みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学

出典:Tyoron2
東京芸術大学
(とうきょうげいじゅつだいがく)
国立東京都/鶯谷駅
口コミ
国立大
TOP10
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
美術学部 絵画科 / 在校生 / 2021年度入学 自由すぎる美術大学。2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ3|就職・進学1|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活3]美術学部絵画科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくという感じです。ただ他の美大に通うよりかは授業料も安いので良いと思います。授業内容などは不明です。
-
講義・授業悪いコロナで座学はほとんどがリモートです。アトリエも使えることには使えますが1人のスペースがとてもせまいです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは選択できるので楽しいと思います。
色々な技法が学べると思います -
就職・進学悪い就職する人が少ないので、大体みんな大学院へと進みます。なので、サポートは手厚くはありません
-
アクセス・立地普通上野にあるので便利です。動物園も近いですし、駅からもそこまで遠くありません。
-
施設・設備悪い狭いです。そして古いです。学食は新しくなりましたが値段が上がり、少なくなりました。コンビニも入っていないので、品揃えもあまり良くないです。
-
友人・恋愛良い友人関係においては、自分は自分、人は人。と割り切っているひとが多いイメージなので、楽だと思います。
-
学生生活普通藝祭ができれば楽しいとおもいます。ここ数年はコロナの影響でオンライン藝祭になってしまっているので残念です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次は選択のゼミがあり、取手でのゼミもあります。楽しいです。
3年次からはコースがわかれます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機藝大に入れれば学科はどこでもよかったです。たまたま高校で油絵専攻だったので、その流れで油画へと進みました。
-
-
音楽学部 楽理科 / 在校生 / 2021年度入学 音楽を学問的に学ぶ学科2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]音楽学部楽理科の評価-
総合評価良い先生方が皆さん生徒に丁寧に寄り添って下さいます。色々なことを学べて楽しいです。質問もしやすいですし、授業も毎回面白いです。
-
講義・授業良い音楽をいろいろな視点から深く学べて楽しいです。授業が毎回興味深い。
-
就職・進学良いキャリアセンターが積極的にサポートしていると思う。動画などもYouTube上に出している。
-
アクセス・立地良い駅に近い。公園や博物館に近いので楽しい。しかし秋になると銀杏臭い。
-
施設・設備良い美術ばっかり綺麗な気がするが、充実していると思う。しかしレッスン室のピアノをもうちょっとグレードアップしてくれると嬉しい。
-
友人・恋愛悪い知らない。コロナ禍なので。友達欲しいです…恋人欲しいです…。
-
学生生活悪い知らない。コロナ禍なので。今年はおやすみしているサークルがほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いわゆる音楽学。音楽を学問としていろいろな側面から学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機音楽で食べていきたいがコンクールなどで戦っていく自信が無かったから。
-
-
音楽学部 器楽科 / 在校生 / 2021年度入学 挫折しても立ち直れることが出来る人向け2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]音楽学部器楽科の評価-
総合評価良い大学教授は素晴らしいし、同期も実技が優れている人がおおいので、モチベーションが上がります。合格しても、上には上がいるもんだと努力し続けられる人にとっては良い環境です。
-
講義・授業良い設備は国立なのにまあまあ揃えられていると思っています。
学校対応に不満を感じることもありますが、全体的には良いのではないでしょうか。
やはり同期がみんな音楽をやっている人たちなので、話をしていて面白かったり、一緒にコンサートを聞きに行ったりして人間関係はなかなか楽しいです。 -
就職・進学普通就職するための学校では無いので就職率は悪いのだと思いますが、サポートはしてくれると思いますね。留学サポートが多い気がします。
-
アクセス・立地普通全ての駅から少し遠い感じですね。鶯谷・日暮里からの方が近いですが、景観や治安のことを考えると上野から15分歩いてきた方が良いです。
-
施設・設備普通奏楽堂は素敵ですね。座席は長時間座ってるときついですが、ホール自体の響きは好きです。体育館もかなり綺麗で充実していますし、校舎も最近は改装していて綺麗になるんだと思います。ピアノもこまめに調律が入るので音が狂いすぎていて不快ということは無いです
-
友人・恋愛良い恋愛関係はどうか知りませんが友人関係は充実してます。声楽あたりは恋愛もドロドロしてるという話は聞きますが、それほど目立って何か問題が起こったことはなさそうです
-
学生生活良い今年の芸祭は無くなりましたが、毎年は賑やかです。美術学部の祭典感が強いですが、音楽学部も有志などで参加してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実技・和声・ソルフェージュ・古典舞踏・合奏・外国語・副科実技などが必須で、あとは選択で音楽療法などがあります。教職取りたい人は教職課程も必須です。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私の師匠もこの大学を卒業しており、よく話を聞いていたので自然と大学はここを目指そう…という感じになりました。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京芸術大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
伊勢谷友介(俳優) | 日本大学豊山高等学校 → 東京藝術大学美術学部 → 東京藝術大学大学院美術学部修士課程 |
MALTA(サックス奏者) | 倉吉東高等学校 → 東京藝術大学音楽学部器楽科 → バークリー音楽大学 |
フジ子・ヘミング(ピアニスト) | 青山学院高等部 → 東京藝術大学 |
ヨコミゾマコト(建築家) | 小田原高等学校 → 東京藝術大学 → 東京藝術大学大学院 |
安田伸(ミュージシャン、コメディアン、俳優) | 厚木高等学校 → 東京藝術大学別科管楽器科 |
出身高校
この学校の条件に近い大学
東京芸術大学の系列校
高校 |
|
---|
よくある質問
-
東京芸術大学の評判は良いですか?
-
東京芸術大学出身の有名人はいますか?
-
東京芸術大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京芸術大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学