みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 明治学院高等学校 >> 口コミ
明治学院高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価明学は良い意味でも悪い意味でも大人扱いされるので悪いことをしたら自己責任になる。一方で中学とは違い細かいことまで咎められることがないので、入学当初に脅されるほど恐れる必要はない。スマートフォンは自由だが授業中に鳴ったり触ったりすると容赦なく没収する先生もいる。その日のうちには絶対帰ってこないのでいじらないことをおすすめする。
-
校則緩い。ただ染髪などを認めているわけではなくしてはいけないとは言っていない、ということなので入学式で染めていた人もほとんどが黒染めしてくる。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。
-
部活特に強い部活もない。運動部はほとんどの部活で染髪、ピアスが禁止されている。基本的には先輩との仲も良い。未所属の生徒も多い。
-
進学実績明学大に上がるための基準がだんだんと厳しくなっているらしい
-
施設・設備プレハブ校舎は綺麗だが工事の音が気になる。本校舎の体育館は古く暑く寒い。グラウンドはめちゃめちゃ狭い
-
制服かわいいらしい。
-
イベントクラスによって熱意が違う。Tシャツを作ったりして盛り上がる人たちもいるが冷めている人もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由だから
投稿者ID:6678451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価人によりけりだと思うけど、ほとんどの人にとっては楽しいと思う。少し内気な人も周りと一緒に楽しめると思う。悪い人いないから、よっぽど変なオーラ放たなければ、声かけてくれたり、輪に入れてくれたり、楽しいと思う!
-
校則一応生徒手帳とかを見ると禁止とかはいろいろあるけど、最低限のことができれば基本的に法律を守る感じ。自由に髪も染めれるし、パーマもかけれるし、ピアスも開けれる。人によるけど、いろんな経験ができるのでとても良いです。一応建前上バイトは禁止です。
-
いじめの少なさゼロではないけどあんまり聞かない。みんなある程度の頭の良さがあって入ってるから、その辺は割とみんなしっかりしてると思う。まぁカースト的なのはあるよ。
-
部活部活によるけど、全体的に強くはない。部活によっては結構厳しいところとかもあるけど、そう言う部活だけじゃないから自分のモチベーションによって全然決めれると思う。基本日曜はオフだけど厳しいところは日曜もやってる。まぁ帰宅部も多いから中学みたいに入らないといけない風潮的なのはない。横のつながりとか縦のつながりを増やしたいなら入った方が楽しいかも。
-
進学実績先生たちもここは行けないよとかはよっぽど無理だろと思われない限り基本言わないし、後押ししてくれる。良くも悪くも生徒次第ではある。
-
施設・設備温水プールっていうか温水のシャワーが出る室内の冷たいプールって感じ。まぁ、普通っちゃ普通。でも、近くにスポーツセンターとかあってそういうところでも練習あったりするからそこまで不便じゃない。図書室とかも自習スペースはしっかりある。教室は冷房の真下とか風のくる場所は直で当たって寒かったり、暑かったり…
-
制服まぁ文句なし。男子は夏場あんまり半袖着ない。
-
イベント充実しすぎて、2学期みんな成績下がりがちw メリハリがしっかりしてるのも特徴かな。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校見学ですごい行事楽しそうだなって思ったことと、説明会で見た何も着飾らず、生のリアクションとかが撮られていたビデオで心を鷲掴みにされました。 第一志望で推薦で入りました。
投稿者ID:6518675人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価格式高い、由緒ある学校です。私自身も卒業生ですが、当時と変わらない自由さで、子供は伸び伸びしています。
-
校則ほとんどないに等しいです。ただ、下校時、コンビニに立ち入れないのは少々不便であるように思います。数年前の出来事を今まで引きずるのはどうなんでしょうか。またバイト禁止の校則も少々厳しいように感じます。子供たちの社会性を育てる大切な機会であると思います。
-
いじめの少なさ子供からそのような話を聞いたことはありません。毎日いきいきとして楽しそうに通っています。
-
部活娘は文化部ですが、楽しいと言っています。ですが文化部にも合宿があり、費用がかかります。
-
進学実績他大学受験者も多くいるようです。
-
施設・設備風通しのとても良い校舎です。校舎の建て替えに期待します。
-
制服白のニットが特徴的で可愛らしいと思います。スカート丈なども自由で、自主性を重んじる校風がよく現れていると思います。
-
イベント行事でカップルが生まれることがあるそうです。羨ましい限りです(笑)。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風に惹かれたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名文系私立
投稿者ID:6196524人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価口コミを見ると賛否両論ありますが私はとても満足しています。入学当初はあまり馴染めず、なんでここの高校にしたんだろうと後悔していましたが今では他クラスにも友達ができ、とても充実した毎日を送っています。
たまに変な方もいますが先生はみんなフレンドリーで、生徒も見た目は派手ですが根は優しい人たちばかりです。強いて言えば私立の割に施設が古いことが欠点じゃないでしょうか。(来年度から新校舎建築予定です) -
校則校則はほぼないのですが、入学当初帰り道のコンビニ寄り禁止は言われました。まあみんな寄ってますけどね笑
-
いじめの少なさ特に聞いたことありません。
-
部活他校と同じような感じじゃないでしょうか。目立った実績は無いと思います。
-
進学実績一年は全て必修で二年から選択科目が出てきます。
今年は明学大希望者が例年より多いみたいです。
普段からあまり進路進路としつこくは言われません。 -
施設・設備温水プールがありますがめちゃくちゃ冷たいです。食堂はいつも賑わっていますが、試験期間の放課後などは自習ルームとして使っている生徒も多いです。体育館はエアコンが無いので夏は激暑、冬は極寒です。来たことがある方は分かると思いますが、施設としては古いのであまり綺麗ではないと思います。ただ、来年から新校舎建築予定なので建築後は綺麗になると思います。チャペルはとても綺麗です。
-
制服文句ないですめちゃくちゃ可愛いです。
-
イベント入学してすぐのガイダンス合宿には驚きましたが、沢山のイベントがあり仲がグッと深まると思います。二学期はオリ祭、合唱コン、体育祭とイベント詰めなのでめちゃくちゃ疲れます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由そうでいいなと思ったから。
投稿者ID:5754676人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校で勉強したい、自分の夢に向かって努力していきたいと言う人にはオススメできない。授業の質は低すぎるし、自分の夢や目標を語れば周りからは、否定される。陰キャにとっては、地獄のような生活です。まあ、結局は自分次第なんですけどね。どんな人と関わるのかで明学での生活は全然違うと思います。
-
校則他の高校に比べると、校則はゆるいと思う。ゆるいだけで、自由ではない。
-
部活アメフト、サッカー、ダンスは厳しい。実績もそれなりにある。それ以外はゆるい。
-
進学実績明学大にいきたい人は最高。そうでない人は、あまりオススメできない。周りがそもそも勉強に対して熱心でない人が多いので、自分で自己管理できる人でないと厳しいと思う。
-
施設・設備図書館狭すぎ。体育館は夏は蒸し暑くて、冬は寒い。プールは温水らしいが、普通に寒い。体ブルブル震えます。校庭は狭いです。(工事が終わったら、広くなるかも)
-
制服個人的には好きではない。周りの人は、良く思ってるらしい?
投稿者ID:668066 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 2]-
総合評価特に、面白くもつまらなくもない。ただ、勉強に関しては自分でしっかり出来るかたの方がオススメです!!!
-
校則校則の緩さは、他校と比べものにならないくらい、緩いです!ただ、それをいいことに一線を超えてしまう、学生も多い印象です。周りから見たら羨ましいかもしれませんが、入ればわかる、雰囲気があります。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活部活は、強い部活は強く、弱いところは練習もそれなりだと思って下さい。自分からどんどん練習すれば、結果を残すことは可能だと思います。
-
進学実績専門学校を考えている人は、お勧めしません。学校側としては、姉妹校である、明治学院大学を勧めてきます。やりたいことがない人の多くが明治学院大学になぁなぁで進みます。
-
施設・設備温水プールではないですが、私立でも室内プールでないところを考えると、良いと思います。校舎も、建て替え工事をしていて、新しくなるので、設備はいいです。
-
制服かわいい??????女優の本田翼さんに是非着て欲しい!!
-
イベント自己満
入試に関する情報-
高校への志望動機推しのアイドルがいた!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6629601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価予想していたほど素敵な学校ではなかったです。校則が自由なように見せて、意外と細かいことまでありました。(髪染めピアスなどはみんなしていますが)私はクラスの運が悪かったのであまり行事は楽しめなかったですが、クラスが楽しいと行事は最高だと思います!ほかの学校に比べたらとっても緩いところがおおいので、学校全体も暖かい雰囲気で堅苦しいところはないので居心地はいいです。
-
校則校則はありますがみんな無視してます。先生も黙認してることが多いです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです!
-
部活強い部活はあまりないと思います。でもどこの部活も活動日が多く頑張っています。
-
進学実績ガッツリ勉強していい大学に行きたいという方は少し苦しいと思います。学校自体もあまり勉強はさせないです。
-
施設・設備校舎はとても古いですが、私はそれが好きです。プールは温水ではありません。
-
制服スカートも短くし放題だし、リボンも伸ばせます。
-
イベントクラスによります。私のクラスでは微妙でしたが、仲の良いクラスだと本当に楽しいと思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風の学校に憧れたから。行事が好きだから。
投稿者ID:6060683人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価がっかりしています。
インスタグラムに支配された学校で、表面上の人間ばかり集まってきます。また、クラス内のグループ分けもひどいです。
あのことは違うグループだから一緒にいてはあまりからよく思われない、などと言ったくだらないことは日常茶飯事です。
みんなで同じ行動をし、1つでも気にくわないことがあったらみんなで愚痴を言い、やめる、悪口を叩く、などと言った人が多いです。
行事もさかんとは言いますが、すべての行事が近い期間にあるため、ひとつひとつはしょぼいです。期待しない方がいいです。行事には伝統的な歴史もありません。
ただ美人は多いです。そこだけかな。
-
校則ゆるいです。
体育の時はピアスとるとか。 -
いじめの少なさ特に。
-
部活部活は入っても入らなくても大丈夫です
-
進学実績勉強に関しては先生もあまり積極的ではないです
-
施設・設備校庭は仮校舎設立のため使えません
-
制服めちゃかわいいです。
-
イベント先ほどの通りです
入試に関する情報-
高校への志望動機中学生の時は楽しそうだと思ったから。
投稿者ID:5793659人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校生活を充実させたいならここ。
おしゃれな高校のイメージのためか、男子よりも女子の人気が高いが
男子にもお勧めです。
-
校則なんでもありということはないです。
ミッション系の高校なので基本的に自由ですが、
自主性を重んじる分、責任は課せられます。 -
いじめの少なさこのサイトは偽の投稿者でも掲載できてしまうので、明治学院の投稿で評価1の投稿は信じないでと言いたいです。
学内カースト制とか訳わからない投稿がありますが、聞いたことがありません。入学して思ったことは、本当にいいやつが多いということ。私が良い仲間に恵まれているからかもしれませんが、中学とは違って高校は受験して入っているので、それなりのレベルの良識のある学生が集まっているからかなと思ってます。 -
部活スポーツ推薦の入学制度がないため、部活はみんなにチャンスがあります!
勉強もできて運動もできる人がそこそこ多いので、予選勝ち抜いて都大会に進む強い部活もありますよ! -
進学実績明治学院に進学する人が約3割なので、明治学院よりも上のレベルの大学へ進学する人が圧倒的に多いことになります。私は推薦でぎりぎり入学しましたので周りについていくのがそこそこ大変と感じていますが、どうにかついていけてます。いつ勉強しているのか?と思うような人もいたり、結構周りのレベルが高いので、私もつられて中学の時よりも集中して勉強しているかも、、、
-
施設・設備今は校舎を立て替えていますのでグラウンドの一部が使えないですが、体育館もありプールもあり、部活は他のグラウンドで行ったりしていますのでそんなに心配ないですよ。
-
制服私はそんなに感じていないですが、制服は他校よりも人気があるようです。
-
イベント行事は非常に多いです。これから冬になりますのでスキー教室が楽しみです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲英語の授業が多いです。大学入試は英語がカギですので、そこは良いかなと思っています。
投稿者ID:5770757人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価入ってわかったことです。絶対これを見て検討してください
正直、ガッカリしました。理由は入る前は校則も緩く男女仲も大変よく先生の面倒見がいい学校だと思って入ったのですが、いざ入ってみると、校則で縛られない分いきすぎた悪ふざけを酷いです。スクールカーストも酷く行事の打ち上げなどでわざと誘わない子がいたり、カーストの1番上のグループだけで行ってしまったりなど言ってしまえば餓鬼のようなことしかしない(出来ない頭が弱いやつ)もいます。まぁ自分は陽キャだから大丈夫と思う人にはいいのでは?
明るい青春がしっかり送りたくて、そこそこ校則をゆるく男女仲の良い学校に行きたいのなら、もう少し勉強して明治学院よりほんの少し頭の良い青山学院にいってはどうでしょう
とにかく、在校生として未来の後輩に言えるのはこれくらいです -
校則校則って言うより法律を守れとしか言われない
強いて言うなら学校の前のコンビニだけ入っては行けない位。理由は昔そこのコンビニに屯いすぎた先輩が社会のご迷惑になっていたらしい -
いじめの少なさいじめって言うよりからかい?の方が表現としては良い
入学者には、入学してまもなくに言われると思うが(私は言われた)
明学は何も手を貸さない自己解決が出来るようにといわれる -
進学実績明学に入ったら明学大以外行けないと思え
-
施設・設備プールは温水を語っているが正直冷水
ここは私立か?って思うほど設備が終わってる -
制服そこだけが取り柄
-
イベント正直ぬるい
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか受かんなかった
第一志望のやつはあんまいないかも
投稿者ID:52324444人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価責任に基づく自由を認めた学校なので、ある程度自主自立の精神がないと自由を履き違え周りに流されてしまうかと思います。キリスト教を教育の基本とし、聖書の時間や音楽の授業では宗教音楽を学びます。他者を思いやる心など、机上の勉強だけでなく生きる力を培える学校です。
-
校則校則は緩いです。生徒の自主性に任せられています。
-
いじめの少なさいじめを聞いた事はありません。
-
部活部活にもよりますが、大会に向けて一生懸命活動し部内の雰囲気も良いと思います。特別に指導者を採用されている感じはないです。
-
進学実績基礎学力がある生徒が集まっていますので、推薦を希望されるならかなりの努力が必要と思われます。
-
施設・設備校舎は古く狭いです。これから工事に入り、数年後には新校舎ができるようです。
室内プールがあり、水泳の授業があります。 -
制服女子の制服は人気があるようです。
-
イベント生徒主体で、クラスごと競わせる行事が多く盛り上がります。結果に向け試行錯誤しているようで、自分次第で高校時代ならではの経験ができると思います。一生懸命取り組む生徒が多い印象です。
投稿者ID:5167237人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価私はこの学校が大好きです。充実した高校生活が送れていると思います。校則もゆるくて髪染めやピアス、メイクも何も言われません。髪がオレンジの人もいます。
行事はたくさんあってどれも楽しいです。でも準備期間が本当に大変だと思います。
明学で大切なのは「切り替えだ」と私の大好きな先生が言っていました。勉強と行事の切り替えなどメリハリを大事にするべきだと私も思います。
本当に楽しいし迷ったら文化祭にきて生徒の表情や学校の雰囲気を見て欲しいです! -
校則校則はほとんどありません。
一般常識があれば大丈夫です。夏にワイシャツをコンビニのアイス売り場の上にのせて冷やした先輩のせいで放課後のコンビニの使用が禁止されました。
他にもガムを飛ばして遊んでいた先輩のせいで校内でガムを噛むのが禁止されました。 -
いじめの少なさいじめを見たことないです。お互いに個性を尊重という雰囲気なのでいじめはありません。
-
部活ギター部はアットホームな雰囲気で楽しく活動してます。合宿のときや定期演奏会前は辛かったけど、達成感があります!合宿でお互い助け合うので合宿が終わった頃から部員の絆が深まります。
高校卒業後も付き合っていくであろう大切な仲間に出会えました。
先輩方も優しく指導してくださり素晴らしい先輩ばかりでした。
先輩とはカルテットなどで仲が深まります。
ギター部は2学期後半くらいからが楽しいです。それまでは基礎練や簡単な曲が中心だから少し退屈かもしれません。
ギターが弾けるようになると本当に楽しいです!
ギター部が大好きです!!!
4月17日19日22日にミニコンサートがあるので興味がある人はぜひ見に来てください! -
進学実績小テストも模試も他の私立高校に比べたら少ないと思います。自分で目標を持っていれば先生達もサポートしてくれます。明学大に進学する人が多くいるので、切磋琢磨するという雰囲気ではありません。
進路は本当に自分次第です! -
施設・設備チャペルはとても綺麗です。パイプオルガンもあります。
お金がチャペルの維持費とクリスマスシーズンの飾りに吸収されているため学校の設備は公立の中学校以下です。私立のくせに暑いし寒い。エアコンが壊れたときには応急処置のまま一年が過ぎ去った。机も落書きはそのままだし、机のサイドについてるフックがとれていることもあります。プールは屋内だけど温水じゃないし、体育館でシャトルランをやってると体育館の下の階は震度3くらい揺れます。廊下とトイレは綺麗にしてくれてるけど教室は散らかってる…
私が高1のときには掃除当番なんてあってないようなものでした。
校庭は人工芝だけど芝が足にまとわりついてなかなかとれません。 -
制服可愛いです。
-
イベント水泳大会、文化祭、合唱祭、体育祭、どれもとても楽しいです!
でも準備が本当に大変です。やる人とやらない人で分かれます。1人への負担が大きすぎます。体育祭のときには出場してくれる人がなかなか出なくて4種目以上でてくれた人もいました。水泳大会も同様です。運動が得意な人でも協力してくれない人がいます。
文化祭の準備もとても大変でした。部活を理由に全然準備しない人がいます。帰宅部なのに準備しない人もいます。
でも当日はどれも本当に楽しいし、盛り上がる!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機行事が大好きだったからです!
投稿者ID:5105998人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とても楽しい高校です。校則も自由で行事もみんな真面目でキラキラした3年間を送りたい人には向いていると思います。
外見はチャラい子が多いですが、性格はいい子が多いです。 -
校則ピアス、スカート丈、髪色、髪型、お化粧、リュックや靴下などほかの高校に比べてとても自由です。先生もあまりうるさく注意しません。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。
みんな個性豊かでちょっと変わっている子でもみんな受け入れくれます。ただ、自分次第ですがクラスで浮いてしまっている子もいます。自分次第で高校生活は楽しくなると思います。 -
部活クラブ活動にはあまり力を入れていません。
部活によって活動や仲の良さにかなり差があります。ダンス部やサッカー部、アメフト部、ブラスバンド部などの毎日のように練習がある部活は仲がいいイメージがあります。ゆるい部活は大学のサークルのような感じです。
もし部活もちゃんとやりたいなら厳しめの部活を選んだ方が高校生活がより充実すると思います。 -
進学実績明治学院高校に入ると勉強のサポートが薄いので頭は悪くなります。勉強を真面目にしたい人や大学受験でMARCH以上に受かりたい人にはオススメしません。もし明学に入って大学受験をして有名大学に行きたいのなら、予備校や塾など無しでは受からないと思います。指定校推薦はそこそこ充実していますが、指定校推薦を受けるには高い内申が必要です。
-
施設・設備今は古いですが、もうすぐ立て替えて綺麗になるそうです。
チャペルはとても綺麗でパイプオルガンもあります。グラウンドは狭いです。温水プールもありますが温水ではありません。 -
制服人によりますが一般的にはとても可愛いと言われています。
靴下は指定のものがありますが行事の時以外履く必要はありません。 -
イベント1年生はガイダンス合宿、校外ホームルーム、水泳大会、オリーブ祭、合唱コン、体育祭があり行事の数はほかの高校より多いと思います。クラスによると思いますがとても盛り上がっていいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機都立に落ちてしまったので。私立の中では第一志望でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名できればGMARCH以上に行きたいです。
投稿者ID:5080304人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価子供が今年入学しました。
とても充実した日々を送っています。
校則が厳しくないため、全体的に容姿がやや派手なイメージはありますが、もともと学力が高いこと、また育ちがよく家族と仲の良いお子さんが多いので、学校の雰囲気がとても良いと思います。
-
校則先生方と生徒たちの信頼関係の良さを感じます。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。
-
部活他にはないような珍しいものや目立って盛んなものはないようですが、それぞれの部活内の雰囲気が良く、楽しく過ごしているように感じます。
-
進学実績自分次第だと思います。
-
施設・設備教会がとても綺麗で、毎回保護者会に行くのが楽しみです。校舎は、それなりに年数が経っているので、年季は入っていますが、特に不自由は聞いていません。
-
制服男女ともに、白いセーターとベストがとても可愛くてオシャレです。
-
イベント行事は多いです。そのたびの団結力の強さ、深まるクラスの絆は、親として見ていてこちらも幸せになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機子供の直感
投稿者ID:5079083人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価本年度より、我が子が入学させて頂きました。自由な校風ですが、その中でも自主性を重んじており、大変良い環境だと感じております。押し付ける教育でなく、導き出す教育だと思います。保護者会に二度参加しましたが、チャペルにて全体会、そのあとはクラスごとに保護者会となります。きめ細かく、先生からの生徒の様子等を教えて頂き、安心することができました。大学が併設しており、良いと思います。
-
校則個性を大切にしてくれていると思います。
自由な中にも、常識をわきまえているお子さんが多いと思います。 -
いじめの少なさいじめが有るのは、まだ聞いたことはありません。
-
部活良いと思います。先輩方に恵まれ、可愛がってもらっているとのことです。
-
進学実績これから調べます
-
施設・設備施設は古いですが、清潔です。
体育館に冷房はありません。プールの授業は多いです。 -
制服とても可愛い制服です。特に、白いセーターが人気です。
-
イベント今年入ったばかりですが、先輩方の姿を拝見すると、いきいきと、輝いていると感じました
投稿者ID:44165816人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学歴主義でなく人間性の成長や将来何をやりたいかを大切にする教育方針です。そのため、行事や部活などを大事にしており、学生もみなそれぞれがやりたいことを思いっきり楽しみ、キラキラした学校生活を送っています。勉強を頑張って国立大学や早慶を目指したい学生にはお勧めしませんが、青春を謳歌できる学校です。
-
校則目の前のコンビニの立ち寄り禁止、いじめの厳罰以外は緩いです。髪染め、パーマ、ピアス、化粧OKです。制服も丈は自由です。生徒自身の責任に任されています。みな3年間で垢抜けます笑
-
いじめの少なさ目立ったイジメは3年間聞いていません。派閥などはあるようですが、それぞれが個性を認め合う校風だと思います。イジメに対しては、小さな問題も学校は厳しく対処されると聞いています。
-
部活目立った成績を残している部活はありませんが、アメフト部やサッカー部、野球部は都大会でも活躍しています。アメフト部は都の選抜や日本代表選手も選ばれており、スポーツ推薦で進学する人もいます。
-
進学実績附属の大学には8割にいれば進学できるため、明治学院大学に行きたい人にとってはお得です。4割が明治学院大学、4割が他の私立大学、1~2割が浪人です。附属と指定校推薦で進学する人が多いので、理系大学、国公立や早慶難関大学の受験を考えている人は塾通い必須です。
-
施設・設備外観は素晴らしいのですが、中はビックリするほど古くて公立よりもオンボロでビックリしました。学食、プール、体育館、校庭等揃っているので学校生活には不便はなさそうでした。
2019年から新校舎建設を開始しており、2022年に完成だそうです。 -
制服可愛いと評判です。夏冬の区別がなくなり、制服さえ着ていればOKです。女子生徒には冬服が人気で1年中冬服のスカートの子もいるようです。
-
イベントとても行事の多い学校なので面倒な人にとっては憂鬱かもしれません。水泳大会、合唱コンクール、運動会、オリーブ祭等特に秋は行事だらけで、ヘトヘトな様子ですが、クラスとの団結力が高まり盛り上がっています。修学旅行は2年生の時に、韓国、台湾、沖縄、長崎、田舎暮らしから選択します。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、かつ偏差値的に行ける付属高だったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立
投稿者ID:6386751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価可愛い制服を着てキラキラしたメイガクライフ送りたかったら明学しかない!他の口コミで勉強との両立は難しいと書かれてはいるけど実際みんながそうかと言われるとそんなことはない。勉強しなくなるのは否定はしないし、確かにちゃらんぽらんな生徒も多いけどその中でも毎回のテストで点を取って指定校やAOで良い大学に行く人は沢山いる。やる人は勉強も青春も部活もちゃんと両立できる。
大体勉強出来なくなるみたいな口コミ書いてる人はただ自分がやってなくて出来なくなってそれを他人のせいにしているだけ、そんなに勉強がしたいなら退学して通信制の学校にでも転校すれば良いと思う。まあ教えた方が下手なよく分からない先生もたまにいる。個性的な先生多めだから。それはどんまい。でもそうなったら明学の先生優しいから同じ科目の違う先生に聞きに行くのも手だと思う。だからキラキラしつつやることをしっかりこなせば最高の高校生活を送れると思う。
あと生徒間の仲についてだとその年や代ごとに違うから決めつけた様な事はいけないけど、とりあえずみんな良い意味で個性的でそれぞれの良さがあるからヒエラルキーなんか考えないで色んな子と関わるべき。 -
校則帰り道コンビニにだけ寄っちゃダメだけどみんな寄ってる!
-
いじめの少なさ気が合わなくてグループが分裂する事はよくある。
-
部活そこまでガチではない。運動部の成績は年によっては良かったり悪かったり、代によって違う。
-
進学実績他大受験はかなり頑張らなきゃいけない。周りがほぼ進路決まってるからね。きつい
明学大希望で学部を選ばないのならば、最悪な点数を取らなければいける。
指定校は成績の取り合いですね、頑張りましょう。 -
施設・設備汚いー!けどチャペルとインブリー館?みたいな建物の前で写真撮るとめっちゃエモい!
建て替えで2022年?には出来上がるので2022年以降の入学の人は新校舎!完成図は大学のキャンパスみたいで近代的だった。
2020年入学は最後の年だけ新校舎で2021年入学だと最初の年だけ仮設校舎。 -
制服明学の制服以上の制服を見たことがない。
-
イベントクラスによって行事に対しての熱量が違う。
けど、率先してやろう!って言う人がいればめちゃ楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機明学の制服を着てキラキラした高校生活を送りたかったから??
投稿者ID:5804221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価一言で言えば大学のサークルのような自由をはき違えた学校。
良くも悪くも派手で校則なし。授業内容は粗末で進路指導はおろそか。全く勉強をやっている形跡なし。部活も校則も勉強も緩いので「高校生活で何かを成し遂げたい」「苦労して涙を流すような青春を味わいたい」人は他校へ行った方がいい。 -
校則全く校則ないに等しい。
男子はシャツ出しっぱなし
女子はフルメイク、ピアス、髪の色、靴、靴下、全て自由。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事ないが、大人しい子、地味な子、隠キャはとことん辛い学校。
-
部活全体的にゆるいが
ダンス、アメフト、サッカーは厳しい。
他の部活は大学サークルの延長。
サボりまくる子も多く先輩から怒られることもさほどない
-
進学実績入学したては外部を目指す子がほとんどだが、結局全く勉強に熱心でない学校の雰囲気に流されて内部、または中堅クラスの大学へ
-
施設・設備そこら辺の都立より汚い
-
制服制服だけはかわいいと子供には評判らしいが、親から見るとどこも一緒。女子はパンツ見えそうな丈の子がほとんど
-
イベント行事だらけで勉強しない。
毎月何かしら行事あり。
勉強する暇はない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたので
投稿者ID:45310141人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価まず学校が、汚い。掃除の時間も一応あるが、足りなすぎる。次に、授業の質が悪い。人によって変わると思うが、他大学受験を希望している僕にとっては物足りなく、特に面白味もない。最後に生徒逹。うるさく幼稚な生徒が多い印象。確かに、勉強に真剣に取り組んでいる生徒もいるが、少ない。売りの行事も低レベル。行事を減らして、一つ一つにもっと時間をかけるべきでは?と常々おもう。そのまま明学大進学を望み、かつ高校生活を楽しみたいだけの人にはピッタリだと思うが、他大学受験をしかも難関大を目指す人にはオススメできない。
-
校則確かに自主性を重んじて、校則を緩くしているのは悪くないと思う。だけど、ちょっと甘すぎるところもある。例えばスマホ。本校の生徒は、ずっとスマホをいじってる印象がある。朝に集めて、放課後返すくらいしてもいい気がする。
-
いじめの少なさいじめは、ない。一人の子がいれば声をかける人もいる。きっと、優しい人が多いのだと思う。ただ、騒がしいが...
-
部活僕は文化部で、のんびりやっているが、運動部は割りと活発に活動している。大会の実績は、特に聞いたことがない。帰宅部も結構いるらしい。
-
進学実績明学大に行きたい人には抜群だと思う。指定高推薦も学部を選ばなかったら慶應や上智、MARCHなどがある。また、そこそこ進路指導もあるが、一般で慶應などを目指すなら、外部(塾など)の力は必須だと思う。
(まだ受験生ではないのであまり参考にならないかもしれませんが...) -
施設・設備体育館は小さい。プールは汚い。校庭は一面人工芝だか、その芝が靴や靴下にめちゃめちゃくっついてかつ取りにくい。校庭での体育の後は、地獄。
しかし、食堂やトイレはきれいで心地いい。 -
制服僕はなんとも思わないが、可愛いらしい
-
イベント水泳大会、体育祭、文化祭、合唱際など、行事は多い。しかし、どれもこれも中途半端。そこそこ楽しめる程度。
入試に関する情報-
高校への志望動機入学説明会で、進路の手厚いサポートや、楽しげな行事映像で決めた。(今では、後悔しているが...)
入試について。僕は一般受験の一次で受かった。中学の頃バリバリ塾に、行ったわけではなく、中三の秋頃からボチボチ勉強し始めたが、通った。過去問は大事。
投稿者ID:42409813人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価個人的には日々にとても満足しているものの、ちゃらんぽらんになりたくなければ周りに流されないようにしないと一年はあっというまです。推薦枠や附属の大学に上がる人も多いので目指す将来の夢があるなら気をつけたほうがいいでしょう。裏を返せば、クラスの仲が良く、行事や部活に熱心に取り組んでいる学校とも言えます。
-
校則服装検査はないです。ピアスや髪染め、その他アクセサリーもOK。
ただし最低限のマナーとモラルは守ってください。例えばガムは壁に貼り付けるという愚行をやらかした先輩様のおかげで持ち込み禁止になりました。自分の良心に逆らわなければあれもこれも禁止にはなりません。 -
いじめの少なさ好き嫌いはあるでしょうがトラブルと言えるほどのことはありません。個性的な先生は多いです。
-
部活どの部活も楽しそうにしていますがG部改めギター部は掛け値無しにオススメできます。下の方で「やめたほうがいい」と口コミをしたお友達はその判断を下せるほどの期間ギター部に在籍していませんでした。
正直に言えば辛い時、苦しい時もありますが、その努力の結晶である演奏会はあなたにそれに勝る喜びを与えてくれるでしょう。部活一の下っ端が言ってるんだから間違いありません。
運動部によっては実績を残しているみたいです。 -
進学実績あなたの希望する進路によるでしょう。明学大に進みたいならまあまず入れます。高校3年間を存分に楽しんでください。他大受験はそれなりの覚悟がいるかもしれません。
ただし、英語に興味があるなら、この学校はそのチャンスを惜しみなく与えてくれます。 -
施設・設備チャペルに養分を吸い取られた関係で体育館の地位は低いですが、必要最低限は揃ってると甘います。クーラーには期待するな。プールは屋内ですが温水ではありません。なんともはや!
-
制服なかなかセンスはいいと思います。あんまり文句を聞いたこともないので。
-
イベントどの行事にもかなり力を入れています。行事前に彼女彼氏を作って大いに青春を楽しもうじゃないか諸君!俺はいないけどな!!
入試に関する情報-
高校への志望動機それなりにいい学校で充実した3年間を送りたかったから。今2年めの最初の方ですが概ね願った通りになったと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだちゃんとは決めてませんが他大受験です。
投稿者ID:42281715人中9人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 明治学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | めいじがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-5421-5011 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 港区 白金台1-2-37 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 明治学院高等学校 >> 口コミ