みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 板橋高等学校
概要
-
東京都立板橋高校は、板橋区にある昭和3年に創立した87年の歴史ある伝統校です。現在のグローバル化に対応できるように知識や技能と共に問題を解決できる思考力・判断力・表現力などを学習に取り組んでいます。大学進学に関しては、大学・短大・専門学校が高校をしてしてくる「指定推薦制度」が充実しています。平成26年度には、大学95校、短大29校の指定を受けています。また、センター試験クラスを設け、資格習得や大学入試に対応できる学力を身に付けることができます。 部活動においては、運動部が特に盛んで、実績としては大会へ出場した経験があります。文化部では、作法など楽しみながら日本の文化に触れることができる茶道など、学生生活を楽しんで充実できる部活が揃っています。
板橋高等学校出身の有名人
永井豪(漫画家)、工藤静香(歌手)、柴咲コウ(俳優)、世界のうめざわ(お笑い芸人)、山崎賢人(俳優)、よしもとばなな(小説家)、井上雅彦(小説家)... もっと見る(14人)
板橋高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価高卒取れればいいやってくらいの感覚の人か、勉強しないで大学に行きたいと思う人以外はおすすめしない
あとクラスは陽キャと陰キャで分かれてる
-
校則思ってるより厳しい。
毎朝うざいくらい生徒部の先生が校門の前に立ってスカート、ピアス、化粧、頭髪の指導をしてる。化粧がバレたらその場で落とされます。でもまあ薄くならしてる女子がほとんど。あとよく分かんないアイプチ禁止というのがある。スカートも9割の女子が折ってるけどそのうちの7割は指導くらったことあると思う。スカートは切ったら没収。ピアスは穴が開いてるのはOKでも着けるのはダメだし透ピも没収される。基本返ってくることは無いです。男子は髪の毛で隠せないから最初は苦労してると思うけどね。頭髪は地毛申請しときゃなんとかなる
髪飾りも何がダメで何がOKなのか分からないけどみんな怒られたら外すって感じ。髪は巻いてる人が多いかなー
遅刻が多いと遅刻指導がある
スマホは授業中もいじるくらいなので全然問題なし
バイトはほとんどの人がしてるし先生も知ってるんじゃないかな
ちなみに特別指導くらうと指定校推薦が消えます。板橋は留年制度もないので単位足りないと即退学です。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この学校は来たら損します。
常識もない猿、落ち着いてるの生徒、ヲタクが
1:1:1で存在します。
この学校の生徒は勉強する事をしません。 -
校則良く分からない校則が多いです。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校則が厳しすぎる。板高は緩いイメージだったけど2019入学の代から厳しくなった。2018入学の代までは緩かったので同じタイミングで在籍していたのに校則の扱いが違った。先生は地域の目ばっかり気にしている、生徒のことを考えている先生は少ない気がする。言っていることが先生によって違う。勉強面でもやる気のある生徒はあまりいない。指定校も割と評定低くてもいける大学が多い。特別進学クラスの人も一般入試ではなく指定校で楽に大学に行く人が多い。校則どうでもよくて勉強しないで楽に大学入りたい人ならぴったり。
-
校則厳しい。身だしなみ検査してる暇があるなら授業の質を高めた方が良いと思う。バイト禁止、髪染め禁止、ネイル禁止、巻き髪禁止、化粧禁止、特にスカート丈に厳しい。3回スカート丈を注意されると推薦入試ができなくなる。誰得?先生によって注意することがバラバラで理不尽。朝は門の前に4人くらいの先生、駅から学校までの道に2人先生がいる。やりすぎ。結局生徒は先生がいるところだけでスカート丈長くしてるから意味ない。暇なのかなと思うくらい校則についてだけうるさい。守れないなら退学しろと言われる。生徒部だけが無駄に厳しい。他の先生も若干引いてた。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #板橋高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
永井豪(漫画家) | 板橋高等学校 |
工藤静香(歌手) | 板橋高等学校 → 日本音楽高校 |
柴咲コウ(俳優) | 板橋高等学校 |
世界のうめざわ(お笑い芸人) | 板橋高等学校 → 法政大学法学部政治学科 |
山崎賢人(俳優) | 板橋高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
帝京平成大学 | 35.0 - 50.0 | 私立 | 東京都 | 15人 |
文京学院大学 | BF - 40.0 | 私立 | 東京都 | 8人 |
大東文化大学 | 37.5 - 47.5 | 私立 | 東京都 | 6人 |
目白大学 | BF - 47.5 | 私立 | 東京都 | 5人 |
東洋大学 | 42.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 5人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 板橋高等学校 |
---|---|
ふりがな | いたばしこうとうがっこう |
学科 | 普通科(45) |
TEL | 03-3973-3150 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
東京都 板橋区 大谷口1-54-1 |
最寄り駅 |
東京メトロ有楽町線 千川 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
よくある質問
-
板橋高等学校の評判は良いですか?
-
板橋高等学校出身の有名人はいますか?
-
板橋高等学校の進学実績を教えて下さい
-
板橋高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 板橋高等学校