茨城県 高校情報

茨城県の高校偏差値と口コミ情報が満載!茨城県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
73
72
71
70
69

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 男性在校生
    水戸第三高等学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      とても楽しい。迷ってるなら来て損は無いです。
      まず、口コミを投稿するような人はマイナスな投稿がおおいのは当たり前です。学校生活に満足しててここに口コミ書く人なんていないです。僕はここの口コミをみて不安を覚えながら入りましたが、口コミとは全く違く、とても楽しいです。
    • 校則
      普通だと思います。女性にとっては少しお洒落に制限がかかるかもしれないですが、注意されまくる訳でもないですし、普通だと思いますね。
  • 女性在校生
    土浦第二高等学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:66)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      入学して初めて受けた印象は温かくて優しい生徒が多いということです。中学との違いはこれが一番大きかったです。先生方も親身に相談や質問に答えてくれます。ただ、銀行員感満載の制服や厳しめの校則が要因となり星4です。
    • 校則
      カーディガンは教室内でのみ着用可能です。正直意味が分かりません。また、シュシュ禁止、カーディガンの色は黒紺のみ、これも厳しく感じます。それくらい良くない、?
  • 女性在校生
    水城高等学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 67)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      完全に自称進学校です。
      やめたほうがいい。青春がしたいなら頑張って勉強して県立目指しましょう。
      放課後先生方が巡視しています。とても怖いです。
    • 校則
      女子についてです。
      今年から夏服のときだけ履くショートソックスが導入されました。けどそのショートソックスも短すぎて逆にダサいです。
      長い靴下は伸ばして履くのが校則通りの履き方ですが、下ろしてる人がほとんどです。正直、先生たちも注意するのもだるいと思うのであまり注意されません。
      夏服がダサいです。白ニットです暑いです汗かきます

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

茨城県の高校情報

■学校数■
2000年代に10校、2010年代に9校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は129校1分校である。その内訳は、公立高校が99校1分校、私立高校が30校。国立高校はない。

■学区制度■
今まで5学区だったが、平成18年度(2006年)より学区制廃止、全県1学区制となった。以前は隣接学区への受験が可能で、特に第一学区は他の全学区と隣接していたため、県内全地域から受験することが可能だった。これが全学区に広まったことになる。そのため、全地域が住んでいる地域に縛られず、県内すべての県立高校の中から自ら学びたい高校を選んで受験できるようになった。自ら学びたい高校を選んで受験できるようにはなった分、競争率が高校によって異なってくるため、場所によっては競争率が上がり、合格が難しくなったところもでてきている。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服