みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 文京学院大学
文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)
私立東京都/東大前駅
概要
文京学院大学は、東京都に本部を置く私立大学です。関東大震災の翌年、1924年に創立された女性の自立のための私塾を前身とし、1991年に大学を開学、2005年には男子学生も受け入れ現在に至ります。世界で活躍するために必要不可欠な、どの国の英語にも対応できる「グローバル英語」を身につける、全学部対象の「Bunkyo Global Career Institute(GCI)」というプログラムに参加できます。
キャンパスは2つあり、「外国語学部」「経営学部」は東京都文京区の本郷キャンパス、「人間学部」「保健医療技術学部」は埼玉県ふじみ野市のふじみ野キャンパスで学びます。ふじみ野キャンパスまでは駅からスクールバスもあります。留学プログラムも充実しており、奨励金・奨学金制度も設けています。
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経営学部 経営コミュニケーション学科 / 在校生 / 2021年度入学 4年間過ごし易い大学。確かめに来てみて!2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]経営学部経営コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い授業に向ける姿勢が良ければ非常に良い環境だと思う。2年から専門科目を履修できることが増えるので楽しみだ。他の大学は3年から始まるゼミが2年からあって充実している。沢山経験できると思う。
-
講義・授業普通まだ、入学して半年だが授業は楽しく充実している。高校とは違い自分の興味のある授業のみ履修するため楽しい。まだ、専門科目はあまり取れず一般教養ばかりだが満足している。時々、連絡事項でさえ分かりずらい先生もいるが友人と協力している。
-
研究室・ゼミ普通まだ所属していない。2年からゼミが始まり、1年の後期から説明会、入室試験がある。大学自体がサポートしてくれてゼミ紹介などの時間を授業で設けてくれる。
-
就職・進学普通話しか聞いていないが、就職サポートセンターやゼミの活動、教授がサポートしてくれるそうなので良いと思う。就職サポートセンターは自由に行けて2年から通う学生も居るらしい。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の東大前駅をでたらすぐ真横に大学があって、雨などの天候の悪い日も濡れなくて良い。乗り換えはするが、渋谷、新宿、池袋は行きやすい。もう少し近いと嬉しいが23区なので満足している。
-
施設・設備普通キャンパスは大きくないが綺麗で新しい所もあり満足している。他の大学と違って、広くないので大きくて300人ほどしか入らない講義室しかない。
-
友人・恋愛良い大学では珍しくクラス制で1年のうちはクラス単位で授業があるので、友人は作りやすいと思う。正直、レベルの高い大学では無いので偏差値の低い高校出身者が多いが素行の悪い人はいない思う。まれにいるが、ほとんどが良い人ばかりなので安心して大丈夫だと思う。
-
学生生活普通本郷キャンパスの方はサークルが少ない。現在は文化祭もオンラインなのであまり分からない。私の周りはコロナの影響でサークルに所属している人がいない。委員会に所属している人も少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マネジメント専攻、マーケティング・デザイン専攻とわかれてるが履修できる科目は同じなのでなぜわかれているのか分からない。1年次は一般教養が多い。大学学、学士力基礎という科目でレポートの書き方を学ぶ。一般教養はレポートの課題が多いので最初はキツイかもしれないが、レポートを書く力がつく。2年次から経営に関することが学べる。必修科目は少なく好きな科目が選べると思う。4年次では卒論を書く。1年のうちに必修科目をとり終わるように!!
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機・他の大学より課外活動をやっている内容をパンフレットやホームページに詳しく沢山書いてあったから。
・見学に行って少人数な感じがあっていた。
・家から通学時間、立地が自分にマッチしていた。
・成績が悪すぎてここしか入れる大学がなかったから。
感染症対策としてやっていること21年度は、前期はGW後1ヶ月以上オンライン授業、後期は初回から1ヶ月はオンライン授業だった。対面が始まってもオンデマンド授業もある。基本的にteams、zoomというアプリでオンライン、オンデマンド授業を行う。最低でも1日1科目は対面があるので、毎日通っている。対面が少ない人でも半分以上は対面だと思う。個人的には対面が多く助かっている。連絡が遅いことが多いので不便な点もある。 -
-
人間学部 児童発達学科 / 在校生 / 2021年度入学 子どもについて総合的に学べる学科2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]人間学部児童発達学科の評価-
総合評価良い色々な方面から子どものことについて学べるのでいいと思います。頑張れば保育士幼稚園教諭小学校教諭全ての免許が取れるところも良いと思います。
-
講義・授業良いオンデマンド授業と対面授業があります。
オンデマンドは、自分で動画を見て学ぶので、授業をしている、という感じが対面と比べてないです。しかし、動画を見ていて面白いな、理解が深まるなという講義もあります。入学前と比べて格段に知識は増えました。 -
研究室・ゼミ普通まだゼミを受けてないので分かりません。ホームページやパンフレットを見る限り良さそうです。
-
就職・進学良いほぼ就職率100%です。就職へのサポートもしっかりしてます。児童発達学科で子どもに関わる仕事以外にも、接客業に就いた先輩が、人との関わり方を大学で学んだためとても活躍されていると聞きました。
-
アクセス・立地普通ふじみ野駅からバスで10分ほどです。駅から大学までの道に飲食店がたくさんあります。だからそこで外食したい日は歩いて帰ったりして楽しいです。
-
施設・設備良い貸し出しのパソコンがあって便利だと思います。校舎や机、イスは割と新しめで綺麗です。体育館が2個あります。
-
友人・恋愛普通少人数で受ける授業が多く、仲は深まります。しかし、自分から行かないと友だちが自然に増えることはだんだん減ってきます。
-
学生生活普通緊急事態宣言が出るとサークル活動などが原則中止になります。文化祭などは充実してると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期では、心理学多めで、その他に幼児中心の授業や、体育、音楽(ピアノ)、美術を学びます。後期は日本国憲法も学ぶらしいです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機子どもに関わる仕事に就きたいと思ったのが第一の理由です。資格も取れるので、この学科を選びました。
-
-
保健医療技術学部 理学療法学科 / 在校生 / 2020年度入学 テスト地獄だが、達成感がすごい。2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]保健医療技術学部理学療法学科の評価-
総合評価良い理学療法士になりたい人にはうってつけの大学だと思います!勉強は大変ですがかなり身につくと思います。ここに来てよかったと思っています。
-
講義・授業良い授業は大変満足しています。テストは再試も落としてしまうと落単になってしまい、必然的に留年となりますが、国家試験対策の勉強がしっかりできます!楽しいです!
-
就職・進学良い90%を超えると聞いています。テストが国家試験問題を多く利用しているので、対策もバッチリだと感じてます。
-
アクセス・立地良い駅まで徒歩30分ほどですが、大学バスがあるので充実しています。コンビニも近くにあり、学内にもあります。ただ、遊べるところはないです。
-
施設・設備良い全員が実技の授業が受けれるほどの設備があります!!食堂も広く、美味しいです。
-
友人・恋愛良いみんな仲良しです!クラス内恋愛をしている人もいます。先生も知っています。
-
学生生活普通コロナ禍があったのであまり活動できていないです。イベントは多いのかなあと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハビリテーション、医学系、人体解剖などです。
医療系全般習います。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ここの大学にしかない理学療法士になるための設備があり、国家試験の合格率が高かったから。
文京学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
文京学院大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
三井ちさと(アナウンサー) | 文京学院大学 |
文京学院大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
文京学院大学のことが気になったら!
文京学院大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
よくある質問
-
文京学院大学の評判は良いですか?
-
文京学院大学にある学部を教えてください
-
文京学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
文京学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 文京学院大学