和歌山県 高校情報
和歌山県の高校偏差値と口コミ情報が満載!和歌山県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
74 |
|
71 |
|
70 |
|
69 |
|
67 |
|
ランキング
- 偏差値ランキング
-
-
智辯学園和歌山高等学校 普通科編入コース
(和歌山県)偏差値:74
-
開智高等学校 普通科SⅠ類コース
(和歌山県)偏差値:71
-
近畿大学附属和歌山高等学校 普通科ADコース
(和歌山県)偏差値:70
-
- もっと見る
- 評判ランキング
-
-
(和歌山県)偏差値:65
-
(和歌山県)偏差値:51 - 56
-
(和歌山県)偏差値:50 - 53
-
- もっと見る
高校検索
口コミ
-
-
初芝橋本高等学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 63)在校生 / 2022年入学
-
-
和歌山信愛高等学校 (和歌山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 64)在校生 / 2021年入学
-
総合評価学校の施設は本当に綺麗で言うことなしです。デザインも今風で可愛らしくオシャレな校舎だと思います。勉強はとても熱心で先生との距離も近く、勉強するにはもってこいな学校です。しかし、校則や制服などが時代にあっていないような気がします。校則や制服は勉強の妨げにならなければなんでもいいという訳ではなく、その子の個性をもっと引き出せるアイテムだと思います。校則が今より自由になったり、制服にもバリエーションがあれば入学者も確実に増えるだろうし、もっと学校のことをみんな好きになると思います。既に姉妹校の大阪親愛ではそのような個人を考える時代に合わせた学校作りが進んでいます。伝統的な校則や制服を守り続けるのも大切かもしれませんが、新しさを求め先へ進んでいくのもまた大切だと思います。学校ではこのようなことを発言できる場所がないのでこれが学校に届くことを願っています。
-
校則自由が無さすぎて、個人が全く尊重されていないです…
-
-
耐久高等学校 (和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)在校生 / 2020年入学
- 2.0
-
総合評価高校の偏差値は今なら55いくかいかないかぐらいです。アドバンスとプログレスクラスの差はあるように思われます。勉強したいと思う人にはいいですが、周りに流されずに勉強する忍耐力は必要だと思います(割とみんなだらけてます)The自称進学校という感じでクラブも勉強も中途半端です。小テストは慣れれば30~1時間勉強すれば合格点は取れるかなと思います。慣れます。先生の質はそれなりにいいです、(数名を除いて)、成績は取りやすいので指定校狙いでくるのはいいかもしれません、クラブは強制参加です、この時点でおかしいとは思いますがまぁいいでしょう、リバース耐久などやってるようですがまるで役に立っていませんそれどころか入学者は減る一方です。友達は作りやすいと思います。いい子が多いです。テストの難易度はちゃんと勉強方法をみつければ4日前ほどから対策すれば平均80以上はいけるんじゃないでしょうか、個人的にはそこまでこの学校をお勧めはしないかな、、青春なんてものはできません諦めてください
-
校則ツーブロはなしですが黙認というかそこまで厳しくなくなりましたね、やりすぎなければ言われません、ヘアセットなどはしてる人もいます
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 和歌山県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
和歌山県の市区から高校を探す
和歌山県で人気の高校
- 智辯学園和歌山高等学校53 - 74
- 開智高等学校67 - 71
- 近畿大学附属和歌山高等学校70
- 桐蔭高等学校69
- 向陽高等学校66
- 和歌山工業高等専門学校65
- 和歌山信愛高等学校53 - 64
- 近畿大学附属新宮高等学校55 - 63
- 初芝橋本高等学校52 - 63
- 海南高等学校 海南校舎58 - 60
- 星林高等学校56 - 58
- 田辺高等学校58
- 橋本高等学校58
- 耐久高等学校57
- 那賀高等学校51 - 56
- 高野山高等学校40 - 55
- 日高高等学校54
- 神島高等学校50 - 53
- 粉河高等学校48 - 53
- 和歌山南陵高等学校45 - 53
和歌山県の高校情報
■学校数■
和歌山県の高校の総数は45校あり、他に6校の分校が存在します。そのうち公立高校が37校と6分校。私立高校が8校あります。国公立高校は無い。
■学区制度■
和歌山県の学区は、以前は9学区ありましたが、2003年の春の入試から、県立高校の学区制を廃止しました。よって現在の和歌山県の公立高校は、全県1学区である。各高校は独自に出願を受け付けて合格試験を行い、合格者を決定する単独選抜を行っています。普通科そして職業科にも通学区域はなく、県内のどの地域からでも受験することが可能です。従来の前期選抜および後期選抜を、平成21年度から廃止しました。よって入試は原則的に「一般選抜」のみとなりました。
高校を探す