福岡県 高校情報
福岡県の高校偏差値と口コミ情報が満載!福岡県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
76 |
|
73 |
|
72 |
|
71 |
|
70 |
ランキング
- 偏差値ランキング
-
-
(福岡県)偏差値:76
-
(福岡県)偏差値:73
-
九州国際大学付属高等学校 普通科難関クラス
(福岡県)偏差値:72
-
- もっと見る
- 評判ランキング
-
-
(福岡県)偏差値:68
-
(福岡県)偏差値:76
-
(福岡県)偏差値:54 - 55
-
- もっと見る
- 制服ランキング
-
-
(福岡県)偏差値:44 - 54
-
(福岡県)偏差値:42 - 45
-
(福岡県)偏差値:38 - 51
-
- もっと見る
高校検索
口コミ
-
-
武蔵台高等学校 (福岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)在校生 / 2022年入学
-
総合評価生徒は良いけど学校がめちゃめちゃ悪い。
理不尽な先生のクラスによって違う課題の量などがあり、学校側はよくないです。ですが、生徒には悪い人などはおらず、いじめはないイメージです。
交通機関はまあまあ酷い。
それと、実際の偏差値は50行ってないくらいだと思います。
ちょっと勉強して他の高校行け。 -
校則風紀検査がめちゃめちゃ少ないし、意外と甘い
校則もあんまり厳しくはない
携帯は持ち込みOKで休み時間などでは使ってはいけないってなってるけど普通に使える。
-
-
九州国際大学付属高等学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 72)在校生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価覚悟してください。本当に大変です。進学クラスだろうが難関クラスだろうが、勉強させられます。勉強が好き、行きたい大学があるという人には良い環境だと思いますが、特に志もなく、高校生活を楽しみたい!とかなら他に行った方が良いと思います。学校行事は楽しいですが、日常生活(勉強や授業)が大変です。
-
校則生徒総会で校則の見直しが行われますが、生徒総会に先生が関わっているので基本変わりません。ツーブロックも禁止です。スマホはエントランスのみです。
-
-
福岡女学院高等学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 62)保護者 / 2020年入学
- 1.0
-
総合評価女学院で長年教師をされている先生方はとにかく考えが古い
お嬢様学校と言われていた時代のまま時が止まっている
生徒の個性は尊重されず、否定的な言葉を浴びせられ
本人も親も精神的に辛かった -
校則特に荒れた学校でもないのに
かなり厳しいです
髪の長い生徒はみんな一本結び
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 福岡県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
福岡県の市区から高校を探す
- 北九州市門司区
- 北九州市若松区
- 北九州市戸畑区
- 北九州市小倉北区
- 北九州市小倉南区
- 北九州市八幡東区
- 北九州市八幡西区
- 福岡市東区
- 福岡市博多区
- 福岡市中央区
- 福岡市南区
- 福岡市西区
- 福岡市城南区
- 福岡市早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 糟屋郡宇美町
- 糟屋郡篠栗町
- 糟屋郡志免町
- 糟屋郡須惠町
- 糟屋郡新宮町
- 糟屋郡久山町
- 糟屋郡粕屋町
- 遠賀郡芦屋町
- 遠賀郡水巻町
- 遠賀郡岡垣町
- 遠賀郡遠賀町
- 鞍手郡小竹町
- 鞍手郡鞍手町
- 嘉穂郡桂川町
- 朝倉郡筑前町
- 朝倉郡東峰村
- 三井郡大刀洗町
- 三潴郡大木町
- 八女郡広川町
- 田川郡香春町
- 田川郡添田町
- 田川郡糸田町
- 田川郡川崎町
- 田川郡大任町
- 田川郡赤村
- 田川郡福智町
- 京都郡苅田町
- 京都郡みやこ町
- 築上郡吉富町
- 築上郡上毛町
- 築上郡築上町
福岡県で人気の高校
- 久留米大学附設高等学校76
- 修猷館高等学校73
- 九州国際大学付属高等学校44 - 72
- 明善高等学校70 - 72
- 筑紫丘高等学校72
- 福岡高等学校72
- 福岡大学附属大濠高等学校62 - 71
- 西南学院高等学校70
- 東筑高等学校70
- 筑陽学園高等学校46 - 69
- 筑紫女学園高等学校61 - 69
- 小倉高等学校69
- 春日高等学校69
- 城南高等学校68 - 69
- 敬愛高等学校49 - 68
- 自由ケ丘高等学校45 - 68
- 嘉穂高等学校55 - 68
- 久留米工業高等専門学校68
- 香住丘高等学校63 - 67
- 九州産業大学付属九州高等学校47 - 66
福岡県の高校情報
■学校数■
現在の福岡県内の高校総数は165校・2分校となっている。内容としては公立高校106校・2分校、私立高校59校となっている。
■学区制度■
全日制普通科(コース制課程除く)は、県内で全13の学区に分割される。さらに中学区制が導入されているのが特徴である。これは、同地域区内であっても、中学校区により高校学区が分けられているものであり、一部の学校では学区外の特定の地域を通学区に含む場合もある。昭和47年度の中学区制度導入時は15学区だったが、平成15年度に旧第十一学区・十二学区(現第十学区)が、平成19年度に旧第二・三学区(現第二学区)がそれぞれ統合され、平成22年度に学区名(番号)が現在のものになった。普通科コース制課程や理数科・英語科・文理科については、通学区は地区全域となっている。一部学校の普通科コース制課程では県内全域。専門学科、総合学科、定時制課程については、通学区は県内全域である。
高校を探す