青森県 高校情報
青森県の高校偏差値と口コミ情報が満載!青森県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
71 |
|
70 |
|
69 |
|
64 |
|
63 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
八戸北高等学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:64)在校生 / 2021年入学
- 4.0
-
総合評価まず第一に校舎がとても綺麗です。清潔感があり広く感じます。
ただ科目によって課題の量が違います。英語に力を入れているようなので、やはり英語の課題の量が他教科より多めです。部活動の大会と重なってもやっていて当たり前、遅れるなんて言語道断といった感じです。先生の性格も多少なりとも関係していますが遅れるのは恥というプレッシャーになります。
行事もカツカツで前期に全てを終わらせる勢いでやります。短縮短縮短縮と内容も薄く楽しみがありません。イマイチ盛り上がりに欠けます(コロナ禍もありますが)
2つ目のいい点とすれば校則が緩いことです。事前に告知される服装点検のときにしっかり着ていればスカートが短くても何も言われません。最近、男子のツーブロックも認められるようになりました。 -
校則緩い
-
-
東奥学園高等学校 (青森県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 40)在校生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価人付き合いがほんとに上手い人は楽しい学校だと思います。
色んな中学校から一軍が来てる感じ
本当にうるさいです
レベル低いあほ猿ばっかり
慣れてくれば楽しいけれど -
校則意外と厳しいです。
女子はスカートの長さ靴下の長さは先生によりますが言う先生はめちゃくちゃ言います。メイクで注意受けてる人は見たことないです。
髪の毛は染めても地毛申請だせばほとんどの場合は注意されません。
-
-
八戸商業高等学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)卒業生 / 2019年入学
- 1.0
-
総合評価厳しい校則や性格の悪い変わった先生ばかり。高校生活楽しみたいなら入るべきではない。こんなところよりもっといいとこがたくさんある。理不尽な先生や短気な先生気分屋の先生ばかりなので学校生活が苦痛でしかない。資格も沢山取れるというのは事実だけど教える先生によってクラス内でも学年でも差が出るので先生ガチャ失敗したら検定もテストも終わり。こんなにつまらないなら入らなきゃ良かったと思う毎日。友達もみんな辞めたがっていたが何とかここまで来た。
-
校則なにより校則が厳しすぎる。高校生にとって苦痛でしかない。服装検査は多いわけではないが1回1回が厳しすぎて辛い。高校生にもなって眉毛整えない人なんているんでしょうか笑靴下もふくらはぎの真ん中までないとダメ
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 青森県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
青森県の市区から高校を探す
青森県で人気の高校
青森県の高校情報
■学校数■
青森県内には国立高校がなく、公立高校59校・9分校、私立高校17校の総数76校・9分校ある。平成13年度(2001年)から特定の地区では、隣接学区の受験が可能になっている。
■学区制度■
以前は6学区に分かれていたが、2005年から廃止になり、1学区制になった。
岩手県・秋田県との県境隣接地域協定により、青森県の特定地域に住む生徒は、特定の県外県立高等学校への入学志願が、1校に限り可能になっている。同じように岩手県・秋田県の特定地域に住む生徒も、青森県内の特定地域の立高等学校を受験する事が可能である。青森県では推薦入試を廃止して、前期選抜の枠内に「一般選抜枠」と、「特色化選抜枠」がある。後期選抜枠では3教科(国・英・数)の学力検査と内申点、学校や学科によっては面接や作文・小論文などを加えた選考をする。
高校を探す