栃木県 高校情報

栃木県の高校偏差値と口コミ情報が満載!栃木県の高校探しなら「みんなの高校情報」

偏差値

偏差値 高校名
72
71
70
69
68

ランキング

偏差値ランキング
もっと見る
評判ランキング
もっと見る
制服ランキング
もっと見る

高校検索

口コミ

  • 男性在校生
    足利高等学校 (栃木県 / 公立 / 男子校 / 偏差値:57)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生の当たり外れが酷すぎる。まずプリントだけ配って誰も指さず、淡々と話をするだけの人、意味不明なことを強要し自分の勉強のやり方を否定する人、自分の非は擁護し生徒の非は責める人など終わってる。他にも7時間授業、土曜講座あり、テスト多め、意味の無いマークシート式のテスト、自習室が図書室、通学のしにくさ、変な進学校プライド、上位クラスの平均点が最下位など救いようがない。悪いことは言わない、やめておけ
    • 校則
      校則は比較的緩い、髪型はほぼ自由だが男子はラインなど入れると注意される、また女子には制服の校則が厳しい
      また、学校の敷地内ではスマホの電源を切るなど(地震等で全く意味が無い)
      少し可笑しいものも含まれるが基本的緩い
  • 女性在校生
    栃木女子高等学校 (栃木県 / 公立 / 女子校 / 偏差値:63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      アクセスが良くないです。世間一般に言う自称進学校というやつです。ですが栃女に集まる人というのはある程度の頭があり、常識人のいい人の集まりです。なので特に不自由なく楽しく学校生活を送ることが出来ると思います。学習の面ではみんなで助け合いテストの過去問を見せあったり勉強を教えあったりしています。行事は学校内でのスマホの使用禁止のため思い出が写真として手元に残ることは難しいですがみんなが豊富に持ってる知恵を使って楽しんでいます。
    • 校則
      髪型は染めたりパーマをかけなければ大丈夫かと。高い位置で結ったりお団子少々クレイジーな髪型をしても人によるのかもしれませんが先生方は結構笑って流してくださります。
      スマホの使用が禁止されています
      バイトも禁止ですバレたら謹慎あります
      メイク ピアス ネイルもちろん禁止です
      眉毛は整える程度であれば大丈夫です
      学期の初めに服装頭髪検査があります
  • 男性在校生
    小山高等学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57 - 59)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まぁ自称進学校。勉強量はかなりやばい。朝学は意味ない。あるとすれば週末課題を終わらせる時間。教師の質は悪い。授業は面白くない。私は運動部だったので部活をするために授業を耐えてきた。私の年の数理科学科はチンパンジーの集まり。普通科に入るべき。青春は部活しかなかった。定期テストは教師ガチャ。赤点を取ると、楽な先生は甘く、厳しい先生は悲惨なことになる。立地が良いのが利点。ハーヴェストウォークも近く、小山駅の方はいろいろある。余裕で入学できるなら良いが、ギリギリで入ると勉強がかなり辛い。
    • 校則
      他校と比べると厳しいが先生による。

画像

URLが表示されている画像について

  • 弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

栃木県の高校情報

■学校数■
2000年代に10校、2010年代に4校が統合もしくは廃校となり、現在高校の総数は80校である。その内訳は、公立高校が65校、私立高校が15校。国立高校はない。

■学区制度■
安足、宇都宮、塩谷・南那須、下都賀、上都賀、那須、芳賀の7学区制がある。全日制普通科・総合学科は、住んでいる通学区域にある高校に出願しなければならない仕組みとなっている。どうしても学区外の高校に受験したい場合、学区外出願をすれば受験は可能である。ただし、募集定員の25%のみであるため、内申点と試験の点数が高くなければ難しい。また、一部の調整地域に居住地がある場合は学区外に受験することが可能となっている。

高校を探す

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服