新潟県 高校情報

新潟県の高校偏差値と口コミ情報が満載!新潟県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
73
72
69
66
64

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 女性在校生
    日本文理高等学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 48)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      スポーツ校というイメージが強い学校ですが、自分次第で勉強にも力を入れることができる学校です。フレンドリーな先生が多く距離も近くて、授業中以外でも気軽にコミュニケーションを取ることができます(相談・雑談・授業の質問など)。また、探究や進路について考える時間も多くあり今の自分としっかり向き合う事ができます。自分と向き合うことができる環境がある上で、それをサポートしてくれる先生がいることも文理高校の素晴らしいところです。
    • 校則
      他の高校と比べると校則はあまり厳しくないです。
  • 女性在校生
    新潟高等学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:72 - 73)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      とにかくレベルが高いです。テスト勉強してない、と言いつつしている人が9.5割。周りの生徒の勉強量について行こうとして他の生徒の士気も高まるし、とても良い環境だと思います。長期休暇以外はほとんど宿題が出ないので自主学習が得意な人、好きな人におすすめの高校です。
      星4にしたのは、授業の質です。先生によりますが、教科書を読むだけでひたすら眠い授業も多々あります。しかし、面白くわかりやすい授業もたくさんあるので、そこは期待して良いです。質問した際の受け答えもありがたいほど的確でわかりやすいので、先生には積極的に質問すべきです。
    • 校則
      校則は緩いです。髪を巻いていてもメイクしていても黙認です。髪飾り等も常識の範囲内であれば大丈夫です。
      たまに注意されますがキラキラした女子たちはそんなの気にしません。
      しかし、体育祭での脅しはすごいです。朝学校に来てからのメイクは許されますが、校門でメイクチェックがあります。自分は怖くて学校でやることにしましたが、止められた人がいるとかいないとか…
      その辺はわかりませんが、他の高校に比べたら確実に緩いでしょう。
      携帯は校内での使用は禁止されていますが、放課後は触っていて注意されたことがありません。昼休みは先生が教室に来ないのでバレません。
  • 男性在校生
    東京学館新潟高等学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      自称進学校です。思い描いているような高校生活は送れない可能性があると思います…。どうしてもここに入学しなければ行けないという人は覚悟を持ってください。
    • 校則
      身だしなみチェックがおかしいです。まず前髪の長さの目安が男女で異なり、女子は目にかからない長さなのに対し、男子は眉毛にかからない長さです。なぜ男女で長さが違うのか、なぜ男子はここまで短くしなければいけないのか、意味がわかりません。また男子は横の長さも厳しく、耳にかからない長さにしなければいけません。男子で髪が短いのが嫌な人は絶対に入学しないことをおすすめします。

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

新潟県の高校情報

■学校数■
新潟県の高等学校の総数は104校・2分校となっている。その内容としては公立高校  89校・2分校、私立高校15校、国立高校なしとなっている(平成24年度データ)。2013年3月度より1校が閉校予定である。

■学区制度■
新潟県の公立高校は全県学区となっている。2006年から新津市、巻町をはじめ、新潟学区となり他の地区でも次々と新潟学区となった経緯がある。特別支援学校に関して知的障害などにより通学が困難と教育委員会に認められた場合、本来の通学するべき学区以外に新潟県内全域の高等部知的障害学級の学区に進学することが可能である。また、他に通学の利便性や、その他の何らかの事情がある場合も上記と同様の措置を取ることが可能である。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す