みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 女子聖学院高等学校 >> 口コミ
女子聖学院高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価学校だけでの大学受験は基本不可能です。JSG講座というものがありますが種類が学年によって違います。あまり充実していません。授業をしっかり聞いていれば授業にはついていけます。自主的に質問に行けばわかりやすく質問に答えていただけます。
-
校則校則はゆるい方だと思います。髪型は常識の範囲内だったらなにもいわれません。化粧やネイルはしてきてはだめです。髪の毛を染めるのもだめです。アルバイトは家庭の事情がない限り原則ダメです。携帯は持ち込みはOKですが校内で使うことは禁止です。特に服装検査などはありません。
-
いじめの少なさ見たことがありません。
-
部活チアリーディング部と吹奏楽部が活躍しています。吹奏楽部は去年のアンサンブルコンクールは高校中学共にどちらもA部門金賞だったそうです。また他の部活もみんな自主的に部活に行っています。どの部活も楽しそうに活動しています。今はコロナウイルスの関係でできていない部活もあるそうです。
-
進学実績推薦は色々なところから来ているそうです。特に毎年上智は何人か出ています。国際○○など国際系に進む方もとても多いそうです。理系はよく推薦枠が余ることがあるそうです。
-
施設・設備校舎はとても綺麗です。廊下やトイレなどは学校の掃除の方がやって下さっています。そのおかげでいつもトイレや廊下はとても清潔です。教室は自分達で掃除します。体育館はとてもボロボロです。冷暖房がなくとても暑いです。冬は寒いです。早く冷暖房完備となる日が来るといいです。最近では学校の柵が新しくなりました。校庭は他に比べたら狭いです。図書館はとても充実しています。
-
制服学年ごとにネクタイの色が変わります。なので先輩か後輩かはすぐに見分けがつきます。夏は盛夏服もあり軽くてきやすいです。ですが冬服や夏服は中吊りのスカートなので肩が疲れます。腰からのスカートと中吊りのスカートの2つ作っていただけるととても嬉しいです。デザインは可愛い方だと思います。
-
イベント運動会はすごく盛り上がります。しかし中学生はとてもつまらないです。高校生の情熱について行けません。また、学校は国際化をうたっているのに修学旅行は国内です。キリスト教の歴史などを学ばされます。海外へ行って英語を使うことを学びたいです。留学先もいろいろなところがあります。留学費用はとても高いです。中3で立教英国学院に留学希望者はいけるのですが費用が高すぎます。留学先の学費と女子聖学院の学費を両方とも払わなければなりません。片方だけにしていただけたらもっと行く人が増えると思います。記念祭は部活に所属しないとやることがほぼありません。
投稿者ID:66296315人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
校則くだらないことを突いてきます。決まりではなく教員の気分主観で言われます。お気に入りの子には言いません。
-
いじめの少なさ悪質です。気の強い子が多い気がします。ゆったりのんびりと言うよりガツガツしていて、女子校の悪目立ちの子が多いように思います。
-
部活全てが中途半端
-
進学実績当然ですが塾必須
-
施設・設備建て替え後なので綺麗です。体育館の設備がもう少しなんとかなると良い。体育教師が仕切っています。
-
制服制服は良いと思いますが、胸当てがないので、注意が必要。
-
イベント運動会 高校生が主体すぎる。中学生の存在意味がわからない。主体の意味を突違えている。
投稿者ID:74395414人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価生徒主体の学校。大事にされて育ったお嬢さん方という印象で、生徒皆さん自己肯定感が強く、自分を持ってマイペースに進んでいけるお子さんが多いイメージです。
勉強も、それなりにきっちりやらせています。
2021年度の大学合格実績も伸びていました。
英会話に力をいれており、英検は中3で準二級、高一で二級をとる子が多いです。
素直で可愛らしいお嬢さんが多く、温かみのある雰囲気の校舎。親子で大変気に入っております。 -
校則特に厳しくありません。
髪の毛をおろしていられるのが嬉しいようです。 -
いじめの少なさ特にいじめの話はききません。
友達同士のちょっとしたいざこざは学校がどうとかでなく、ちょっとしたきっかけでどこででもあり得ることだと思いますので。
-
部活チアリーディングの演技、吹奏楽部の演奏は凄いですね。
-
進学実績進学実績は、年々伸びているように感じます!
今年は早慶上智の合格者も増えていたような。 -
施設・設備校庭は狭いです。
が、体育館で補っているイメージです。 -
制服セーラー服姿の女子高生は可愛らしいですね
-
イベント行事を大事にしている学校です!
入試に関する情報-
高校への志望動機一貫校ですので、ストレートにあがりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名MARCH以上を目指しております
投稿者ID:8373712人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価入学する前によく考えて欲しいです。
私は施設と偏差値のレベルで決めましたが、友達関係や先輩後輩関係で充実した学校生活を送りたい人にはお勧めしません。また、放課後などに遊んだらする世間がイメージする高校生活もできません。 -
校則校則は厳しいですが、皆破っています。
高校生になると破っている生徒も多数います。
中学生もスマホの校内使用などを行なっていますが、なかなか先生達も対応しません。 -
いじめの少なさこれに関してはかなり良くないと思います。
友達を仲間外れにしたり、SNSで揉めたりと生徒の意識も先生方の意識も良いとはいえないと思います。 -
部活普通です。とても有名なクラブがあるわけではありません。
-
進学実績中学受験の偏差値も低い方なので妥当だと思います。
-
施設・設備施設は充実しています。ホールが綺麗です。
-
制服可愛いセーラー服です。学年ごとにネクタイの色が変わります。
-
イベント他の女子高と比べ盛り上がりに欠けています。身内が楽しんでいるイメージです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値は低いですが施設が気に入ったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:6906408人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価毎朝の礼拝の時間が女子聖学院の生活の中で一番好きな時間でした。聖書を読むことでその時の自分の悩みがちっぽけなものに思えたり勇気づけられたりして何事も前向きに生活することができました。
-
校則校則は緩い方だと思います。髪は肩につく長さでも結ばなくて大丈夫です。色つきのヘアゴムやピン、髪飾りもつけることができます。染めたり巻いたりは禁止です。携帯は「携帯所持願い」というものを提出すれば朝のHRで担任の先生に預け、帰りに返してもらい電車に乗ったら使用することができます。アルバイトは禁止です。
-
いじめの少なさ学年やクラスによると思います。私の周りでは陰口など小さな喧嘩はありましたが大きないじめまで発展したのは聞いたことがありません。学校生活や家庭のアンケートがたまにあります。カウンセリングルームがあるので何かあれば使用することができます。
-
部活ディベート部が強い印象があります。他は分からないです。
-
進学実績英語に力を入れているみたいなので将来留学したい方や英語が好きな方には良いのかなと思います。どちらかというと理系の授業よりも文系の授業の方が少しだけ質が高いような気がしました。良い大学にいけるかは自分次第だと思います。しっかり勉強している子もいれば本当に全くしていない子もいます。していない子につられたら大変なことになります。
-
施設・設備全体的に綺麗です。特にチャペル、教室、御手洗は在校生ながら毎回感動していました。大袈裟ですが本当に廊下のツルツルさを見る度にこの学校に入ってよかったと思っていました。御手洗は全てに音姫とゴミ箱付きです。プールはないのでプールの授業や水泳部もありません。校庭は砂です。体育館は2つありますが、夏は暑いです。先生方が扇風機を回してくださいますがさほど変わりません。
-
制服セーラー服です。学年ごとにネクタイの色が違います。
-
イベント体育祭が1番盛り上がります。他は程々に楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学が楽しかったので高校もそのまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系
投稿者ID:6617075人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価今のところとても楽しいです。フレンドリーな先生が多く、勉強や悩みなどが相談しやすいです。付属の小学校から上がってくる子もいますが、関係なくみんな仲が良いです。かなり自由な学校ですが、スマホは使っているところを見られると即没収されます。
-
校則総合評価に書いた通りかなり自由ですが、スマホに関しては厳しいです、使用しているところを見られたら没収されます。漫画や授業に関係の無いものを持って来るのも没収の対象となります。前者は生徒指導部を通し保護者に返されますが、後者は担任を通し保護者に返される形となります。先生によっては見て見ぬ振りをしたりします。
-
いじめの少なさ女子ならではの陰口や喧嘩などはありますが、時が経てば忘れます。ひとりぼっちでいることはほぼ無いです。一年に何回かいじめアンケートがあります。
-
部活チアリーディング部や吹奏楽部が強いらしいです。ですが、活気のない部活もあります。
-
進学実績立教大学等、ミッション系大学の推薦があるそうです。
-
施設・設備校内はとても綺麗ですが、プールはありません。
-
制服制服はとても可愛いです。学年ごとにタイの色が変わります。
-
イベント基本的なイベントの内容は文化祭や体育祭、修学旅行などですが、3日間英語の授業が行われる国際3DAYプログラムや、12月にはクリスマス礼拝があります。文化祭や体育祭はいつもよりみんな気合が入り先輩や後輩との交流もあるのでとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に勧められたため
投稿者ID:5929053人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とってもいい学校です。
1年に2~3回先生と生徒との個人面談があり、その時に先生に色々悩み事を相談できたりします。もちろん、保護者と先生との面談もあります。
付属の小学校から上がってくる子もいますが、そういう子とも分け隔てなく、仲良くすることができます。 -
校則髪型などは自由ですが、携帯は先生に預けたりなど厳しい部分がいくつかあります。
-
いじめの少なさいじめの話はそんなに聞きません。
-
部活部活はたくさんあります。
チア部、吹奏楽部、ディベート部、演劇部は特に強いです。 -
進学実績有名大学に合格する生徒がたくさんいます。
-
施設・設備図書館には本がたくさんあるので、本が好きは人にはオススメです。
-
制服制服はとっても可愛いです。
学年ごとでスカーフの色が変わります。
盛夏服という制服もあって、洗濯ができ、アイロン無しで着られます。 -
イベント運動会や記念祭はとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機従業でわからないところがあったりした時に先生に質問しやすいです。
投稿者ID:4494298人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価妹がいますが、とても勧められるような学校ではありませんでした。授業は荒れ放題、教員もそれを放置。進学実績もよくない。運動会や記念祭を持ち出して、学校の団結力が高い!と言っていますが、進学実績も指定校推薦も大したことがないから、学校行事をあげているだけです。進学校だったら、せめてカリキュラムや進学実績を掲げられるくらいにして欲しいです。
-
校則校則は他の学校とあまり変わらないかと思いますが、伝統のある女子校などと比べたら緩い方かもしれません。しかし、校則はあっても守る守らないは別。化粧をし、カラコンをつけている生徒も多く、中にはピアスを空けている子もいました。教師は気付いても放置。生徒も常識がなければ、教師もないです。バイトは事情があれば、担任に報告した上で可ですが、学校側に内緒でお小遣い稼ぎにバイトをしている生徒もいました。
-
いじめの少なさひどいいじめは聞いたことはありませんが、中学生の時にはクラス全体で特定の子をはぶくことはありました。学校側は対応はしてくれますが、あまり適切な対応ではなかったかと思います。
-
部活文化系から体育系まで、他の学校にもあるような部活はおおかた揃っています。運動部は全国大会というよりは、記念祭の校内発表を目指しているので、あまりキツくはないと思います。ただ、文化部では社会科部、地理歴史部、理科部といった教科系の部活はなかったです。所属していた運動部では部内での人間関係の揉め事があり、よく部内会議に呼び出されました。
-
進学実績指定校推薦では河合で偏差値~50くらいまではある程度あるから、「中学受験の偏差値を考えると」お得だと思います。しかしマーチ以上に進学するのは学年で15人いないくらい。学校パンフレットに載っている合格者数の数字は当てになりません。高みを目指したいなら、学校パンフレットに進学者数をきちんと載せている他の学校をおすすめします。
-
施設・設備体育館とチャペルはカビ臭いが、新館の教室、トイレ、クローソンホールはきれいです。図書館も本が沢山あります。
-
制服可愛いです。学年ごとにネクタイの色が変わります。
-
イベント内輪だけ盛り上がっている。運動会は代々木体育館、駒沢体育館だった。記念祭も大したことない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの流れで。
外部の私立、都立高校に進学するか、ギリギリまで迷いましたが、友人と離れたくなくて残りました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国際信州学院大学
投稿者ID:7071249人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価とにかく自由です。
頭のいい子、悪い子がはっきり別れています。
普通に勉強していれば、成績優秀者になれます。
-
校則いいと言えばよく、悪いといえば悪いです。
授業中前髪巻いてる子がいたり、スマホいじってる子がいたり、様々です。
先生方は親切なので、うるさく言いませんが、雰囲気に流されるとかなりのギャルに育ちます。
特に高校生はスカート丈が極度に短く、後輩が見ても心配になるときもあります。
あまりにも校則とかけ離れている事をすると、生徒指導部に呼ばれているようです。
はっきり言ってスマホには厳しいですよ。
バレたら即没収です。
私の友だちも取られてました。親が取りに来ないと帰って来ません。
面談あるらしいです。
まあ、真面目に過ごしていれば困ることのない校則です。 -
いじめの少なさ不登校はいますが、カウンセラーの先生が常時滞在していて、何かあったら直ぐに相談できます。
私も一回利用したことがありますが、すごくいい先生です。
いじめが起こっても対処してくれる場所が用意されていてとてもいいと思います。
SNSのトラブルはあるみたいですね。
でも、今はどの学校にも少なからずありますから、いちいち気にしてられないし、数自体は少ないです。
素直な子が集まってます。 -
部活チア部、吹奏楽部、ディベート部。
全国で活躍する凄い部活動です。
私は帰宅部だから、あまりわかりませんが、御三家の部活動の子は一目おかれてますね。 -
進学実績進路もきちんと後押ししてくれます。
中学のうちから進路研究があります
ラーニングセンターという自習設備を利用する生徒も多いです。
私は個別指導も受けていますがとてもいいですし、成績の伸びも実感できます。 -
施設・設備体育館以外新しいです。
体育館も立て替えるかもっていう噂を聞いたことがあります。 -
制服素直にかわいいです。
ただ黄色いネクタイは目立つので寄り道厳禁です。 -
イベント運動会、記念祭、合唱コンクール。
平均的です。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某私立大学(March)法学部?ジャーナリスト
投稿者ID:4864933人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価かなりひどい学校です.
ここに書くことが事実です。
基本的に授業はハチャメチャです。
うるさいし,ほぼ寝ています。
美術の授業はとても差別的でつまらないです。
勉強をしっかりやりたい人にはオススメできません。
化粧をしている生徒やカラコンなどをしている生徒も沢山いますが基本的先生は見て見ぬ振りをしています。
スカートもとても短く髪の毛を巻いたりしている子もいるのでかなりユルユルです。
部活のトラブルが多く辞める子が沢山います。
学年で当たり外れはあると思いますが
いい学校とは言い難いと思います。
学費がめちゃめちゃ高いので、お金に余裕がある人が入ることをお勧めします。 -
校則とても、ゆるゆるで携帯についても
「見つからなければいい」と生徒指導の先生がおっしゃるほどです。
スカートの短さや化粧にも何も言われないので
公立と同じような感じです。
授業中携帯を使ったりしてる子も沢山います。
基本的に先生によりますがスルーですね。 -
いじめの少なさとても多いと思います。
先生が適当な方が多いのでなんとも言えません。 -
部活どれも中途半端です。
トラブルが多いです。 -
進学実績結果的には予備校に行かなければいけないと思います。
それは、覚悟しておいた方がいいかと思います。 -
施設・設備学校はとても綺麗です。
-
制服着崩している生徒も多いですがとてもかわいいと思います。
-
イベント記念祭はとてもとてもつまらない。
本当に楽しくありません。
運動会も中学生は本当に楽しく無いので覚悟してください。
入試に関する情報-
高校への志望動機ありません。
投稿者ID:38652659人中27人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価個性豊かな先生方が多く、学校生活がとても楽しいです。また、運動会や合唱コンクールなどでは女子高ならではの団結力も見ることができます。また、JSG講座やラーニングセンターという授業以外の勉強の場も充実しています。
-
校則私立の中では緩い方ではないでしょうか
バイトや髪を染めたりパーマをかけるなどはNGですが… -
いじめの少なさもちろん、人によって苦手な人、先生はいると思います。ですが、それも時間が経つと「いい思い出」として処理されるため、あまり大きなトラブルはなかったようにおとえます。
-
部活チアリーディング部、ディベート部、演劇部、吹奏楽部などは大会等で賞をいただいております。
そのほかにも茶道部、箏曲部、華道部など日本の文化を楽しむ部活や、MPMなどキリスト教精神に基づいた部活、ハンドベルなどもあります。体育系だと、ダンス、チア、バトン、バレー、バスケ、バドミントン、テニスなどがあります。 -
進学実績最近では慶応や早稲田へ進学する人も増え、GMARCHへ進学する人も増えているのではないでしょうか。
また、美大、音大、専門など様々な分野に特化した大学へ行く方もおられます。 -
施設・設備校庭はあまり広くありません。体育館は二階建てになっており、1階は主にリトミックなどダンス系を行い、二階で主に球技を行います。図書館は充実しておりますが、行く人はあまり多くはありません。
-
制服昔ながらのセーラー服で、とても可愛いよなデザインだとおもいます。学年によってタイの色が変わることも一つの魅力だと思います。最近では盛夏服もできました。
-
イベント運動会が一大イベントであり、学年一丸となり、優勝を目指すので団結力も深まります。また、記念祭も運動会も生徒主体で行うため、率先力も身につきます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からのエスカレーター
投稿者ID:2186275人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自分のやりたいことをやらせてくれ、個性を尊重してくれる学校です。ひとつひとつの行事に全力で取り組んでいます。
-
校則学校では携帯を使えず、スカート丈に少し厳しいかなと思います。
-
いじめの少なさみんな素晴らしい先生方で、生徒のことをよく見て考えて下さっています。
-
部活チアリーディング部が有名で、アジア大会などにも出場しています。また、ディベート部も全国大会へ出場しています。
-
進学実績私立大学を選択する人がほとんどで、国公立大学は少ないように思います。
-
施設・設備図書館には中高6年間毎日読んでも読み終わらないくらいの図書があります。体育館はA、Bと2つあります。
-
制服昔ながらのセーラー服です。中高6年間で中1から、赤→えんじ色→クリーム色→紺→黒→銀 というふうに変わって行きます。
新しく、盛夏服が取り入れられ希望者が着用しています。 -
イベント運動会は今年まで代々木第一体育館で行われていました。練習からとても熱が入る一大行事です。
記念祭は二日かけて行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機ミッション系の学校が良かったからと、母親の母校だからです。
投稿者ID:2033514人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の気持ちを汲み取ってくれるような、話を聞いてくれる先生が多いような気がします。女しかいないので、ギスギスしてると思われがちですが、一生の友達を得られると、私は思います。(中1に出会って以来、違う大学、違う会社に行ったとしても、それでも仲良くしてくれる、と思う人が何人もいます)
-
校則髪を結べば問題なく、スカートの長さもセーラー服を可愛く着られる長さが校則の基準であったため、大変ありがたかった。
-
いじめの少なさ私の学年はいじめがなかったため、先生がなにをしてくれたかと言われたら、思い浮かばない。しかし、生徒の様子をよく気にしてくれている先生はいたため、個人的には生きやすいなと思っていた。(面談の時になんとなくそういう話になる時があったので)
-
部活クラブの活気に関しては、チアのビガーズが最も目立っていたように感じる。放課後に練習する姿を見ていたため、とても素敵な集団だなと思っていた。
-
進学実績なるべく学生の意見を聞いてくれ、無理のない範囲内で考えてくれる。場合によっては(頭は悪いが大学に行きたい人)AO入試を提案してくれる。面談も何回かあり、個人や親含む面談もあり、安心して進学に向けて勉強することができた。
-
施設・設備体育館に冷房設備がなく、風がない日は蒸し暑いため、業務用扇風機が必須。図書館は静かで、勉強をする人や、ゆっくり本を読みたい人にはおすすめです。校庭は狭いかもしれないですが、使用機会が少ないため、あまり印象がないです。
-
制服かわいいセーラー服、私の自慢です。毎年違うスカーフをつけるため、社会性が養われる感じる気がします。(この人は何年生だ...と感じることが多々あるため)
-
イベント運動会は高校1~3の学年対抗、音楽コンクールは高校1~3のクラス対抗でした。クラスのみんなと力を合わせる時もあれば、学年で力を合わせなければいけないこともある。その度に皆で話し合い、切磋琢磨していけたので、とても充実していたと感じる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某航空会社
投稿者ID:6509331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を育てると言い、生徒間のトラブルなど先生方はほぼ放置。
クラスでは授業中も荒れ放題でほぼ注意なし。
自由すぎて驚きます。
先生を頼れないのが本当に残念です。 -
校則私立の女子校とは思えないほどゆるゆるです。
-
部活頑張って部活活動していても、学校が協力的ではありません。
また、部活によりますが、顧問とコーチがいても意見もバラバラで、コーチはOGなどでとても生意気というか、教育的な感じには思えません。
娘の部活は全ての面でとてもだらしない部活です。 -
進学実績まだ進学について詳しくないのですが、頑張る子には面倒見が良いそうです。
-
施設・設備校舎は新しくなったためとても綺麗です。
しかし、体育館はなぜかボロで、今時クーラーもありません。 -
制服学年ごとにスカーフの色がかわるセーラー服で可愛いです。
靴下は、白地にワンポイントなら何でもOKのゆるゆる校則です。 -
イベント他校に比べるとあまり盛り上がっていないように思います。
体育館イベントは楽しいですが、古いし狭いし暑いしで、残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため。
投稿者ID:46290417人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の自主性を重視してくれる温かい学校です。学年の仲もとても良く卒業していく先輩方が「女子聖で一生モノの友達ができた」と言っているのをよく聞きます。
創立してから110年をこえる古き良き伝統校だと思います。 -
校則携帯は届け出をだせば持ち込みOK。HRで携帯を学校に預け、終礼で返されます。
-
いじめの少なさ様々な行事を通してクラスに団結感が生まれます。
女子校なので、不満などあれば陰口よりも本人にはっきり言うことが多く問題解決が速いです。
いじめは殆どありません。 -
部活チアリーディング、吹奏楽部、ディベートなどが強いです。
-
進学実績早慶上理ICUや、GMARCHなどの合格実績が伸びてきています。
最近ではチューター付き自習室「ラーニーングセンター」が中学生でも使えるようになり、多くの生徒が利用しています。
また、+αでの無料講座「JSG講座」や「放課後学習室」を受講することもできます。
-
施設・設備チャペルにはパイプオルガンがあり、中1の音楽の授業ではパイプオルガンの中に入ることができます。
教室は明るい雰囲気で、黒板は光が反射しないようカーブがかけられていて見やすくなっています。
-
制服セーラー服でとても可愛いです。ネクタイの色が学年ごとに変わり、学年が上がるにつれてだんだんと大人っぽい色になっていきます。
-
イベントどの行事も生徒が主体となって運営しており、運動会、合唱コンクール、記念祭(文化祭)の3大行事は本当に盛り上がり楽しいです。
投稿者ID:31208024人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小テストが多い。1週間に3、4回は何かしらの小テストがある。
小テストの点が悪いと放課後補習に呼ばれることもある。
手厚いフォローがいいと思う。 -
校則それほど厳しくないと思う。他校の公立の学校と比べたらかなりゆるい。
芸能活動などは禁止だが、髪型は自由。 -
いじめの少なさ学年や先生にもよると思うが、私の学年は性格が激しい人が多い。
女子校ならではのもので、陰口や悪口はほぼ毎日聞く。
しかし、物がなくなるなどのいじめはない。 -
部活チアリーディングやディベート部などは強い。
充実していると思う。 -
進学実績指定校推薦の枠がかなりある。高3になると学年の感じもピリピリしてくる。
高2までにすべての勉強は終わり、高3はそれぞれの受験勉強に専念できる。 -
施設・設備チャペルが大きい。学校もきれいで廊下が広い。
パイプオルガンも豪華。 -
制服昔ながらのセーラー服。
学年ごとにタイの色が変わり、とてもかわいい。 -
イベント運動会、記念祭、合唱コンの三大行事はとても盛り上がり楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の公立の制服がダサくてどうしても着たくなかったから。
受験を決めたのが直前で、入試とそんなに難しくなさそうだったから。
投稿者ID:28045911人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人それぞれだと思います。
楽しんでいる子は多いと思います。我が娘もそのひとり。ただ面倒見がいい学校だと聞いていたけれどちっとも面倒見がいい学校ではありませんでした。私は入学させた事に後悔しています。とにかく教師陣のレベルの低さが際立っています。後悔先に立たずですが、本当に後悔しています。もう卒業間近ですが、特になんの感情もありません。良かった事は制服が可愛い事と、娘が楽しく通えた事のみ。それで星2つにしました。 -
校則校則に関しては特にありませんが、守らぬ生徒に対して教師が甘過ぎます。
-
いじめの少なさ当たり障りない対応はしてくれます。
-
部活それぞれ楽しんでいる程度だと思います。
-
進学実績公表している進学実績通りです。学校での面倒見の良さを期待していらっしゃる保護者の方は考えた方がいいと思います。結局予備校に通いとんでもない金額がかかりました。
-
施設・設備沢山お金を集めている割に今ひとつ。体育館もカビ臭い。
-
制服制服は可愛い。昔から変わらない伝統的な正統派セーラー服です。
-
イベント身内での盛り上がりが凄い。
外部の人間から見たらどう映るのか。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から入学したため。
投稿者ID:5413502人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学入試の偏差値は42前後で入学は簡単ですが、卒業時には有名大学に合格する超お得校だと思います。
でも勉強を強いられることはありません。やろうと思えば環境は整っているのでとことんできますが、成績が悪くても進級することができます。
本人が望むか望まないかで成績も変わってきます。 -
校則とてもゆるい方だと思います。
髪の毛を染めたり、ピアスなどは禁止ですが髪型やヘアアクセなどは自由です。
スカート丈も、あんまりにも短くなければ軽く注意される程度で基本的には生徒任せです。 -
いじめの少なさ完全中高一貫校でみんな中学校からの仲なので、高校に上がる頃にはある程度打ち解けられます。
いじめの話はほとんど聞いたこがありません。 -
部活クラブ加入率がとても高いです。
兼部することも可能です。 -
進学実績早稲田や慶應など他多数の有名大学に進学しています。
また指定校推薦も多く、青山学院、学習院、ICU、津田塾などがあります。 -
施設・設備2007年頃?に建て替えたばかりでとてもきれいです。
購買があり、お弁当を忘れたときなど便利。しかし、購買のお弁当は人気なので争奪戦です笑
去年からはパンの自販機も設置され、購買のお弁当が売り切れてもご飯を食べられるようになりました! -
制服セーラー服でとてもかわいいと思います。
学年ごとに色が変わっていくので、飽きることはありません。 -
イベント行事の企画から運営まで、すべて生徒が担当します。
運動会などは大変盛り上がりとても楽しめます。
記念祭は隣の聖学院(男子校)と同時に開催されます。
入試に関する情報-
高校への志望動機のびのびとした自由な校風にあこがれたから。
-
利用していた参考書・出版社過去問のみ
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解く。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立教大学
その他高校に関するコメント-
学習意欲一生懸命勉強する人もいれば、常に赤点ギリギリの人も、ピンからキリまでいます。
-
アクセスJR駒込駅から徒歩10分程
投稿者ID:28142118人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の近所からの苦情も多く、授業も学級崩壊気味でした。ふつうに過ごしていれば評定平均は良く取れるので推薦を考えている方にはおススメです。
-
校則校則は私立女子校のわりには緩いと思いますが常識の範囲内って感じです。
色付きリップ、カラコン、派手ではない化粧は大丈夫です(校則では禁止されているが注意する先生がいない)。 -
いじめの少なさ中学生では省き嫌がらせが多かったです。ただ悪質なものはそこまで多くなかったと思います。高校に上がると落ち着きます。
-
部活文化系から理科系、運動部も幅広くあるのでやりたい部活動はきっと見つかるはずです!
-
進学実績一般受験を考えている人にはオススメしません。マーチ上智進学者のほとんどが推薦です。
また11月頃になると推薦で進学先が決まった子が授業を荒らし始めます。先生方は何も対策をとってくれませんでした。 -
施設・設備体育館にエアコンがない以外は施設は充実しています。トイレがきれいです。
-
制服かわいいですよ~
-
イベント運動会、合唱コン、記念祭は本当に盛り上がります。楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護系
投稿者ID:5137597人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しかったです!ミッションスクールなのでキリスト教文化に触れることができるし、先生も生徒も個性的な人が多い。
-
校則髪型や服装に関してはそこまで厳しくはないが、派手な染髪やスカートが極端に短いと注意される
-
いじめの少なさ喧嘩や揉め事はあれど、いじめや仲間外れ、シカトはなかったと思う。
-
部活クラブによって活気が違う。バドミントンや吹奏楽部は強いです。
-
進学実績進学率が高い。専門学校やその他の進路は少数であり、ほとんどが大学へいく。Marchや早慶上智も多い。
-
施設・設備図書館は小さいけれど充実していてお気に入りだった。自習室は別にあるので不便はないです。
-
制服セーラー服が可愛いし、毎日色が変わるスカーフも楽しみでした。
-
イベント高校学年対抗の運動会がとても盛り上がる。みんなが一丸となって練習し、優勝に向けてがんばります。文化祭は制約が多いけどまあまあ盛り上がる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治学院大学
投稿者ID:2489226人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 女子聖学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | じょしせいがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3917-2277 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 北区 中里3-12-2 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 女子聖学院高等学校 >> 口コミ