みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 東京女学館高等学校
概要
-
東京女学館高校は、東京都渋谷区にある私立の中間一貫高校です。英国上流階級の子女が着用していた服を元にデザインされた制服は人気が高く、「渋谷の白鳥」とも言われています。進学実績は、千葉大、東京外語大、横浜国大などの難関国立大学に毎年合格者を出しています。近年では、難関私立大学の合格者が増加しており、早慶上智には30人前後の合格実績を上げています。 部活動においては、運動系・文化系を合わせて36の様々なクラブや同好会があり、それぞれ活発に活動しています。学校行事も多彩で、合唱大会や記念祭、体育大会、歌舞伎・能楽鑑賞教室など一年を通じてイベントがあります。希望者にはアメリカ文化研修もあります。出身の有名人としては、女優の夏目雅子やアナウンサーの南美希子がいます。
東京女学館高等学校出身の有名人
夏目雅子(俳優)、山口いづみ(俳優)、寺田理恵子(アナウンサー)、浅田美代子(俳優)、南美希子(タレント・元アナウンサー)
2020年 偏差値
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価いい学校だと思います。校則は、今くらいがちょうどいいんじゃないかな?と思います。確かにめんどくさいことありますが、校則が厳しいから受験とかを辞めるなら、それは校則を理由にするほど厳しくはないです!友達は本当に沢山できます!お嬢様が多いというイメージだと思いますが、確かに多いんですけどみんなすごい元気で普通のこと変わらないというかそれ以上のテンションです!お嬢様の文化?(そんな堅苦しいことじゃないけど)も分かります。みんな普段は男の子みたいですけどやっぱりここぞという時は言葉遣いだったり食事の仕方だったりがお嬢様ですね笑そういう子達に囲まれてるのでやらなくては行けないところではしっかりと態度良く対応できるようになるのではないかなと思います。でもやっぱり記念祭はもうちょっと楽しかったらいいのにと思います。これはほんとに。すごくいい学校ですのでぜひ来てください!
-
校則やはり公立に比べると全然違うので受験しなかった小学校の頃の友達との違いに、最初はすごく嫌でしたが、同じようにお嬢様学校と言われてる中ではこんなもんですし、校則が厳しすぎて学校が嫌だ、というレベルではないです。ただちょいちょい意味わからないのとかがあるのでそこは改善して欲しいです。校則がゆるゆるな学校よりも絶対に将来的にもいいと思います。
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価総合的には女学館でよかったとは思う。食堂にはメニューが豊富で昼休みにはたくさんの生徒で賑わっている。
-
校則他の学校に比べると厳しいと思う。髪の毛は肩に着いたら結ばないといけない。(一本か二本)高校生になると肩に着いたら一部結ばないといけない。(ピンで止める、ハーフアップなど)襟の後ろの3線についたら一本か二本に結ばないといけない。染めてはいけない。ピアスも開けてはいけない。スカートは膝丈が原則。週一回、校門で抜き打ちの身だしなみチェックがある。マフラーは前で結ぶ。コートのボタンを全てしめる。髪ゴムの色は黒や紺、白などでないといけない。携帯を使っているのがバレたら没収。親が取りに来る。三者面談。遅刻が5回に達するたびに三者面談。ロッカーの鍵が開いていると10回で廊下掃除。何かとすぐ三者面談。
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価校舎がとても綺麗です。また、図書室が広かったりと充実した学校生活がおくれるような校舎です!生徒みんなが安心して過ごせていると思います。
-
校則他の学校と比べると厳しすぎるかなと思います。これはなくても?というのもあります。
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
日本女子大学 | 50.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 43人 |
昭和女子大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 38人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 38人 |
東京女子大学 | 45.0 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 34人 |
日本大学 | 37.5 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 30人 |
※2018年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 東京女学館高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とうきょうじょがっかんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3400-0867 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
東京都 渋谷区 広尾3-7-16 |
|
最寄り駅 |
東京メトロ日比谷線 広尾 |
|
学費 | 入学金 | 290,000円 |
年額授業料 | <国際学級>648,000円 <一般学級>540,000円 |
|
備考 |
入学金、年額授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者・定時制課程在学者・通信制課程在学者ともに月額9,900円の支援金(私立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | テニス部、バスケットボール部、水泳部、剣道部、バドミントン部、バレーボール部、ダンス部、ソフトボール部、卓球部 |
文化部 | 写真部、ボランティア部、書道部、英語部、演劇部、生物部、合唱部、ギター部、華道部、絵画部、茶道部(裏)部、茶道部(表)部、M・I・Y部、家庭部、オーケストラ部、染織部、文芸部、パフォーマンス部、箏曲部、国際文化部、漫画研究部、映画制作部 | |
系列校 | 大学 | 【閉校】東京女学館大学 |
中学 | 東京女学館中学校 | |
小学校 | 東京女学館小学校 |
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 東京女学館高等学校