和歌山県 高校情報
和歌山県の高校偏差値と口コミ情報が満載!和歌山県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
74 |
|
71 |
|
70 |
|
69 |
|
67 |
|
ランキング
- 偏差値ランキング
-
-
智辯学園和歌山高等学校 普通科編入コース
(和歌山県)偏差値:74
-
開智高等学校 普通科SⅠ類コース
(和歌山県)偏差値:71
-
近畿大学附属和歌山高等学校 普通科スーパーADコース
(和歌山県)偏差値:70
-
- もっと見る
- 評判ランキング
-
-
(和歌山県)偏差値:65
-
(和歌山県)偏差値:50 - 53
-
(和歌山県)偏差値:69
-
- もっと見る
高校検索
口コミ
-
-
桐蔭高等学校 (和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:69)在校生 / 2019年入学
-
総合評価他の方も書いておられるように、結構ピンキリではある。1年次はすべてごちゃまぜなのでなかなか混沌としている。2年次は系に分かれるのでちょっとまとまりができ、クラスごとの個性が爆発する。
キャリア桐の葉や週に数回あるテスト、たまにあるアセンブリーなど、入学した瞬間から受験の話が始まる。
授業が充実しているので、考える力や資料制作の力など、やる気次第ではあるが様々な能力を身につけることができる。
みんな自律心があるので校則はとてもゆるいし、とんでもなく派手な人とかはそうそういない(きのくに青雲にはいる)。
イベントも全力でできるし、勉強も全力でできるし、部活も全力でできる(これは部による)。
全てにおいて頭の良さを感じる。生徒もリーダーシップがあり、頭の切れる子が多い。
県内公立で一番なので、校名を言うと驚かれて賢い人だと思われることが行く先々でもれなく発生する。
*入学が決まった人は校歌と県民歌の練習をしておくと入学式でビビらずに済む(内進生が各クラスにいるので、入学式で内進生が歌いだして、「校歌予習してんの??かしこ………」と焦る高校編入生が多い)(私もそうだった)。 -
校則とてもゆるい。髪を巻いている人も多くいるし、可愛い髪飾りをつけている人もたくさんいる。髪をセットしている男の子も多い。中着に規定がない、履物は靴である等、入学するときはゆるすぎて怒られへんか心配した。本当にかばんは何色のどんなものを使っていても怒られない。ただ、体育の服装の規定はちょっとめんどくさい。服装頭髪検査はピアスが空いていないかや髪を染めていないか等、ざっくりと見るだけ。ほぼランウェイ。
-
-
和歌山信愛高等学校 (和歌山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 64)在校生 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価他の方の口コミにもある通り、宿題や小テストは他の公立校や私立校に比べると多いほうだと周囲を見ていると感じます。ですが、計画を立ててきっちり勉強を進めることができる人には問題なくこなせる量だと思います。
分からない問題などは先生に聞くときっちり教えてくれるし、施設も整っているので勉強するには最高の環境だと思います。
私はキリスト教徒ではありませんが、キリスト教の教えを知ることができ、考えを深めることができます。
先生方も熱心で、いつも生徒のことを気にかけてくれます。
合う人には合いますが、合わない人には本当に合わない学校だと思います。 -
校則校則は厳しめだと思います。
制服やカバンはもちろん、冬場のマフラーまで指定です。
頭髪は、前髪は眉上で切るように言われますが、検査の際に前髪をピンでとめていれば特に何も言われません。眉も剃っていると注意されます。
アルバイトはもちろん禁止です。宿題などやらなければならないことがたくさんなので、する時間もないです。
携帯電話の持ち込みも禁止ですが、防犯上の理由などで先生に許可証を出し、承諾がおりれば持ち込むことができます。(学校内では触れません。職員室に預けるので。)
-
-
近畿大学附属和歌山高等学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)在校生 / 2019年入学
-
総合評価校長や上方が、体育科教師という、進学校にあるまじき人事です。
特に、部活に力を入れている教師に顕著です。
スポーツ有名校の様なスポーツクラスやスポーツ推薦など無い、進学校であるのに、教師によっては全国大会目指し部活を遅くまで行う部もあります。
その他の部活は、顧問という名の名前だけ置く、技術のない教師ばかりで、部活動も生徒だけ、危機管理もなく、遊び以下のもので、存在する意味が余りありません。
進路相談、大学における知識も乏しく、自身で調べなければなりません。
授業の速度は速く、また教師により教える技術が極端に乏しい教師、自己満足な教師が多く、生徒側に能力があっても、全く学習力に定着しない場合もあります。
各教科教える教師の人事初め、学力のある上のクラスを最優先に、格差が激しいです。
進学校とは思えない学習システムで、塾無しでは学力も定着しづらいです。
多額の授業料の中、学力上位の生徒達は、授業料無償となる事初め、部活の格差、教師の技術、知識量の格差、クラスによる格差…沢山の格差が存在します。 -
校則やっとスマホが持ち込める様になりましたが、利用は限定的。
母が通っていた頃と変わらない校則は、時代遅れも甚だしいです。かなりきびしいです。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
和歌山県の高校入試・受験情報
- 和歌山県の高校入試特集
-
和歌山県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 和歌山県の偏差値一覧
-
和歌山県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 和歌山県の倍率一覧
-
和歌山県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 和歌山県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
和歌山県の市区から高校を探す
和歌山県で人気の高校
- 智辯学園和歌山高等学校53 - 74
- 開智高等学校67 - 71
- 近畿大学附属和歌山高等学校70
- 桐蔭高等学校69
- 向陽高等学校66
- 和歌山工業高等専門学校65
- 和歌山信愛高等学校53 - 64
- 近畿大学附属新宮高等学校55 - 63
- 初芝橋本高等学校52 - 63
- 海南高等学校 海南校舎58 - 60
- 星林高等学校56 - 58
- 田辺高等学校58
- 橋本高等学校58
- 耐久高等学校57
- 那賀高等学校51 - 56
- 高野山高等学校40 - 54
- 日高高等学校54
- 神島高等学校50 - 53
- 粉河高等学校48 - 53
- 新宮高等学校52
和歌山県の高校情報
■学校数■
和歌山県の高校の総数は45校あり、他に6校の分校が存在します。そのうち公立高校が37校と6分校。私立高校が8校あります。国公立高校は無い。
■学区制度■
和歌山県の学区は、以前は9学区ありましたが、2003年の春の入試から、県立高校の学区制を廃止しました。よって現在の和歌山県の公立高校は、全県1学区である。各高校は独自に出願を受け付けて合格試験を行い、合格者を決定する単独選抜を行っています。普通科そして職業科にも通学区域はなく、県内のどの地域からでも受験することが可能です。従来の前期選抜および後期選抜を、平成21年度から廃止しました。よって入試は原則的に「一般選抜」のみとなりました。
高校を探す