みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 日本学園高等学校
-
出典:IZUMI SAKAI
概要
-
日本学園高校は、世田谷区にある私立高校で、併設型中高一貫校です。1885年に東京英語学校として東京府東京市神田区錦町に設立され、1892年には、日本中学校に改称し、1936年に現在地に移転。1948年に学制改革により現校名に改称しました。現在では、「特別進学コース」「総合進学コース」「スポーツコース」の3コースに分かれています。 イベントについては、希望者を対象に語学研修を行っており、3月に約2週間ホームステイを行っています。出身の有名人としては、「断腸亭日乗」「ぼく東綺譚」などで有名な永井荷風さん、オギノ式と呼ばれる避妊法を発見した荻野久作さん、ザ・ドリフターズの一員であった荒井注さんなどがいます。
日本学園高等学校出身の有名人
斎藤工(俳優)、吉田茂(元総理大臣・元外務大臣・元大蔵大臣・元厚生大臣・元逓信大臣)、横山大観(日本画家)、吉井勇(歌人)、荒木しげる(俳優)、荒... もっと見る(20人)
日本学園高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
Pick Up
- 卒業生 / 2016年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価男子だけなので友達がすぐできて楽しい高校生活でした。いじめもなくてよっぽど自己中な人以外は変わった人でも受け入れられます。先生たちとの距離も近く、わりと何でも相談できました。勉強の質問もしやすいです。放課後の講習もつかってやる気を出して勉強したら私は成績がかなり伸びました。中学時代には考えられない大学に行けて満足してます。
-
校則携帯、スマホの電源を切る。茶髪、ピアスの禁止。
くらいは指導されますが基本はうるさく言われません。
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
校則あってないような校則です、特に携帯電話に関する校則に関してははっきりいっていらないレベルです。この学校の携帯電話に関する校則は校内全面禁止ですが普通に使っている人もいます、放課後も休み時間も授業中も。特に昼休みなんかは男子トイレが全て埋まりますね、携帯を使いに個室にこもるのでしょう。個室にこもってまで携帯を使うぐらいならいっそ校則ごと無くしてしまった方が早いのになぜそれに気づけないのでしょうか
-
部活スポーツ系での目立った実績はよく聞くのですがそこまですごくないものまで大きく取り上げたりしているので冷静に見るとそうでもないのですが全国大会出場の実績をいくつかの部活で出しているみたいです。自分が知る限りでは柔道部・バスケットボール部・モノポリー同好会が全国大会出場の実績を作っているみたいです。あまり取り柄のない学校の唯一のメリットとも言えるでしょう
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学から難関受験クラスに入学
コツコツ勉強したい学生さんには、良いと思います。 -
校則学生らしくて良いと思います。
社会に出ても当たり前のことをしっかり注意していただけます。
-
特徴紹介
-
「創発学」で創造力と発信力を養う日本学園独自の教育プログラム「創発学」で自分の将来を創造する力を養います。
「創発学」とは、「創」で調査・研究・取材・まとめを通して「創造する力」を育み、「発」でそれらを表現・発表する「発信する力」を身につけるプログラムです。これらの力を持つことで広く社会に必要とされる人材となります。
具体的に以下3つの流れを通してこれらの力を向上させます。
①キャリアエデュケーション
卒業、大学進学を見据えた、独自のキャリア教育
自分を知り、社会に目を向け学び、それらをふまえて将来の自分を想像し、夢を実現へ向ける力を養うためのプログラム
②フィールドワーク
創造力を養う、豊富な体験実行プログラム
体を使って見聞きし肌で感じることで、一つ一つの体験を蓄積し、学習した知識と融合させて自分の表現として昇華させるためのプログラム
③プレゼンテーション
調査・研究をまとめ、しっかりと表現する力を養う
調査・研究の内容を、発表し伝える力を身に着けます。
これらを通し、様々な分野で活躍できるリーダーを育成し、進学後・卒業後のキャリアアップに繋げます。 -
自分にあった時間割を組む!真に実りのある「学習」とは、学びたいという生徒、教えたいという教員との間に生まれます。にちがくでは、各講習を教員が短期の目標に基づいてモジュール化し、50近くの講座の中から関心や理解度に基づいて選択できます。その中には、生徒自身の要望によって成立した講習もあります。通常の時間割に、早朝7時20分からの講習や、放課後16時30分からの講習を加えることにより、自分自身の学習目標に基づいた独自の時間割を組むことができます。生徒と教員の熱意と距離の近さから生まれた、にちがく独自の講習です。
-
NGPで語学力と国際力を育成日本学園では、高い英語技能は、高い日本語が支えてこそ実現できると考え、オリジナルプログラムであるNGP(Nihongakuen Glocal Program)を実施しています。これは、ネイティブ教員との日々の会話や東京英語村での語学研修、オーストラリア短期留学など文系理系を問わず語学力を武器に社会で活躍できる人材を育てていきます。また、日本の文化を知るための講義や取り組みも行っていきます。海外で異文化を体験する前に、自分自身の文化を改めて見つめなおして、自分のアイデンティティーを確認していきます。それを行うことにより、異文化を体験する際により意識して感じられると考えるからです。また、ホストファミリーや現地校の生徒へ日本のことを紹介するためや話のきっかけとなる題材をあらかじめ作っておくことの狙いもあります。異文化の中で、生活・学習することで成長しlocalとglobalの両方の視点や感覚を持てるようになることもNGPの大きな狙いのひとつです。
学科・コース・学習内容紹介
-
特別進学コース
-
総合進学コース
-
スポーツコース
日本学園高等学校の課外活動紹介
-
部活動
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
斎藤工(俳優) | 日本学園高等学校 |
吉田茂(元総理大臣・元外務大臣・元大蔵大臣・元厚生大臣・元逓信大臣) | 旧制日本中学(現日本学園高等学校) → 高等商業学校(現一橋大学) → 旧制正則尋常中学(現正則高校) → 東京物理学校(現東京理科大学) → 学習院高等学科(現学習院大学) → 学習院大学科(現学習院大学) → 東京帝国大学法科大学政治科 |
横山大観(日本画家) | 旧制東京府立第一中学(現日比谷高等学校) → 東京英語学校(現日本学園高校) → 東京美術学校(現東京藝術大学) |
吉井勇(歌人) | 旧制東京府立第一中学(現日比谷高等学校) → 旧制日本中学(現日本学園高校) → 攻玉塾(現攻玉社高校) → 早稲田大学文学部高等予科 → 早稲田大学政治経済科 |
荒木しげる(俳優) | 日本学園高等学校 → 玉川大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
帝京大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 18人 |
日本大学 | 35.0 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 16人 |
専修大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 13人 |
明星大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 東京都 | 12人 |
東洋大学 | 45.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 9人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 日本学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にほんがくえんこうとうがっこう | |
学科 | 普通科特別進学コース(55)、普通科総合進学コース(47)、普通科スポーツコース(46) | |
TEL | 03-3322-6331 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 世田谷区 松原2-7-34 |
|
最寄り駅 |
京王線 明大前 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 硬式野球部、サッカー部、バスケットボール部、バレーボール部、柔道部、テニス部、陸上部、トライアスロン部、ラグビー部、フットサル部、水泳部、ゴルフ部、軟式野球部、自転車部、山岳部 |
文化部 | 吹奏楽部、美術部、囲碁部、軽音楽部、理科クラブ、鉄道研究部、電気技術研究部、映画製作研究部、社会科研究部、為替様式学習部、英語クラブ、表象文化研究同好会 | |
一貫校 | 中学 | 日本学園中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 日本学園高等学校