みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋大学
東洋大学
私立東京都/白山駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2019年度入学 みんな大好き井上円了2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活-]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い東洋大学は創立者井上円了の名のもとに、諸学の基礎は哲学にありと唱えながら学園生活を送っています。まさに、理想のキャンパスライフです。
-
講義・授業良い大変歴史のある大学であり、近年はキャンパスを都心へ集中させている勢いもあり、非常に魅力あふれる学部学科がそろっています。なかでも、東洋大学は夜間学部設置に積極的であり、最近はどこの大学も夜間学部設置を撤退しつつある中で、東洋大学は建学の精神にのっとり、日本で最大の夜間学部がそろっています。
-
研究室・ゼミ良い教授と共同でゼミを開催し、非常に充実した研究を行っている。身につくものも多い。
-
就職・進学良い大学のOBOGが積極的に在学生のサポートをしており、つながりがとても深い。就職しやすく、まさに理想の学園生活である。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は東武東上線の川越市駅です。ほかにも東京メトロ南北線本駒込駅から徒歩で通っている学生もおり、通学用とは多種多様です。
-
施設・設備良い今から約30年前に大規模な改修工事を行ったせいか、現在でもすべての施設が真新しく、清廉潔白な学園生活を送れています。
-
友人・恋愛良いゼミやサークル、普段の学園生活において、友人関係恋人関係が盛んです。絵に描いたような理想のきゅあんぱすライフを送れます。
-
部活・サークル良いサークルは公認非公認含め3000近い団体が存在しています。学生はみなそれぞれの夢を叶えるため、汗水たらして頑張っています。
その他アンケートの回答-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっています。
-
-
ライフデザイン学部 健康スポーツ学科 / 在校生 / 2019年度入学 来ても後悔しないところ2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活-]ライフデザイン学部健康スポーツ学科の評価-
総合評価普通いろいろな施設や学業などが出来るのでそれなりに良いと思います。不便なところも多々あるのでそこら辺は気になるかも
-
講義・授業普通課題提出などなにをすべきかがしっかりと明記されてて良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い分かりやすい授業でありしっかりと理解することなどが出来ている
-
就職・進学普通まだ就活などはしていないので分からないが実績が良いのでよいのでは
-
アクセス・立地普通周辺に斎場など嫌なところもあるがスーパーなど商業施設があるので良い
-
施設・設備良いスポーツ施設とかは充実しているのでそこら辺は良いと思います。
-
友人・恋愛普通友人関係を保ったりするのがしやすいのでそこら辺が良いと思います。
-
部活・サークル普通文化祭など大きいイベントが充実していて楽しかったりするので良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツのことや体の機能発達など多数のことを学ぶことができる
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機元々スポーツに興味がありいろいろな体の機能も学べると思います。
-
-
社会学部 メディアコミュニケーション学科 / 在校生 / 2019年度入学 幅広く知識を得ることができる2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活-]社会学部メディアコミュニケーション学科の評価-
総合評価良いメディアについて幅広く学ぶことができ、メディア学に興味のある学生にとてもオススメです。講義の他にも学科独自のプログラムも存在するので多くの経験を積むことができます。。人も優しい人が多く大変過ごしやすいです。充実した学生生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良い様々な講義を受けられ、メディアについて幅広く知識を得ることができると思います。メディア理論だけでなく、実習で映像制作を行う講義もあります。
-
研究室・ゼミ良い1年生の内から基礎ゼミで研究を行い、その研究のレポートをまとめるということをします。2年次から複数のゼミの中から関心のあるゼミを選ぶことができます。説明会などは特になく、期限までにシラバスをもとにどこのゼミにするかを決めます。研究が多いゼミや映像制作など実習が多いゼミなど様々あるので、シラバスをちゃんと読んで決めて下さい。
-
就職・進学普通生徒数が多いため、ひとりひとりへのサポートはあまりないような気がします。自ら企業に関する情報は集めた方がいいです。ただ、進学実績はここ数年良くなっているようで特に大手新聞社に就職する人が増えているように感じます。
-
アクセス・立地良い白山駅や本駒込駅からそこまで距離もなくて通いやすいと思いますし、大学周辺にお店も多くあるので、昼休みにそこで昼食を食べることができます。また、大学から歩いて20分以内に巣鴨駅があり、地下鉄だけでなくJR線も使いやすいです。
-
施設・設備良い新しい建物ばかりなのでとても綺麗ですし、古いなと思うことはほとんどないと思います。ただエレベーターの数が生徒数に対して少ないので、授業前はかなり激混みで、結局乗れずに階段を使って移動ということが多くあります。また、トイレの数も生徒数に対して少なく、混んでいることが多いです。社会学部は基本的に6号館を使うことが多いので、2限後食堂に移動するのが大変便利です。
-
友人・恋愛普通サークルの数も多く、サークルで同学年だけでなく、先輩とも交流を深めることが出来ると思います。メディアコミュニケーション学科の生徒は広告研究サークルに入る人が多く、そのサークルに入れば同じ学科の人とたくさんコミュニケーションをとることができます。恋愛関係については、勿論学科内で恋人をつくる人もいますが、他学科の生徒や他大学の学生、バイト先の人が相手など、様々です。
-
部活・サークル良いとても数が多く充実していると思います。ひとつのジャンルでも複数のサークルが存在するので、雰囲気や活動キャンパスを見てどのサークルに参加するか決めるのが良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はとにかく必修が多く、様々な分野を学びます。2年次から必修が少なくなる上、履修できる授業も増えるので自分が興味のある分野について追求できると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機メディアについて学びたいとは考えていましたが、メディアの中でもどんな分野について学びたいのか高校生の段階では決められなかったので、メディアについて幅広く学べる大学に進学したいなと考えていたときに、東洋大学での学びを知り、入学したいと思いました。
東洋大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
バービー(お笑い芸人(フォーリンラブ)) | 北海道栗山高等学校 → 東洋大学文学部 |
阿修羅・原(元プロレスラー、元ラグビー選手) | 諫早農業高等学校 → 東洋大学 |
伊調千春(レスリング選手(北京、アテネ五輪代表)) | 網野高等学校 → 東洋大学 → 中京女子大学(現至学館大学)健康科学部健康スポーツ科学科 |
永井怜(元プロ野球選手) | 東京農業大学第二高等学校 → 東洋大学 |
延友陽子(アナウンサー) | 大泉高等学校 → 東洋大学社会学部社会学専攻 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい407人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める407人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい407人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない407人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない407人が回答
多い
少ない
東洋大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある407人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的407人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい407人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない407人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い407人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない407人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発407人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない407人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い407人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない407人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない407人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある407人が回答
長い歴史がある
新しい学校
東洋大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い407人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い407人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない407人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
合格体験記
合格体験記一覧
-
【募集停止】国際地域学部国際観光学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 東洋大学 【募集停止】国際地域学部 国際観光学科
- 武蔵野北高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語は受験大学によって使用する科目が異なるので、どの科目に重点を置くか決めておいたほうが良いと思う。現代文はほぼすべての大学で使用するので特に対策が必要。漢字は日ごろから親しんでおいて絶対にミスはしたくないところ。たった2点でも命取りになることがあるので。【2次・個別】
センターよりは難解な文章が出ると思うので、過去問や問題集を利用して解いていく利用した参考書
古文単語外国語 【センター】英語、英語リスニング
英語は比較的難しくはないので、落ち着いて解けばよい。さらに言えば、後半の読解に時間をかけたいので、前半の文法・語法の問題は素早く解ければ良い。そのためには、毎日数分でも単語帳や語法の本などを見ておけば忘れない。また時間があれば、前年度の追試験の問題も解いておき形式に慣れておくと、新傾向の問題が出た時も対応しやすくなるかもしれない。【2次・個別】英語
センターの知識があれば、個別試験もある程度は対応できると思う。大学によってはセンターよりも簡単な問題がでる。利用した参考書
コーパス・速読英単語・vintage受験の振り返り、反省
受験データ
経済学部国際経済学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 東洋大学 経済学部 国際経済学科
- 榛原高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
接続詞や指示語に印をつけると読みやすくなった。【2次・個別】
センターとあまり形式は変わらなかったのでセンター形式の演出をしとくといい。MARCHレベルは筆記もあったりするのでその対策も必要。利用した参考書
ゴロゴ外国語 【センター】英語、英語リスニング
本番慌ててしまって失敗した。時間配分を間違えてしまった。【2次・個別】英語
日東駒専あたりならセンターの対策で十分だけどもMARCHレベルはセンター対策だけじゃ足りないから赤本でしっかり過去問対策をしておく必要がある。利用した参考書
ターゲット受験の振り返り、反省
受験データ
経済学部総合政策学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 東洋大学 経済学部 総合政策学科
- 聖セシリア女子高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
マーク式なので正誤問題が多いので明らかに間違えの選択肢を先に探してそこから正答を導いていました。【2次・個別】
古典は単語を覚えて、何がいいたいかを読めるようにしてました。利用した参考書
新しい古典文法外国語 【センター】英語、英語リスニング
単語を必死に勉強してそのあと文章題は文脈をとれるようにしていました【2次・個別】英語
文法がたくさん出る大学だったので文法をしっかり固めていました。利用した参考書
スクランブル英文法受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
東洋大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
東洋大学のことが気になったら!
東洋大学の系列校
高校 -
東洋大学附属牛久高等学校
茨城県牛久市 /2.81 (113件)
-
東洋大学京北高等学校
東京都文京区 /3.46 (159件)
-
東洋大学附属姫路高等学校
兵庫県姫路市 /2.60 (54件)
中学 幼稚園 みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
東洋大学の学部
-
経済学部
偏差値:50.0 - 57.5
3.74 (163件)
-
経営学部
偏差値:52.5 - 57.5
3.70 (139件)
-
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
3.71 (288件)
-
法学部
偏差値:50.0 - 55.0
3.54 (128件)
-
社会学部
偏差値:50.0 - 57.5
3.77 (218件)
-
ライフデザイン学部
偏差値:50.0 - 52.5
3.84 (136件)
-
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
3.67 (91件)
-
【募集停止】国際地域学部
偏差値:-
4.00 (6件)
-
生命科学部
偏差値:45.0 - 47.5
3.76 (25件)
-
総合情報学部
偏差値:50.0 - 55.0
3.54 (49件)
-
食環境科学部
偏差値:45.0 - 47.5
3.61 (37件)
-
情報連携学部
偏差値:47.5 - 57.5
3.13 (15件)
-
国際観光学部
偏差値:57.5 - 60.0
4.23 (67件)
-
国際学部
偏差値:57.5 - 60.0
4.02 (61件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 東京都の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 東京都のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 東京都の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。