静岡県 高校情報
静岡県の高校偏差値と口コミ情報が満載!静岡県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
磐田東高等学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 55)卒業生 / 2013年入学
-
総合評価英数科と普通科(Ⅰ類とⅡ類)があるが、勉強をしたいのなら英数科か普通科Ⅰ類をお勧めする。
普通科Ⅱ類は控えめに言っても人の言うことを聞けない(先生に注意されたら逆上して怒鳴る)人間がいる、最前列で携帯ゲームをしながら大騒ぎをしているなどモラルの低さが露呈している。
自分は普通科Ⅱ類だった…が2年進級時に普通科Ⅰ類を選ぶことも可能(可否は1年次の成績次第)。
理事長が誰なのかを知っている人が少なすぎる -
校則イエローカード制を採用(3枚なら学年主任に呼び出し、5枚なら保護者召喚の上訓戒、8枚で謹慎)。
ただ校則はあってないようなものでイエローカードを全く切らない先生もいる。
特に卒業を前にした3年生には毎年甘い気が…謹慎・退学一歩手前の人間が暴れまわっているのを先生は指を咥えて見ているだけ。 やさしさを履き違えている。
-
-
焼津水産高等学校 (静岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:41)卒業生 / 2014年入学
- 3.0
-
総合評価可もなく不可もなくのような高校。普通に勉強をすれば周りの中央高校や藤枝東高校なんかよりも上の大学に行ける。(水産海洋系や農学部などに限りますが)
-
校則ほかの高校と比べると髪型がいやかな。女子のほうはわからないけどみんな同じ髪型になるんじゃないかというくらいの縛りがある。
携帯を触らないなどのマナーは社会の常識なので普通だと思う。
東京都立の高校なんかは髪染めは大丈夫だし、部活も強制じゃない学校がほとんどだから県内および本校は随分と時代遅れだと思う。
-
-
浜松湖南高等学校 (静岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)在校生 / 2017年入学
-
総合評価みんなの人柄がよく、とても素敵な学校です。やる時はやる!ONとOFFの切り替えができる人たちばかりです。最初は厳しいと感じるかもしれませんが、慣れるととても楽しく、毎日が充実しています!ちゃんとJK楽しめます!
-
校則入学当初は厳しいと思いましたが、慣れてしまえば何とも思いません。
掲示板
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
静岡県の高校入試・受験情報
- 静岡県の高校入試特集
-
静岡県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 静岡県の偏差値一覧
-
静岡県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 静岡県の倍率一覧
-
静岡県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 静岡県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
静岡県の市区から高校を探す
静岡県で人気の高校
静岡県の高校情報
■学校数■
現在の静岡県内の高校総数は143校・2分校となっている。内容としては公立高校99校・2分校、私立高校44校となっている。
■学区制度■
県立高校は、普通科、専門学科とも全県学区制となっている。市立高校については当該市の定めがある。2003年春より推薦入試(前期選抜)は全県1学区、一般入試(後期)は隣接学区を制限なく受験可能となっている(2002年までは隣接学区枠10% )。静岡県教育員会は、学区制廃止を検討するとともに県・市による共同事業として「高校再編整備事業」を進めている。本共同再編計画は、教育条件のより一層の整備・充実を図るとともに、社会構造の変化に対応した新しい高等学校教育を実現し、活力ある高等学校としての維持・発展をめざすため、適正配置や学科の適正な受入れ割合に留意し、静岡市内の公立高等学校の再編整備の基本方向を示すものである。
高校を探す