みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学

出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)
私立東京都/飯田橋駅
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
概要
偏差値
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
理学部第一部 化学科 / 在校生 / 2024年度入学 かなり元気で驚くかもしれません2024年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛1|学生生活5]理学部第一部化学科の評価-
総合評価普通まじめな学生ばかりで、みんな静かに授業を受けている、と思っていると痛い目を見るかもしれません。高校は進学校ではなかったものの、高校のほうがよっぽど授業をしっかり聞いていました。
-
講義・授業良い授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生といらっしゃいますが、大抵はパワポや教科書があるので自習できます。あとは過去問を入手できるかどうかです。ただ、授業がうるさくかなりストレスでした。
-
就職・進学普通1年なのでわかりませんが、就職に強いよというポスターがいっぱい貼ってあります。
-
アクセス・立地良い有楽町線の後ろの方に乗れば、飯田橋駅の出口から歩いて一分です。
-
施設・設備良い学校はきれいで、清掃員さんが掃除してくださいます。トイレもきれいです。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らずいたところ友達が全くできませんでした。学部の人数が130人くらいで、グループで行うような課題は後期からなので、前期ではおとなしい人は友達を作るのが難しいと思います。コミュ力が高く元気な方ばかりです。
-
学生生活良い理大祭はとても楽しかったです。いいサークルに入れると楽しいと思います。実行委員の方も忙しいながら楽しそうにしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では化学の基本的な考え方やきまりを学びます。また教養科目を三年生になっても取らなきゃいけないので、取る単位はすこし考えたほうがよいのかもしれません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機国公立に落ちたから。もともと化学にちょっとだけ興味があったから。
-
-
-
-
工学部 建築学科 / 在校生 / 2024年度入学 建築についてとても学べる素晴らしい学科2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]工学部建築学科の評価-
総合評価良い大学でべんきょうしたいとおもっていたことについてとてもよく学べるのでとてもすばらしい学科だと思ったため
-
講義・授業良いいろいろな方法で理屈からしっかりと学ぶことができてとてもいい!
-
就職・進学良い就職についての説明などが数多くあり十分にサポートされている。
-
アクセス・立地良い駅から近く通いやすく、周囲に遊べる場所がたくさんあるので楽しい
-
施設・設備良い綺麗で色々な設備が充実していて学業にしっかりと集中することのできる場所
-
友人・恋愛良いとてもおもしろい友達がたくさんいて、とても充実できてたのしい
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、自分のやりたいことをしっかりとたのしめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築についていろいろなことを通してとても詳しく学べる学科だと思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機建築についてとても興味を持っており、それについて詳しく学べると思ったから
-
-
-
-
薬学部 生命創薬科学科 / 在校生 / 2024年度入学 イメージ通りの忙しさ2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価普通課題も多く、祝日でも授業があったりして高校の時の友達と遊びたいと思った時に日程が全然合わせられないのはすこし残念ですが、勉強するにはいい環境だと思います。また、それなりに大学生活を華やかに送れるとは思います。通学時間だけはよく考えた方がいいかなと思います。
-
講義・授業普通先生によって当たり外れが大きい気がします。
わかりにくい先生は本当に教科書で自分たちで理解していくしかなくて結構大変です。 -
研究室・ゼミ良いゼミは一年から取れて私は取っていませんが、取っている友だちの話によると結構話し合いの準備等で忙しいそうです。
-
就職・進学良い就職はおそらくいい方だと思います。一年のキャリア学習ではそれぞれの教授のこれまでの話を聞く講義があり、いろいろな経験をした教授がいるので世界は広がると思います。あと、めちゃくちゃ大学で研究を続けることをお勧めされます。
-
アクセス・立地悪いアクセスはめちゃくちゃ悪いです。基本的に実家から通うと1時間半以上かかる人がほとんどです。そのため一人暮らしをしている人も多くいます。最寄りの運河駅は本当に何もないので遊ぶとかそういう感じにはならないです。強いていうならカラオケが少し歩いたところにあることぐらいです。敷地内も広すぎて朝は大変です。
-
施設・設備良い少し古い気もしますが2025年度から葛飾の新校舎に移転するのでおそらくこれからは結構綺麗な施設を使えると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係は他の大学とあまり変わらないと思います。たくさんの人で集まっている人もいれば、1人で過ごしている人もいます。基本的に自由に自分がしたいようにできると思います。とくに同級生の多いサークルにはいるとめちゃくちゃ友達できると思います。
-
学生生活良いサークルは結構色々な種類があると思います。また他のキャンバスのサークルに参加している人も多くいるので自分の好きなものは見つけられると思います。ただ特別強いとかは聞いたことないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎がほとんどで有機化学や機能形態学などを学びます。
薬についてはあまりしないのですこしつまらないかもしれないです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機創薬分野なら医薬品から健康食品まで色々なことに学んだことを活かせると思ったから。
-
東京理科大学のことが気になったら!
東京理科大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
吉田茂(元総理大臣・元外務大臣・元大蔵大臣・元厚生大臣・元逓信大臣) | 旧制日本中学(現日本学園高等学校) → 高等商業学校(現一橋大学) → 旧制正則尋常中学(現正則高校) → 東京物理学校(現東京理科大学) → 学習院高等学科(現学習院大学) → 学習院大学科(現学習院大学) → 東京帝国大学法科大学政治科 |
黄川田仁志(衆議院議員) | 柏陽高等学校 → 東京理科大学理工学部土木工学科 → 米国・メリーランド州立大学大学院 → 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻 |
鎌田正幸(元アナウンサー) | 北海道小樽千秋高等学校(現北海道小樽工業高等学校) → 東京理科大学理工学部 |
桂歌助(落語家) | 十日町高等学校 → 東京理科大学理学部数学科 |
秋山仁(数学者) | 駒場東邦高等学校 → 東京理科大学理学部第一部応用数学科 → 上智大学大学院理学研究科数学専攻 |
東京理科大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
東京理科大学のことが気になったら!
よくある質問
-
東京理科大学の評判は良いですか?
-
東京理科大学にある学部を教えてください
-
東京理科大学出身の有名人はいますか?
-
東京理科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京理科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学