みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 工芸高等学校
概要
-
工芸高校は、東京都文京区にある公立工業高校です。アートクラフト、マシンクラフト、インテリア、グラフィックアーツ、デザインの5学科に分かれており、デザイン科を除く4学科には定時制も設置されています。入学試験は都の共通試験を課しており、実技試験などはありません。 授業は、3学期制で、授業時間と特別活動の時間が多く確保されています。少人数編成の実習を通して、工芸やデザインの基礎を学び、3年次には、進学希望者のため選択授業も盛り込まれます。進学先は大学や短期大学、就職と多彩です。部活動は、合計29部あり、中でも卓球部がさかんで、東京都工業高等学校大会で女子個人準優勝しました。漫画家の羽海野チカなどの出身校でもあり、エンジニアやデザイナーなど幅広い分野で活躍している卒業生が多くいます。
工芸高等学校出身の有名人
羽海野チカ(漫画家)、原田美枝子(俳優)、ゆたか(お笑い芸人(笑組))、市川実和子(モデル)、児玉清(タレント)、南伸坊(エッセイスト)、槇村さと... もっと見る(11人)
工芸高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ものづくりや絵が好きな人には向いてるけど、普通大学希望する人には難しい高校。設備はしっかりある。専門技術は覚えられる。先生たちは優しい。有名OBOGも多い。
-
校則校則は厳しくありません。
課題がつらい、不登校で進級できない、一番いきたい希望の科ではないから入学手続きしないなど学年で数名消えていくことがあります。
本当に行きたい学校か、学科か家族間で話し合いが必要です。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だとおもいます!
入ってまだ数ヶ月ですが、先生達やクラスメイトみんな良い人たちばかりで、学校通うのが楽しいですよ~
実習があるからこそ、普通科のように勉強づめにもならないです。
校則もほぼ自由なので、ストレスを感じにくい環境だと思います。
入りたい学科に入ることができれば、好きな事が似ている人が多いので、気の合う人がいると思いますよ! -
校則基本メイクやアクセサリーなどは禁止ではありますが、基本していても何も言われないです。でも、一部の厳しい担任の先生や科によっても変わると思います。
ネイルはあまり目立つものはしてこない方がいいのかなという気はしますが、そこまで厳しくない感じがします。
髪染めはやめた方がいいと思います。でも夏休みに染めて戻すくらいなら大丈夫だとは思います。
でも全てある程度の範囲を越えさえしなければ、何も言われないし、普通科より全然厳しくないと思います。
好きな格好ができると思いますよ!
バイトも原則禁止ではありますが、している人が多いという印象です。
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価陽キャと言われる子達はほとんどいません。(I科は元気なイメージがありますw)
うちの子はそんな落ち着いた雰囲気にも惹かれ入学しました。
各科1クラスずつしかないので、落ち着いた3年間を送れると思います。でも、専科の課題提出は大変そうでいつも放課後残ったりして追われていますよwそれもまた充実して楽しそうですが
先生方も頼りになる良い方ばかりです。大きくて立派校舎も駅前の立地も最高だと思います。室内プールや体育館も少ない生徒数の割に広くて立派です。図書室も芸術関連の書籍も豊富ですし、漫画や雑誌など興味深いジャンルが豊富です。
各科それぞれPC室や鋳造室や製図室やスタジオや、親の私は自分の子の科の事しか良く知りませんが、本当に充実した設備だと思います。資格も色々と取れます。やる気がある子は何個も3年間で取得します。私がもし受験生に戻れたら…こんな高校に入学出来たら楽しいだろうなと、よく思います。
だから、物作りに興味がある子やデザイン系インテリア系に興味がある子には自信を持ってお勧めしたいと心から思います。
-
校則校則は厳しくはないと思います。たぶん。
各科で違いはありますが、ヘアカラーはだいたい禁止。アクセサリーも基本的には禁止。メイクも基本的には禁止ですが、派手なメイクはさすがに注意されそうですが、ナチュラルメイクは普通に女の子みんなして通ってます。エチケット的な?それくらいだと思います。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #工芸高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
この学校と偏差値が近い高校
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
羽海野チカ(漫画家) | 工芸高等学校デザイン科 |
原田美枝子(俳優) | 工芸高等学校 → 東京都立代々木高校(現東京都立世田谷泉高校) |
ゆたか(お笑い芸人(笑組)) | 工芸高等学校 |
市川実和子(モデル) | 工芸高等学校 |
児玉清(タレント) | 工芸高等学校 → 学習院大学文学部ドイツ文学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
武蔵野美術大学 | 42.5 - 52.5 | 私立 | 東京都 | 13人 |
東京造形大学 | 37.5 - 45.0 | 私立 | 東京都 | 13人 |
東京工芸大学 | 37.5 - 45.0 | 私立 | 東京都 | 13人 |
女子美術大学 | 40.0 - 45.0 | 私立 | 東京都 | 8人 |
日本大学 | BF - 65.0 | 私立 | 東京都 | 6人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 工芸高等学校 |
---|---|
ふりがな | こうげいこうとうがっこう |
学科 | デザイン科(59)、グラフィックアーツ科(59)、インテリア科(57)、アートクラフト科(56)、マシンクラフト科(55) |
TEL | 03-3814-8755 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
東京都 文京区 本郷1-3-9 |
最寄り駅 |
JR中央・総武線 水道橋 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
よくある質問
-
工芸高等学校の評判は良いですか?
-
工芸高等学校出身の有名人はいますか?
-
工芸高等学校の進学実績を教えて下さい
-
工芸高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 工芸高等学校