徳島県 高校情報

徳島県の高校偏差値と口コミ情報が満載!徳島県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
72
68
64
63
62

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 女性在校生
    池田高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50 - 62)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      文武両道を掲げていますが、部活動をメインに高校生活を送りたい方にはまだ、良い方なのではないかと思います。
      野球部は過去に何度か甲子園に行っていましたし、OBに有名な選手もいらっしゃいます。校庭にダッグアウトもあります。しかし、最近はこれといった成績を残せていません。野球で頑張りたいという方はしっかりとご検討ください。
      最近ですと、レスリング部が成績を残しています。設備等もしっかりしています。
      勉強に関しては、あまり期待しない方が良いでしょう。部活動に力を入れいている生徒は大抵授業中寝ます。するとクラスの士気も下がります。勉強に真面目に取り組めるような雰囲気ではないと感じられるので、おすすめはしません。また、進学校ではありますが、自称進学校なので、必要のない模試を強制されたり、授業進度も遅かったり、勉強を頑張りたいと思っている方はくるべきではありません。

      それから、池田高校は古い伝統が根強く残る学校でもあります。最近の価値観には合わないことや考え方、校則ももちろん存在します。

      体育で池高体操なるものを強制で毎回踊るという点は普通に引きました。男女でフリも違います。ジェンダー問題は無視です。
    • 校則
      厳しい、厳しくないでは無く、めんどくさい。これに限ります。

      携帯の使用不可(校内では必ず電源OFF)。アルバイトは特別な事情がない限り認められません。

      また、髪型も厳しい制限があります。
      男子は長髪にできませんし、女子は編み込み、お団子は出来ません。巻くなんてもってのほかという感じです。

      服装頭髪検査は、学期の始まりと終わりにある印象です。主に学年集会で行われます。
      爪を切っているか、髭をそっているか、スカートは規定の長さか、ピアスは開けていないか、化粧はしていないか。等を見られます。

      しかし、割と抜け穴も多いですから、工夫しだいでは楽しく暮らせるかなという印象です。
  • 男性在校生
    城東高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:64)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校ですが、「自称進学校」という言葉が県内で最も合う学校だと思います。文武両道をかかげているもののその実態は「文」担当と「武」担当に分かれており、学年の中で一年生から本気で勉強を頑張ろうと思っている人はせいぜい上位20~30番程度までです。
      その層とうまく付き合うことができれば高めあって厳しい上位争いに食い込むことも可能です。しかし、英数クラスが3クラスもあるせいで、「城東」の「英数クラス」にもかかわらず学習意欲が極めて低い、自頭だけでやってきたタイプが大勢紛れ込んでおり、まじめにやろうと思っていても無意識に引っ張られてしまう人もいます。
      授業(特に英社)のレベルは思ったよりも低かったです。
      ここまで良いことは書いていませんが、やりたいことを全力で楽しむことのできる学校ではあると思います。先生は協力的で生徒の仲は良く、1年生からキャリアや進路についての指導もあるため、将来のビジョンを描きやすいです。勉強一辺倒ではなく、部活を頑張る人、独自の夢を持つ人など、多種多様な個人の「やりたいこと」を尊重してもらえます。
      他の学校とも迷いましたが、結局は城東で大正解でした。
    • 校則
      厳しい厳しいと世間では言われていますが、個人的にそこまで厳しいとは感じていません。有名な「スマホ禁止」についても、行事やイベント中、朝のHR前、放課後は先生の前だろうが職員室だろうが普通に使えます。授業でも必要に応じて使用が許可されるので、不便に感じたことは一度もありません。
      ただ、女子は靴下の長さとスカートの長さが若干不満そうです。
  • 女性在校生
    徳島科学技術高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:42 - 51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      就職したい人にはとてもおすすめ。普通科目が少なく専門科目が多い分、他校とは違った課題が多く出される。
    • 校則
      女子の服装頭髪は男子に比べたらかなり緩い。男子は他校に比べて髪型についてはとても厳しいと思う。

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

徳島県の高校情報

■学校数■
2000年代に8校、2010年代に3校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は36校3分校。その内訳は、公立高校が33校3分校、私立高校が3校。国立高校はない。

■学区制度■
全日制普通科は、第一学区、第二学区、第三学区の3学区制である。住んでいる通学区域にある高校に出願しなければならない仕組みとなっている。ただし、城ノ内高等学校、富岡東高等学校、川島高等学校、専門学科・総合学科の通学区域は県内全域となっている。
もし、佐那河内村、北島町、藍住町、神山町、松茂町の区域に保護者の住所がある場合は、学生が先ほどの地域に住んでいなくても第三学区の高等学校へ通学することが可能となっている。

高校を探す