鳥取県 高校情報
鳥取県の高校偏差値と口コミ情報が満載!鳥取県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
米子東高等学校 (鳥取県 / 公立 / 共学 / 偏差値:66 - 69)在校生 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価私は校内成績上位に属しており、先生方からは分かりやすいくらい優しく、そして手厚いサポートをしていただいております。
しかし、一つ提言するならば勉強を高1の頭からしっかりと取り組んでいる人と部活にかまけている人で授業に対する姿勢に温度差がかなりあります。中学校の時要領よく勉強を本気で取り組まなくても、そこそこいい点を取れていた人たちが集まった学校です。
本当に受験を見据え始めから勉強に専念したいと思うなら生命科学コースに入るべきだと思います。普通科に入って変に周りの雰囲気に押されて勉強しなくても安心してしまうようなことであってはいけません。ここからがスタートですから。 -
校則カラオケは校則で禁止ですが行っても差し支えないと思います。
-
-
倉吉東高等学校 (鳥取県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)在校生 / 2018年入学
-
総合評価中学の頃から大学進学を目標にしている人で、勉強に対するやる気がある人はいいと思います。将来の夢が中学までに決まっていて、そのために専門学校行くとか就職するって人は絶対に来ない方がいいです。倉吉東は一応進学校なので、大学進学は絶対条件です。懇談でもめちゃめちゃ言われます。ただ、中部の学生で大学進学目指している人は、米子東や鳥取西に時間をかけて通うより、倉吉東で通学時間の分も勉強に当てるほうがよいのかなと思います。
-
校則厳しくないです。
靴下、髪の長さに縛りはないし、ゴムもヘアピンも自由です。最近では朝読書の前までと、放課後は携帯電話が使用可能になったり、どんどん緩くなってます。スマホに関しては、そう言う授業や勉強用アプリの導入に伴ってでしょうけど……。
ただ、元々は校内使用禁止だったので、その時代を知らない後輩が学校で自由にスマホを使い、SNSに投稿するのを見ていると、また校内使用禁止になるのでは、とちゃんと勉強のために使いたい私は憤りを感じます。
入学を検討されてる方は、スマホの使用は常識の範囲内でお願いします。
-
-
鳥取東高等学校 (鳥取県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)在校生 / 2017年入学
-
総合評価地方中堅大への進学、学校生活の充実感や楽しさを求める学生なら鳥取県内でここが1番でしょう。中でも文化祭(東高祭)は意味が分からないほど面白いです。進学実績についても地方国立大に去年は100人ほど合格しており、自習室や講師の充実さ、課題の多さなど強制的に勉強が出来ます。
-
校則3ヶ月に1度位の頻度で頭髪服装検査があります。先生の独断と偏見、誠に勝手な裁量によって前髪がsafeかoutかが決まります。
掲示板
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
鳥取県の高校入試・受験情報
- 鳥取県の高校入試特集
-
鳥取県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 鳥取県の偏差値一覧
-
鳥取県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 鳥取県の倍率一覧
-
鳥取県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 鳥取県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
鳥取県の市区から高校を探す
鳥取県で人気の高校
- 米子東高等学校66 - 69
- 米子北斗高等学校64
- 鳥取西高等学校63
- 米子永島学園米子松蔭高等学校45 - 62
- 青翔開智高等学校62
- 矢谷学園鳥取城北高等学校40 - 61
- 倉吉東高等学校59
- 鳥取東高等学校59
- 米子北高等学校42 - 59
- 米子工業高等専門学校58
- 鳥取家政学園鳥取敬愛高等学校40 - 56
- 米子西高等学校56
- 松柏学院倉吉北高等学校41 - 55
- 倉吉西高等学校53
- 八頭高等学校41 - 53
- 湯梨浜高等学校53
- 鳥取商業高等学校52
- 境高等学校50
- 米子工業高等学校48 - 49
- 米子南高等学校45 - 47
鳥取県の高校情報
■学校数■
2000年代に9校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は31校。その内訳は、公立高校が24校、私立高校が7校。国立高校はない。2014年に私立高校が1校開校予定となっている。
■学区制度■
3学区(米子、倉吉、鳥取)だったが、2007年度より学区制廃止。各学校の特色化の進行に合わせ中学生の選択幅を拡大する必要があること、一部の中学校で起こっている通学区域の不均衡を解消する必要があることなどから廃止に至った模様。これにより、住んでいる地域に縛られず、県内すべての県立高校の中から自ら学びたい高校を選んで受験できるようになった。
自ら学びたい高校を選んで受験できるようにはなった分、競争率が高校によって異なってくるため、場所によっては競争率が上がり、合格が難しくなったところもでてきている。
高校を探す