宮城県 高校情報
宮城県の高校偏差値と口コミ情報が満載!宮城県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
仙台東高等学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55 - 58)在校生 / 2022年入学
-
総合評価基本的な仕組みだったり、ルールは他の高校とあまり変わらないと思います。
しかし東高校にはもれなく自称進特有の災害級の悪天候でも登校サービスがついてきます!生徒たちの安全より学校を優先させます。
再生回数を得るために入院レベルの体当たり企画をしている気分。よくわかりませんが。
進学に関しても国立大しか眼中に無い高校です。
先輩も私大を志望しているのにしつこく国立大を推してくると困っていました。
生徒というお客さんのニーズに応えようとする基本的なビジネスを知らないようです。
高校の偏差値の割には生徒の学力は高く感じます。
完全に教員が高校をダメにしている感じです。
しかし文化祭などの行事もしっかりありますし楽しいです。
何もかもが悪い訳ではありません。
そんな自称進の中でも置いていかれている仙台東高校へみなさんぜひ来てください! -
校則染髪、制服の着こなし(第1ボタン、スカート)など校則については他の高校とも違いは無く、普通なのかなと思います。
-
-
古川黎明高等学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)在校生 / 2021年入学
-
総合評価大学を進学している人には向いていると思います。
教科によってはテストが近くなると勉強会なども開いてくれ、授業終わりに先生に質問しに行っても丁寧に教えてくれます。土曜日にはたまにですが土曜塾というものもあります。この他にもいろいろあるかもしれませんが、勉強をする環境はとても整っていると思います。
しかし、大学を進学する予定のない人や勉強が好きではない人はあまりおすすめしません。あと、真面目な人が多く勉強熱心なので、つまらないと感じる人もいるかもしれませんね。 -
校則校則はそこまで厳しくないですが、私が気に食わないのはジャージで帰宅するのが禁止なのとバイトを長期休暇しかできないことです。
それも赤点を取ったらバイトはできません。こういう所が自称進学校なんだなぁと感じてます。
-
-
仙台市立仙台高等学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)在校生 / 2021年入学
- 4.0
-
総合評価校則もまあまあ緩く、私服が理由で選びましたがとにかく校舎が汚い!
普通の高校生活したい人は十分楽しめると思います。あんまり目立って派手な子や変に騒ぐ人が少なく、根が真面目な人が多いと思います。 -
校則他の高校に比べて自称進学校の割には緩いです。
髪染め、ピアス、メイク、アクセ禁止とありますが、頭髪検査がないので髪染め、メイクはバレない程度なら大丈夫です。ピアスも目つけられなかったら一生バレないと思います。バレても注意されるだけで特に指導や反省文はありません。先輩に目はつけられるので程々にした方がいいと思います
スマホは朝のSHRから帰りのSHRまで使えません。没収はされないので普通に昼休みとか使ってる人が多いです。バレたら没収されます。
バイトは申請出さないとダメですが、2年生くらいからやる人がちらほら増えたようなイメージです。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 宮城県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
宮城県の市区から高校を探す
宮城県で人気の高校
- 仙台第二高等学校72
- 仙台第一高等学校69
- 仙台第三高等学校67 - 68
- 仙台二華高等学校68
- 宮城第一高等学校68
- 聖ウルスラ学院英智高等学校47 - 67
- 仙台向山高等学校65 - 66
- 尚絅学院高等学校48 - 65
- 泉館山高等学校64
- 仙台高等専門学校名取キャンパス64
- 東北学院高等学校63
- 宮城学院高等学校57 - 63
- 仙台高等専門学校広瀬キャンパス63
- 泉高等学校58 - 62
- 仙台南高等学校62
- 宮城野高等学校58 - 62
- 東北学院榴ヶ岡高等学校56 - 60
- 石巻高等学校60
- 仙台育英学園高等学校38 - 59
- 東北高等学校39 - 59
宮城県の高校情報
■学校数■
宮城県の高等学校の総数は98校・3分校となっている。内容としては公立高校79校・3分校、私立高校19校となっている。通信制である宮城県美田園高等学校は2013年度より、名取市美田園に移転予定。
■学区制度■
2006年より、学区制が廃止となり全県1学区となる。また、岩手県と高校入試協定というものが結ばれており、宮城県1市8町と岩手県3市3町村から、学区内と同条件で出願が可能となっている。通学区域に関する決まり、中部北地区全域~中部南地区・・・女子校へ25%、共学校へ女子のみ10%。中部南地区の仙台市内・・・市立仙台高校へ制限なし。宮城野高校へ25%。9市町村と3市町の一部・・・隣接地区の一部の高校を受験可能。
高校を探す