高知県 高校情報
高知県の高校偏差値と口コミ情報が満載!高知県の高校探しなら「みんなの高校情報」
偏差値
ランキング
高校検索
口コミ
-
-
高知市立高知商業高等学校 (高知県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)在校生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価学校自体はやることが以外にも多くて忙しく感じると思いますが楽しいと思います。でもある学科へ行きたいという方は偏見があることで悪口言われることがあるかもなので、それでも行くという方は内容は楽しいのでぜひ来てください。
-
-
土佐塾高等学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:67)在校生 / 2021年入学
- 1.0
-
総合評価iPadは台風の時などは生かされてるが、それ以外は授業中にあまり使うことは無い。授業中に普通にiPadしてる人が居る。高二か高一か忘れましたが、その時にロックが解除されるのでゲームを入れ始める。授業中にiPadつつく人が多く、しかも迷惑がかからなければいいけど、先生の話を聞く時や板書をとるときにどう頑張っても視界に入ってくるのが鬱陶しい。寝ている人がいるのに知らんぷりの先生が多いのがうんざり。これもどう頑張っても視界に入ってくるので。特に下のクラスになるとこの現象がよくある。見放されてる。数学はL2は確実に見捨てられてる。見ててあんまりだと思う…高校受験の時に公立高校行けばよかったと思う。下の人が成績が模試で学芸に勝ったと言ってるがそれは高一の時だけで、高二の7月になってから成績は下降しているそうです。それから月一テストになったのは別に構わないですが、次の日まだテストあるのに月一テストになってから普通に6限まで授業あったり7限まであったりするのが本当に嫌です。
-
校則良い。ゆるゆる。パーマ、髪染め、ゲームセンター以外なんでも
頭髪検査などないです
-
-
高知国際高等学校 (高知県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58 - 59)在校生 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価とにかく優秀。
DPコースの学生達は異次元の優秀さ。
自分は東大確実と言われる。趣味の音楽やダンスに時間割いても、勉強には全然困らない。 -
校則どこぞの私立とは違い、校則で学生を縛る必要もない。
優秀だから。自由な校風の中にも、学ぶことが当然の優秀な学生達。校則で縛る必要もない。
画像
URLが表示されている画像について
- 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 高知県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
高知県の市区から高校を探す
高知県で人気の高校
高知県の高校情報
■学校数■
現在の高知県内の高校総数は44校・3分校となっている。内容としては公立高校35校・3分校、私立高校9校となっている。
■学区制度■
東部学区・高知学区・高吾学区・幡多学区の4学区制。東部学区の通学区域は、高知市、室戸市、安芸市、香南市、香美市、南国市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村、本山町、大豊町、土佐町、大川村、いの町。高知学区の通学区域は、南国市、高知市、大豊町、いの町、日高村。高吾学区の通学区域は、高知市、土佐市、須崎市、仁淀川町、いの町、中土佐町、佐川町、越知町、四万十町、梼原町、日高村、津野町、黒潮町。幡多学区の通学区域は、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、四万十町、大月町、三原村。全日制の課程で専門教育を主とする学科及び定時制、全日制の課程の総合学科の通学区域は高知県内の全市町村となっている。一部、全日制の課程の普通科の高等学校で高知県内の全市町村となる学校もある。市立の高等学校の通学区域は高知県内の全市町村である。現在、将来的な学区制廃止も視野に、学区制限緩和の検討を始めている。
高校を探す