みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> お茶の水女子大学附属高等学校 >> 口コミ

お茶の水女子大学附属高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価・自由
・SSHやSGHに指定されており研究に協力的な先生がたくさん居る
・いじめるような人が全くいない
・個性を認めてもらえる
・異性の目を気にしないで生活できる
・学力が全体的に高く有名大に進学する人が多い
・自称進学校ではない
・たくさんの楽しめるプログラムに出会える -
校則チャリ通禁止以外校則はないです。
式典のときは正装が求められますがそれ以外はスカートさえ履いていれば何を着てもいいです。
私のお気に入りはパーカーを着ることです。 -
いじめの少なさ全くありません
-
部活適度なきつさでやってます
バスケットボールやバレー部はとても強いです -
進学実績先生がきちんと対応してくださいます。多くの生徒は塾も活用しています。
-
施設・設備高校だけでなく大学の図書館も使用可能です。大学の学食も使えるので一足先に大学生活を覗けます!
-
制服もとはすっごく地味ですがアレンジできるのでオッケーです。
-
イベント体育祭、文化祭、ダンスコンクールがありますがどれも全員ガチになって取り組みます。女子のみで一体になれるのは本当に楽しいし充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭に行って本当に楽しかった為
偏差値が適当だった
投稿者ID:57800618人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自分の好きなことを、そのまま伸ばせる学校です。
つまり、変人は変人として成長できる素晴らしい学校です。 -
校則制服さえ着ていればだいたいなんでもOKです。
スカートと校章くらいですね、学校指定は。とにかく緩い。
だからといって逸脱した服装の人がいるわけでもなく、教師と生徒の信頼の深さの表れでしょうか。 -
いじめの少なさいじめというほどのものは聞いたことありません。
その人が気に入らないなら関わらなければいい。成績で勝てばいい話ですし。 -
部活実績はないに等しいですが、他校にはないような特徴的な部活もあります。掛け持ちしている制度結構います。
-
進学実績東大とか、進路の測りやすい学校に行く生徒は少ないですが、一流私立にはかなりの生徒が合格している様子です。生徒一人一人が自分のやりたいことを考えて進路を決めているという感じです。高1のうちには第一希望が決まってしまう生徒も結構います。
私立の方が指導はしっかりしてるというイメージもありますが、生徒と教師の距離が近いので、相談すればいくらでも答えてくれる先生も多いので安心です。 -
施設・設備図書館が特に素晴らしい。私は大学の図書館をよく利用しますが、調べ物や勉強に最適です。むしろ予備校の自習室より居心地が良いです。体育館や校庭は特に特徴はないですね。
-
制服可愛くはないです。変に凝ってなくて着やすいし楽なので私は好きです。
-
イベント充実しすぎて楽しい。
練習も本番も、とても本気です。特徴的なものも多いので、純粋に楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私はお茶中からの内部進学なので、中学に入った時点で高校に進むことは決まってましたね。
投稿者ID:5399288人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方がとても温かく、生徒達を信頼して見守ってくださる学校です。生徒達は個性を認め合いながら切磋琢磨しています。
-
校則先生方が生徒を信頼しているがゆえ、厳しい校則はありません。よくありがちなスマホの没収や頭髪検査などもありません。
-
いじめの少なさ女子の集団にありがちなトラブルが全くないようで、それぞれに個性を認め合っている様子です。内進生と高入生の壁がないと聞かされてはいましたが、本当に壁が全くありませんでした。
-
部活全体的にのんびりという印象ですが、人数が少ない割に色々な部活があり、複数の部活を兼部している生徒が多い様子です。
-
進学実績国立の高校なので大学受験対策に特化した授業はないようですが、
とにかく先生方が温かくて親身になって下さいます。
単に進学実績をあげるのではなく、生徒がやりたいことを尊重してくださり、将来のことを考えてアドバイスして下さっています。
先生方は全員生徒の性格等を理解して下さっているため、担任や進路指導の先生だけでなく、どの先生に相談しても良きアドバイスを得られるようです。
-
施設・設備古い校舎ですが、生徒達は不便なく過ごしているようです。
トイレは驚くほど最新式で綺麗です。
図書館は大学の図書館も利用可能です。
-
制服制服自体はシンプルで、お世辞にも可愛いとは言えませんが、生徒達はアレンジをして楽しんでいます。行事等では正装です。
-
イベント体育祭、文化祭、ダンスコンクールが三大行事です。体育祭は本気すぎて驚きました。暑さ対策なども万全で、ありがたく思いました。文化祭はクラスの企画や個人の発表が素晴らしく、こじんまりとした文化祭ですが、内容が濃いです。
ダンスコンクールは衣装から手作りで、テーマに沿ったダンスをクラス対抗で競います。
どの行事も保護者に案内があり、参観する保護者が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生に勧められて学校説明会に行き文化祭を見学したところ、子供が気に入りました。
投稿者ID:6103995人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価まず校則が一切ありません。毎日メイクもヘアアレンジも制服の着こなしも自由で、外出、授業の出席全てが自分たちに任されています。在校生はみんな器が広く教養やマナーがしっかりしてる人で内部と外部の対立なども一切ありません。カーストなど全くなく、全員が全員それぞれの個性を尊重するような学校です。ほんとに最高です。あと1ヶ月で卒業なのほんとに悲しいけど最高の思い出を作れました。
-
校則全くない。他の学校の生徒に羨ましがられます
-
いじめの少なさ私の知る限りいじめどころか喧嘩もあったとして一対一で、すごく大人な対応をできる生徒しかいません
-
部活あんまり盛んじゃないですがその代わり好きなことを外部でいくらでもできます。バイトなども
-
進学実績どんな進路でも応援してくれます。慶應志望でしたが急遽受験3ヶ月前に海外の大学に行きたいと言って普通なら対応してもらえないと思いますが気持ちよく応援してくれました
-
施設・設備校舎内は伝統的な感じではありますが、大学と付属してるため図書館や食堂など色んな施設のレベルが高いです
-
制服スカート以外指定ゼロです。
-
イベント女子校なりの女子だけで女子中心にイベントを好き放題できるために満喫できて充実してる
入試に関する情報-
高校への志望動機私の場合慶女、早稲田、市川、渋幕、秀英、日比谷片っ端から受け、全て受かったのですがその中で1番当時の偏差値が高かったためなんも考えずに入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名海外
投稿者ID:5885845人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自主自律がモットーなので自由ですが自分で様々なことを判断しなければならないので色々な力が養われます。
-
校則緩い。とにかく緩い。無いに等しいです。ピアスも髪染めもスカート短くてもネイルしててもなんでもOK!
-
いじめの少なさいじめがあるということは全く聞いたことがありません。みんな頭がいいのでいじめをしようと思いません。
-
部活種類は沢山あって、掛け持ちもできるので面白いです。また、日数も多く真面目に取り組んでいます。ただ、実績は全然ありません。私はもともと部活に入れ込むつもりはないので満足しています。
-
進学実績まだ在学中なのでなんとも言えませんが、進学実績はあまり良く無いと個人的には思います。都立トップ校の方が全然上かと。しかし人間力が養われ、大学進学後、社会に出た時に活かされると思います。お茶大へはあまり多くの生徒は行っていません。
-
施設・設備体育館は普通です。冷暖房はありません。グラウンドは狭いですが大きい必要性も感じないので気にしていません。図書館は素晴らしいと思います。高校のものよりも大学の図書館を使用している生徒が多いです。リニューアルされて綺麗で、文庫もとても充実していて、自習もできるので気に入っています。
-
制服元のものはOLみたいと言われるので可愛いとは思えませんが、アレンジが自由なのと、紺のシンプルなスカートは上が何色でも合うので好きです。
-
イベント本気すぎてびっくりです。特に体育祭は毎日朝、昼、放課後、土日、と練習に追われる日々です。青春できて楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いところ。
投稿者ID:43574419人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価とにかく自由な学校です。
忙しいですが、友達の質も高く、充実した学校生活を送ることができると思います。
忙しい時は本当に忙しいですが、校外の大会など(部活以外)に積極的に参加することができ、先生のサポートもしっかりしています。
入学して悔やむことは絶対にないと思います。
-
校則校則=法律と生徒間では言われるくらい本当に自由な学校です。
先生的には自分で考えてお茶高生として恥じない格好をしてればいいという感じがします。
ピアス、髪染め、メイク、バイトOKなのでとくに行事前は皆個性豊かになります。 -
いじめの少なさ学校で、年に何回かアンケートがあり、そこで問題が見つかることはありますが目立ったイジメなどトラブルはありません。
スクールカウンセラーもいらっしゃるので、対応はしっかりできるようになっていると思われます。 -
部活基本的にゆるい部活が多いです。吹奏楽部はある程度の成績を残しています。部活に熱心に取り組んで上を目指したい!!!という人には向いていないかもしれません。
部活の優先順位は低いです。 -
施設・設備とにかく古い。廊下はミシミシ言うし、暖房などのタービンを回す?のにものすごい音がなって授業に集中できなくなりますが、落ち着いている校舎だと思います。
好き嫌いは別れるかなと言う感じです。
PC室のパソコン設備は充実していて良いです。 -
制服正装は決して可愛いとは言い切れませんが、リボンやネクタイ、パーカーやセーターなどは自由なので自分なりに着ることができます。
投稿者ID:41832315人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私の学年の担任団が良いということもあり、先生方に恵まれていると思います。とてもフレンドリーで、受験の相談や、各教科の質問など嫌な顔せずに真摯に受け止めてくださいました。
また、女子校はネチネチしていると入学前は心配していましたが、まったくそんなことはなくみんなのびのびと生活しています -
校則すんごい緩い
無駄な制限をされない感じ -
いじめの少なさ私の学年は無かった他の学年でも聞いたことがない。
グループや派閥などもまったく無く、私は高校から入学したが、幼稚園からいる人たちともとても仲良くしている。
また、みんな自分の好きな趣味や世界を持っており、それを尊重している。 -
部活私は部活に全然力を入れていなかったので、緩さがとても良かった
-
進学実績お茶の水女子大や東工大などへの推薦入試があったり、早慶の指定校推薦枠がある。
しかし、自由で比較的放任主義なので、高1、高2で勉強をせず遊んでいると高3で大変になる人もけっこういる。みんなの志望校は東大、東工大、一橋、早慶が多く、できる人が多い。
外部のコンテストなども自分から率先して参加していくことが大事だと思う。 -
施設・設備プールはないが、お茶の水女子大の食堂や、図書館が自由に使うことができ、昼休みに食堂で学食を食べたり、土日などに大学の図書館を利用したりしている。とても満足
-
制服地味だが何にでも合うといえば合うので
-
イベント行事全てが本気で練習も多いが、行事で仲良くなったり、先輩後輩と交流できたりと、とても青春!って感じ
すごくたのしい
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いから
ネームバリューがあるから
投稿者ID:48504410人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生の時期にしかできない課外活動の機会に恵まれているため、3年間を有意義なものにしている人が多いように思います。また、短期留学やホームステイはもちろん様々な方面のコンテストなどに自主的に参加し賞を受賞する人が多いこともお茶高の特徴です。全校で360人と生徒の人数は少ないですがたくさんの多才な仲間に出会うことが出来ると思います。
-
校則髪染め、ピアス、携帯持ち込み、アルバイト など、校則で禁止されていることは基本的にありません。
バレンタインデーには有志の持ち込みでチョコレートビュッフェを教室で行いました。
このように、「自主自律」を校訓に掲げている学校なのでとても自由な学校生活を送ることができます。その一方で「自律」の面も重要視されているため自分の行動に責任を持ち自らを律することが求められます。 -
進学実績推薦枠が多いことやお茶の水女子大学や東京工業大学との高大連携プログラムがあることがお茶高の特徴です。
一般入試を受ける人は現役合格を目指している人がほとんどです。 -
施設・設備プールがない上グラウンドは狭いです。
図書館は大学のものと高校のものどちらも使えるので便利だと思います。 -
制服制服そのものは古くからのものですがカーディガンやセーター、トレーナーやリボンネクタイ等自由に着ることが出来るので着こなしの幅が広く自分好みの制服を着ることが出来ると思います。
-
イベント体育祭での種目やダンスコンクールなど個性的なものが多くとても楽しいです。
投稿者ID:29238034人中30人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価ディベートやレポート、ディスカッションなどが多く、勉強も基礎をしっかり確実に、という感じなので大学入試そのものへは向いてないかも知れません。しかし、将来に向けて必ず必要になる力をしっかり養える場だと思います。
勉強をはじめとして、行事や部活、その他学校外のことなどへの参加は自分から積極的に、が基本です。
周りが皆そうなのでいずれ必ず慣れます。 -
校則一応校則はあります。が、制服をはじめとして、守っている人は少ないです。(もちろん人が困るようなことは絶対しません)
先生方も基本注意してこないです。
生徒間では、「校則は法律」と言われています笑 -
いじめの少なさ聞いたことがありません。
お互いある程度認め合い、気に食わなければ素直に伝え、受け止めています。
先輩方とは体育祭や部活を通してかなり仲良くなれます! -
部活兼部している人は多いかと思います。
しかし、授業の課題などでレポートが多く、また生徒主導のものが多く忙しいので、大会の実績はとても良いとは言えないかも知れません。
それでも充実はしていると思います。
自分で部活を作った人もいました。 -
進学実績先に述べた通り、大学入試に関しては少し難しい面があります。
しかし人数が少なく、授業もそこまで早く進むわけではないので、頑張れば学年で上の方に行けます。
上の方にいければある程度の学校の推薦なども取れるかと思います。 -
施設・設備古いです笑
床はギシギシいいます。
体育館には空調はありません。
校庭も広いとはいえません。
それでも、親しみの持てる校舎かと思います。 -
制服スカートは紺色の無地です。
ブラウスは一応白と決まっていますが、青やピンクなど着ている人もいます。
ブレザーはスカートと同じ、紺色の無地。
ベストやセーターやパーカー、リボン、ネクタイは自由と思っていいです。
靴下は白か黒か紺だったかと。しかし白はほぼいません。
靴は茶色か黒の革靴。つまりローファーです。 -
イベントものすごく楽しいです!!
体育祭もほかの学校と比べるとかなり活発です。先輩となかよくなれます。
文化祭やダンスコンクールもクラス一丸で思いっきりやります。
入試に関する情報-
高校への志望動機直感的に雰囲気があっていると感じました。
SGHだったことも大きいです。
投稿者ID:26367314人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価皆がのびのびと過ごせる楽しい学校です!行事は輝鏡祭といって、体育祭、文化祭、ダンスコンクールがあります。文化祭が唯一公開されている行事です。日頃の課外活動の成果発表や、tea partyといって個人やグループで作品を展示したり、それぞれの特技を披露しています。
-
校則髪を染めたり、ピアスまで、本当に自由です。金髪の人もいます。
-
いじめの少なさほとんどないと思います。自主自律の校則のもと、生徒が主体となっています。
-
部活大会やレポート、ポスターのコンテスト等に出て賞をたくさん取っています。
-
進学実績もともとのレベルが高いので、自分次第では可能性はどこまでもあると思います。
-
施設・設備パソコンはもちろん、iPadもあり、あまり不便はしていません。
-
制服自由にカスタマイズできるのが最大の魅力です。リボンやネクタイなど好きにできます。
-
イベント毎回の行事に全力投球するのがお茶高生です!とても楽しく充実しています。打ち上げあります。
投稿者ID:22648613人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校の先生によりますが、ある程度は進路指導や、進路に参考になるような講義を学校が設けてくれるため、将来について考えられると思いますが、学校がうたっているのが自主自立であり、現状は放任主義であるため、先生達はほぼ何もせず、行事なども生徒が仕切るため、とても、忙しい。
-
校則とても自由で、制服などもスカートさえ履いていればいいという感じ
-
いじめの少なさ学年に1、2人ほどは不登校がいるが、いじめが原因ではないと思う。また、個性的な人が多く、いじめはないと思う。
-
部活実績はあまりなく、強い部活は特にあまりないと思う
部活は生徒が主体のため、部活によって活気に差がある -
進学実績行事や普段の学校生活がとても忙しく、あまり勉強に余裕が持てないと思う。
-
施設・設備大学が隣接しているため、図書館や食堂などが使え、便利である。
-
制服スカートさえ履いていればよいため、自分の好きな格好ができる。
-
イベント行事に対する意識が高く、また、行事が多いため、とても充実しているが、忙しい。
投稿者ID:21502613人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価朝早くから授業が始まり休みは8分ととても忙しいですがとても充実した学校生活を送れています。
周りからはチャラいと言われますがやることは皆しっかりとやっています。とても楽しい学校ですよ。 -
校則校則は法律です。しかし皆自分でよく考えて行動していますから荒れていません。
-
いじめの少なさないと思います。そんなことに時間を費やすより食に時間を費やしています。
-
部活ゆるくて私にはちょうど良いです。茶道部は茶室が2ヶ所にあるのでとても良いです。
-
進学実績現役で進みたいと思ってる人がほとんどです。
-
施設・設備廊下がきしみます。しかし私は趣があって気に入っています。廊下にレトロな時計があってかわいいです。
またトイレには音姫がついています。 -
制服ブレザーとスカートが基本であとは自由です。カーディガンとリボンやネクタイ、パーカー、チェックシャツで私服のように着こなす人もいます。
-
先生優しくてゆるい先生です。しかしやるときはしっかりとやってくださいます。先生方にとっても良い学校なのでは……?
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望の滑り止め。女子高がよかったため。
自由なところ、その他に高大連携も魅力に感じた。 -
利用していた塾・家庭教師通っていませんでした。
-
利用していた参考書・出版社新中問、シリウス、国語の口語文法
-
どのような入試対策をしていたか数学はとにかくノートを綺麗にとる。新中問の発展編を、ぼろぼろになるまで解きました。英語はもともとできましたので満点を、狙っていきました。国語も同様。理社は問題集をやったり学校の復習をしていました。
塾に行かなくても合格できます!がんばってください!
その他高校に関するコメント-
学習意欲国立ですので私立ほどしっかりとはしていません。塾に行っている人がほとんどです。
ただやはりみんな勉強が好きだと思います。 -
アクセス茗荷谷から少し歩きますが、平坦な道です。
朝早いので満員電車に乗らずにすみます。
投稿者ID:18960215人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価本当に毎日が充実していて一生の思い出ができました。私は小中高と内部進学で上がりましたが、高校が一番楽しかったです。高入生内部生関係なく、それぞれが自分の得意とする分野で活躍し切磋琢磨し合うところがお茶高の良いところだと思います。勉強はとても大変でしたが、周りから毎日沢山の良い刺激を受け、行事、学業、学外のコンクールなど、全てのことにこれまでにないくらい全力で取り組むことができました。天は二物を与えず、と言いますが、二物も三物も持っているような人に沢山出会えました。
最後に、勘違いされている方が多いようなので言いますが、幼稚園から大学までエスカレーターで上がれるわけではありません。 -
校則校則は法律、と言われています。自転車通学が禁止されているくらいで、ピアス髪染めパーマなど自由です。襟付きのシャツをきて指定のスカートをはいていれば他は何も言われません。
-
いじめの少なさ無いと思います。というか、忙しくてそんなことしてる暇ない、という考えの人が多かったように思います。
-
部活吹奏楽部、合唱部などは団体で実績をあげているようですが、そこまで盛んではないです。みんな楽しくやっているので、良し。
-
進学実績文理選択も無く(高3で自分の必要な授業と必修科目を履修する)、高2の終わりまで文理関わらず地理・日/世A・政治経済・倫理、物化生地全て必修です。これといって特別な進路指導はありません。お茶大へ推薦がありますが、10人程度しか選択しません。授業の進度が遅いためか、医学部への現役の合格率(推薦以外)はかなり低いです。これといった進路指導はほぼありませんが、先生方は相談などには親身になってくれるので、納得いく進路に進んでいる人が多いと思います。これだけは、個人の努力次第です。
-
施設・設備校舎はかなり古く、床も軋みますが、アンティークな雰囲気が私は好きでした。(来年改装されるようです)
大学の学食、図書館、生協などが使えます。 -
制服正装は白シャツに指定の紺のブレザーです。地味ですが、普段はみんなパーカーやカラフルなカーデガンをきたり、ネクタイリボンをつけてアレンジして、思い思いのオシャレを楽しんでいます。
-
イベント本当に行事が楽しく充実しています、保証します。朝昼放課後の全てを練習につぎ込む体育祭(早弁を先輩から強いられる)をはじめ、ダンスコンクール、文化祭、餅つき大会、などがあります。ひたすら行事とテストに追われていると気づいたら一年間終わっている、というような感じです。でも、そんな慌ただしい日々が本当に楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機附属中からの内部進学。先輩の姿を見て、学校生活が楽しそうで魅力を感じたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学理工学部
投稿者ID:5033306人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価基本的に自由な校風で、先生方が基本的にも勉強や生活態度について殆ど口出しをしません。 だからといって素行が悪いわけでもなく、自宅では真面目に勉学に取り組む生徒が多いように思います。
入学した当初、生徒の積極性に驚きました。特に内部生は全員がまんべんなくリーダーや委員会に立候補していました。かなりいい刺激になります。今までリーダーをしたことがない、してみたい、と考えている方にはとてもいい学校です。 -
校則校則はないに等しいです。
髪染めもピアスもOKですし、バイトもOKです。
しいて言うなら自転車通学がダメなことくらいですかね。 -
いじめの少なさいじめの話を耳にしたこともありません。
いじめがないだけでなく、クラス関係なく学年全員が学年全員と仲いい感じがします。 例えば髪染めたりピアスつけたりしている一見チャラそうな生徒と規定の制服を正しく着ている一見真面目な生徒がとても仲良くしている光景もよく見ます。 -
部活部活動に真面目に取り組みたい方には物足りないと感じると思います。
勉強と両立させたいと考えてる人にはいい環境です。 -
進学実績指定校推薦の枠も多いと思いますし、高大連携という制度もあります。
合格実績については詳しく知りませんが、ほぼ100%の生徒が現役で大学進学を目指しています。 -
施設・設備かなりレトロな校舎で薄暗いのが特徴です。
床がきしんだりもしますが、決して汚いということではありません。
私はこのレトロな校舎がとても気に入っています。 -
制服指定の制服はホームページにも載っているとおりあまり可愛いとは言えません。しかし、式典や大学の先生の授業を受けるとき以外は、リボンやネクタイを身につけたり、カーディガンやパーカーを着たりして登校している生徒がほとんどです。
-
イベント1年を通して体育祭、文化祭、ダンスコンクール、合唱コンクールなどの行事があり、どの行事にも全ての生徒がかなり熱く取り組みます。
体育祭の日はリーダーでも委員でもないのに1日に何回も泣きました笑
投稿者ID:28612819人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価好きなことがのびのびできる学校。勉強も行事も頑張りたいという人にオススメです。校則はゆるく、生徒の自主性が尊重されています。
-
校則校則はめちゃくちゃゆるいです。生徒たちは思い思いのおし「れをして楽しんでいます。もちろんピアスや染髪OKです。
-
いじめの少なさいじめが起こったという話は聞いたことがありません。そんなくだらない嫌がらせをする時間があるなら勉強や自分の好きなことに時間を使うといった感じです。
-
部活部活や同好会はたくさんあり、人数がいれば新しく立ち上げることもできます。基本的にゆるめかと思いますが、部によっては朝練など力を入れて頑張っている所もあります。他の学校にはないような個性豊かな部活で皆楽しんでいます!
-
進学実績私立や進学校より授業のスピードは遅いです。先生にもよりますが受験に特化しているということはあまりないです。個人の努力次第です。自分から積極的に質問や相談に乗れば先生も丁寧に答えてくれます。志望大学は国立が多いと思います。
-
施設・設備築80?90年くらいの校舎で、歩くと軋む床や高い天井は風情があって生徒に好評です。内装が木なので夏は涼しく、冬はあたたかいです。プールはありません。トイレはきれいで、音姫が設置されています。クーラーは普通教室にはついていますが、体育館などにはついていません。
-
制服正装は紺色のブレザー、スカートのみで地味ですが、好みのネクタイやリボン、パーカー、セーターなどを着用してカスタマイズできるところがとても良いと思います。
-
イベント行事は、特に体育祭、文化祭、ダンスコンクールに力を入れています。短い準備期間のなかで一致団結しテキパキと動くところがお茶校生のすごい所です。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭にいって自分の中の女子校の悪いイメージを覆され、校舎と生徒の活気に憧れたから。
投稿者ID:25679211人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自由に高校生活を楽しみたいと思っている学生にはピッタリの学校だと思います。とにかく行事が多くて、1日1日がとても濃いもので充実しています。かけがえのない仲間とともに、素晴らしい高校生活を送ることができると思います。
-
校則とても校則が緩く、生徒の自主性を重んじてくれています。生徒を信頼してくれるいい学校です。
-
いじめの少なさ多くの教師が生徒を信頼してくれて、過度な干渉をせず、適度な距離を保ってくれています。生徒同士も多くの行事を共に経験するため、親睦を深めやすいと思います。
-
部活クラブの活気はありますが、なかなか成果が出ていない部活が多いです。ただ、他では見られないような部活もあり、兼部もできるので選択肢は多いと思います。
-
進学実績英語教育に力を入れているので、対策はできていると思います。推薦枠もそれなりにあるので、進路は選びやすいと思います。
-
施設・設備図書館は附属のものを使えるので、蔵書量は膨大です。たた、体育館と校庭は狭くなっています。
-
制服シンプルですが大人っぽいデザインの紺色のブレザーです。校則が緩いので、それぞれでリボンをしたり、ネクタイをしたりして着こなしています。
-
イベント行事数がとても多く、毎日目が回るようです。しかしどれをとっても面白く、充実した高校生活を過ごせる要因の一つになっていると思います。
投稿者ID:2132544人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自由な校風で、のびのびとした3年間を過ごせます。
進路指導や受験指導という点ではやや物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、大学受験にとらわれない、充実した時間で人間的に成長できると思います。 -
校則校則はほぼないです。法律=校則のような感じです。染髪、ピアス、制服アレンジ、なんでもOKです。
-
いじめの少なさほとんどないとおもいます。教師、生徒ともに個性豊かで、いろんな人がいて、どの人も受け入れる、応援しあう、いい関係でした。
-
部活小規模なたため、団体の数、種類はおのずと少なくなっています。
-
進学実績個人の頑張り次第だと思います。学校がとても楽しいので、流されているだけでは希望進路は厳しくなる人もいます。
-
施設・設備校舎やグラウンドも小規模で、他校に比べれば、、という感じではありますが、こじんまりとしていて温かみのある施設です。
-
制服指定のブレザーにスカートという正装は、あまり可愛くないものの、皆様々にアレンジして可愛く着こなしています。
-
イベント最高に充実しています。3年間、行事に追われますが、成長できます。仲間を尊敬します。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学(文系)
投稿者ID:2047604人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価学習意欲も行事に対する意欲、そんな高校生だからこそ感じる意欲が溢れています!!先生方と生徒は仲が良くなんでも聞ける人生の先輩です。部活動はあまり活発ではないので部活動に打ち込みたいという人はやめた方がいいかも。社会に出た時に役立つものをたくさん学べる学校です!
-
校則ピアスも髪染めもバイトもOK。携帯持ち込み可。お菓子とかも。学習との両立ができればという自主自立の精神を持っている学校です。
-
いじめの少なさいじめはみたことがありません、みんなおたがいを受け入れるだけの余裕を持っていると思います。悪口は時々ありますがそれはどこにでもあることだと思います。
-
部活部活動は活発ではありません。大会実績もよくわからないといウ現状。吹奏楽部は少人数ながら金賞を取ってた気がします。
-
進学実績微妙です、いいといえばいいしよくないといえばよくない。その人一人一人によって変わると思います。東大は毎年います。
-
施設・設備大学の図書館や学食や生協が利用できます。高校の施設自体は可もなく不可もない普通な感じです。不便はしてません。プールはありません。
-
制服スカート、ブレザーのみの指定であとは自由です。基本白シャツですがリボンやネクタイカーディガンをきてそれぞれのコーディネートをしています。
-
先生先生方はみな親切で優しいので生徒との距離が近いです。学習だけでなく人生のいろいろなことが聞けてたのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機附属の中学生だったのでそのまま上がりました。
-
利用していた塾・家庭教師地元の個別指導塾に通いました。
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキストや学校で配られたテキスト。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いて入試傾向を考えました。また、問題集を繰り返しときました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなやる気にみなぎっていて、テスト前などはクラスメイトと教え合います。意識の高いクラスメイトと切磋琢磨して力を伸ばすことができます。
-
アクセス駅から歩いて8分くらいです。あっというまです。池袋からのアクセスもいいです。利便性の高い位置にあります。
投稿者ID:17328815人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]-
総合評価ここに入学した生徒は良くも悪くも個性が強くなると思います。皆が思い思いの活動ができ、互いのことを尊重しあえる環境です。
-
校則全く厳しくありません。自由な校風が好きだという人はぴったりです。ですが、自分で自分を律することがかなり求められます。先生方は何も言いませんが、それは自身で考えることを求めていらっしゃるからです。
-
いじめの少なさ教師と生徒間にいじめなどトラブルは皆無だと思います。生徒同士はグループの中で仲間はずれなどは女子にありがちなものなので、そのグループによるかと思われます。
-
部活吹奏楽部、合唱部、新聞部がコンクール入賞多いです。体育会系の部活も盛んですが、陸上部など個人競技が好きな人はオススメです。
-
進学実績大学への受験勉強は個人でやるべきです。この学校に入学したら特に。
-
施設・設備体育館、図書館、校庭全て狭めです。ですがこじんまりしてて個人的に好きです。
-
制服紺ブレです。スカートの丈は自由です。制服アレンジは自由です。
-
イベント全ての行事入学命かけてる女子が集います。覚悟しておいたほうがよいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名早稲田大学法学部
投稿者ID:2064893人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価友達からたくさんの刺激を得ることができる、とても素敵な学校です!みんながたくさんの才能を持っていて、一緒に生活するのが楽しいです
-
校則校則はほぼ何もありません。
-
いじめの少なさいじめは全く見受けられないです。忙しくてそんなことしてる時間がないのかも笑
-
部活活発な部活もたくさんあります
-
進学実績文理選択がないせいか、行事が活発なせいか、まずまず
-
施設・設備レトロな校舎です笑
-
制服自由に着こなしができます!みんなおしゃれ!
-
先生素敵な先生ばっかりで、生徒との中もとてもいいです
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな学習意欲にあふれています。
-
アクセス良いです!
投稿者ID:1449994人中4人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | お茶の水女子大学附属高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おちゃのみずじょしだいがくふぞくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-5978-5856 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
東京都 文京区 大塚2-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> お茶の水女子大学附属高等学校 >> 口コミ