神奈川県 高校情報
神奈川県の高校偏差値と口コミ情報が満載!神奈川県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
白山高等学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)在校生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価大学に進学したいという方は、過去の指定校推薦をみて決めた方がいいと思います。就職などは白山高校はとても手厚いです。
-
校則髪染めは月1程度で厳しい所はありますが、ピアス、ネックレスはしてもいいとなってますが、体育集会の際は外すように言われます。
-
-
松陽高等学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)在校生 / 2020年入学
- 4.0
-
総合評価勉強できる人が多いです。テストはみんなやってなーいなんて言いながらちゃんと勉強して点取ってきます。基本友達は良い人ばかりです。自分と仲良くしてくれる子たちが良い人なので、松陽にきて唯一良かったのが友達といえるくらい友達には恵まれました。先生の対応は微妙です。授業の質が残念です。
-
校則髪の毛染めちゃいけない理由がよくわかりません!大学とか就職する時に黒染めすれば良くないですか?っておもいます。ネイルもピアスも化粧もOKなのになんで髪染めだけNGなんでしょうかね~。髪染め以外はなにしても基本大丈夫です。
-
-
相洋高等学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 59)在校生 / 2020年入学
- 2.0
-
総合評価半年通って思ったことを正直に書きます。部活を頑張りたい人にならいい環境ですが、勉強を1番頑張りたい人にとってはあまり良くないかと。人によって良い高校か悪い高校かは変わると思いますが、私にとっては悪い高校でした。人によってかなり変わってくるので事前に入念に調べた方がいいと思います。
-
校則公立に比べれば厳しいです。月一の頭髪検査は男子は髪の長さやベルト、爪の長さを見られます。女子はスカート丈や爪の長さ、靴下を見られます。どのコースでも同日実施みたいですがやり方はコースによってかなり差があると思います。上のコースになるほど若干緩くなる気がしますが...あとは雨の日やテスト期間以外は毎朝生徒指導の先生が校門に立っていて服装をチェックされます。生徒指導はポイント制で10ポイント付くと学校推薦が受けられなくなります。冬服期間はブレザーを着るか持ってくるかしないとポイント付けられます。先生によって判断基準がかなりバラバラなので理不尽なことで指導を食らっている人もいます。バイトや自動車免許、縮毛矯正は申請すればOKですが、オートバイ関連は一切禁止です。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
神奈川県の高校入試・受験情報
- 神奈川県の高校入試特集
-
神奈川県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 神奈川県の偏差値一覧
-
神奈川県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 神奈川県の倍率一覧
-
神奈川県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 神奈川県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
神奈川県の市区から高校を探す
- 横浜市鶴見区
- 横浜市神奈川区
- 横浜市西区
- 横浜市中区
- 横浜市南区
- 横浜市保土ケ谷区
- 横浜市磯子区
- 横浜市金沢区
- 横浜市港北区
- 横浜市戸塚区
- 横浜市港南区
- 横浜市旭区
- 横浜市緑区
- 横浜市瀬谷区
- 横浜市栄区
- 横浜市泉区
- 横浜市青葉区
- 横浜市都筑区
- 川崎市川崎区
- 川崎市幸区
- 川崎市中原区
- 川崎市高津区
- 川崎市多摩区
- 川崎市宮前区
- 川崎市麻生区
- 相模原市緑区
- 相模原市中央区
- 相模原市南区
- 横須賀市
- 平塚市
- 鎌倉市
- 藤沢市
- 小田原市
- 茅ヶ崎市
- 逗子市
- 三浦市
- 秦野市
- 厚木市
- 大和市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 座間市
- 南足柄市
- 綾瀬市
- 三浦郡葉山町
- 高座郡寒川町
- 中郡大磯町
- 中郡二宮町
- 足柄上郡中井町
- 足柄上郡大井町
- 足柄上郡松田町
- 足柄上郡山北町
- 足柄上郡開成町
- 足柄下郡箱根町
- 足柄下郡真鶴町
- 足柄下郡湯河原町
- 愛甲郡愛川町
- 愛甲郡清川村
神奈川県で人気の高校
- 慶應義塾高等学校76
- 慶應義塾湘南藤沢高等部76
- 横浜翠嵐高等学校75
- 湘南高等学校74
- 柏陽高等学校73
- 法政大学第二高等学校70
- 山手学院高等学校66 - 70
- 厚木高等学校69
- 横浜緑ケ丘高等学校69
- 桐蔭学園高等学校65 - 69
- 桐光学園高等学校69
- 法政大学国際高等学校69
- 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校69
- 川和高等学校68
- 相模原高等学校68
- 多摩高等学校68
- 鎌倉学園高等学校68
- 希望ヶ丘高等学校67
- 光陵高等学校67
- 平塚江南高等学校67
神奈川県の高校情報
■学校数■
2000年代に54校、2010年代に7校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は240校1分校である。その内訳は、公立高校が159校1分校、私立高校が81校である。国立はない。
■学区制度■
以前は18区の学区制をしていたが、平成17年度(2005年)より学区制が廃止された。そのため、全地域が住んでいる地域に縛られず、県内すべての県立高校の中から自ら学びたい高校を選んで受験できるようになった。自ら学びたい高校を選んで受験できるようにはなった分、競争率が高校によって異なってくるため、場所によっては競争率が上がり、合格が難しくなったところもでてきている。また競争率の低いところもでてきており、最悪閉校になっているところもある。
高校を探す