青森県 高校情報
青森県の高校偏差値と口コミ情報が満載!青森県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
偏差値 | 高校名 |
---|---|
71 |
|
70 |
|
69 |
|
64 |
|
62 |
|
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
大湊高等学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:42)在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価有名大学などに進学したい人は別の高校を選んだ方がいいと思います。私は在学中ですが、普通に授業中に寝るのが当たり前~みたいな人もちらほら居て、進学向けの学校とは言えません。ですが、友達と遊びに行ったり、制服もそれなりに可愛いので高校で青春をしたい人にはもってこいの学校だと思います!!学科は4つあり、就職に割と有利だと思います。高校生活をenjoyしたい人はぜひ大湊高校へ!
-
校則基本自由ですが、学期はじめにある服装検査では、髪や爪、制服などを正しくしなければなりません。検査自体は少ないので髪を染めたりピアスを空けたりしなければ大丈夫だと思います。
-
-
木造高等学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価校則が変わり、制服ももう直ぐ変わる。ジャージも新しいものに変わっている。また、授業もわかりやすくなっている。3年生になると、数年前まで最後まで勉強だったが、最近は自習とか自由時間になっている。公務員、大学進学、専門学校、就職どれも充実。部活も強くなっており、賞状も多数。ただ、教師に関しては、生徒をお気に入りかそうじゃないかで分けている人が多く、不快。推薦入学の生徒に関しては、「推薦落ちるぞ。」と脅している。
-
校則制服、ジャージが変わり、スマホも朝、昼、放課後は教室でも使える。髪型もほぼ自由。アルバイトは長期休暇のみ。赤点を取ると、バイト不可。3年生のラスト付近の試験で赤点を取ると自動車学校に行けず、課題を出される。課題をクリアしたら、行ける。服装検査は学期に1回。
-
-
弘前実業高等学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48 - 54)在校生 / 2022年入学
-
総合評価文化祭とか行事系はメチャ楽しい!選択授業とかは選ぶの間違えないように!学校自体の雰囲気はいいと思う!検定は取っておいた方いい!
-
校則先生によってちょー厳しい人いる!頭髪検査当日は前髪止めて髪長い人は結べばなんとかなるけど、爪はもちろんメイク、スカート諸々見られる。アイプチも見られるときあるから注意!とにかくめんどくさいい!たまに顔触って来る人もいるから何もしないのが1番!携帯は昼休み使えるけどみんな使うから重い。アルバイトは申請すればOK
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 青森県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
青森県の市区から高校を探す
青森県で人気の高校
青森県の高校情報
■学校数■
青森県内には国立高校がなく、公立高校59校・9分校、私立高校17校の総数76校・9分校ある。平成13年度(2001年)から特定の地区では、隣接学区の受験が可能になっている。
■学区制度■
以前は6学区に分かれていたが、2005年から廃止になり、1学区制になった。
岩手県・秋田県との県境隣接地域協定により、青森県の特定地域に住む生徒は、特定の県外県立高等学校への入学志願が、1校に限り可能になっている。同じように岩手県・秋田県の特定地域に住む生徒も、青森県内の特定地域の立高等学校を受験する事が可能である。青森県では推薦入試を廃止して、前期選抜の枠内に「一般選抜枠」と、「特色化選抜枠」がある。後期選抜枠では3教科(国・英・数)の学力検査と内申点、学校や学科によっては面接や作文・小論文などを加えた選考をする。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す