みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 日比谷高等学校
概要
日比谷高等学校出身の有名人
いいだもも(評論家)、夏目漱石(小説家)、山崎力(参議院議員)、ペーター佐藤(イラストレーター)、安藤優子(ニュースキャスター)、西竹一(馬術競技... もっと見る(102人)
日比谷高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私が思うに、日比谷高校は受験生が想定しているような勉強しかしない進学校みたいな高校ではありません。かといってずっと遊べるのかというとそうでもありません。まず初めに、日比谷高校ではみんなが東大志望であり、熾烈な受験戦争を乗り越えてきた人たちであることを念頭に読んで欲しいです。そもそも、日比谷高校とは予備校のような受験勉強だけをするところではなく、良くも悪くも生徒の努力次第のような側面があります。これは、日頃から出される膨大な課題量をこなし、日々の授業の予習・復習を怠らない天才ではない秀才が伸びる環境であるということです。筑駒や灘に蔓延るような天才層は正直言って学年に10人もいないです。模試の成績優秀者などはみな自分で自分のことをしっかり管理していける子や某〇〇会に行って一年生からビシバシ勉強している子ばかりです。自分であまり勉強をすることが出来ない子や家では勉強に集中出来ない子には正直この高校はお勧めできません。先生方は課題など当たり前を当たり前に出来ない子たちは見放し、そのまま堕落していくのです。実際に私が堕落してしまったため、日比谷を目指す子たちにはこの点だけ注意してほしいです。
-
校則最近は少し以前までの自由が徐々になくなっていき、授業中のスマホ禁止(一部クラスのみ)や遅刻指導など自称進化が進んでいるように感じる。ただし、髪型は自由であったり化粧やピアスなどの自由はある程度認められている。過度な髪染めなどは注意される。授業時間中は基本外出禁止だが、昼休みにコンビニに昼飯を買いに行く人も少なからずいる。受験生は10月以降基本黙認されている気がする。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 4]-
総合評価近年の進学実績からか、より優秀な生徒が集まっているようです。国立や難関私立辞退者、私立中学出身者、帰国子女、直接の帰国でなくても海外経験がある人など。
裕福な家庭もとても多いと感じます。
多才な子も多く、親の経済力が子供に与える影響は大きいなと実感します。
【先生】
一部を除き、いい先生が多く、授業もとても面白いそうです。先生との距離も近いと感じます。
【授業】
英語の授業は基本すべて英語で、プレゼンなどもあります。入学前の春休みからペーパーバックを与えられ、それが年間続きます。帰国子女には楽勝でしょうが、一般的な生徒にとっては大変です。でも継続によって力が付くと思います。
他の教科も課題が多く、勉強に追われている感じです。一方で、課題をやらない強者もいるところが、日比谷の生徒のすごいところでもあると思います。
【新型コロナ】
陽性、あるいは濃厚接触でもオンライン対応などはないそうです。 -
いじめの少なさ生徒はいわゆる陽キャも陰キャもいますが、平和なようです。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント -]-
総合評価いごごちよい学校です。周りの人々に優しい人が多いです。
先生方も大変熱心な方が多いです。
しかし中には、少し教師として問題のある先生もいらっしゃいます。そういった先生は少数派ですが、もし担当になった場合は大人になるための社会勉強だと割り切ったほうがいいでしょう。 -
校則校則は緩いです。女子はリボン自由です
しかし女子はスカート以外ダメっぽいのでその部分はあまりよくないと思ってます
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
いいだもも(評論家) | 旧制東京府立第一中学(現日比谷高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学法学部 |
夏目漱石(小説家) | 旧制東京府第一中学(現日比谷高等学校) → 漢学塾二松學舍(現二松學舍大学) → 東京大学予備門(現東京大学) → 東京帝国大学英文科 |
山崎力(参議院議員) | 日比谷高等学校 → 中央大学法学部法律学科 |
ペーター佐藤(イラストレーター) | 日比谷高等学校 |
安藤優子(ニュースキャスター) | 日比谷高等学校 → 上智大学国際学部比較文化学科 → 上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
早稲田大学 | 60.0 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 184人 |
慶應義塾大学 | 60.0 - 72.5 | 私立 | 東京都 | 147人 |
東京理科大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 104人 |
上智大学 | 55.0 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 68人 |
明治大学 | 55.0 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 67人 |
基本情報
学校名 | 日比谷高等学校 |
---|---|
ふりがな | ひびやこうとうがっこう |
学科 | 普通科(74) |
TEL | 03-3581-0808 |
公式HP | |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
東京都 千代田区 永田町2-16-1 |
最寄り駅 |
東京メトロ銀座線 赤坂見附 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
よくある質問
-
日比谷高等学校の評判は良いですか?
-
日比谷高等学校出身の有名人はいますか?
-
日比谷高等学校の進学実績を教えて下さい
-
日比谷高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 日比谷高等学校