みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  偏差値情報

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(604)

学部絞込

桜美林大学 偏差値・入試難易度

掲載されている偏差値は、 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、河合塾から提供されたものです。合格可能性が50%となるラインを示しています。
提供:河合塾入試難易度について

2025年度 偏差値・入試難易度

偏差値
35.0 - 40.0
共通テスト
得点率
41% - 56%

2025年度 偏差値・入試難易度一覧

  • 学科別

偏差値 学部 学科
40.0 健康福祉学群 スポーツ科学専攻
37.5 教育探究科学群 教育探究科学専攻
37.5 ビジネスマネジメント学群 -
37.5 健康福祉学群 保育専修 
37.5 健康福祉学群 社会福祉専修
37.5 健康福祉学群 精神保健福祉専修
37.5 健康福祉学群 健康科学専修
37.5 芸術文化学群 ビジュアル・アーツ専修
35.0 リベラルアーツ学群 自然領域プログラム
35.0 リベラルアーツ学群 人文領域プログラム
35.0 リベラルアーツ学群 社会領域プログラム
35.0 健康福祉学群 実践心理学専攻
35.0 芸術文化学群 音楽専修
35.0 芸術文化学群 演劇・ダンス専修

桜美林大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

ライバル校・併願校との偏差値比較

ライバル校

  • 文系

  • 理系

  • 医学系

2021年度から始まる大学入学共通テストについて

桜美林大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

2021年度から始まる大学入学共通テストについて

2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。

試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。

参考:文部科学省 大学入学者選抜改革について

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区百人町3丁目23-1

     JR山手線「新大久保」駅から徒歩9分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グローバル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

桜美林大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  偏差値情報

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.82 (99件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.90 (140件)
東京都北区/JR埼京線 十条
聖心女子大学

聖心女子大学

40.0

★★★★☆ 4.33 (168件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.65 (463件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (131件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。