愛媛県 高校情報

愛媛県の高校偏差値と口コミ情報が満載!愛媛県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
74
69
66
65
63

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 女性在校生
    松山東雲高等学校 (愛媛県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43 - 44)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      とりあえず高校行こうって人にはいいと思う
      多分誰でも入れる
      楽しい学校生活送りたいならやめといたおうがいい
      先生が顔で選んでくる
    • 校則
      お気に入りの生徒には緩く、嫌われていたら細かい所まで注意している。スカートの長さとかすごい見てくる
  • 女性在校生
    弓削高等学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:35)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      一つ下に、中途退学の方特有の悲しい投稿と誤った情報があったので、同じ在校の目線として、投稿しました。

      ★二年次までに県外生4名が辞めたという事実はありません。

      ★主犯格の男子生徒会役員と他数名のいじめも事実ではありません。
      (が、いじめの認識は捉え方によるものなので、本人がいじめだと主張されることは否定しません。)

      また、寮の汚さについては、自治を担う寮生全員の意識とモラルと行動の問題であり、寮長・副寮長だけの責任ではありません。
      あたかも、自分は毎朝の掃除を丁寧に行い、トイレやお風呂を美しく保ち、洗濯機やキッチンを率先して掃除していたかのような発言、または、寮生でありながら、蚊帳の外にいたかのような発言は間違いでしょう。

      寮が新設された場合、例えば、神山まるごと高専や今治FC高校同様、寮生の自治などは当初から形作られるものではなく、少しずつ、みんなで行きつ戻りつしながら作っていくものです。
      開寮して一年、良いところも悪いところも、今後どうしていくかは、寮生の成長とともに寮の成長もあるのだと思います。
    • 校則
      校則については不満があるのであれば、起業部精神で改革をしていくべきものと思います。

      名札は本人に意味がなくとも、急に来校された方や先生、保護者にとっては必要なものかもしれません。

      何が大事で何が不要か、みんなで議論して変えていけるものだと思います。
      また、真剣にそのことに向き合って提案すれば、一緒に考えてくれる先生たちです。
  • 女性在校生
    今治北高等学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53 - 55)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      間違ってもくるな、ここの高校はやばい。先生も頭がおかしい人いっぱいいる。自称進学校で無駄に講演会がある。模試も多すぎる、みんな寝てる
    • 校則
      まゆげより上に前髪をしないといけない。身だしなみ検査がテストが終わったら毎回ある。無駄に厳しい校則ばっかり。古い

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

愛媛県の高校情報

■学校数■
2000年代に4校、2010年代に5校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は64校6分校。その内訳は、国立高校が1校、公立高校が49校4分校、私立高校が14校2分校。

■学区制度■
全日制普通科は、東予、中予、南予の3学区制である。住んでいる通学区域にある高校に出願しなければならないという仕組みとなっている。ただし、全日制普通科を除く、全日制課程の学科、定時制や通信制などは学区外でも通学が可能となっている。どうしても、学区外で受験したい場合、募集している定員の5%以内に入れれば、通学区域関係なく受験することができる。ただし枠が小さいため、内申点と試験の点数が高くなければ難しい。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服