みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 麻布高等学校 >> 口コミ
麻布高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]-
総合評価授業についても授業外についての環境も軒並み文句はない、素晴らしい学校です。ただ男子校であるのと文化祭が少し異質なのもあって色恋沙汰がないのは男子高校生にとって寂しいです
-
校則校則はない、といいたかったのですが、高校に上がってから(去年)は、たまに規制されるようになってきました。当たり前といえば当たり前なのですが、去年の中1中2は始業から終礼までスマホを使ったり机の上に置いたりするのを禁止していました。し、去年生徒の起こした大きな問題を先生たちのみで解決させるなど、昔と比べると変わってきているんだと思ってます。ただ、それでも基本校則はなく、各自やりたい事をやっています。
-
いじめの少なさいじめについては聞いた事がありません。1学年300人なので気の合う友人を見つけることはできますし、学年が上がっても休み時間や放課後は毎日友達同士で集まったりみたいな生活をしています。また、部活なども強制じゃないので、 放課後やることがなければ6限が終わる前に帰宅の準備を初めて、6限のチャイムと同時に学校を出て家に着くまでのタイムを測りながら帰る人も居ます。
-
部活部活はチェス・オセロ・テニス・野球・陸上・管弦楽と有名なところから、バックギャモン、文芸漫画研究、マジック、数学とマニアックな物まで揃っているので、他の学校にあるこの部活がこの学校にない!ってのはあんまりないと思います。(クイズ部はないけど…)また予算こそは降りないものの、身内でやりたい事ができたときにサークルとして申請して教室を借りる事ができるシステムもあります。また、実績も十分です。麻布で一番の部活は?って麻布生に聞いてもみんな思い思いに上げるしいくつもあるので1つに定まらないくらい。また、生徒のみならず先生も大会で成績をいい成績を残していたりします。
-
進学実績やる気さえあれば、能力はこの学校に入ってくる全員が入学試験を突破しているので保証されていますし、授業も言わずもがな良いものなので、だいたいはどの学校にでもいけると思います。ただ実際大学受験するとなると、大抵は鉄○会をはじめとした大手塾に通って大学を目指すのでなんとも言えませんが…
-
施設・設備図書館は隔週で新しい本のリクエストを受け付けていて、変なものでなければだいたい通りますし、通らなくても本当に変だったり勉学に全く関係ない本でなければこんな本とかどう?とおすすめしてくれます。体育館は2015年くらいに新しくなったばかりで、十分キレイです。
-
イベント文化祭はGWの真っ最中に3日間かけて行われます。有名な話ですがイベントはだいたい生徒主導で行われるもので、予算から生徒が管理しています。運動会は6年に1回くらい中止になったりします。2年前の運動会は教員主導で運動会を開催して、正直教員主導が良い出来だったと思います。毎年10月は学年行事シーズンで、全学年大体どこかにでかけます。高2は受験の関係もあってか、4日間の修学旅行みたいなものにいきます。これも行き先からほぼほぼ生徒のみで進められていき、毎年1コースは海外に行きます。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師SAPIX
-
利用していた参考書・出版社SAPIXのテキストで大体どうにかなります。あとは麻布の過去問を解く
投稿者ID:6457421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく楽しいです。部活は充実してるし、みんな頭いいから授業わかんなくても友達に聞けばわかります。鉄○会に入ってる人たちは特に頭がいいですね笑
-
校則特にない。別に何してもいいけど、法には触れちゃいけない。授業中にフォートナイトのアリーナやってるアホいます。
-
いじめの少なさ聞いたことないです。関わりたい人と関わればいいし、わざわざいじめられることしなきゃいい。
-
部活部活はいろいろあります。新しい趣味を見つけるきっかけにもなるのでいろいろ試した方がいいと思います。
-
進学実績鉄○会に入ればどこでもいけますね。正直鉄○会が全てです。中学入試後はテストなしで入れるんで入りましょう。
-
施設・設備図書館神。映画も本も見放題、読み放題。ガチで最高です。体育館は綺麗だけど、汗臭い。
-
制服制服着る機会が少ないから卒業するときまで洗濯せずとも多分綺麗です。
-
イベント文化祭楽しいです。自分のやりたいことできる。ただ、なぜかファミマに溜まってスイッチやってるやついるのは良くない。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから。入試自体はそんなに難しくないので、丁寧に解くのが大事だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学
投稿者ID:6571212人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
校則先生によっては授業中にゲームをすると怒られることがあります。
-
いじめの少なさ少なくとも高校でその類のことは聞いたことがありません。
-
部活中学と合わせて1800人いるので色々な部活があるのが良い所だと思います。オセロ部やチェス部が有名です。
-
進学実績優秀な人はたくさんいますが、全体で見ると身の程知らずに東大を受けて浪人する人が非常に多い印象です。
-
施設・設備図書館と体育館は大きい方だと思います。プールはありますが、水泳の授業はほぼありません。すぐ近くに都立中央図書館があるので便利です。
-
制服目立ちたい人は制服を着ています。
-
イベント春の文化祭と秋の運動会があります。どちらも定期的に中止になることがありますが、毎年2万人前後が来場する文化祭はとても有名です。
入試に関する情報-
高校への志望動機開成中学に入る学力が無かったから。
投稿者ID:5123537人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価日本一と言っても過言でもない自由度、それに劣らぬ頭脳を持ち、学校内に社会が形成されています。色々な人と切磋琢磨できる全国でも希少な環境です。
-
校則麻布学園に校則はほぼなく、女装や髪染めなどをしている生徒もいます。ただ、規律のきちんとした学校をお望みの方には注意が必要です。
-
いじめの少なさ麻布の生徒は異質なものも受け入れる包容力が強く、いじめが起きることはほぼ無いです。
-
部活クラブはサークル連合に所属しているものが40以上、それ以外も含めるとさらに多くなります。文化部では、オセロ、チェス、将棋などのクラブは全国優勝者が出るほど強いです。運動部はアーチェリーやテニスなどが強いです。
-
進学実績50年以上連続で東大進学者数全国TOP10を記録しており、名実ともに有数の進学校です。ただ、自由を満喫して全く勉強しない場合は浪人も有り得ますし、300人中100人以上浪人する年も少なくありません。
-
施設・設備校舎の築年数はかなり長いですが、ボロいというわけでもありません。ただ、綺麗とはとても言えません。
他に施設としては、図書館の蔵書が約70000冊あり、かなりいい環境だと思います。 -
制服標準服という制服のようなものがありますが、毎日着る義務はなく、着ている生徒はほぼいません。生徒はとても自由な服装をしています。標準服を着る義務があるのは中学の入学式と、創立者である江原素六氏の墓参のみです。
-
イベント年内の2大イベントとも言える文化祭、運動会は物凄い盛り上がりを見せ、今年度の文化祭の来場者数は27000人を超えました。また、これらの行事は教師の干渉をほぼ受けておらず、予算から運営、装飾まで全て生徒がすることが特徴で、かなり自由度が高いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分に合っていました。また、多くの人がそうであるように、僕も文化祭の雰囲気に惹かれてこの学校を志望しました。
投稿者ID:36186512人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価麻布高校は中高一貫校なので中学受験が必要で、高校からの編入はできません
麻布は文化祭 部活動などの予算を生徒が決めているので、自由で -
校則校則はありません 強制されないので自主性を尊重されていますとても楽しい
-
いじめの少なさ先生はとても優しいですいじめといったトラブルは全くと言ってもいいほ度ありません
-
部活硬式テニス部 サッカー部 バスケ部は強いです。最強男子神の集団
-
進学実績東大や慶應などは100ほど進学する
-
施設・設備20年ごとに記念事業として体育館や図書館を建設しています。綺麗
-
制服標準服がありますが、着てくる義務がないので至福です。私服神だな
-
イベントクラス旅行学年旅行文化祭運動会ファミリーコンサートなどとても楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭が楽しかった
投稿者ID:2569716人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒がのびのびと活動できます
部活も勉強も、両立できる素晴らしい学校です
先輩も先生も、優しいです。 -
校則校則は基本無く、生徒の自主性が求められます。これにより、生徒の成長が期待できます
-
いじめの少なさ稀に事件があります。(例えば生徒が、授業をボイコットしたりしますw)
-
部活サッカー部は都内で、ベスト8になりました。
練習は生徒が自分で考えて行っています
-
進学実績東京大学や、京都大学など有名こうへの進学率は都内でもトップクラスです
-
施設・設備体育館と図書館は、最近新しい物に変わり綺麗です。
本の数は多いです
-
制服指定の制服はありません
基本、生徒は私服で学校に来ています。 -
イベント文化祭は3日間行います 入場者は大変多く 活気付いています
投稿者ID:2524234人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価とても自由な校風で、部活なども様々な部活がそろっていて一人一人が自分の好きなことに打ち込める学校です。
-
校則校則といったものはなく、全て自分で正しいか判断して行動しています。
-
いじめの少なさいじめに対しては一人一人がそれぞれ違ったこせいがあり、それをみとめあっているのでいじめはないです。
-
部活先程もいったとおり、様々な種類の部活が揃っています。バックギャモン部もあります。
-
進学実績やはり私立なので、自分でちゃんと勉強していれば東大も夢ではないと思っています。
-
施設・設備図書館がとても広く、様々な種類の本が取り揃えてあります。また、校舎は正方形です。
-
制服まず制服は無いので、この質問に関しては答えることができません。
-
イベントやはり文化祭は数万人単位で客が来る大規模な文化祭となっています。
投稿者ID:2500802人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価とても自由で子供の素顔などが文化祭などで見られました。文化祭は妹も楽しみにしていて「楽しい!またきたいな?!」などと言ってます^ ^
-
校則学校は私服なのでとても校則はゆるいと思います。
でも子供達はしっかりしてますよ -
いじめの少なさいじめがないのがいいですよね?
私もそういうところには感心です♪( ´θ`) -
部活陸上部なのですが頻繁に大会などに出場してます。
自己ベストを出せた時や一位になった時の笑顔に励まされます。 -
進学実績先生がよいとよく聞きます。実際面白いと言ってます。
ぜひ体験してみて下さい。 -
施設・設備とても綺麗です。 本が充実してますよ
-
制服私服なのでわかりません
しかしみんなかっこいいですよ^ ^ -
イベント楽しくやらせて頂いてます♪( ´θ`)
とても楽しいそうですよ!
投稿者ID:2480918人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価麻布学園はとてもいい立地にあります。近くにコンビニがあり、公園もあるため、生活面には困らないでしょう。
-
校則校則が無いです。この中の文字を書くのがきついってくらい簡潔に、無いです。
-
いじめの少なさいじめをするような生徒は全くいません。むしろいじめするような人の方がはぶられたりしますねこれが
-
部活バスケ部最強です。とにかく強いです。アンダー18の選抜選手もいます
-
進学実績ちょっと遠いかもしれないですが慣れればなんてことはありません。
-
施設・設備体育館が新しくなりました。神としか言いようがないですね、運動しに来ましょう
-
制服制服はないです
-
イベントとても充実しています。充実しすぎて怖いレベルです、ぜひ見学に来てください
入試に関する情報-
高校への志望動機僕にあっていたからですかね
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってないです
投稿者ID:2242433人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校自体の校則も無く、みんな自由に部活や運動会、文化祭などの活動をしています。また、予算委員会という委員会では、生徒から徴収したお金を、サークル連合へ渡し、その後部活や文化祭、運動会実行委員会へ振り分けると言うような自治もしていて社会性が養える学校です。
-
校則校則はなく皆自由に活動しています。すごく楽しいし、自由って本当にいいと実感します。ですが、責任もいるので、責任と自由で調和しています。
-
いじめの少なさ先生に不満を持ち、トラブルが起こるのはしょうがないと思います。だって自由に生徒が自治をしているのだから。
-
部活みんな自由なので活気はすごいです。また、卓球部は毎日練習しているぐらいなので、すごく強いです。
-
進学実績生徒自治をしているので大学でも規則にとらわれず、また、社会でも生きていくことができます。
-
施設・設備体育館は最近改築し、図書館も二階ありますので、すごく充実していると思います。
-
制服私服なので、センスがよければかっこいいものも着ることができます。
-
イベント文化祭や、体育祭はみんな楽しくやっているので充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由であるし、文化祭に行った時にみんな楽しそうだったから。
投稿者ID:2231322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価ひじょうに自由で何でもできる、いろんなことをするチャンスがある、また、先生もメリハリがあり、大学受験も楽にできる学校だと思います。
-
校則特に校則がなく、皆自由に自治をしています。将来の役にも立ちやすいです
-
いじめの少なさ自由な分、生徒同士の意見の違いによる争いは絶えませんが、お互いに意見を交わせる場所だと思います
-
部活様々な部活があり、トロフィーなども多くとっています、自分に合った部活を選ぶことができると思います
-
進学実績東大などの合格率は都内でも有数だと思います。おおよそ3分の1が合格していると聞きます
-
施設・設備図書館内の本の数はとても多く、自分の調べたいことをすぐに調べられると思います
-
制服制服はありません。標準服はよく見る中学校の学ランと何ら変わりはありません
-
イベント文化祭は数万人も来るほど盛大で、体育祭もみんなが楽しめるようになっています
投稿者ID:2227363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価麻布の最大の特徴とも言われる自由な校風ですが、そこまで自由でもないです。予算委員会や選挙管理委員会など生徒中心の自治活動がありますが、一生徒の意見など簡単に潰されますし、所詮おままごとに過ぎないです。
進学実績も全体の数をみると凄そうに見えますが、実際は学年の7割弱が浪人しているようです。周囲でも現役はほとんどいなかったのでそんなところだと思います。 -
校則校則こそありませんが、教員側の「自由」はかなり保障されているので、教員が授業やりたくないと考えたら平気で授業が潰れます。
また、「不登校」には敏感なので、その段階になってやっと教員らしいサポートをする方も少なくないです。中にはただ給料を貰いに来ただけのような方もいます。 -
いじめの少なさいじめはないとかよく見かけますが、あります。誰も知らない体でいるか、それとも周囲がいじめだと思っていないだけなので。
教員含めてそういう姿勢なので、相談しに行ってもほとんど対応してくれません。もし向き合ってくれる方がいたらそれは「当たり教師」です。 -
部活部活動内でのいじめが理由で1年で辞めました。顧問は基本的に形だけの方が多い。
本気で何かに打ち込みたいのなら、部活ではなく外部サークルなどに入った方がいいと思います。 -
進学実績進学実績はほとんど塾の力によるものなので評価不能だと思います。授業のレベルは高いですけどね。
英語だけは学校に頼らない方がいいです。 -
施設・設備新体育館は設計ミスらしく、梅雨になると通路がビショビショになります。エレベータ沿いに30cmほど天井が出ているのでいつもその部分を通って雨に濡れないようにしていました。階段も滑りやすいのでいつか怪我しそうで怖かったです。
図書館はさすがと言ったところで、所蔵数も内容も充実しています。あまり利用しなかったですが。 -
制服制服は一応あるようですが購入しませんでした。
今から思えば制服着たかったですね。 -
イベント文化祭、運動会ともに生徒中心の運営となっていますが、前述の通り企画案や意見などは誰かの我儘で簡単に捻り潰されます。
教員によって中止させられることもありますし、委員長の独断でまともに議論せず消えることもあります。
自分の意見がほぼ通った人が「自由」と言っていて、裏を知らない殆どの学生もそれに乗っかっているだけです。
中学生の3年間は運営側に携わっていましたがそこで実情を知って冷めた形です。以降イベントには全く参加していません。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校だったので中学受験を通して入学しました。
「自由」な校風と偏差値で選びましたが未だに後悔しています。本当の自由なら大学に行ってからでも十分体験できますし、校風で選ばない方がいいでしょう。
特に、第二志望校以下を考えている方は、本当に麻布でないといけないのか真剣に考えた方がいいと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名都内の大学
投稿者ID:51615215人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価勉強自体のレベルは他の学校と比べ、はるかに高いと思います。しかし、遊んでいる人が多いため、それにつられ、勉強ができなくなることもあります。
-
校則校則というものはありません。なので他の学校と比べ、緩い感じです。
-
いじめの少なさちょっとしたふざけ合いはありますが他の学校と比べるといじめは少ない方だと思います。
-
部活生徒が多いため、様々な種類の部活があり、自分のしたいことに取り組めます
-
進学実績勉強のレベルは高いのでしっかり勉強していれば、希望の進路に進めると思います。
-
施設・設備去年、体育館が新しくなり、とても充実していて、図書館では他の学校と比べ、量が多いと思います。
-
制服制服というものはありません。標準服というものはありますが、年に一度ぐらいしか使いません。
-
イベント文化祭や運動会は生徒自治により、行うので成功させる喜びがあります。
投稿者ID:2614685人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強はもちろんのこと、それ以外にも学校行事や部活に打ち込む環境のととのっている、素晴らしい学校です。
-
校則校則は、ほとんどないに等しく、学校でどう過ごすかは自分次第です。
-
いじめの少なさ自分の知る限り、いじめという状態を認識していないので、そんなにないと思う。
-
部活囲碁部や、将棋部などの、文化系の部活に全国レベルの強豪が多いです。
-
進学実績毎年、東京大学をはじめとした難関大に卒業生が進学しており、人脈を広げやすい。
-
施設・設備広々としたグラウンドや、広大な図書館等、充実した施設が整っている。
-
制服制服はなく、私服での登校。何を着ていっても、何も言われない。
-
イベント毎年ゴールデンウィークに行われる文化祭は大盛り上がりである。
投稿者ID:2328093人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価狭き門を突破して入学した学生達がこれから進学する上で何を大切にするか、何を目標にするかを先生とともに考える時間をもたせてくださいます。制服や持ち物に決まりはないので、自由な服装で生活する上での自主性を重んじてくださる良い学校だと思います。ただ、積極的でない学生には少し戸惑いがあるかもしれません。
-
校則何もかもが自主性に任されているので、学生はともかく親としては緊張感があります。周囲から浮かない服装を心がけています。
-
いじめの少なさ男子校なので、多少のイザコザはあると保護者会で報告を受けてます。学生時代に温室に入れていてはその後の人生にも良くないと考えているので、あまり気にしておりません。
-
部活オセロや将棋などは大会にて良い成績を収めていると聞いています。運動部は今ひとつですが、それもこの学校を表している気がします。
-
進学実績卒業生の半分近くがトップの大学に進学しますが、それは現役生より卒業生が多いと聞きます。現役生の比率を高めるのが今後の目標だと伺っております。
-
施設・設備今年、体育館を立て直しました。耐震性を考慮してこれからも校舎など立て直す計画だそうです。保護者としてはこれからも期待しております。
-
制服制服は存在しません。それは私も親として良いことだと思っております。学生が自分自身で服装を選べる日が来ることを望んでおります。
-
先生時としてやんちゃなことをする学生に先生は周囲に頭を下げていると聞きます。親としてとてもありがたいことだと感じています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学に進学した時から、付属の高校進学が予定されていました。
-
利用していた塾・家庭教師英語塾(個人)だけです。
-
利用していた参考書・出版社受験はしておりませんので、参考書もありませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか高校入試を経験しておりませんので、対策もしておりません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲これも自主性が重んじられているので、中一より塾へ通う事は珍しくないです。ただ、高校生になっても自力で部活と両立させている学生は先生曰く成績もトップクラスだそうです。
-
アクセス広尾駅から坂道を上がること10分、部活に所属していない子にとってはそれだけで良いトレーニングになりそうです。
投稿者ID:1459702人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価なんでもやらせてくれる学校です。自主性が重視されていて、どんな活動をしても許されますが、その活動によって生じる責任は全て自分のものとして扱われます。他のことが疎かになったとしても、自分からどうにかしようとしない限り放置されます。本当になんでも許されます。学校をサボって雀荘に入り浸っても何も言われませんし、授業も、邪魔さえしなければ内職し放題です。授業が気に食わなければ、自分の好きな勉強をすることができますし、しかも教師も楽しそうにそれについて聞いてきたりします。完全に自由である代わりに、責任もしっかり伴う、というのがこの学校です。
-
校則校則は一切無いです。最近では、中学一年生の間は、朝礼から終礼まで携帯機器の使用を禁じられてていますが、それも先生と生徒の取り決めという形で、生徒の活動によってそのルールを無くす事もできると思いますが、流石に中学一年生にそういう事をするほどの自主性は無いので…過去には、学校の屋上での様々な不祥事によって、屋上が閉鎖された事がありますが、現在では生徒の活動によって、昼休みの間は解放されています。とにかく、ルールらしいルールは無く、あったとしてもそれは生徒の力で変えていけるものだけです。
-
いじめの少なさ各人それぞれが、確かな趣味を持っているので、そもそも楽しむ為にいじめという方法を取る必要が無い。それに、一人一人が違う考えを持つ事が当然であると教育されていて、受験問題も、色々な答え、考え方を許容するものになっている。その特徴上、むしろ今までクラスで浮いて、いじめられてきた様な人ばかりなので、とてもいじめなど起きようが無い。皆賢いので、嫌な人間が現れたら、関わらなくなるだけ。
-
部活部活動は多く、また、自分で立ち上げる事も容易。そもそも部活動という形に囚われずに活動する事すら可能。申請すれば誰でも、部活でなくとも教室を借りれるので活動場所には困らない。しかしながら、部活はピンキリで、一部の部はみんなで集まってゲームしているだけだったりする。
-
進学実績まず、鉄緑会という東大専門の塾にフリーパスで入る事ができます。ここに入れば東大に行けます。そうでなくとも、学校での教育も、学校の授業だけでどこの大学でも入れるほど質が高く、充実しています。しかしながら、高校生あたりから、自分で学ぼうとしない生徒は放置されるので、落ちこぼれにもなりやすいです。自分で学ぼうとする生徒にとってはとても良いと思います。特に、教員室が誰でも入れる様に解放されているので、先生への質問のしやすさは他の学校では絶対あり得ないレベルです。質問したら、皆、わかるまで何時間でも教えてくれます。また、高校教育から外れた内容でも、気前よく質問に乗ってくれます。
-
施設・設備図書館と体育館は建て直したばかりなので綺麗です。蔵書も、高校にしては多いと思います。
-
制服私服なので何を着てきても許されます。自分はハロウィンの日にメイドのコスプレで授業を受けたことがあります。また、和服を着てきてる人もいますし、前衛的な攻めたファッションの人もいます。先生の格好も、スーツの人も多いですが、人それぞれです。ただ、多くの人はファッションに興味が無いみたいなので、大体Tシャツにジーンズですw
-
イベント学校として行われるイベントは、学年ごとの旅行くらいです。イベントに縛られずに自分のやりたいことを出来る様に行事は少ないです。生徒として、運動会と文化祭が行われていますが、最近では文化祭はともかく、運動会はかなり下火です。実行委員会の腐敗もそうですが、運動会という行事自体に興味がある生徒が少ないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学総合数理学部
投稿者ID:668153 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価本当に自由な学校で、授業もとても楽しいです。進学校ながらも、授業中しーんと静まるのではなくて、それぞれが意見を言い合うような元気で楽しい学校です。入ってよかったと思います。
-
校則全く厳しくないです。校則は出前をとらない、下駄を履かない、マージャンをしないというものだけです。
-
いじめの少なさいじめといういじめはありませんが、意見の違いのせいで喧嘩はあります。
-
部活クラブはとてもたくさんあります。硬式テニス部は、厳しいけれど強いことで有名です。厳しすぎた人は、硬式テニス同好会という部活もあり、そちらでのんびりとてにすをしています。
-
進学実績かなり良いです。毎年多くの実績を残していると言われています。
-
施設・設備校舎自体は古いものの、体育館はエレベーター完備の4階建て、屋上もあり、ランニングコースもあります。図書館は2階建てで、かなり広く、シャワールームなどもついています。
-
制服そもそも制服は着ていかないです。私服がありの学校なので、みんな私服です。
-
イベント文化祭、体育祭はかなり盛り上がります。みんなその時期になると髪の毛を染めます。もちろん染めない人もいますが、それぐらいやり込みようがあります。
投稿者ID:2632374人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく自由です
責任さえ伴えば何をしても()良いのでのびのびとやりたいことをやりたい人は文化祭に来ましょう
ただし勉学の成績は自己責任で -
校則校則がないです
とにかく校則がないです
校則がないです
とにかく校則がないです
何度でも言います
この学校は校則がありません -
いじめの少なさ全くありませんね
勉強と部活動と文化祭で皆忙しいのでそんなものに構ってる暇はありません
教員とは交渉である程度まではなんとかなります -
部活文化部系は強いです
囲碁、将棋、チェス、バックギャモン
運動部はアメフトがそこそこ強いです -
進学実績東大、医学部その他国立や私立上位校は全国トップレベルです
ただし勉強は自己責任で -
施設・設備最近体育館が新しくなりました
ただしそれ以外はボロいです
バリアフリーにも対応していないです -
制服ありますが着なくていいです
その辺も含めて全て自由です
自己責任で -
イベント文化祭は都内でも一位二位を争う動員数では無いでしょうか
来れば分かる
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東大
投稿者ID:251547 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価50年以上に渡って東大合格者数ランキングで10位以内から落ちたことのない唯一の高校という意味で、進学実績はとても安定していると言えます。
ただ、自由な校風については賛否両論があります。 -
校則明文化された校則はありません。
一応、出前、鉄下駄、麻雀の3つが禁止されています。 -
いじめの少なさ自由な校風の反面トラブルは絶えません。
しかしそれらが必ずしも悪質なものというわけではありません。 -
部活文化系は強いですが運動部は微妙です。
基本的には進学校なので。 -
進学実績東大合格者数は日本有数です。
一浪でどこでもいけるのが麻布生の特徴です。 -
施設・設備体育館が新設されて綺麗になりましたが校庭が狭くなりました。
-
制服普通の学ランです。
私服通学なので着る機会はほとんどありません。 -
イベント文化祭と運動会はすべて生徒の手によって運営されます。
麻布の最大の特徴と言っても良いでしょう。
投稿者ID:2067051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価ほかの高校とは一線を画す校風なのは言うまでもないし、名門の名に恥じないハイレベルな授業も展開される。
-
校則校則という概念がこの高校には存在しない以上、厳しいもなにもないのだ。
-
いじめの少なさ全くと言っていいほどない。教師と生徒は対等に、互いの腹を割って接することができる。
-
部活特に文化部が強い。将棋部は全国レベル、オセロ部も世界チャンピオンが顧問をされるほど。
-
進学実績いくら名門とはいえ学年300人が東大に受かるようなことはあり得ない。事実上6割の生徒が浪人する。
-
施設・設備図書館は建築されてまもないため綺麗で使いやすく、また体育館は新しく立て直したため充実しているといえる。ただ、校庭は多少狭いと感じるかもしれない。
-
制服あの、制服がないんですけどこれ評価ってどうすればいいですかね…
-
イベント文化祭は春の三連休に実施され、生徒が主体となって、それこそ予算面や設営も含めて生徒がつくる文化祭といえる。
投稿者ID:2011485人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 麻布高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あざぶこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3446-6541 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 港区 元麻布2-3-29 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 麻布高等学校 >> 口コミ