熊本県 高校情報
熊本県の高校偏差値と口コミ情報が満載!熊本県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
75 |
|
73 |
|
69 |
|
68 | |
67 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
大津高等学校 (熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価校則も緩くなってきている気がする。全校応戦などは普通に盛り上がる。
かなり満足している。良い友達を見つけるのが何よりも大切。 -
校則今年から校則が緩くなった。生徒会が中心となって校則を変えていっている。あまり緩くなりすぎないようにしてほしい。
-
-
八代清流高等学校 (熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価初めの一言と同様に、部活を楽しく活動することができます。少し気になるのは、先生方の効率がなにかと悪いです。その他は、ほかの学校とは変わりわないかなと思います。
-
校則細かいところが少し多い気がします。ただ、厳しいかどうかと言われると、そうではないと思います。
-
-
熊本市立必由館高等学校 (熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54 - 57)保護者 / 2021年入学
- 1.0
-
総合評価少し勉強すれば、入れます。入学してからは、自分で勉強しないとダメだと思います。課題の量が凄く多いです。
担当の先生によって変わると思いますが、特に英語科の週末課題の量が
半端じゃないです。遅れて提出は、許されません。
朝課外があるのですが、正直行く意味ないです。お金の無駄なので、
模試だけ受ければいいと思います。
-
校則校則はそこまで厳しくないと思います。
服装検査は事前に教えてくれます。女子は爪、スカート、靴下、ピアス
くらいです。ピアスは目で確かめるだけなので上手く隠せばバレません。
厳しい先生と緩い先生の差があるので、厳しい先生の前ではスカートを
規定の長さにしておくことをおすすめします。
スマホも厳しい先生に見つかるとめんどくさいですが、
緩い先生だと注意だけですみます、何も言われないこともあります。
没収されても初回は3日で反省文などはありません。
バイトはバレないように、
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 熊本県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
熊本県の市区から高校を探す
- 熊本市中央区
- 熊本市東区
- 熊本市西区
- 熊本市南区
- 熊本市北区
- 八代市
- 人吉市
- 荒尾市
- 水俣市
- 玉名市
- 山鹿市
- 菊池市
- 宇土市
- 上天草市
- 宇城市
- 阿蘇市
- 天草市
- 合志市
- 下益城郡美里町
- 玉名郡玉東町
- 玉名郡南関町
- 玉名郡長洲町
- 玉名郡和水町
- 菊池郡大津町
- 菊池郡菊陽町
- 阿蘇郡南小国町
- 阿蘇郡小国町
- 阿蘇郡産山村
- 阿蘇郡高森町
- 阿蘇郡西原村
- 阿蘇郡南阿蘇村
- 上益城郡御船町
- 上益城郡嘉島町
- 上益城郡益城町
- 上益城郡甲佐町
- 上益城郡山都町
- 八代郡氷川町
- 葦北郡芦北町
- 葦北郡津奈木町
- 球磨郡錦町
- 球磨郡多良木町
- 球磨郡湯前町
- 球磨郡水上村
- 球磨郡相良村
- 球磨郡五木村
- 球磨郡山江村
- 球磨郡球磨村
- 球磨郡あさぎり町
- 天草郡苓北町
熊本県で人気の高校
- 熊本高等学校75
- 済々黌高等学校73
- 真和高等学校69
- 第二高等学校59 - 68
- 熊本高等専門学校熊本キャンパス67
- 熊本学園大学付属高等学校66
- 第一高等学校63 - 64
- 熊本北高等学校62 - 63
- 九州学院高等学校59 - 62
- 熊本マリスト学園高等学校62
- 文徳高等学校45 - 62
- 熊本高等専門学校八代キャンパス62
- 玉名高等学校60
- 東稜高等学校59 - 60
- 八代高等学校59
- 宇土高等学校57
- 熊本工業高等学校51 - 57
- 熊本商業高等学校57
- 熊本市立必由館高等学校54 - 57
- 熊本信愛女学院高等学校47 - 56
熊本県の高校情報
■学校数■
2010年代に9校が統合もしくは廃校となり、現在の高校の総数は78校4分校である。
その内訳は、公立高校が57校4分校、私立高校が21校。国立高校はない。
■学区制度■
全日制普通科は県北、県南、県央の3学区制である。全日制の普通科以外の専門教育を中心とする学科や定時制、通信制、総合学科、湧心館高等学校の全日制の課程の普通科、普通科のコースは県内のどこからでも受験することができる。
また、学校によっては区域に関係なく受験することができる。
そして住んでいる学区と隣接する学区ならば、その学区の高校に受験することができる。一部市町村在住者は隣接県の公立高校を受験することもできる。他の県の学区制と比べて、まだ選べる余地が多い方なのではないだろうか。
高校を探す