みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 文華女子高等学校 >> 口コミ
文華女子高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校則は人によっては厳しいと思う人もいると思うけど、慣れれば平気。先生たちとの距離も近くて気軽に質問しに行ける。特にいじめなどもなくみんなでワイワイ過ごせるいい学校だと思います。
-
校則髪の毛は肩下の場合は結ばなければいけなかったり、スカート丈は膝下で、折るのは禁止や、携帯は朝回収、帰りに返却といった感じで人によれば少し厳しいのかも?
-
いじめの少なさ多少のいざこざはあれど、皆他人との距離を理解しているのでいじめなどが起こったとかは特に聞いてないです。ただ何となく、気が合わない人とはそもそも関わらないという感じがよく見られるので生徒間の距離は少し遠いのかも?
-
部活部活の種類は豊富だけど生徒数が少ないので部員は少なめ、特に活発という訳でもなく、大会での実績も特になし。ただ、声優部やよさこい部など少し珍しい部活があって、人気です。私は声優部に入っているのですが、部員の仲も良くて、ちゃんと声の演技について声優の講師の方から学べるので声優に興味がある方はおすすめです。
-
進学実績進路についてはまだ入ったばかりなので分かりませんが、先生方は分からないところとかは真摯に教えてくださいます。2ヶ月に1回程に基礎力診断テストを実施したり、漢検、数検、英検を必ず1年に1回は実施しているので進学に力を入れているように見えます。
-
施設・設備新校舎の方はとても綺麗だけれど、1年生、2年生が使う旧校舎は少し古い。でも、トイレは最近改装したのかとても綺麗です。講堂もとても広くてきれいです。体育館は少し狭いかもしれないけれど綺麗だと思います。校舎内にアイスの自販機があって、夏にはよく利用します。
-
制服とても可愛いと思います。女の子らしくスカートに濃いピンクのラインがあったり、リボンも黒とピンクと水色のストライプで可愛いと思います。ただベストは少しダサいかも?
-
イベント今年はコロナでほとんど出来なかったのでなんとも・・・。でも体育祭は仮装大賞などがあったりして楽しかったし、その後に行われた後夜祭(といっても1時間ちょっとぐらい)でも、軽音部やよさこい部、バトン部、ダンス部の公演は迫力満点で楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃からアニメの仕事につきたいと思っていて、声優部のあるこの学校を見つけて併願で志望しました。
投稿者ID:7231066人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価何もかも後悔する学校
登校時間は駅から遠いのに8:25、まだ時間になってないのに門で教員がせかす
生徒が少ないから毎日掃除があるが用具が足りず掃除できない
文華タイムに漢字と英単語の小テストがあるが無意味
読書の時間も無駄
教員はもたもたして終わりの時間が遅い、
自転車は手押しと理不尽なことばかり。
授業は分かりにくい教員が多く、ほとんどなりたて。
友達感覚で休み時間に話しかけにくる
年がいってる教員もいるが英語の教員なのにスペルをよく間違える
小テストの結果を張り出したり順位を張り出したりする教員がいる
生徒が少ないのに放送で大した用事もないのにしょっちゅう呼び出されたり怒られたりする、暇人ばかりの教員
特色もなくどこにも行けない女子が集まる学校
地元から来ている子は少なく、遠くからここしか入れないから来ている生徒がいる
部活も10人集まっている部はごく少数
テストは難しくはないが指定校が少ないから進路を決めるのが大変
-
校則髪を縛らないといけないのが嫌
-
いじめの少なさ少ないと思う
-
部活部活はまあまあ
-
進学実績指定校が少ない
みんな取ろうと必死になる -
施設・設備1.2年の時の校舎が古い
3年から綺麗になるが、クラス数からすると1.2年時も綺麗な校舎でいいと思う -
制服ださい
リボンが邪魔 -
イベント仕切ってる教員が嫌い
全てが低レベル
入試に関する情報-
高校への志望動機都立に落ちたから
投稿者ID:73709812人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価いろいろと面白くない学校です。テストが赤点の場合はみんなの前で呼ばれるし、生徒のプライバシーがありません。清掃が毎日あり、体育祭の時まで清掃があります。
-
校則校則は厳しいと思います。スマホ使用禁止、眉毛剃るのも禁止です。部活は必ず入らなければなりません。バイトも禁止です。清掃の時は必ず下のジャージを着なければなりません。
-
いじめの少なさ女子なのでグループなどはありますが、いじめはあまりないと思います。
-
部活あまり強い部活はありません。来年から部活は週三以上になります。運動部はテスト期間1週間前でも部活があります。声優部が人気です。
-
進学実績大学に行く人が多いです。真面目な学校生活を送れば指定校推薦が取れると思います。
-
施設・設備校庭は狭いですが、トイレや図書館は綺麗です。体育館は広いです。
-
制服とてもかわいいです。特に夏服が一番かわいいです。女子高生らしくて、清楚な感じで気に入っています。
-
イベントコロナなで行事がつぶれてしまったので行事はなんとも言えません。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦をとって大学を進学するため。
投稿者ID:6715417人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価楽しいです。
人それぞれだと思いますが、それでもやっていける人は楽しいと感じます。また普通の学校にはない部活もあります。 -
校則最初はスカートの丈や靴下で厳しいですが、慣れてしまえば平気です。普通にスカートを折ったり靴下を下げている人もいます。
第一ボタンを外している人がほとんどです。
最近は靴下は短い靴下を販売していました。
風紀(服装)検査は始業式と終業式しかありません。 -
いじめの少なさ生徒の小さいないざこざはありますが、いじめはありません。
-
部活大会とか少ないですが声優部やよさこい部・茶道、花道があります。
-
進学実績進路に関しては真剣に先生と相談ができます。
放課後、進路室はほとんど3年生が使っていますが進路で調べたいことがあれば誰でも利用できます。
先生も親身に対応してくれます。 -
施設・設備ザ・普通です。
一・二年は校舎が汚いですが三年生の校舎は綺麗です。 -
制服普通に可愛い。
自分の組み合わせができます。
11月から2月末までタイツも可能 -
イベント私は二年・三年のとき、コロナ関係でほとんど潰れましたが一年生のときは文化祭が楽しかったです。
ダンス部や軽音部の舞台公演も良かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々都立に行ける学力がなくて私立の文華女子に単願で行きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校声優コース
投稿者ID:791274 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価学校生活において気楽。授業は静かに受けられる。ただイベントは男子がいないので盛り上がりに欠ける。私立なので校則が厳しいのは覚悟していたが、思っていた以上に厳しい。裏を返せば、先生は生徒ひとりひとりをよく見ている。
-
校則私立なので厳しい。スカート2折りとか、まゆとか、爪とか、とにかくうるさい。学校では携帯回収。通学時も携帯をいじると指導あり。取り上げられて反省文とかかかされる。
-
いじめの少なさ女子だからグループが複数存在。でも、どこかしらのグループに入って生活するので集団でだれか一人をターゲットにいじめるとかはないように思う。
-
部活人数がいないのでそれなり・・部活は上位を目指すというより、一勝をめざしてるくらいのレベル。
-
進学実績入学したてなのでわからない
-
施設・設備校庭は狭い。図書館は本もたくさんあって充実している。私立なのに学食がないし購買もない。
-
制服冬の正装は地味だけど、品があって女子高らしいといわれる。夏服、冬スカートオプションはチェックスカートで可愛い。ベストはダサい。可愛い制服なのに基準採寸が恐ろしくダサい丈になる。
-
イベント行事等も決まりやしばりが多くて思い切りできない。学生生活をのびのび過ごしたい人には窮屈極まりない。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子高希望で、自転車で通えたから
-
利用していた塾・家庭教師塾は行ってない
その他高校に関するコメント-
アクセスひばりが丘、田無からそれぞれ西武バスで学校前まで行ける。
バスの本数もそこそこある。
乗車時間は15~20分?くらい。
投稿者ID:4489735人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価こんなに変革がある学校は少ないのでは、と思います。
先生方がより良い学校生活を提供しようとしてくれています。
また、この学校の不評のほとんどは、その生徒自身、またはその保護者のお子さん自身の問題だったと思います。文句を言う人間はどんな環境にいても「文句を言う」もんだと思いますから。笑
頑張った生徒には教員も学校自体もあたたかく対応してくれますし、校則を破ったり不真面目な生徒には、それなりに厳しい目が注がれます。ただ、そんな生徒も見放さずにちゃんと接してくれるのはこの学校の良いところだと思います。ある意味ヤンチャな生徒からしたら、その「見放さない」のがウザったいのかもしれませんが。笑
勉強も行事も学校生活も、ただエンジョイしたい、JKとしてキャピキャピしたいというよりは、色々なことを経験することに重きをおける人は、この学校が向いていると思います。
私は都立を落ちてこの学校に入りましたが、多分都立に入っていたらこんなに勉強も行事も部活もボランティアも、そして進路も、頑張ってはいなかっただろうな、と感じます。
まあ総じて、学校生活は人によって異なるものなんだ、自分次第なんだと思ってもらえれば。 -
校則校則は少し厳しめかもしれませんが、2019年に入り少しずつ「自立」のある校則へと変わっていこうとしています。ただ、長い歴史故の伝統の改革は難しいものです。今後も少しずつ変わっていって欲しいと思います。
-
いじめの少なさほぼ教員が対応に出ます。まず生徒が先生にすぐ悩みを相談するのです。そういった面では、「相談しやすい」学校だと思います。
-
部活まあまあの活気です。種類は珍しいものも多いのではないでしょうか。女子高ですが運動部の活動は特に活発です。
-
進学実績3年間しっかり頑張っていれば、問題なくMARCHレベルは狙えます。努力した者にはちゃんと結果がついてくる学校です。進路指導も他校に比べ充実していると思います。放課後は進路室を3年生がほぼ毎日使っているような感じです。
-
施設・設備なんと言ってもトイレがキレイになったのは得点が高いと思います。それぞれキレイに保っています。ただ、校庭の端の雑草が体育の時に「あーーそこにボール入るの嫌なんだよ…」ってなりますね。
-
制服制服はかわいいのではないでしょうか。オプションも多く、セーターやベスト、夏スカート冬スカート正装スカートなど、自分で調節できるのがいいと思います。衣替えもなく、自分で季節感を感じて変えられるのがいいです。
-
イベントなんと言っても忙しいのが文華の行事です。生徒数が少ないので、教員も生徒も走り回っています。ただ、この規模の学校であれば盛り上がりは十分だと思います。また、忙しいからこそ、達成感は並のものではありません。つくりあげる楽しさや、成功させる楽しさを感じれるのは、文華だからではないでしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願で選びました。母が大変気に入っていました。
投稿者ID:5408097人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価全然楽しくないからです。自分的にはもっとJKが出来ると思っていました。この学校は他の女子校に比べ陰キャと呼ばれる方がはんぱなく多いです。つまらない学校です。今から決める子は、しっかりと考えて志望しましょう。
-
校則厳しすぎます、JKしたい子はやめた方がいい。
-
いじめの少なさいじめだらけです。女の闇出てますね。ま、女子校はどこもそうでしょう。めんどくさいですよ。
-
部活まあまあですかね。どこの部活もきびしいわけではないです。ハンドボールが今年からガチって来てますね。可愛そうです。
-
進学実績誰でも入れます。入るところがない子はここに来たら必ず入れますね。
-
施設・設備体育館は雨漏り半端ないです。滑って怪我した子も沢山います。私立とは思えないです。図書室は充実してます。図書の先生変わってますが、誰とでも話してくれます。校庭は狭いです。
-
制服着崩しただけで怒られます。とてもめんどくさいです。可愛さはまあまあまです。
-
イベント文化祭は夏休みからやってるクラスもあれば2週間ほどで終わるクラスもあります。今年は沢山のクラスが揉めて1年生では、いじめが起こっているそうです。私たち2年生は一部を除き、ふつうに過ごしています。合唱祭はめんどくさく、喧嘩になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機必ず入れるから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだです。
投稿者ID:5398245人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校則やしばりが多く、正直面倒なことも多い学校。だが、それ以上に現状を少しでも変えていこうと多角的に見直してくれる教員がいてくれるいい環境、そして生徒と教師の距離が近い環境。厳しいし面倒だが、ある程度ちゃんとやっていれば、学校全体で認めてくれるし、ちょっとした学校に入学するより豊富な経験を積ませてくれる。基本高校生活なんて自分次第で良くも悪くも変わっていくから、他の人が書いているほど悪くもない。自分で良くできればめちゃくちゃ居心地いいのでおすすめ。
-
校則都立と比べるのは正直気兼ねするが、確かに校則は厳しい。しかし近年学校改革が盛んで、校則自体も変わりつつある。まだまだ変わっていく見込みがありそう。(例:髪の結び方の決まりが若干緩くなり、お団子や編み込みも可能になった)
あとは他校と一緒で、この先生は厳しいがこの先生はゆるいっていう個人差がある。 -
いじめの少なさその代によって度合いが異なるが、いじめというよりいざこざやただの好き嫌いのが多い気がする。生徒のレベル観もあるので、何とも言えない。「学校側が」というより生徒の方が複雑な問題。入ってから「うお、こんな人もいるのか世の中」と結構なる。だが学校としてそれなりに対応はしている。
-
部活部活動によって異なるが、どの部もまあまあ活動している。ゆるいといえばゆるいし、ガッツリといえばガッツリ。ただそのガッツリが実績に繋がっているかと聞かれると微妙。だが、活動自体は楽しめるものだと思う。
-
進学実績進路指導がしっかりしてる。というより「ちゃんと頑張りたい」と思ってる生徒には私立ならではの面倒みの良さ。実績もお茶の水や早稲田、青学はもちろん、看護系から福祉系、美術系など多岐にわたって進学しているが、名の知れた大学に入学していっているのは確か。指定校も沢山あるので安心。
-
施設・設備古いものは結構古いが、長い歴史がある割に綺麗に保っていると思う。(毎日全員で分担して掃除しているからだな)
またトイレなんかは全て綺麗になって、ホテルやデパート並。女子校としてそこは高得点。校庭はめちゃめちゃ狭いしボコボコだが、学校自体が小規模なので、さほど問題ない。プールがないのは喜ぶ人と悲しむ人とがいる。 -
制服清楚系で高評価。ただ私立だけあって金額がシャレにならない。
-
イベント結構楽しい。他の学校と違って大盛り上がりというわけではないが、これはこれで楽しめる。現在進行形で行事も改革を進めているので、今後に期待。
入試に関する情報-
高校への志望動機都立受験を落ちて、併願で受けた。近かったし、以前訪れたことがあって、親が勧めてきたから。
投稿者ID:5213492人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価入らない方がいいです。本当に後悔しました。
ここに書いた口コミはほぼ全て私の周りの生徒はそう思っていると思いますよ。
絶対にこの高校はお勧めしません。
-
校則校則は本当に厳しいです。
でも自分でここの高校を選んだからには私自身も守ろうと努力はしています。
中には納得する校則も、もちろんあります。しかし、本当に細すぎるのでとてもしんどいです。
芸術鑑賞と言って1年に3回都内の劇場などを見に行くのですが、指定された服で来なかった場合すぐ反省文です。(例→半袖Yシャツ指定で長袖Yシャツで来た場合など)
あと、すぐに反省文を書かせます。本当にめんどくさいです。
これは悪いことなのか?と思うことまですぐに反省文800字を書かせます。
携帯は禁止で、財布も朝先生に預けなくてはなりません。
なので、朝、小銭を少し持っておかないと休み時間中に飲み物を買いに行くことさえ出来ません。
校則が厳しすぎるので生徒は常にとても不満に思っています。 -
いじめの少なさいじめは学年によりますね。
ちょっとしたいじめはどの学年にもあると思います。
でもそれは仕方ないと私は思います。
しかし、いじめをなくそうとして空回りしてる先生もいます。
席替えのとき、先生の勝手な予想でこの子とこの子が仲良さそうだからいじめが起こらないようにくっつけようと気を使っているのかは知りませんが、そのような勝手な考えでほんとは仲良くないのにくっつけさせられます。あくまでそれは生徒の事情なので先生が悪いかは分かりませんが。
ですが、くじ引きをしているのにも関わらず後から先生が席を移動させているので本当にそれがムカつきます。 -
部活部活動は基本、全体的にゆるいです。本気で取り組む人には残念ながら向いてません。
携帯禁止なはずなのに、部活になると部室に先生が来ないのをいいことにずっとスマホをいじってる生徒もいます。 -
進学実績希望する進路は自分次第でいくらでも叶えることが出来ると思います。
ですが、この学校自体の授業の進み具合が遅いので、本気で高い大学などを目指している人は、自分でどんどん学習しなければなりません。 -
施設・設備トイレはとても綺麗です。ショッピングモールなどにあるトイレなどよりも綺麗だと思います。
図書館も充実しており、その他の施設もとても良いです。
校庭はとても狭いです。 -
制服制服は可愛い方だと思います。
ですが校則が厳しいので校則通りに着こなすととてもダサいです。 -
イベントイベントは本当につまらないです。
基本的に全部男子禁制です。
体育祭は学年対抗なので必ず3年生が毎年勝ちます。
文華祭は模擬店に出るやきそば、チュロス、たこ焼きなどとても食べ物に関しては充実しており満足できますが、文華祭自体は本当につまらないです。
携帯禁止なので写真を撮ることは出来ませんし、ポシェットも持ち歩いてはいけません。
クラス内での食べ物を扱う出し物は禁止なので、模擬店をやってる部活の人でしか食べ物の出し物はできません。
入試に関する情報-
高校への志望動機都立高校を落ちてしまって、なんとなく選んだ高校だからです。
私の周りの友達もだいたい、適当に選んだ。なんとなく選んだ。などと対した志望動機はありません。
併願高で絶対に選んではいけない高校でした。
投稿者ID:46332912人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価人の前に立っての行動が苦手な子、勉強に苦手意識がある子、など、控えめに過ごしてきた子は、少人数の環境と、生徒と距離が近い先生方、先輩後輩の良い上下関係(イビるなどないです。優しすぎます。)のもと、お子さんは生き生きすると思います。
卒業後の進路は、上位大学を狙うのは難しいでしょう。
指定校推薦で決まる子が多いのではないかと思います。
-
校則風紀検査では眉ソリまでチェックがあります。
自然な生え方が良いと言っていましたが、時代と合ってないような気がします。
また、スカート丈も短い、折らないの注意がよくあるようですが、結局風紀検査の時だけ。
ならば、初めから膝上を基準にしたら、お互いストレスないと思います -
いじめの少なさ女子校なので、陰湿悪質イジメを想像しがちですが、そんなことありません。
小さなイザコザはありますが、基本みんな仲良いです。
先輩後輩も仲良しです。
キャピキャピ騒がしいグループ、ジャニーズ好き、アニメ好き、物静かグループなど、それぞれ住み分けしています。
自分の居場所が見つけやすいです。
行事のクラス単位で何かに取り組む時はお互いを気遣ってまとまれます。
-
部活部活は種類豊富ですが、人数に対して部活動か多いのでは?
その分運動部系は人数が足りない部が続出してます。
大会にも出れない人数だと、モチベーションが上がらず可哀想です。
-
進学実績人数が少ない為、先生方のフォローは手厚いです。
-
施設・設備トイレはとてもキレイでレストルームもあります。
講堂も市民ホールレベルの綺麗さです。 -
制服とても可愛いです。
特にブレザーがコンパクトな洗練されたデザインで、すっきりと着痩せして見えます。
冬のオプションチェックスカートが人気です。
-
イベントこじんまりしてますが、ひとりひとりが思いきり楽しめてます。
文化祭など、外部から来た人は物足りなく感じますが、通ってる本人はすごく楽しめます。
少ない人数ならではで、行事はみんなで創り上げる、やり遂げる感があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機マンモス校の中の日陰で過ごすより、自分を出せてのびのび過ごしたいと言う本人の希望です。
偏差値も低いので、ガツガツ勉強しなくても余裕がある分、部活に入ったり委員会に入ったり、中学生時代にしてこなかったことが出来ています。
投稿者ID:4334023人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価良いとこなし。 なんとなく高校行けばいいやとか
二次元好きなら楽しんじゃないですかね
陰キャがでしゃばる学校です。そういう系の子達に
とっては楽しそうです
100年目を迎えた学校で、新しい100年に向かって?
とか言ってますが、生徒数もどんどん減って、
廃校寸前って感じです。
高校楽しみたいなら違うとこ行った方がいい。
学年によって厳しさ違うし、学歴高いだけの使えない
先生ばっかなので。
なんかしら生徒同士も割れるし、問題起きてますね
授業中なんかくそうるさいので、勉強出来ない授業もあります。
テストなどは出ると言われたところをやっておけば、
赤点は取らない中学よりも簡単なテストですが、
毎回赤点者は出るので、最低限の努力もしない生徒は
います。普通にやってればついてけます。
中学で頭良くなくても授業やっとけばクラス10位内は余裕で取れます。 -
校則厳しいです
会う度に第一ボタンとスカートと靴下は注意される。
膝にスカートが被れば何も言われない。
男の先生などの注意しない先生もいますが
必ず注意する先生は年が上の方です -
いじめの少なさいじめは全くない訳ではないけど、目立ついじめはない。
先生と喧嘩して先生謝ったとかあったみたいだけど
別に問題になってなかったし。大したことじゃないけど。
先生は意地強かったり、独特な考えだったりな
先生がほとんどで、自分の意見を否定されると
大体機嫌悪くなったりとか。
生徒間は基本なんかしらある。仲間割れとかは
あるけど、別に大したことない。
-
部活活動日数どうりに活動してる部活は
極小数。
顧問がそもそも来ない部活もあるし、どの部活も
退部する人が出る。 基本的に入学して最初は必ず部活入らないといけないのも関係してるだろうけど。
実績も特にないです。活発でもない。
部活内の生徒同士の問題も結構あったりするし
特に良いことないです。
まぁ良い部活もあるけど。 -
進学実績基本的に就職する人が少ない。
まぁ自分の努力次第だろうけど、そもそも
上の方の大学を目指す人はあまりいないので
希望のところには行ける人が多いと思います(予想)
-
施設・設備新校舎(3年生の教室)とトイレは綺麗です。
説明会では、新校舎を見せるので
そこで綺麗だと判断しない方がいいです。
基本的には古くて壊れそうな校舎です。
体育館は綺麗にしましたが、雨漏りやカメムシが大量に出ます。 -
制服正装はダサい。ベストは高校生らしくない、道着みたいな感じ。スカートは謎の赤ライン。
チェックのスカートは可愛い方ではあります。
まぁ膝丈で着ないといけないので、ダサいですが。
靴下は高い割に履いてくと何故か白くなる。 -
イベント先生方は楽しませようとしてて一生懸命っぽい人が
多いです。
生徒は期待してる人は少ない。文化祭は、メイクも何も出来ないのでポシェット持って唯一楽しめるなぁと思ってたら、ポシェット禁止になりました!
おばけ屋敷で、お化け役はメイクもコスプレも
何も出来ないので音を立てて頑張ってます。
後夜祭は一番つまらないです。夜じゃないし、夕方でもない、普通に授業みたいな。1時間ないくらいで終わります。
バトン部か軽音らへんの音楽を聞いて終わり。
芸自体は可愛いし、かっこいいしって感じですが、
ノリノリでいけないし、ただ見る。
合唱祭も楽しくもないです。
運動会は、テントの下で話すくらい。
全員リレーとかもありません。あと先生がリレーしてる。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生に、近めで行けそうな併願文華じゃん?と言われて、説明会とか行ったことないし、資料も見たことなかったけど併願にして、公立落ちて行った。
投稿者ID:41889110人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価見学の時に綺麗なとことしか見せなかった。とても綺麗だったし、対応も凄く良くて期待していたのに、入ってみたら日当たりも悪くトイレもすごく汚くて校則は厳しいしでなんだこの学校。と、思った。
すぐに反省文を書かせる。先生が生徒のSNSを監視していて気持ちが悪い。あと、夜の8時から10時?の間は文華タイムと言ってスマホ等をしてはいけない時間になった。が、誰も守っていない。 -
校則放課後の寄り道禁止、スマホを登校帰宅時使用禁止、眉そり禁止、全校集会などに正装で来ないと反省文など。少し変なことをするとすぐに反省文。不要物没収2週間。スマホも校内で使用してるのを見つかると2週間没収。
-
いじめの少なさイベントの前やあとは特に増える。
関係ないし、とか思ってても急にお弁当メンバーから外されたり。まぁ、女子校ならどこでもあると思います。
気分屋な先生が多いので機嫌を取らないといけません。大人のくせに生徒より幼稚なのでは?と思いますね。 -
部活ないです。どの部活も..........な気がします。
最近は部活内でのいざこざも多々あるそうです。
人数も少ないし活気も実績もないし廃部寸前の部活がほとんどです。 -
進学実績勉強はしなくてもここ出るよと授業中言われたところを友達に教えてもらえば30点取れます。30点取れば赤点回避なので勉強すれば普通にいい点取れます。
-
施設・設備最近綺麗になってきています。私が入学した時は体育館ボロボロ、トイレはなんか出るんじゃない?レベルで汚かったけどショッピングモールのようなトイレになりました。体育館もピカピカになりました。校庭は狭いです。図書室は普通に綺麗です。食堂や購買などがないです。普通私立ならありますが、普通じゃないのが文華ですね。
-
制服普通に可愛いです。スカート短くすれば都立のJKみたいになります。ワイシャツにリボンを付けるので襟元がめっちゃ閉まってます。
-
イベント先生たちは頑張ってるオーラ出してますけどまだまだ。全然人こないし。今年の文化祭は受験生がほとんどいなかったように思います。運動会は運動部があまりいないのでそんなに盛り上がったイメージはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機どんなに頭悪くても入れますよ。全員受かります。絶対。
解答用紙に何個かしか解答してなくて当たったの本当片手で数えれるくらいだった子がいましたが落ちたと思ったけど普通に入れたよと言ってました。
投稿者ID:3846226人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価全体的にこじんまりしています。いろんな人がいて様々です。友達はみんな優しい?楽しくないと書いている人もいますが私はそうは思いません。趣味も様々ですが2次元好きが多いですね。やっぱりクラスや部活などで人の縁が広がると楽しくなってきます、未来の後輩さん頑張れ!
-
校則普通だと思います、例えば第一ボタンを締める、眉は剃らない、スカート丈上げない、長い髪は黒か茶のゴムで結ぶ、これができれば大丈夫。
-
いじめの少なさ文句を言う人はやはりいます。気にしないことです!
-
進学実績これはもう自分次第です、最近はGMARCH合格者が多いです。どこまで学校を活用するかだと思います。
-
施設・設備プールはないです。テニスコート、少し狭いグラウンドがあります。また高校1年の棟が学校説明会の時に案内されないので、入学して、え?となる子がいます。年季が入ってて高校3年生の棟と比べるとかなり劣りますが、気の持ちよう次第です!すぐ慣れます。こじんまりした図書室もあります。
-
制服ネイビーを基調にしてますね、可愛いです。夏服と選択できるチェック柄のスカートが人気です。
-
イベント文華祭といいますが、2日間でやります?芸術鑑賞会が年に3回ありまして、それが豪華です!
投稿者ID:3629974人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価もうやめたい!この学校なくなって欲しい。でも母校無くなるのは辛いけど、先生がもっといい先生になって欲しい
-
校則めちゃくちゃ厳しい時もあるけどゆるい時もある。差がすごい、ひいきでこの学校成り立ってます!
携帯2週間没収、イヤホン1週間没収、なんでもかんでも反省文(作文用紙1枚)
-
いじめの少なさいじめはないけど…教師同士が仲悪い
先生はいい人との差がすごい
生徒同士はだいたいうわべ
-
部活うざいコーチがいる。絶対に結果残せないのに、生徒に無理させる。 声優部があって活動的、クッキング部 もあって毎回違うものを作ってる。 硬式テニス部 仲がいい!
-
進学実績早稲田大学や頭いい大学行く人と行かない人の差がすごい
教え方はうまいと思う。授業中、寝てる人多い
-
施設・設備図書館はたくさん本があっていいけど、トイレ、教室、その他全部汚い!校庭にスプリンクラーがある!
-
制服夏服とオプションは可愛いけど…冬服はださい
-
イベントマラソン大会いらない…
体育祭、文化祭男子禁制ふざけてる。せめて男子チケット制にしろ
投稿者ID:35846814人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価私はおすすめしません。中間期末テストも事前に範囲を教えてもらえて、学力が伸びないからです。部活も活発な部活はなく楽しい高校生活を送れるのは、二次元が好きな生徒ばかりだからです。
-
校則平均的な私立の女子校の校則です。
-
いじめの少なさ高校生になるとそれぞれを認め、住みわけができるのでトラブルは減る。
今年から募集停止になったが、まだチビは三学年あり、中学生達を見るといじめ問題は大変そう。
一貫生でなくて良かったと思う。
-
部活声優部が有ることが珍しい。
-
施設・設備施設は学費が安いことを考えると校庭も狭く校舎も汚いがほどほどと思う。
-
制服かわいい
投稿者ID:28651714人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価全体的には落ち着いており、過ごしやすい学校だと思います。先生方は質問すればきちんと答えてくださるし、定期考査もプリントやワークから「ここ出るよ」と言われたところが丸々出ることもあるので、人並みに勉強していれば赤点も留年もありません。
多少縛りは厳しいですが、そのなかでどれだけ工夫して頑張れるか、楽しめるかだと思います。
-
校則私立だからと割りきれば許容範囲かなと思います。
頭髪、ピアス、メイク、眉毛加工、携帯、制服を正しく着用するなどです。
携帯は来年度から申請すれば持ちこみ可で、恐らく朝礼で提出、終礼で返却になると思います。校内で使用すれば一週間没収の後反省文、保護者同伴で取りにいきます。
制服は、スカートやリボンを加工すると反省文です。 -
いじめの少なさ女子校ということもあり人間関係で苦労はしますが特別大きなトラブルは聞いたことがありません。
先生方は仲のいい人悪い人様々です。
-
部活運動部はだいたい2回戦進出を目標にしていたり、あまり目立った功績はありません。
文化部は文華祭や地域での披露に向かって練習を重ねています。どちらも先輩後輩関係なく楽しんでいます。
都内唯一の声優部はとても力を入れているらしいです。作品のクオリティーもかなり高いです。将来プロとして芸能活動することを考えている生徒も多いので、厳しいですが日々部活に励んでいるようです。 -
進学実績大学、専門、短大など指定校は充実しているのでいいと思います。
早いうちから意識を持って調べたり日頃の勉強をコツコツできれば希望は叶うと思います。 -
施設・設備1.2年が使う教室棟、トイレは日当たりが抜群に悪いです。記念館にある体育館も狭いし古いです。
職員室や図書コーナーがある本館と3年が使う校舎は新校舎なのできれいです。
購買、プールがありません。
校庭は狭いです。
不満はありますが、施設費が安めだったり強制の寄付金もないのでどう思うかは人それぞれかなと思います。 -
制服リボンやブレザー、オプションのスカートは結構可愛いので好きです。
夏用のも涼しげな青チェックでかわいいです。
正装はいまいち笑
10万前後です。 -
イベント体育祭は和気あいあいとしてます。
文華祭はその縛りのキツさに皆頭を抱えてました。
クラスTシャツは3年しか作れず。ステージで部Tを着て何かを披露する部活は、その部Tを着て校舎を練り歩いてはいけない、男子禁制など...
それなりに楽しんでいる子もいますが、どこかこじんまりしています。よく見かける都立のような華やかさ、自由さは皆無です。
日々の校則はともかく行事に関してはもっと学校側に改善の余地があると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ち着いた校風
投稿者ID:2810196人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生方が個性的で、生徒ものびのびした校風だと思います。
学校に行ったときに見る普段の生徒たちも明るく楽しそうです。 -
校則他校の程度が分からないですが、スカートを短くしない、髪は染めない、眉毛は手を入れないなど、高校生なら当たり前のことだと思うので厳しいとは思いません。ただ携帯電話は持って行けると通学時に安心なので、そこだけで星一つ減らしました。
-
いじめの少なさいじめ、というほどのことは聞きませんが、やはり大きい声で発言をする生徒さんに引っ張られるきらいはあるようです
-
部活大会での実績は分かりませんが、みんな一生懸命活動しているようです。文化部でも部によっては朝練があったりしています。
-
進学実績まだ、実感がないのでよく分かりませんが、1年の時から進学を意識して行動するよう学校見学などの指導があります。
-
施設・設備プールがないので、娘は喜んでいます。
文の華記念講堂は芸術鑑賞や舞台発表、入学式卒業式などで使用され、とてもいい雰囲気です。 -
制服清楚で可愛らしいと思います。
ソックスは同系色なら指定のものでなくてもよくしていただけるとうれしいです。 -
イベント芸術鑑賞教室が年3回ほどあり、とても充実しています。
修学旅行も九州で日本の歴史を改めて知るのにとてもいい旅行先だと思います。
投稿者ID:27908114人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価女性教育を基盤とする教育方針の学校です。『家庭教育寮』という文華女子独自の学びの場が設けられています。昨年までは中高一貫校でしたが、今年から高等部のみの募集となります。制服もリニューアルし、100周年を節目に変わって来ています。
-
校則厳しい方です。学期初めに風紀検査があり、違反者は生徒指導または反省文を書く場合があります。アルバイト、携帯・ウォークマン等の持ち込みは禁止です。
-
いじめの少なさ同級生、先輩後輩仲が良く、特に目立ったトラブルはありません。教師や生徒間に関しても同じです。
-
部活部活動数は多いです。部活にもよりますが、全体的にゆるく活気はそれほどありません。運動部は部員数も少なく、大会実績も奮いません。文化部でしたら兼部ができます。
-
進学実績勉強で進学を考えている場合や偏差値の高い大学を考えているなら、カリキュラムから考えても少々厳しくなると思います。指定校も有名大学はほとんどありません。
-
施設・設備職員室がガラス張りになっていて生徒が入り配慮がされています。図書室は吹き抜けになっており、利用しやすいです。テニスコートが2面(オムニ・クレイ)あります。体育館はバドミントンコートが6面張れるくらいです。校庭は狭いです。プールはないので、もちろんプール実習はありません。
-
制服私は個人的に好きではありません。今年からリニューアルし、リボンはボタンでブラウスに付けるタイプ。スカートは2種類あります。指定セーターは黒地に紫色のラインです。生徒からは評判がいいようです。
-
イベント行事は来場者数が少ないので他校に比べると静かで大人しいです。男子禁制で身内以外の男子は入場は禁止されています。郊外授業や芸術鑑賞などは、普段できない体験ができて楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京学芸大学
投稿者ID:2596966人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価基本的には静かでゆったりとした雰囲気の学校。
真面目な人にとっては過ごしやすい環境かもしれないが校則が厳しく自由がほかと比べて格段に少ないのがデメリット。 -
校則とても厳しい。
毎朝校門で服装検査があり、第一ボタン、スカート丈、靴下、髪型などをチェックされる
隔月に風紀検査があり、頭髪、ピアス、スカート、眉毛、爪を見られ引っかかった場合は反省文。続くようだと保護者と面談etc
携帯は持ち込み禁止
とにかく色々なことにうるさい。 -
いじめの少なさ先生同士は仲の良さそうな先生もいればそうではなさそうな先生がいる
20年以上務めている先生が数人いる。
私のクラスは陰口が多発。
小学生レベルの内部分裂がありクラス全体の空気が悪かった。
ほとんどは比較的仲が良い。
不登校はいない。
先生と生徒との距離感は近く、数が少ない分一人一人を見ていてくれているという印象。 -
部活人数がもともと少ないのに多くの部活があるため比較的どの部活も少人数。
バトン部は人気があり東京ドームなどでパフォーマンスをしている。
-
進学実績薬学、保育系が多いらしい。
指定校は女子大が多い。
頭が良くない方だが進学率は高い
-
施設・設備体育館は4階と1階にある
図書コーナーがある
校庭は狭い
プールがない
テニスコートがある
トイレは3年生の方はキレイだが1、2年の方は汚い
17アイスがある
家庭教育寮があり3年生になったらそこに泊まる
-
制服黒ぽいが可愛い
リボンがとても大きい
ブレザー、ベスト、横ラインスカート、チェックスカート、指定ハイソックス -
イベント体育祭、文華祭、マラソン大会
年に3回ある芸術鑑賞は豪華
合唱祭、ダンス、遠足
投稿者ID:2261773人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年08月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価勉強したいならオススメしない。
すごくわかりやすい先生もいるけど少しもわからなくて教え方が悪い先生もいる。
行事は楽しく部活も充実していて被らなければ何個も兼部しても平気。 -
校則厳しい。
ワイシャツの第一ボタン開けたらダメだし、リボンは紐じゃなくワイシャツの首元にあるフックの様なものに付けるやつだし、スカートはもちろん膝枕にかかるくらい、靴下が少し降りてるだけでネチネチ言われる。
スマホは持ってきたらダメだし、眉の加工禁止。
髪の毛は方につくなら結ばないとダメ。ふたつ結びか一本結び。耳より上に髪を結んじゃダメ出し横で髪を結ぶのもダメ。学校帰りに寄り道禁止。
この学校はとにかく反省文が好き。なんかやるとすぐに反省文を書かせる。
-
いじめの少なさ私の学年はイジメはない。
前は中学校であったらしい。そのせいで文華の高校に上がらずに他の高校に行ったよう。
先生と生徒の仲がいい。先生と先生同士の仲は生徒から見ても悪いのがわかる。 -
部活とても楽しい。
部活はどこも楽しそうに活動している。 -
施設・設備1、2年生の校舎のトイレが汚い。
3年生の校舎は綺麗。学校見学では3年生の校舎しか見せないはず。
それ以外の施設はとても良い。体育館が汚くて古い。 -
制服普通。
可愛いって言われればそうだし、ダサいって言われたらそう。今の3年の制服が可愛かったのになんで制服を変えたのか謎。ベストを洗濯すると凄く毛玉になる…… -
イベント運動会、文華祭イベントはとりあえず男子禁制。
お父さんや兄弟はいいけどお父さんや兄弟はとても居心地が悪そう。
文華祭はしょぼそう。
その他高校に関するコメント-
アクセスアクセス悪い。
投稿者ID:19695311人中9人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 文華女子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ぶんかじょしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 042-463-2903 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
東京都 西東京市 西原町4-5-85 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 文華女子高等学校 >> 口コミ