みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 一宮高等学校

概要
-
一宮高校は、愛知県一宮市にある公立高校です。普通科に通う卒業生の大半が国公立大学に進学する一宮でも有名な高校です。学科では普通科においては全日制と夜間の定時制があり、文系と理系に分かれています。また、一宮市の特徴である繊維に大きく関わる学科として県内唯一であるファッション創造科があります。2003年にはSSH指定校になり、現在は科学技術、理科、数学の研究校としてSSHに指定されています。 部活動においては、卓球部、バレーボール部、ハンドボール部、弓道部、陸上部、水泳部など多くの部活動で県大会に出場するなどの好成績を収めています。出身の有名人としては、歌手、タレントのつボイノリオ、またスポーツでは過去に多くのプロ野球選手を排出しています。
一宮高等学校出身の有名人
加藤一昭(元プロ野球選手)、江崎鐵磨(衆議院議員)、佐分千恵(アナウンサー)、松岡錠司(映画監督)、森弘太郎(元プロ野球選手)、川合幸三(元プロ野... >>もっと見る(12人)
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価勉強に集中したい人にはとてもいい環境だと思います。
ただ、課題はとてつもなく多く、ハイレベルです。
授業も教材ももちろんハイレベルなので、ほとんどの人は自主的に勉強しないと追いつけないと思います。
それ故に部活との両立がとても大変です。この学校は文武両道の生徒を育てるという教育方針のため、1年生の間は強制的に部活動に入らされます。勉強が大変で無理!という人は活動の少ない文化部に入ればよいのですが、運動部や演劇部、吹奏楽部などに入ると勉強との両立は大変です。しかし、結構両立させている人も多いように見受けられます。やはり真面目な人が多いからだと思います。
真面目な人も多いですが、奇人変人と呼ばれる類の人も多いです。
とにかく色々な人がいて、たくさん刺激を受けられる学校だと思います -
校則他の学校に比べると緩い方だと思います。髪型や髪飾りやスカート丈、コートやマフラーなど、基本的にあまり注意されません。校則上はメイク禁止ですが、バレバレのメイクでも先生は黙認してくれます。ただ、卒業式など厳かな式の場合は髪飾りは禁止です。あとなぜか女子のカーディガンの色だけは厳しいです。黒か紺以外のものを着ていると注意されます。学期初めと終わりに身だしなみチェックがありますが、校章やリボンを付けているかどうかを確かめるだけで、それ以外は注意されません。
スマホについては、校則上は校内使用禁止ですが、みんな普通に使っています。たまに注意されることもありますが、ほとんどの先生は何も言いません。授業中にSNSを更新している人もいます。
緩い先生の授業だと、スマホで漫画を読んだりお菓子を食べる生徒までいます。先生も、授業を妨害されなければいいという考えだそうです。
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強では意識が高く、名大への合格者が非常に多い。
部活動も盛んで、多くの部活が素晴らしい功績を残している。
生徒の自主性を重んじる学校であるが故、やるときにやれない人は入学すべきではない。 -
校則人としての最低限度を守っていれば特に何か言われるわけではない。
髪型や女子の髪飾りは特に何も言われない。
校内でのスマホの使用は校則としては認められていないが、基本的に注意する先生はいない。没収などない。
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント -]-
総合評価子供から学校行事の準備用としてクラスで使う工具が足りないので協力して欲しいという事で、家にあったほぼ新品の工具類を貸したのですが、戻った時には使いっぱなしのボロボロで破損もあったにも関わらず、詫び状の一つも無し。流石に弁償しろとは言いませんが、これが一宮高校の高三とは淋しいかぎりでした。
一般常識を教えない先生が悪いなんて言うモンスターペアレントになるつもりはありませんが、最上級学年といえども、まだまだ子供という認識をもって、イベント前には指導していただけたらと思います。 -
部活動中学では控えめだった我が子も、高校の部活は楽しそうに積極的に活動していました。もうちょっと勉強にそのエネルギーを振り向けて欲しいとは親の言い分ですが、本人にとっては、高校選びは大成功だったようです。
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
南山大学 | 47.5 - 60.0 | 私立 | 愛知県 | 98人 |
名城大学 | 47.5 - 55.0 | 私立 | 愛知県 | 76人 |
名古屋大学 | 52.5 - 67.5 | 国立 | 愛知県 | 74人 |
同志社大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 京都府 | 55人 |
立命館大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 48人 |
※2018年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 一宮高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いちのみやこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(71)、ファッション創造科(51) | |
TEL | 0586-72-0191 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
愛知県 一宮市 北園通6-9 |
|
最寄り駅 |
JR東海道本線(浜松~岐阜) 尾張一宮 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年額授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年額授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者は月額9,900円、定時制課程在学者は月額2,700円、通信制課程在学者は月額520円の支援金(公立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | 野球部、ソフトテニス部、剣道部、柔道部、水泳部、卓球部、バスケットボール部、バレーボール部、ハンドボール部、サッカー部、陸上部、弓道部、ソフトボール部、ラグビー部、体操部、山岳部 |
文化部 | 演劇部、書道部、華道部、茶道部、写真部、手芸部、数学部、生活部、音楽部、吹奏楽部、物化部、地学部、生物部、文芸部、放送部、美術部 |
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 一宮高等学校