みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学

桜美林大学
(おうびりんだいがく)
私立東京都/淵野辺駅
概要
桜美林大学は、東京都に本部を置く私立大学です。通称は「桜美林」「桜美林大」。1946年に創設された桜美林学園を前身とし、1966年に現在の名称になり、2007年には学部や学科の区別がない「学群」という制度に移行しました。「リベラルアーツ学群」「ビジネスマネジメント学群」「健康福祉学群」「芸術文化学群」「グローバル・コミュニケーション学群」の5学群と、「国際学研究科」などの7研究科があります。
都内に「町田キャンパス」「四谷キャンパス」の2つのキャンパスが、神奈川県に「プラネット淵野辺キャンパス」があります。キリスト教主義に基づく理念で、国際的に活躍する人材の育成に力を注いでおり、150校を超える国際協定締結校があり、留学制度も充実しているのが特徴です。
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
リベラルアーツ学群 言語・文学専攻 / 在校生 / 2020年度入学 様々な分野を幅広く学べます!2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]リベラルアーツ学群言語・文学専攻の評価-
総合評価良い将来どの分野に進むか定まってない人には、いい学部だと思います。
また、国語、数学、理解、社会など中高の教職免許も取れます。 -
講義・授業普通オンライン授業しか受講したことがないため、
可もなく不可もなくといったことしか言えません。
オンライン授業のみでみた場合、全ての授業がオンラインで行われるので、集中してできると思います。 -
研究室・ゼミ良いまだ演習を行ったことがないので、期待を込めて星5にしました。
-
就職・進学普通女子の就職はいいみたいですが、男子は微妙みたいです。
サポートの部分はまだわかりません。 -
アクセス・立地悪い最寄りの淵野辺駅からバスなので、アクセスはよくはないと思います。
バスは大学専用の無料送迎バスです。
-
施設・設備良い施設は大くて、きれいです。
数回しか行ったことがないので、細かい部分はわかりかねます。 -
友人・恋愛良いまだ同級生との交流がほぼないので、こちらは期待を込めての星5です。
-
学生生活良い多分ですが、充実しています。
文化祭は毎年盛り上がってる印象です。
サークルはわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学を始め、心理学や自然史など様々な分野が学べます。
また、国語、数学、理解、社会など中高の教職免許をとることもできます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来の進路に明確なものがなかったので、とりあえずといった感じでLAにしました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて大学の授業はほとんどオンラインになっています。 施設に入る時には、検温とアルコール消毒が必須です。 -
-
リベラルアーツ学群 社会科学専攻 / 在校生 / 2020年度入学 将来が決まってない人はいいかもしれません2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]リベラルアーツ学群社会科学専攻の評価-
総合評価普通思ってたより良くも悪くもない想像通りの学校でした。
オープンキャンパスで学んだことや下調べした事とほぼ同じようなことをやっています。 -
講義・授業普通まだキャンパスでの授業は少ししか出来ていませんが、一人一人面倒を見てくれます。
-
就職・進学悪いサポートはしてくれますが、進学実績は有名大学と比べたら少し劣ると思います。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニやマクドナルドなど最低限の所はありますが、遊べる場所は駅から遠いのでほとんどないです。
-
施設・設備悪いどこの教室も椅子の座り心地が少し悪いです。
エアコンなど最低限のものはあります。
エスカレーターもあるので少しは充実してます。 -
友人・恋愛普通みんな仲良くて関係は結構いいです。
いじめなども聞いた事はないです。
サークル内でもカップルも結構見かけます。 -
学生生活普通今年はコロナウイルスの影響で学園祭が中止になってしまいましたが、いつもは有名人がゲストできたりして結構充実してます。
サークル量は他の大学と比べたら少ないかもしれないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時に3つの領域から1つ選び、その中からメジャー選択、マイナー選択といった自分の学びたいことを好きに選びやりたいことを見つけ、3~4年になると自分の選んだことについて発展した事をやります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機僕はまだ将来やりたいことが決まっていなかったので様々な観点から学べるこの学部が合うかなと思ってこの学部を選びました。
-
-
ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 / 在校生 / 2019年度入学 新宿キャンパスでは学生主体の学びができる2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良いこの大学でなければ経験できないような事が沢山あって私は心からこの大学に入学できて良かったと思っています。学生主体の大学な上に、新宿キャンパスはまだ3年目なので新しい挑戦がたくさんできそれに賛同してくれる理解のある事務室の方々や先生方が多くいらっしゃるので充実した学生生活を送れています。
-
講義・授業良い自分の学びたいことはもちろん、ほかの分野の講義も充分に履修できるため視野を広げて様々な分野を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの活動以外でもゼミの教員、仲間とプロジェクトを動かすことが出来たりするので自分の経験値をあげることができます。
-
就職・進学良い就職実績は数値的に非常に高いと思います。ゼミの教員がアドバイザーとなって卒業まで就活のサポートをしてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄りは、新大久保駅と大久保駅の2箇所があり、バスなど使わず10分以内で歩いて行ける距離なのでお金があまりかからず通えると思います。
-
施設・設備良い創設3年目なのでとても綺麗で快適に勉強出来ると思います。最新機器もそろっており、リモート授業などもやりやすいです。
-
友人・恋愛良い新宿キャンパスは女子の割合が7、8割なので恋愛に発展することは稀だとおもいます。サークルは少ないですが大きな学校公認団体があるので、危険なことが起こったりせず安心して活動できますし、仲間が沢山できます。
-
学生生活良いサークルは少ないですが、学校公認団体として大学祭や新入生に向けたイベント、留学生との交流会など楽しめるイベントは盛りだくさんです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語やPCなどの必修科目で授業が埋め尽くされます。
2年次には、ビジネスマネジメント学類であればビジネスを主に学ぶかマネジメントを主に学ぶか選択することになります。
3年次にはインターンシップやゼミの演習で忙しくなります。
4年次は就活があるので3年次までの間でできるだけ単位を取っておくことをおすすめします。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私はもう1つの学類を希望していましたが、選考に落ちてしまいビジネスマネジメント学類になりました。ですが今はつきたい職業を模索しながら楽しくビジネスについて学べています。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてコロナがなかった頃は4月の1周目に春学期が始まっていましたが、昨年はだいたい4月の3週目くらいにオンライン授業が始まりました。これは他の大学よりも早い対応だったと言えます。オンライン授業の質も良く、YouTubeで流しとくから課題やっといてなどではなく、本来の授業のある時間に先生も家から生徒も家から顔を出して今までとほぼ変わらないクオリティーの授業でした。 対面の授業になってもしっかり対応してくれるとおもいます。
桜美林大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
益子卓郎(お笑い芸人(U字工事)) | 大田原高等学校 → 桜美林大学経営政策学部ビジネスマネジメント学科 |
小林海青(サッカー選手) | 元石川高等学校 → 桜美林大学 |
森山開次(ダンサー・振付家) | 弥栄西高等学校(現弥栄高等学校) → 桜美林大学 |
川相拓也(プロ野球選手) | 桐蔭学園高等学校 → 桜美林大学 |
太田真希(タレント・元アナウンサー) | 山梨英和高等学校 → 桜美林大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい69人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める69人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい69人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない69人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業多い69人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
桜美林大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある69人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か69人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい69人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い69人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い69人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い69人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発69人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし69人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い69人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い69人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い69人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある69人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
桜美林大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い69人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い69人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない69人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
桜美林大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 芸術文化学群、 健康福祉学群、 ビジネスマネジメント学群、 リベラルアーツ学群、 グロ—バル・コミュニケーション学群、 航空・マネジメント学群 |
この学校の条件に近い大学
桜美林大学のことが気になったら!
桜美林大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学