愛媛県 高校情報
愛媛県の高校偏差値と口コミ情報が満載!愛媛県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
松山北高等学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)在校生 / 2019年入学
-
総合評価授業がとても分かりやすい先生が多い一方で、考え方が昭和の先生も多く、先生の気迫や機嫌によって授業が滞ることがあります。
-
校則靴下の色が白のみという理由が分からない。特に運動靴が汚れやすくなる体育大会シーズンは黒の着用を認めてくれてもいいのではないのかと思う。
-
-
済美高等学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 58)在校生 / 2018年入学
- 1.0
-
総合評価教師の指導が良くない。校則厳しすぎる。授業はプリントで済ますことが多い。特進は部活できない。人数の割に体育館、図書室、食堂などがせまい。グラウンドなんかないようなもの。体操服、制服ダサい。冬とかでもコートとか指定だから性能ゴミ。スマホ持ってくるのは許可なのに使用禁止、登下校で音楽聞いたりするのも禁止とか意味不明。楽しくないです。
-
校則厳しすぎる。入学してから後悔しても遅いので気をつけましょう。
-
-
大洲高等学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:46 - 58)卒業生 / 2017年入学
-
総合評価やれる人は伸びるしやらない人は全く伸びない。入学試験がザルになってしまっているため実力なく入ったり、努力する習慣の付いてない人は付いて行けず脱落していく。
-
校則少し厳しすぎる気がする。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
愛媛県の高校入試・受験情報
- 愛媛県の高校入試特集
-
愛媛県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 愛媛県の偏差値一覧
-
愛媛県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 愛媛県の倍率一覧
-
愛媛県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 愛媛県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
愛媛県の市区から高校を探す
愛媛県で人気の高校
愛媛県の高校情報
■学校数■
2000年代に4校、2010年代に5校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は64校6分校。その内訳は、国立高校が1校、公立高校が49校4分校、私立高校が14校2分校。
■学区制度■
全日制普通科は、東予、中予、南予の3学区制である。住んでいる通学区域にある高校に出願しなければならないという仕組みとなっている。ただし、全日制普通科を除く、全日制課程の学科、定時制や通信制などは学区外でも通学が可能となっている。どうしても、学区外で受験したい場合、募集している定員の5%以内に入れれば、通学区域関係なく受験することができる。ただし枠が小さいため、内申点と試験の点数が高くなければ難しい。
高校を探す