岐阜県 高校情報
岐阜県の高校偏差値と口コミ情報が満載!岐阜県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
72 |
|
69 | |
68 |
|
67 | |
66 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
中津高等学校 (岐阜県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)在校生 / 2022年入学
-
総合評価宿題が多い。数学は日々題というのがあって、毎日プリント1枚渡される。それを貯めると後で大変な目に遭う。自称進学校っぽいので、本気で国公立目指すなら恵那高へ行くべきだと思う。ただ、自習スペースは結構充実している。宿題さえちゃんとやれば許されるので学校で宿題を済ませておけば、放課後とか遊び放題だし人によって良し悪しは変わる感じです。
-
校則緩い方だと思う。制服の着こなしは一応決まりがあるが、3年生は守ってる人の方が少ない。1年生のうちはちゃんと着こなしといた方が良い。メイクも3年生のイケ女子たちがバンバンしてる。スマホの使用は今年度から朝のSHRから昼休みまでは使えない。だが、使ってる人もいる。先生たちも使っているのを知っていながら注意しない。服装などの風紀検査が抜き打ちである。だいたい校外授業の前日とかに実施される。お菓子OK、シュシュとか髪の装飾もOK、スマホも朝と昼休みと帰りOK、寄り道OKで結構緩いほうなのではないでしょうか。
-
-
各務原高等学校 (岐阜県 / 公立 / 共学 / 偏差値:51)在校生 / 2021年入学
-
総合評価サッカー部最高!
実技ができるコーチや天然芝グランドで充実した練習ができます。
先輩たちも超オモロいです。
サッカーやるならここしかない!
勉強できないけど、青春って感じです。 -
校則ゆるいです。オシャレできます。
でもやりすぎると、先生に目をつけられます。
-
-
岐山高等学校 (岐阜県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)在校生 / 2021年入学
- 2.0
-
総合評価勉強だけを求めるならいいと思います。進学実績は良いですし、先生も熱心に教えてくださいます。
人間関係は難しいと思います。 -
校則校則は厳しくありません。コロナ対策のために私服登校が許可されていますが、私の周りでは制服が多いように感じます。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 岐阜県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
岐阜県の市区から高校を探す
岐阜県で人気の高校
- 岐阜高等学校72
- 大垣北高等学校69
- 多治見北高等学校69
- 岐阜北高等学校68
- 鶯谷高等学校57 - 67
- 加納高等学校53 - 67
- 恵那高等学校56 - 66
- 関高等学校66
- 岐阜工業高等専門学校66
- 大垣東高等学校64 - 65
- 美濃加茂高等学校46 - 65
- 岐山高等学校62 - 64
- 大垣日本大学高等学校47 - 62
- 岐阜聖徳学園高等学校42 - 62
- 多治見西高等学校40 - 62
- 帝京大学可児高等学校51 - 62
- 可児高等学校61
- 岐阜東高等学校54 - 61
- 多治見高等学校60
- 長良高等学校60
岐阜県の高校情報
■学校数■
現在の岐阜県内の高校総数は81校となっている。内容としては公立高校66校、私立高校15校となっている。
■学区制度■
全日制普通科は、岐阜、西濃、美濃、可茂、東濃、飛騨の6学区制となっている。
岐阜学区 岐阜市・羽島市・各務原市・山県市・瑞穂市・本巣市・羽島郡・本巣郡
西濃学区 大垣市・海津市・養老郡・不破郡・安八郡・揖斐郡
美濃学区 関市・美濃市・郡上市
可茂学区 美濃加茂市・可児市・加茂郡・可児郡
東濃学区 多治見市・中津川市・瑞浪市・恵那市・土岐市
飛驒学区 高山市・飛驒市・下呂市・大野郡
全日制専門学科・総合学科、定時制は全県学区から通学可能。市立高校は3校とも全県学区である。理数科・英語科も学区有り。特色化選抜(推薦・前期日程)は隣接学区も受験可能となっている。普通科単位制(各務原西高校)は学区なし。
高校を探す