宮城県 高校情報

宮城県の高校偏差値と口コミ情報が満載!宮城県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
71
68
67
66
65

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 女性在校生
    東北生活文化大学高等学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 41)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      美術・デザイン科ですが、先生方が優しく親身になって指導してくださいます。同級生も先輩方も、画力の高い人がたくさんいるので、そこから日々学ぶことが多いです。
    • 校則
      特に厳しくも緩くもなく、ちょうど良いと思います。
  • 男性在校生
    東北学院高等学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 65)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      もしあなたが大学進学を考えているならうってつけの高校だとおもいます。青春したい人にはおすすめできないです。
    • 校則
      校則があるが、ほとんど守られていない。共学化してから女子には激甘で茶髪や金髪に染めていてもなんにも言われない。あとはスマートフォンが校内で使用禁止。
  • 女性在校生
    宮城県工業高等学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48 - 54)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則はめちゃくちゃ厳しいしトイレが汚い
      軽い気持ちでここに来るべきではない
      機械系の勉強や就職先に行きたい人にはオススメ
    • 校則
      髪型に対しての校則が厳しすぎる
      自分は校則には違反してないのに俺の前ではその髪型にするなといわれた
      理不尽なことも結構言われる
      専門的なことはめちゃくちゃ詳しく学べるし資格もたくさん取れる

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

宮城県の高校情報

■学校数■
宮城県の高等学校の総数は98校・3分校となっている。内容としては公立高校79校・3分校、私立高校19校となっている。通信制である宮城県美田園高等学校は2013年度より、名取市美田園に移転予定。

■学区制度■
2006年より、学区制が廃止となり全県1学区となる。また、岩手県と高校入試協定というものが結ばれており、宮城県1市8町と岩手県3市3町村から、学区内と同条件で出願が可能となっている。通学区域に関する決まり、中部北地区全域~中部南地区・・・女子校へ25%、共学校へ女子のみ10%。中部南地区の仙台市内・・・市立仙台高校へ制限なし。宮城野高校へ25%。9市町村と3市町の一部・・・隣接地区の一部の高校を受験可能。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服