徳島県 高校情報
徳島県の高校偏差値と口コミ情報が満載!徳島県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
城ノ内高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)在校生 / 2021年入学
-
総合評価生徒の個性を伸ばしてくれ、のびのびとしたよい環境だと思う。
いろいろな趣味のひとがいるので、同じ趣味の友達もできやすいと思う。
根はまじめな人が多いイメージ -
校則他の高校と比べると、緩いと思う
あまり指摘はされず、それぞれの好きにさせてくれる。
奇抜な髪形の生徒も見受けられる。
-
-
徳島科学技術高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:42 - 51)在校生 / 2020年入学
- 1.0
-
総合評価学校自体は外見も内見もとてもきれく大きいです。
部活はサッカー部・ソフトテニス部・陸上部長距離は強豪です。
まず校則が厳しすぎることです。
新学期と月初めに規律指導があるのですが新学期の規律指導の方が月初めの規律指導と比べると非常に厳しいです。男子は前髪が眉毛にかかると指導になります。ツーブロックも禁止になってます。1年生の時はいいと言われていた髪型も2年生になると切ってこいと言われるようになりました。それぞれ先生によって言うことが違うので先生全体で基準を決めていただきたいところです。
専門分野を学びたい人にはおすすめします。
就職するにしても成績の良い順から取られていくので勉強は頑張らなければいけません。成績が下の方だと選択肢が少なくなって希望通りのところにいけなくなります。 -
校則厳しいです。厳しすぎます。
女子より男子の方が厳しいです。
前髪眉毛にかかると指導になります。
みる先生によって違います。
先生それぞれの基準がバラバラです。
1人の先生は良いと言っているのにもう1人の先生はダメと言うて来る人も中にはいます。いい先生にあたると良いですね。先生に好かれるか好かれないかでかなり変わってきます。
-
-
城ノ内高等学校 (徳島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)在校生 / 2019年入学
- 3.0
-
総合評価勉強したいという理由で選ぶのなら、別の高校をお勧めします。治安が悪く、学校環境や教員の質からおすすめはしません。
中高一貫に魅力を感じる人なら、いいのかもしれませんが、一度仲が悪くなると6年間ずっと一緒なので苦労します。 -
校則他の高校に比べて校則は厳しいとは言えません。人によってはメイクをしたりスカート を短くする人もいましたが、厳重注意程度です。頭髪検査や身だしなみ検査は定期的にありました。
アルバイトは他の高校と同じく禁止です。
他の高校と比べて特段きついとは思いません
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
徳島県の高校入試・受験情報
- 徳島県の高校入試特集
-
徳島県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 徳島県の偏差値一覧
-
徳島県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 徳島県の倍率一覧
-
徳島県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 徳島県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
徳島県の市区から高校を探す
徳島県で人気の高校
徳島県の高校情報
■学校数■
2000年代に8校、2010年代に3校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は36校3分校。その内訳は、公立高校が33校3分校、私立高校が3校。国立高校はない。
■学区制度■
全日制普通科は、第一学区、第二学区、第三学区の3学区制である。住んでいる通学区域にある高校に出願しなければならない仕組みとなっている。ただし、城ノ内高等学校、富岡東高等学校、川島高等学校、専門学科・総合学科の通学区域は県内全域となっている。
もし、佐那河内村、北島町、藍住町、神山町、松茂町の区域に保護者の住所がある場合は、学生が先ほどの地域に住んでいなくても第三学区の高等学校へ通学することが可能となっている。
高校を探す