岩手県 高校情報

岩手県の高校偏差値と口コミ情報が満載!岩手県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
69
67
64
60
59

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 男性在校生
    岩手高等学校 (岩手県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 55)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      結論。大学進学に指定校推薦制度を使いたい人なら来る価値はあるが、一般入試での大学進学、高校生活を楽しみたい人は来ないほうが良い。
      パソコンは10万円で購入義務化。
    • 校則
      部活によって違うのでなんとも言えない。
      体育会系の部活(野球、ラグビーあたり)は顧問に指導されているのを見かけるが、ゆるい部活や帰宅部はほぼ校則がないと言って良い。
      野球部は坊主じゃなくても良くなった。
  • 男性保護者
    一関第二高等学校 (岩手県 / 公立 / 共学 / 偏差値:46)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      進路がはっきり決められていない人は系列選択を通してじっくり決めていくことができる
      福祉、介護についての進路を考えてる人は特におすすめ
    • 校則
      バイトは家庭の事情による申請が通らない限り禁止なはず
  • 男性卒業生
    黒沢尻北高等学校 (岩手県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いたって普通の高校。大会成績が顕著な部活が多数存在。部活以外の目的なら最寄りの進学校へ進学するのが吉。
    • 校則
      スマホの校内使用、アルバイトの禁止以外は基本ないようなもの。
      世間的にみたら普通かそれ以上の緩さかと。
      ※投稿者在籍当時

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

岩手県の高校情報

■学校数■
岩手県は青森県、秋田県、宮城県と高校入試協定を結んでいるが、県内には公立高校65校・3分校、私立高校13校、総数78校・3分校がある。国立高校はない。

■学区制度■
岩手県内には、「二戸学区」「久慈学区」「盛岡学区」「宮古学区」「岩手中部学区」「胆江学区」「気仙・釜岩学区」「両磐学区」の8学区がある。しかし、複数の学区に通学可能な地域があるので、各学校の学科やコースにより、学区とは関係なく受験できる高校もある。そして、高校入試協定により、県内の学区とは別に、宮城県から岩手県の特定の学校に通学する生徒がいたり、岩手県から青森県、秋田県、宮城県の特定の学校へ通学する生徒もいる。岩手県では今後、公立高校の学区を見なおす方針である。

高校を探す