長野県 高校情報
長野県の高校偏差値と口コミ情報が満載!長野県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
長野俊英高等学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:36 - 40)在校生 / 2023年入学
-
総合評価個人的にあまりおすすめはできない学校です。少し頑張って上の学校を目指した方が後悔はしないと思います。この先三年間通う高校ということをよく考えて選んでください。あと女の子全然いないので出会いとか青春とか求めてる人にもおすすめできないです。面白い先生も多いのでおすすめしません笑(個人の感想です)
-
校則男子の髪の長さについての校則がやや厳しい気がします。(個人の感想です)
-
-
飯山高等学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価田舎の高校です。1番近い店はたこ焼き屋でコンビニまでは徒歩20分くらいかかります。
特にめっちゃいい点とかはスポ科、探求科とかはあるかもしれないけどあんま無いです。強いてゆうなら良い先生が多い気がします。先生同士も仲良さそうです。
普通科は他の学科と格差めっちゃ感じます。私たちの代は1年の時に探求科は2泊3日で東京行ったのにも関わらず普通科はカメムシ大量にいる山に行かされましたもちろん泊まったりもしてません。でも下の代は私たちの大量の文句の結果?山ではなく学校周辺とか中野、長野市に行ったらしいです。羨ましいです。
普通科はSSH本当に関係ないし、お金も使われません。 -
校則普通です。
服装は自由です。クラスにもよりますが部活のジャージとかゆるい格好の人が多い印象です。
スマホは授業中はロッカーに入れないといけないらしいけど入れてる人はいないし、先生たちも授業でスマホ使わせたりするから関係ないです。
去年までは文化祭、クラスマッチの化粧は目つぶっててくれてたけど今年から放送とかで注意みたいなのがあった。だけどバチバチにしてる人もいるし、直接注意受けてる人は見たことないです。普段の生活でも薄くしてる人とかカラコンしてる人とかいるけど特にバレて怒られたりはしてないです。
髪型は色とかパーマしなければ特に指定ないです。巻いてる人とかも普通にいます。
バイトは原則禁止です。長期休みは申請出せばできるけど休みの期間半分とかしか出来ないのでめっちゃ短いです。春、冬休みは1週間とかしか出来ないです。夏休み結構やってる人多かったです。
-
-
松本蟻ヶ崎高等学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価まじ終わり来ない方がいい。大学いい所行きたい人はほんとに来ない方がいい。特に進路の人とか物事適当にやってるから。まともな授業しないくせに進学には色々行ってくる自称進学校。進路指導室ぜひ来てください~とか言っといて実際行ったら硬い雰囲気。威張ってる。
-
校則校則に関しては特に気にしたことがありません。
人によっては校則に不満を抱く人もいるかもしれません。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 長野県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
長野県の市区から高校を探す
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡小海町
- 南佐久郡川上村
- 南佐久郡南牧村
- 南佐久郡南相木村
- 南佐久郡北相木村
- 南佐久郡佐久穂町
- 北佐久郡軽井沢町
- 北佐久郡御代田町
- 北佐久郡立科町
- 小県郡青木村
- 小県郡長和町
- 諏訪郡下諏訪町
- 諏訪郡富士見町
- 諏訪郡原村
- 上伊那郡辰野町
- 上伊那郡箕輪町
- 上伊那郡飯島町
- 上伊那郡南箕輪村
- 上伊那郡中川村
- 上伊那郡宮田村
- 下伊那郡松川町
- 下伊那郡高森町
- 下伊那郡阿南町
- 下伊那郡阿智村
- 下伊那郡平谷村
- 下伊那郡根羽村
- 下伊那郡下條村
- 下伊那郡売木村
- 下伊那郡天龍村
- 下伊那郡泰阜村
- 下伊那郡喬木村
- 下伊那郡豊丘村
- 下伊那郡大鹿村
- 木曽郡上松町
- 木曽郡南木曽町
- 木曽郡木祖村
- 木曽郡王滝村
- 木曽郡大桑村
- 木曽郡木曽町
- 東筑摩郡麻績村
- 東筑摩郡生坂村
- 東筑摩郡山形村
- 東筑摩郡朝日村
- 東筑摩郡筑北村
- 北安曇郡池田町
- 北安曇郡松川村
- 北安曇郡白馬村
- 北安曇郡小谷村
- 埴科郡坂城町
- 上高井郡小布施町
- 上高井郡高山村
- 下高井郡山ノ内町
- 下高井郡木島平村
- 下高井郡野沢温泉村
- 上水内郡信濃町
- 上水内郡小川村
- 上水内郡飯綱町
- 下水内郡栄村
長野県で人気の高校
- 長野高等学校69
- 松本深志高等学校67
- 伊那北高等学校61 - 66
- 屋代高等学校64 - 66
- 佐久長聖高等学校59 - 65
- 長野日本大学高等学校61 - 65
- 長野工業高等専門学校64
- 諏訪清陵高等学校63
- 飯田高等学校57 - 62
- 上田高等学校62
- 野沢北高等学校58 - 62
- 松本県ヶ丘高等学校61 - 62
- 長野西高等学校56 - 62
- 須坂高等学校60
- 松本蟻ヶ崎高等学校60
- 松商学園高等学校47 - 59
- 上田染谷丘高等学校57 - 58
- 長野吉田高等学校58
- 長野清泉女学院高等学校52 - 58
- 文化学園長野高等学校50 - 58
長野県の高校情報
■学校数■
現在の長野県内の高校総数は108校・1分校となっている。内容としては公立高校89校・1分校、私立高校19校となっている。
■学区制度■
2004年春より12学区から4学区となった。それとともに隣接学区への進学制限もなくなっている。県北部と南部の相互間で受験できないのみで、実質全県1学区。また、総合学科を置く高等学校へは県内全域から通学可能となっている。第1学区 飯山市、中野市、長野市、須坂市、千曲市などの北信地方が該当する。第2学区 上田市、東御市、小諸市、佐久市などの東信地方が該当する。第3学区 諏訪市、岡谷市、伊那市、駒ヶ根市、飯田市などの南信地方が該当する。第4学区 松本市、塩尻市、大町市、安曇野市、木曽郡などの中信地方が該当する。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す