みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学
東京大学
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
TOP10
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
教養学部 教養学科 / 在校生 / 2020年度入学 主体的に学びを選べるところ2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛1|学生生活3]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い素晴らしいリベラルアーツ教育を受けることができる。とても良い環境である。ただし外国語教育の比重が大きすぎると感じている。
-
講義・授業良い基本的に授業の質が高いが必ずしも必要とは思えない必修科目が存在する。外国語教育過多なところがある。
-
就職・進学良いサポートは良い。また公開されている実績を見ても明らかである。
-
アクセス・立地良い繁華街である渋谷へ近いし、近くにも家があり、下宿は容易である。
-
施設・設備良い図書館は素晴らしい。様々な学問分野の様々な蔵書になんとも助けられた。
-
友人・恋愛悪い男女比が極めていびつである。男女双方に健全な恋愛を営むことについて悪影響を与えている。
-
学生生活普通サークルは十分あるが、網羅はしていない。イベントはクラス単位のイベントが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リベラルアーツ。文理を横断した知性について学ぶことができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来の進路として官僚を志し、法学部へ進むために文科一類を選択した。
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2020年度入学 最高です、優秀です!!!2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い完璧です入ったことを1回も後悔したことがないです本当にです。おかげで将来への希望も増えているし、医者になりたい弁護士になりたいなどみんなの夢は様々です
-
講義・授業良い優秀です!生徒たちはみな笑顔に溢れていて、茶色い校舎がとっても綺麗で、食堂も美味しくて非の打ち所がないです!
-
就職・進学良い良いです!医者になる方や学者がおおいなと個人的に思っております
-
アクセス・立地良いはいおかげで安全だと思います!良いです。交通安全が第1ですね
-
施設・設備良いはい!おかげでみんな成績が優秀になっています!綺麗で、居心地が良いです
-
友人・恋愛良いはい。みんな仲良しで、恋愛も本当に充実しております。毎日が幸せです。
-
学生生活良いはい。特にお客様が多いので、みんなお客様を笑顔にするために一生懸命です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本のことです。もちろん英語や数学や国技なども学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機面白そうだったからです、また、興味が湧いたからです。それが理由です。
-
-
教養学部 教養学科 / 在校生 / 2020年度入学 オンライン授業がメインの前期通信課程2020年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]教養学部教養学科の評価-
総合評価悪いオンライン授業は知識は得られますが、教育は受けられません。大学に行く意味を考えても、ただひたすら従来の対面式に戻してほしいです。
-
講義・授業悪いオンライン授業ばかりで、友人関係も広がらない上、長時間パソコン画面を見つめているのはとても疲れる。
前期教養課程ではなく、前期通信課程と呼ぶべき状況です。 -
就職・進学良いネールバリューだけは抜群にあるので、就職や進学においては有利かと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは京王井の頭線駒場東大前駅です。駅降りてすぐにあり、自然豊かで静かな環境です。
-
施設・設備良い古い建物と新しい建物が混在してます。国から援助を受けているだけあって設備は充実しています。
-
友人・恋愛悪いオンライン授業、学内でのサークル活動の制限などにより、充実しているとはあまり言えません。
-
学生生活悪いほぼ行事もオンラインなので、味気なくつまらないですが、自分から積極的に学外で活動できるサークルを見つければそこそこ楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文理問わず様々な教養科目を勉強します。一年生のうちは必修科目で時間割がかなり埋まってしまうことの多いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機はじめの2年はみんな教養学部で勉強することになっているので、選択の余地はありません。
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
いいだもも(評論家) | 旧制東京府立第一中学(現日比谷高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学法学部 |
ぐたく(お笑い芸人(元レム色)) | 西高等学校 → 東京大学教養学部 |
すぎやまこういち(作曲家) | 東京府立第二十一中学(現武蔵丘高等学校) → 成蹊高校 → 東京大学教育学部教育心理学科 |
たかまつなな(お笑い芸人) | フェリス女学院高等学校 → 慶應義塾大学総合政策学部 → 東京大学大学院情報学環教育部 |
ハロラン芙美子(作家) | 修猷館高等学校 → 東京大学文学部史学科 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい214人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める214人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい214人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない214人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない214人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない214人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない214人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない214人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い214人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い214人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない214人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発214人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし214人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い214人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い214人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない214人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある214人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路大学院進学が多い214人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類どちらともいえない214人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い214人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
工学部機械工学科(2014年度/前期)の合格体験記
- 東京大学 工学部 機械工学科
- 韮山高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語はこれといった答えがあるわけではないので、あいまいな答えはあまり気にせず次の問題に取り組む方がいい。【2次・個別】
東大の国語は、現代文は内容説明か理由説明が主。自分の考えでとらえずに文中から確実に正当を編み出す力が大切。古文、漢文は割と重要語句や重要文法を暗記するとスムーズにとけることが多い。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
高1、2の時に勉強しておけば苦ではないので、特にアドバイスができません。【2次・個別】
東大の数学は、六問あるうちの二問完答し、部分点を稼げば及第点に届きます。焦らず解ける問題に時間をかけましょう。利用した参考書
スタンダード受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
経済学部経済学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 東京大学 経済学部 経済学科
- 国立高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古文、漢文を安定して満点とれるようにすれば、大丈夫です。【2次・個別】
東大は現代文、古文、漢文が出ます。比較的簡単な古文漢文で得点を稼ぎたいので、古文漢文は完璧にした方がよいです。現代文は難しいので、対策しにくいですが、とりあえず過去問とかやって添削してもらうのがよいです。利用した参考書
過去問。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学は時間が勝負なので、過去問などで時間配分の仕方を練習すればよいです。【2次・個別】
東大文系の数学はほぼ必ず、簡単な問題が1~2問出るので、それを落とさないように、基礎的なことをきちんとカバーしておきましょう。難しい問題はできなくても合格はできるので、無理して対策しなくてもよい気がします。利用した参考書
青チャートと過去問。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
教養学部教養学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 東京大学 教養学部 教養学科
- 宇都宮高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
過去問を解きました。漢字・語彙・文法のところで確実に得点できるようにしましょう【2次・個別】
学校の先生に過去問の添削をしてもらいました。特に東大の第4問は何を書けばいいのかわかりにくいので他人に採点してもらうことは大事だと思います。利用した参考書
学校で配られた問題集や文法書数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
時間を意識して、難しい問題は積極的に飛ばす【2次・個別】
全範囲を満遍なく対策しておく必要がある。問題の難易度を見極めて、解けるものから解いていく練習を利用した参考書
学校で配られた問題集(特に『スタンダード』)受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数 2019
年度2018
年度2017
年度1位 開成高等学校 78 私立 東京都 186人 175人 - 2位 筑波大学附属駒場高等学校 78 国立 東京都 120人 109人 - 3位 桜蔭高等学校 - 私立 東京都 66人 77人 - - 渋谷教育学園幕張高等学校 76 私立 千葉県 - - - 5位 麻布高等学校 - 私立 東京都 100人 98人 - 基本情報
この学校の条件に近い大学
東京大学の系列校
高校 -
東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程
東京都中野区 /4.26 (11件)
中学 -
東京大学教育学部附属中等教育学校
東京都中野区 /4.44 (26件)
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
東京大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 東京都の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 東京都のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 東京都の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。