みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 松が谷高等学校
-
出典:IZUMI SAKAI
概要
-
松が谷高校は、東京都の八王子市にある公立高校です。普通科と外国語コースがあり、普通科では国語、数学、理科、社会、英語の5教科を中心として、バランスよく学力を学んでいます。2年生になると文系と理系のどちらかのクラスに分かれます。外国語コースは理数系の科目は基本に留めることにして、英語の授業をその分だけ増やすようにしています。 主な進路実績は「静岡大学」「青山学院大学」「大妻女子大学」「国士舘大学」「白百合大学」「上智大学」などです。 高校の部活動には珍しくアーチェリー部を設立しているのが特徴です。関東選抜大会に進出するほどの実力を持っています。また、陸上部がインターハイに出場する実績も残しています。
松が谷高等学校出身の有名人
IZAM(ミュージシャン)、山田一成(お笑い芸人(いつもここから))、小花美穂(漫画家)、北脇里規(元プロサッカー選手)、高城亜樹(元AKB48)、井浦新(... もっと見る(6人)
松が谷高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生の授業の仕方は本当に問題あり。授業大事にしなさいとか言われたけど、そう言うならもっとましな授業してほしい。聞く気にならない。眠い。だるい。大好きな先生もいる!!でも松が谷の教師はハズレだと思う。勉強頑張りたいと思うならこの学校入るべきじゃない。私はもっと勉強して良いところ入ればよかったと思う。でもね、めっちゃ楽しいよ!!ノリいい人多くてJKって感じする!!青春も割とできる!!部活じゃなくて恋愛でもなくて友達との青春だけど
-
校則校則はまあまあ緩い!!怖い先生にバレたら終わりですね。生活指導が待ってます。ピアスつけるのはダメだけど穴は良いみたいな感じ。髪色は染めたらバレるからやめといたほうがいい。自毛が茶色の人はしっかり申請書をだそう!!じゃないと怖い先生に公開処刑されるよ。スカートは切らない方がいいです!みんな折ってる。切ってる人もいるけど、受験の時終わるよって先生が言ってました。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通に学校生活は送れるが、中途半端なところも正直言うとある。ここの高校で言う「陽キャ」はいじめっ子みたいな、人として性格が宜しくない人々が多かったりもする。い今思うと、この高校選んだのは失敗だったと思う。
-
校則ピアスや髪色に関しては厳しい。化粧は禁止しているけど見て見ぬふりされることがほとんど。生活指導のうるさい人とかなら怒られる。セーターの色制限、ラインが入っているのがNGなのは意味がわからない。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最寄り駅からの距離がちょっと遠いのが…。夏は日陰を探しながら歩かないと汗だくです(笑)雪の降った後も大変かも。それでも慣れちゃえば全く問題はありません。
今の校長先生は女性の方で、子ども達からも身近に感じるようで、『校長先生大好き』と話してました。部活動等、在校生が活躍すると廊下に手書き(筆)のお褒めの言葉などが貼られます。校長先生の子ども達に対する気持ちが伝わり嬉しく思いました。
行事で学校に行くと、野球部、陸上部
和太鼓部等の子ども達からは気持ちよく挨拶されます。(部活動によって礼儀に対する気持ちが違うのでしょうね)大雪の日は、自主的に雪掻きもしていました。 -
校則厳しめの学校だと言われますが、社会に出る前なのである程度の厳しさは必要だと思います。私自身がもっと厳しい学校だったので普通だと思います。
ピアスやお化粧等、おしゃれもいいけど勉強も挨拶も出来なければ…と。服装の乱れも一部の生徒。真面目な子は真面目です。
私が唯一納得できないのは、ベストやセーターの柄指定。ワンポイントはOKだけど、ラインがあるとダメ…と言うのは理由ご分かりません。(ラインOKならば、中学の時のが着れたのに)髪の毛の色もうるさいようです。
髪の毛(色や髪型)にも厳しいようで、入学前に茶髪や天パの申請用紙をもらいました。うちの娘は中学でも地毛が茶色なので言われましたが、高校でも初めて会う先生に指摘されることがあったそうです。(3年になっても)『何のための申請なんだろうね』と笑っちゃいました。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
IZAM(ミュージシャン) | 松が谷高等学校 |
山田一成(お笑い芸人(いつもここから)) | 松が谷高等学校 → 国士舘大学法学部法律学科 |
小花美穂(漫画家) | 松が谷高等学校 |
北脇里規(元プロサッカー選手) | 松が谷高等学校 → 国士舘大学 |
高城亜樹(元AKB48) | 松が谷高等学校中退→日出高校通信制 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
明星大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 東京都 | 26人 |
帝京大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 19人 |
東京経済大学 | 52.5 | 私立 | 東京都 | 14人 |
東海大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 12人 |
亜細亜大学 | 45.0 - 50.0 | 私立 | 東京都 | 11人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 松が谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まつがやこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(51)、普通科外国語コース(51) | |
TEL | 042-676-1231 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 八王子市 松が谷1772 |
|
最寄り駅 |
多摩モノレール 大塚・帝京大学 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | バレーボール部、硬式野球部、バスケットボール部、アーチェリー部、水泳部、バドミントン部、剣道部、サッカー部、硬式テニス部、陸上競技部、ソフトボール部、ダンス部 |
文化部 | 吹奏楽部、漫画研究部、合唱同好会、美術部、茶道部、華道部、写真部、軽音楽部、和太鼓部、囲碁・将棋同好会、ESS同好会、料理部、映像研究同好会 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 松が谷高等学校