みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 国立高等学校
概要
-
国立高校は東京都国立市にある都立高校です。通称は「国高(くにこう)」。東京都立の高校の中ではトップレベルの学校で、東京大学にも毎年20人以上の合格者数をあげており、都立の中で上位の進学実績を誇っています。進学校として国公立大学を狙う学生が大半のため、浪人する人もいますが、多くの生徒がMARCH以上には合格しています。校風は、生徒の自主性に任せているところが多く、服装や頭髪も自由で校則はほとんどありません。 文武両道のもとほぼ全員が部活動に所属しており、野球部は過去に都立として初めて甲子園に出場したという歴史があります。また、日本一の文化祭と呼ばれ、毎年1万人ほどが来場するという「国高祭」という文化祭が有名です。出身の有名人としては、評論家の三宅久之氏をはじめ、学者や研究者として活躍している方が多いです。
国立高等学校出身の有名人
梶浦由記(作曲家)、久和ひとみ(ニュースキャスター)、宮田諭(元バスケットボール選手)、佐藤拓雄(アナウンサー)、坂井学(衆議院議員)、三宅久之(... もっと見る(23人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 2]-
総合評価忙しさを充実と捉えて楽しめる人でないと、ただただ心身共に磨り減って行くだけです。同調圧力も強く、陽キャでないと楽しめないなと思います。授業スピードも尋常じゃないくらい早く、中学時代定期テストで学年一位だったような人でも追いつけません。先生方や先輩方の言うことを聞いてまともに部活も勉強も行事もやっていたら、心身的に限界が来ると思います。
夏休みはないに等しいのも、受験者は知っておくべきだと思います -
校則校則は無いに等しいのがいい所でもあるのですが、自律できない僕みたいな人はだらけてしまうのでいささか疑問でもあります
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生活を充実させたい人にとってはとても良い高校です。
色々な事に挑戦できる素晴らしい環境ですが、手を出しすぎると忙しさに押し潰されてしまうこともあるので程々に。
(振り返ってみると、内部独特の雰囲気が強く好みも分かれると思います。客観的に国高生を見てみると内向的なノリが多少危うくも感じます)(老害)
そんな難しく考えず、少しでも惹かれたら国高へCome On!(*) -
校則緩いです。よく聞く身だしなみの制限なども皆無です。
自由には責任が伴う、というように節度は守って行動しています。
髪を染めると目立てます。学年の皆からの認知度爆上がりです。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価充実した学校生活を送ってます。勉強も部活も行事も、誰に強制されるでもなく自ずから頑張っている生徒さんが多く、素晴らしいです!
-
校則個人の常識に任されている様子。学校側からうるさく言われないのが、自分達でTPOを考えることにもつながり、良いと思います。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
梶浦由記(作曲家) | 国立高等学校 → 津田塾大学文学部英文学科 |
久和ひとみ(ニュースキャスター) | 国立高等学校 → 早稲田大学政治経済学部 |
宮田諭(元バスケットボール選手) | 国立高等学校 → 早稲田大学 |
佐藤拓雄(アナウンサー) | 国立高等学校 → 東北大学文学部国文学専攻 |
坂井学(衆議院議員) | 国立高等学校 → 東京大学法学部 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 158人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 112人 |
東京理科大学 | 42.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 94人 |
中央大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 92人 |
法政大学 | 50.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 72人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 国立高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | くにたちこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(73) | |
TEL | 042-575-0126 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 国立市 東4-25-1 |
|
最寄り駅 |
JR南武線 谷保 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年間授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
よくある質問
-
国立高等学校の評判は良いですか?
-
国立高等学校出身の有名人はいますか?
-
国立高等学校の進学実績を教えて下さい
-
国立高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 国立高等学校