大阪府 高校情報
大阪府の高校偏差値と口コミ情報が満載!大阪府の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
76 |
|
75 |
|
74 | |
73 | |
72 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
追手門学院大手前高等学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 61)在校生 / 2020年入学
- 2.0
-
総合評価進学コース・特進コース・SSコースがあると思いますが、進学コースには行かない方が良いです。
進学コースの半分は頭の悪い内部生で、偏差値40有るか無いかという子が多いです。更に不真面目な子が大多数なので、勉強の意識が低く、元々勉強ができた子も周りに影響されて勉強しなくなり成績悪化に繋がっていきます。
そして何よりも内部生が多いので、バスケ部やサッカー部など人が多い部に入らないと、どうしても仲がいい友達が作りにくいです。クラスで仲のいい友達を作ったとしても、その友達は内部生同士で仲のいい別クラスの子との関係を優先するという事例が多いので『親友』というものはどうしても作りにくいです。プロの芸人程のコミュニケーション技術があれば、帰宅部でも『親友』は作れるかもしれませんが普通の高校生では無理です。 -
校則どうしても先生方は内部生を優遇して甘やかしてしまうので、些細なルール破りや校則破りを内部生だから許してしまいがちです。
-
-
和泉高等学校 (大阪府 / 公立 / 共学 / 偏差値:63 - 66)在校生 / 2019年入学
-
総合評価ちょっとめんどくさいところもあるけどいいと思う
勉強はきちんとやっとけばいける
自由なところもなるからいいと思う -
校則3年になるにつれてゆるくなる
1年のときは結構呼び出しとかある
でも3年になるとネイル、メイク、髪の毛を染める、スカートが短いとこも注意されなくなる。髪の毛は派手髪じゃなれけば
イベントの時は学年関係なくメイクをしてもピアスをしてもスカートを折っても何も言われない
-
-
常翔啓光学園高等学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 63)在校生 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価特進I類コースの私から言わせていただくと、普通の私立高校だと思います。まぁ普通ってなんだよって話なんですけどね(笑)。しかし他の評価を見ている限り、校則が~。とか、毎朝の英単語(といってもたかが50個。進学コースは9割の45個)が~。などおっしゃっている方々がいますが、そんなにキツくはありません。ただこれだけは言えます。特進コースと進学コースで明らかに質が違います。特進コースでは、先生達はものすごく真面目に授業をしてくれます。また生徒達も授業は真面目です。そこまで頭が良いかと聞かれると…まぁ義務教育はできましたー。みたいな人たちがそこそこいますので、そんなに勉強!勉強!というわけでもないです(笑)。二年生になるときにトップクラスが設けられることもあり、本当に賢い人たちだけのクラスに入る方もいます。進学コースはスマホ没収などザラにあり、教員方も結構厳し目な方が多いと思われます(知らんけど)。
-
校則1:約1ヶ月半ごとに頭髪検査(髪、爪、服装)があります。事前に予告されます。まぁ高校生の髪型なんて誰もみてないですが(ボソッ)。ソフモヒ、ツーブロなど奇抜なものは禁止されています。ですが前述の通り「高校生の髪型なんて誰もみてない」ので気にしなくて良いかと思います(大学生になったら自由ですしね)。それに進学コースは知りませんが、先生達も結構甘めに見てくれているので、ちょっと髪が長い程度なら見過ごしてくれます(注意はされますがね笑)。
2:スマホは校内で使用禁止されているだけなので気にしなくても良いかと思います。そもそも学校は勉強する場所なので…。進学コースでは没収される率(ようするに校則を守っていない人の率)が高いようです。そもそも休み時間、授業中にまでスマホ触りたいですかね…?休み時間は友達と喋ればいいし、授業中は…授業受けなさい!(笑)。
3:個人的に「は?」と思ったのは廊下のロッカーに教材を取りに行った時や、トイレに行った時は職員室へ「入室許可証」を取りに行かされることですね(先生によってはそんなもの取りに行かなくていいと言う先生もいますが)
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
大阪府の高校入試・受験情報
- 大阪府の高校入試特集
-
大阪府の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 大阪府の偏差値一覧
-
大阪府の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 大阪府の倍率一覧
-
大阪府の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 大阪府のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
大阪府の市区から高校を探す
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市西成区
- 大阪市淀川区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市住之江区
- 大阪市平野区
- 大阪市北区
- 大阪市中央区
- 堺市堺区
- 堺市中区
- 堺市東区
- 堺市西区
- 堺市南区
- 堺市北区
- 堺市美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡島本町
- 豊能郡豊能町
- 豊能郡能勢町
- 泉北郡忠岡町
- 泉南郡熊取町
- 泉南郡田尻町
- 泉南郡岬町
- 南河内郡太子町
- 南河内郡河南町
- 南河内郡千早赤阪村
大阪府で人気の高校
- 北野高等学校76
- 大阪星光学院高等学校76
- 天王寺高等学校75
- 四天王寺高等学校50 - 74
- 清風南海高等学校74
- 三国丘高等学校73
- 関西大倉高等学校61 - 73
- 清教学園高等学校65 - 73
- 桃山学院高等学校50 - 73
- 大阪教育大学附属高等学校池田校舎72
- 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎72
- 茨木高等学校72
- 大手前高等学校72
- 高津高等学校71
- 近畿大学附属高等学校63 - 71
- 清風高等学校61 - 71
- 明星高等学校65 - 71
- 大阪桐蔭高等学校52 - 70
- 生野高等学校70
- 四條畷高等学校70
大阪府の高校情報
■学校数■
大阪府の現在の高校の総数は、通信制単独校を除いて261校と3校舎。その内訳は、公立高校が165校、私立高校が95校、国立高校が1校と3校舎。
■学区制度■
2007年度春より4学区制に再編された。全日制の課程の専門教育を主とする学科は、定時制及び通信制の課程並びに単位制高等学校の全日制の課程の普通科は、府内全域の通学が可能である。一部の調整区域からは、指定された学区の高等学校への通学が可能である。市立の高等学校の通学区域については、各市が定めるところによる。
高校を探す