埼玉県 高校情報
埼玉県の高校偏差値と口コミ情報が満載!埼玉県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
76 |
|
75 |
|
74 | |
73 | |
72 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
戸田翔陽高等学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)在校生 / 2021年入学
-
総合評価人生経験、学習面のどちらの観点からもすごく有意義な時間が過ごせると思います。この高校はとてもグローバルで様々な考え方を持っている方がいる人がいます、また自販機等の設備面、学習サポーター、相談員の方等の生徒へのケア等、進路指導室等の進路面もとても充実していると感じました
生徒は全体的に明るく活発な子も多いですが、その反面問題行動も目立ちます
ですが、とてもユニークで面白いです -
校則至って普通だと思います
校服(制服)の基準も厳しいわけではなく、中学の時より緩いと感じました
髪型は長すぎたり奇抜ではない限り注意されませんし、ヘアゴムなどもそこまで厳しくないです
-
-
開智高等学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:67 - 73)在校生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価担任の先生は自分達のことをよく考えてくれています。例えば、勉強、生活についてのアドバイスをよくしてくれました。また成績を返す際にも前向きなコメントをもらえました。
クラスメイトについては、勉強への意識が高い人は多いですが、行事に積極的な人はいません(女子は知りませんが)。また、模試でカンニングを働いてその結果を自慢する、登下校のマナーが悪い、暴力行為等、道徳的に良くない行為をする人もちらほらいます。いい意味でも悪い意味でも個性的で我の強い人が多いです。
部活は緩い所が多いですがその中でも野球、バスケ、ダンスは頑張っている印象があります。 -
校則登下校時のブレザーの着用、靴下、ローファーの指定は厳しいと思います(破る人も多いです)。また学校の敷地内でのスマホの禁止があります。こっそり使っている人もいますが、何人かバレて没収されました。
-
-
越谷東高等学校 (埼玉県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)在校生 / 2020年入学
- 2.0
-
総合評価・校則が厳しい。
・体育で相当な距離を走る。
・生徒の好き嫌いが激しい先生がいる。
良い先生と悪い先生の差が激しすぎます。
-
校則前髪が目にかかったらアウトなのはまだ分かるが、わざわざ触って引き伸ばして目にかかる長さだったらアウトにするのはどうかと思う。
引っかかれば朝8時10分登校。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
埼玉県の高校入試・受験情報
- 埼玉県の高校入試特集
-
埼玉県の気になる高校の入試・受験情報や、高校入試の基礎知識を見ることができます!
- 埼玉県の偏差値一覧
-
埼玉県の高校の偏差値一覧を一目で見ることできます。高校選びにご活用ください!
- 埼玉県の倍率一覧
-
埼玉県の高校の一般入試の倍率の一覧を一目で見ることができます。高校受験にご活用ください!
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 埼玉県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
埼玉県の市区から高校を探す
- さいたま市西区
- さいたま市北区
- さいたま市大宮区
- さいたま市見沼区
- さいたま市中央区
- さいたま市桜区
- さいたま市浦和区
- さいたま市南区
- さいたま市緑区
- さいたま市岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡伊奈町
- 入間郡三芳町
- 入間郡毛呂山町
- 入間郡越生町
- 比企郡滑川町
- 比企郡嵐山町
- 比企郡小川町
- 比企郡川島町
- 比企郡吉見町
- 比企郡鳩山町
- 比企郡ときがわ町
- 秩父郡横瀬町
- 秩父郡皆野町
- 秩父郡長瀞町
- 秩父郡小鹿野町
- 秩父郡東秩父村
- 児玉郡美里町
- 児玉郡神川町
- 児玉郡上里町
- 大里郡寄居町
- 南埼玉郡宮代町
- 北葛飾郡杉戸町
- 北葛飾郡松伏町
埼玉県で人気の高校
- 慶應義塾志木高等学校76
- 早稲田大学本庄高等学院76
- 大宮高等学校72 - 75
- 浦和高等学校74
- 栄東高等学校73 - 74
- 開智高等学校67 - 73
- 浦和第一女子高等学校72
- 西武学園文理高等学校67 - 72
- 立教新座高等学校72
- 川越東高等学校67 - 71
- 春日部高等学校71
- 淑徳与野高等学校67 - 71
- 春日部共栄高等学校63 - 70
- 川越高等学校70
- さいたま市立浦和高等学校70
- 星野高等学校56 - 70
- 大宮開成高等学校62 - 69
- 川越女子高等学校69
- 狭山ヶ丘高等学校53 - 69
- 越谷北高等学校67 - 68
埼玉県の高校情報
■学校数■
2000年代に18校、2010年代に7校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は201校である。その内訳は、国立高校が1校、公立高校が152校、私立高校が48校である。
■学区制度■
今まで8学区(一部の学区は2~3に分割して12学区)だったが、平成16年度(2004年)より学区制が廃止された。今まで隣接学区でいけるところといけないところがあったが、それもなくなった。そのため、全地域が住んでいる地域に縛られず、県内すべての県立高校の中から自ら学びたい高校を選んで受験できるようになった。自ら学びたい高校を選んで受験できるようにはなった分、競争率が高校によって異なってくるため、場所によっては競争率が上がり、合格が難しくなったところもでてきている。
高校を探す