長野県 高校情報
長野県の高校偏差値と口コミ情報が満載!長野県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
松本蟻ヶ崎高等学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価とても楽しく過ごせる学校です!勉強に励み努力しながらも、高校生活をenjoyしたい方におすすめです!
-
校則特に厳しい校則はなく、自由だと思います。ですが、あくまで常識の範囲内で。明らかに奇抜な格好をしていると注意されると思います。
-
-
長野工業高等学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:46 - 48)在校生 / 2021年入学
-
総合評価自分は昨年度入学した者です。
学科は伏せますが、前期試験で合格し入学しました。
専門の勉強が好きになれる自信がある人だけにお勧めします。授業は楽しいですが、楽しいと感じない専門の授業は苦痛になりやすいです。
生活していて思うのは、他校より変わった人が多いです。やはり、専門高校ですから必然的かも知れませんが、どこか他の高校とは違う雰囲気がある気がします。
それでも楽しい人も多く、先生方もかなり親切です。
ただ、実習などはきついことも多く、少し理不尽な事でもめげずに頑張れるメンタルを持ち合わせていないと大変かと思います。
特に、電気電子工学科などは毎週のようにレポートがあるらしく、大変です。
学科によって差が大きく、提出物が多い少ないなどの差が激しいです。
ですが、難しい分やりがいも強く感じますし、5教科の授業よりも将来役立つので勉強する上でモチベーションを保ちやすいです。
大変な事も多いですが、スキルアップの為に努力できる学校だと思います。
-
校則いいと思います。特に縛りはありません。強いて言えばお昼はコンビニなどには行けず、購買でしか買えないのがネックです。
-
-
飯山高等学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:43 - 61)在校生 / 2021年入学
- 2.0
-
総合評価おそらくクラスによって異なるとは思いますがまず探究科、普通科、スポーツ科の三つの課があります。探究は勉強熱心スポーツ科はスポーツに専念する感じです。普通科は何もない。普通科は探究科のように勉強そんなに頑張る必要もないのに先生は探究科と同化させようとします。普通科も同じように勉強しろという感じです。意味がわかりません。また、校則は自由を謳っていますが私服。それ以外特に自由じゃないしつまらないです。自分以外の学年は楽しそうですが自分の学年はゲームオタクばかりで刺激がなく何もやる気が起きません。運ゲーです。クラスや部活によって先生も態度を変える教師ばかりです。進学校のわりに別に目立った進学もないし京大とか行ったとしても浪人生です。
-
校則私服以外の校則はごく一般なんなら制服にしてもっと他の部分をゆるくしてほしいです。バイトやら何やら。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 長野県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
長野県の市区から高校を探す
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡小海町
- 南佐久郡川上村
- 南佐久郡南牧村
- 南佐久郡南相木村
- 南佐久郡北相木村
- 南佐久郡佐久穂町
- 北佐久郡軽井沢町
- 北佐久郡御代田町
- 北佐久郡立科町
- 小県郡青木村
- 小県郡長和町
- 諏訪郡下諏訪町
- 諏訪郡富士見町
- 諏訪郡原村
- 上伊那郡辰野町
- 上伊那郡箕輪町
- 上伊那郡飯島町
- 上伊那郡南箕輪村
- 上伊那郡中川村
- 上伊那郡宮田村
- 下伊那郡松川町
- 下伊那郡高森町
- 下伊那郡阿南町
- 下伊那郡阿智村
- 下伊那郡平谷村
- 下伊那郡根羽村
- 下伊那郡下條村
- 下伊那郡売木村
- 下伊那郡天龍村
- 下伊那郡泰阜村
- 下伊那郡喬木村
- 下伊那郡豊丘村
- 下伊那郡大鹿村
- 木曽郡上松町
- 木曽郡南木曽町
- 木曽郡木祖村
- 木曽郡王滝村
- 木曽郡大桑村
- 木曽郡木曽町
- 東筑摩郡麻績村
- 東筑摩郡生坂村
- 東筑摩郡山形村
- 東筑摩郡朝日村
- 東筑摩郡筑北村
- 北安曇郡池田町
- 北安曇郡松川村
- 北安曇郡白馬村
- 北安曇郡小谷村
- 埴科郡坂城町
- 上高井郡小布施町
- 上高井郡高山村
- 下高井郡山ノ内町
- 下高井郡木島平村
- 下高井郡野沢温泉村
- 上水内郡信濃町
- 上水内郡小川村
- 上水内郡飯綱町
- 下水内郡栄村
長野県で人気の高校
長野県の高校情報
■学校数■
現在の長野県内の高校総数は108校・1分校となっている。内容としては公立高校89校・1分校、私立高校19校となっている。
■学区制度■
2004年春より12学区から4学区となった。それとともに隣接学区への進学制限もなくなっている。県北部と南部の相互間で受験できないのみで、実質全県1学区。また、総合学科を置く高等学校へは県内全域から通学可能となっている。第1学区 飯山市、中野市、長野市、須坂市、千曲市などの北信地方が該当する。第2学区 上田市、東御市、小諸市、佐久市などの東信地方が該当する。第3学区 諏訪市、岡谷市、伊那市、駒ヶ根市、飯田市などの南信地方が該当する。第4学区 松本市、塩尻市、大町市、安曇野市、木曽郡などの中信地方が該当する。
高校を探す