みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山高等学校女子部 >> 口コミ

南山高等学校女子部 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価良い先生と悪い先生の差がありますが、真面目な生徒たちの上であぐらをかいて楽な仕事をする先生が多いいと思います。娘は授業で、「部活の顧問を先生がするべきかどうか」を題材に3~4時間ディベートさせられています。健全な学校の授業内容でしょうか。授業料を払うのがもったいないとさえ感じてしまいます。
-
校則私立にしては普通だと思います。
-
いじめの少なさ一生懸命なご対応はありません。特にいじめについてお話をされる先生もいらっしゃいません。生徒をしっかり見ているのかどうかも分かりません。
-
部活活気がなく、部活というよりは趣味の集まりのようでもあります。部活により部費などの差別をうけるところもあるようです。先生方は顧問をやりたがりません。
-
進学実績先生方のアクションがあまりないためわかりません。相談できる先生が限られているとおもいます。文系の生徒が少なく、保護者会などのお話ぶりからも医学部優先のカリキュラム説明だと感じました。
-
施設・設備エレベーターはつかえません。地下鉄も含めると階段が多いです。
-
制服賛否両論です。
-
イベント前夜祭は衣装が時代遅れかもしれません
投稿者ID:878286 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価校則も緩く自由ですが、周りが頭が良すぎてついていけないこともあるります。中高一貫なので大学受験まで余裕が持てます。
-
校則緩いです
-
いじめの少なさ集団のいじめはないです。みんな面倒なことは避けたいのであまりしません。個人的に嫌いで無視しているとかは人間なのでしょうがないかと。手を出すなどなにか行動に起こすということはないです。対応は先生方が親を呼んで対応しているみたいです。
-
部活クラブは沢山ありますが、顧問についてのお話が最近色々行われているのでなく減るかもしれないです。また、部活は活動的ではありません。どちらかと言うと、学校の強制では全くないのですが生徒自体が勉強優先ですね。
-
進学実績周りが頑張っているので勉強するしかありません。しかし、周りが頭がよすぎるのでなかなか成績は上がらないのでモチベーションが落ちる時もあります。
-
施設・設備図書館の本の数は多いと思います。体育館の整備は良いとは言えません。
-
制服もうすぐスラックスが導入され、それに合わせて少し制服の種類が増えます。可愛いとは言えない制服ですが、胸を張って街中を歩けます。
-
イベント多いとは言えません。しかしコロナ禍でも対策を取りつつ全て行いました。(前夜祭体育祭文化祭修学旅行)
投稿者ID:7921175人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価まだ入学して1年ですが、クラスメイトもみんな優しくて、毎日充実していてとても楽しいです!
授業中も静かで、勉強に取り組みやすいと思います。
ただ、完全中高一貫校で高校募集をしていないので、それが嫌な人には向かないと思います。 -
校則常識的なことばかりです。
金髪などの派手髪をしている人もいません。
先輩で、メイクをしている人がいたので一応星4で... -
いじめの少なさ私の周りでは聞いたことがありません。
例えあったとしても、相談室があるので先生の対応はいいと思います。 -
部活文化部が盛んですが、県で有名な部などはあまりないかな...って感じです。
部活は中1~高2までいます。 -
進学実績いいと思います!
中高一貫なので、高2までに6年分の勉強が終わるので大学受験の勉強に取り組みやすいと思います。 -
施設・設備私立なので綺麗だと思います。
図書室に本が沢山あります。 -
制服可愛い方だと思います。中学と高校で変わります。
-
イベント行事などは一般的ですが、体育祭、文化祭共に盛り上がります!
中学は希望者のみ、海外研修(ホームステイ)ができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校見学で決めました。
投稿者ID:63337115人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 4]-
総合評価とても良い学校。勉強面はもちろんだが、それ以外にも様々な経験ができる。先生は過度な介入をせず、生徒の自主性を尊重し、温かく見守ってくれる。
-
校則校則は無いようなものだが、みな常識があり荒れることはない。
-
いじめの少なさ生徒同士のいざこざはすぐに教員が入り解決に導いてくれる。いじめは時間の無駄だと思っている生徒がほとんどである。全員ではないのが残念だが…
-
部活ゆったり活動できるものからバリバリやる部まで色々なものがあり、それぞれの希望に応じて選ぶことができる。
-
進学実績医学部の進学者数が多く、県内の女子集団の中ではトップである。理系生徒が半数以上だが、文系でも対応は問題ないかと。ただし通塾する生徒も多い。(特に高校に上がってからは)
-
施設・設備図書館が特に素晴らしい。今年から英語多読の本も大幅に増やしていくと聞いている。
その他の施設も充実している。体育館の部活だが、クーラー完備なのはありがたい。 -
イベント全員参加の行事の他にも、夏山登山、スキーと希望者が参加できるものも充実している。
海外研修でホームステイコースが無くなってしまったようだが、たくさん英語を使って現地の人と生活することで色々な体験ができ、文化や習慣が理解できるはず。復活させてほしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機実際に見学に行き、雰囲気に惹かれた。女子校ということで戸惑いがあったようだが、楽しそうに過ごす在校生を見て、ここしかない!ということに。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名理系の大学進学希望
投稿者ID:4402868人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価毎日が楽しくて仕方がありません。本当に充実しています。キリスト教のがっこうなので、先生が優しいです。毎朝友達たちとお祈りをして、心を落ち着かせます。
-
校則もう無いに等しいです。だからと言って髪の毛染めてくる子もいなし、みんな常識以上の事は身についています。
-
いじめの少なさみんな賢いので絶対ありません。安心です。
-
部活部活は、やる子はやるし、やらない子はやりません。私は、器楽部に入っていました。合宿などもあり楽しかったです。
-
進学実績皆、中学に入るときにも十分能力はあるので、いいほうだと思います。
-
施設・設備気持ちいいです。
-
制服南山生からみて、ダサいです。
-
イベント前夜祭最高
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いから。
-
利用していた塾・家庭教師個別塾。
-
利用していた参考書・出版社予シリ シグマベストシリーズ。
-
どのような入試対策をしていたか先生にわからないことは、わかるまで質問し、納得したら、また質問。次にやっと演習。質問。テストあいういえんJそしてやがて入試があります。ありがとう先生。大好きです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京大医学部
-
進路先を選んだ理由医者になりたいから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲素晴らしい。
-
アクセスいりなか駅付近
投稿者ID:32329711人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とても自由な校風で学校行事は主に生徒会が中心となって行います。清潔感のある白を基調とした校舎です。カトリックのミッションスクールで、週に一時間、中学では宗教、高校では倫理の授業があります。また、朝礼時と終礼時にはお祈りをします。
-
校則他校と比べると校則はとても緩いです。
携帯は朝礼時から終礼時まではロッカーにしまうという規則ですが、授業中に通知音がなったり携帯を使用していなければ問題ありません。漫画も持ち込み可能です。
全て生徒の自己責任です。制服に関しては、セーター登校や、大きな柄があったりレースのついた靴下は禁止です。 -
いじめの少なさ少なくとも、私のクラスでいじめは今までに一度もありません。いじめをするような生徒はいないと思います。自分で善悪の判断ができる生徒ばかりなので。教師とのトラブルもありません。
-
部活部活は40近くあり、とても多いです。カトリックのミッションスクールならではの部活や東海三県で唯一の部活もあります。生徒が自ら新たに部活を作ることも、部員数や顧問の先生等の条件を満たせば可能です。大会での実績は部活によって様々ですが、全国大会に行く部活もあります。
-
進学実績入学時から優秀な生徒ばかりなので、進学実績は良いです。中3から進路に関する講義等があります。教師と生徒との距離が近いので面談や相談も気軽にできます。
-
施設・設備住宅街の中にある学校なので敷地面積は広くはありませんが、温水プール、二つの体育館、購買、四季の庭、蔵書が多く自習スペースもある図書館、エアコン等施設はとても充実していると思います。
-
制服制服は生徒からの支持はあまりありません。ですが、着替えやすかったりポケットが沢山あったりなんだかんだ言って便利は生徒で、愛着が湧きます。
-
イベントスポーツ大会、前夜祭、文化祭、体育祭が主な行事としてあります。毎年、とても盛り上がります。文化祭は2日間に渡り公開されます。
投稿者ID:2567559人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価部活も勉強も両立のできる学校でとても良いです
クラスは文系理系で別れていて、どちらの道に進むにも問題はあひません。
-
校則学校の規則に従っていない生徒がいても高校生くらいになるとほとんどの先生方が見て見ぬふりをしているようです。
-
いじめの少なさいじめは皆無と言って良いほどありません。
教師と生徒も仲が良いように感じます。 -
部活ディベート部はとても強いです。全国レベルで戦っているそうですり
-
進学実績南山大学に推薦で行く子も多数います。また、医学部進学率はとても高いです。
-
施設・設備少し前に学校が立て直されたこともあり、とても綺麗です。図書室にはとてもたくさん書籍があります。
-
制服昔からずっと変わらないジャンパースカートです。夏には半袖を着用することもできます。
-
イベント学校祭はおもに三種類あります。前夜祭、文化祭、体育祭と続きます。
投稿者ID:2146259人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価とても自主性を尊重していて生徒中心の学校です。校則に縛られることなくのびのびと学校生活を送れます。授業もとても分かりやすいです。
-
校則全国でもトップではないかと思うほど校則が緩いです。携帯も持ち込み可能で、廊下を走っても怒られません。
-
いじめの少なさ教師と生徒の関係は個人差はありますが、良好です。とても楽しく話してくださいます。生徒間でも、生徒同士勉強を教えあったりとても仲が良いです。
-
部活とても楽しいです。全国大会に行くような運動部もあれば、アットホームにのんびりと活動している文化部もあり、一人一人目標に向かって部活動に励むことができます。
-
進学実績中高一貫のため、高校の授業大では学受験一色に染まります。努力すれば叶うのではないでしょうか
-
施設・設備校舎はとても綺麗で、庭もあります。図書館は7000冊のほど揃っていてとても充実しています。
-
制服あまり可愛いとは思えませんが、着替えはとても楽です。腰の紐が目印です。
-
イベント女子部ならではの前夜祭があります。女子部の生徒にとってとても大切な思い出になります。他にもスポーツ大会や文化祭、体育祭など様々な行事があります。
投稿者ID:2099597人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生が多い
学校行事がとても楽しい
授業がとてもわかりやすい
どの学校より良い学校であると私は思う -
校則とても緩い
生徒も教師も校則が増えることがないよう気を付けている -
いじめの少なさ賢い生徒が多くイジメはほとんどいや、まったくと言って良いほどない
-
部活テニス部や、水泳、将棋かるたなど多くの部がしょうをとるなど業績をあげている
-
進学実績教師陣が全力をあげてサポートしてくれる為多くの生徒が第一志望合格
-
施設・設備特に図書館には素晴らしいほど多くの本が揃っており、とても良い
-
制服かしこそうに見える制服である
伝統あるせいふくだから良いと思う -
イベント生徒がぜんりょくをあげて、取り組むため、とても楽しいと思う。
投稿者ID:2512087人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の学校で、お礼拝、宗教行事あります。のびのびした雰囲気のお嬢様学校です。あなたがあなただから・・・という校風です。
-
校則しっかりした生徒が多いので、自主性を重んじられています。もっと厳しくしていいのではと保護者は思いますが。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありません。のびのびしているのでその人その人のペースでゆったりしていました。特に教員はやさしいです。
-
部活学校のクラブ以外に所属しているクラブチームで鍛錬する生徒も多く見かけます。高3まで部活動する生徒や勉強一本の人もいます。
-
進学実績卒業後の進路は、外部受験がほとんどです。特に理系の医歯薬系の希望者が多い学校です。もちろん、ダブル、トリプルスクールです。
-
施設・設備校舎が立替られて大変綺麗に整備されました。アカデミックなでお洒落な校舎に憧れて入学する人も多いそうです。
-
制服伝統的なキリスト教の学校のよくあるタイプの制服です。
-
先生特に印象に残ることはありませんが、お優しい先生がたくさんいらっしゃいました。長期休暇に課題がほとんどないので良かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校でのびのびと大学受験に備えるため
-
利用していた塾・家庭教師河合塾
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫校なので高校受験は経験せず、全員進学
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋市立大学医学部医学科
-
進路先を選んだ理由医者になりたいと、思ったためだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中学受験で大変お勉強した生徒が多いので、次の目標に向かって学習塾通いが通例です。学校の課題はあまりありません。
-
アクセス地下鉄の駅からも近く、また、徒歩・自転車通学生も多いです。学校帰りは、学習塾の自習室を利用生徒も地下鉄乗換が楽で便利です。
投稿者ID:1476466人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリックミッションスクール特有の雰囲気が漂う、他者への思いやりや生徒の自立性を育成してくれる授業が多いです。
-
校則「人間の尊厳のために」をモットーに、そのひとひとりひとりの大切さや、人間として身につけるべきだと思われる知恵、思いやりを教えてくれます。
-
いじめの少なさ女子校ということもあり、表面立って悪口を言ったりアクションを起こしたり、ということは多くありません。
-
部活それほど部活動に力を入れている学校ではなく、下校時間もはやいです。高校二年の10月で引退する生徒がほとんどです。
-
進学実績ほとんどの生徒が大学に進学します。医学部進学者が多く、昨年度名古屋大学に入学した女子生徒の半数を卒業生が占めているそうです。
-
施設・設備図書館は小さく、グラウンドは離れた場所にしかありません。冷暖房設備も効果的ではなく、室温にむらがでてしまいます。
-
制服ジャンパースカートで「かわいくない」という評価で有名です。似合う似合わないが激しいので、そのせいだと思います。
-
先生基本的には面倒見のいい先生が揃っていると思いますが、やや性格に難がある方もいらっしゃいます。先生によりけりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの内部進学で、周辺の高校ではトップレベルの偏差値だぅたから。
-
どのような入試対策をしていたか中学からの内部進学なのて高校受験は行っていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生に「」質問に行くなど勉強熱心な生徒がいる反面、全く手を付けない生徒もおり、個人差が大きいと思います。
-
アクセス駅からは近いです。最寄り駅かいりなかというところなので、周囲には大したものはありません。
投稿者ID:1133236人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価愛知県内で最も医学部進学率が良い女子高です。授業のレベルも先生方のレベルも高く、非常に頼りになりました。
-
校則生徒の判断力を信頼しているから成り立つ自由度の高い校則です。
-
いじめの少なさ少なくとも私が在校していた時には、200人いる学年内に一件もいじめはなく、先生方とも信頼関係を築けていました。
-
部活元々は文化部は全国優勝するなど実績を収めている一方、運動部は振るわない結果が多い印象でしたが、最近は附属小学校の影響があるのか運動に長けた人もいるようになってきました。
-
進学実績元々入学の時点でレベルが高いため医学部進学率が極めて高いです。
-
施設・設備校庭は小さく、体育祭では男子部の(?)グラウンドを使う必要があります。
-
制服可愛いとはいえないですが、年配の方にはジャンパースカートは上品だと評判がよいです。
-
イベント学年一丸となって挑むイベントが多く、仲間の大切さも知ることができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医学部
投稿者ID:2533358人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どのような個性でも認め合う雰囲気が息づいているので、活発な子、おとなしい子、勉強を頑張る子、部活を頑張る子、芸事に励む子、趣味に勤しむ子、特に何もしない子、どんな子にも居場所があり、楽しく過ごすことができます。 勉強の出来る子が一目置かれやすいのは事実ですが、そうでない子にとって居心地悪い雰囲気は全くありません。
-
いじめの少なさいじめは全くないとは言えませんが、ほとんどありません。
大多数の生徒はいじめは時間の無駄と認識している感があります。
中学生の頃には個々に相性が合わなくて少々揉める程度のことは稀にありますが、集団でのいじめは聞いたことがありません。
個々で揉めても周りの子の仲裁や先生の的確な介入ですぐに収まっている印象です。
高校生になってからはいじめの話など聞いたこともありません。 -
部活運動部、文化部共に活発で、部の種類も大変多く、興味のある部活が必ず見つかると思います。
部によってはかけもちしやすい活動日設定になっているので、中学の間は2つ3つ掛け持ちする生徒もいます。
高校になると勉強も本腰が入り始めるので、1つに絞る生徒が多い印象です。
高2の秋に引退する部活が多いので、それまでは何らかの部に所属する生徒が多いかと思います。
棋道部は全国大会入賞の常連です。
年によってはディベート部、テニス部、合唱部なども全国大会に出場しています。 -
進学実績入学時の入りにくさに対して、大学進学実績は少々物足りない感じはありますが、女子校なので手元に置いておきたい保護者側の意向がかなり反映されていると感じます。
わざわざ東大京大に行かずとも名大で十分と考えている親子の多さが実績には反映されているだけなので、本人と親が望んで正しく努力すれば行けない大学は無いという印象です。
世間では理系学部への進学実績の印象が強いかと思いますが、実際には文系に強いカリキュラムになっています。
文系能力は学校の授業だけでも自然に旧帝大系レベル以上まで育ちますが、理系のカリキュラムに甘さを強く感じるので、旧帝大系以上の理系進学を目指す場合には塾が必須です。
理系科目に関しては学校の進度では現役合格は間に合いません。 -
施設・設備一部老朽化したままの設備があったり。カフェテリアが無いなど、改善の余地はあります。
講堂が現在使用できない状況になっているようなので、建て替えが進むことを願っています。 -
制服可愛いさや格好の良さはありませんが、清楚でどんな体型の子でも活動しやすい良い制服だと思います。
秋の衣替えからはジャケットを必ず着用して通学しなくてはならない決まりになっています。
ジャケット不着用のセーター通学は認められていません。
しかし気候によっては、上着はジャケットよりもセーターだけで通学した方が過ごしやすい日も多いので、セーターでの通学も認められるようになると良いのではと思います。 -
イベントとても充実しています。
少し多すぎるかなと感じるくらいです。
どの行事もクラス対抗が基本なのでクラスで一致団結し、生徒達はとても楽しそうです。
でももう少し少なくてもいいかな。一年を通じて常に何らかの行事に追われている感じなので落ち着きません。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会に参加して学校の雰囲気を娘がとても気に入り、受験を決心したようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立医学部
投稿者ID:5000807人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達、部活動、設備などは素晴らしいと言えますが、一部の教師の質の悪さがそれらを台無しにしています。大学の進学実績も落ちていますし、生徒の質(中受の偏差値)に胡座をかいているような教師陣をリニューアルしないと
金城、聖霊など他の中高一貫校に抜かれる日も近いのでは?
「私は元々頭が凄くいい」という自覚のある人なら上手くいくと思いますが、そうでない人は少しレベルを下げた別の高校、中学に行ったほうが将来的にも偏差値の高い大学に行けるかもしれませんね -
校則校則はないに等しく、生徒の自主性が重んじられています。もちろん、メイクや染髪などは禁止ですが、してきている生徒も黙認されていました。
-
いじめの少なさ生徒間でのトラブルはあまり聞いたことがありません。無いとは思いませんが、所謂イジメと認定されるものはないようです。
一方、教師による嫌がらせ、生徒と教師の間でのトラブルは多いです。自分の担当科目の成績が悪い生徒や、授業中に五月蝿い生徒などに必要以上に辛く当たる先生が多かったです。
特に英語の教師には癌が2つ存在しています。教え方がシーラカンスのよう。「地頭がめっちゃ良い人」向けの授業をなさっていた感じです。英語を中学から始めた私には合いませんでしたが、そういう「もともとできる訳では無い」生徒の存在は無かったことにされます。恐らく、どの教科でも。
初めは先生方を信じてその通り勉強をしてきたのですが模試の成績が上がらず、自分のやり方でやったらいきなり成績が伸びたため、授業を聞くのを止めました。その結果、もちろん教師には嫌われ、「学校を辞めろ」、「この成績では絶対に何処にも受かりません!」など散々ののしられました(結果的に受かりましたけれど)。校外で起きた問題も何故か私のせいにされていましたし…今となっては笑い話ですが。二つの癌に教わっていた期間、予備校で勉強しときゃ良かったです。 -
部活部活動は種類豊富で、どの部活動を選んでもそれなりに楽しくやれると思います。私の入っていた部活は文化部で、派手とは言えませんでしたがとても楽しかったです。
-
進学実績内部推薦や指定校推薦は充実しています。特に、内部は「受けても何処も受からないだろう」生徒でも南山大学に滑り込むことが出来ます。一方、高校で評定平均を高く取るのは非常に難しいので、指定校推薦で早稲田慶応に行くような生徒は実際一般を受けても普通に受かるだろうことが殆どです。
一般受験は、皆さん浪人が多いです。現役で妥協する人より、浪人して更に上を目指す(旧帝大や医学部)人が多いです。
教師の受験に関する知識は進路相談の先生以外はスカスカです。学校の定期テストで合否を判断して推薦を勧めてきますからね笑
例えば、私文専願の子にめっちゃ悪い数学や理科の点数も含まれた定期テストの結果を持って「受かりません」というような感じです。受験科目も彼らはご存知ないようですね
一般的に南山は医学部受験以外の生徒には冷たいです。特に文系は、金にも実績にもならないらしいのでお目に入れたくない様です笑 言い方は悪いですが、他所の少しレベルの下がった高校は高二から文理を完全に分けて受験に特化した勉強をさせているので、私はそっちの方が良かったかなぁ。 -
施設・設備体育館はやや暑いですが、グラウンドも広いし、図書館の書籍は充実しています。その分掃除が大変ですが、最後の方はその掃除も楽しくなってきたように思っています。
-
制服私は好きです。可愛くはないですが。どちらかと言えば改変(改悪?)前の制服の方が若干かわいいです。
-
イベント中3、高2の時期に行われる研修旅行は本当に素晴らしい思い出が出来ました。一生の宝物に出来ると思います。
文化祭、その前後の祭典(?)も練習や準備はだるいですが終わってみると懐かしいです。みんな負けず嫌いで熱心な子ばかりなので、何だかんだいいつつも良い思い出になると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名薬学部
投稿者ID:32355952人中32人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とってもいい学校です。高校受験はしませんでしたが、(中高一貫のため)中学受験デモする価値がある学校です。
-
校則緩いです。先生とも距離が近いこともあり、生徒がしっかりしていることもあるので緩いです。
-
いじめの少なさ上のほうでも言った通りで、生徒がしっかりしているからだと思います。
-
部活特に器楽部と、サッカー部は活気があります。私は漫画研究部だったのであまり人気もないですが、年々頑張っています。
-
進学実績自習室の設備が整っているので、学力も、右肩上がりになります。
-
施設・設備私立の中では、愛知淑徳に負けるぐらいですが、十分素敵です。
-
制服外部からは、人気があるようですが内部からはあまり人気がありません。
-
イベント特に文化祭は盛り上がります。他校の生徒も、どんどん来ます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験で、校風が緩いため。
-
利用していた塾・家庭教師西塾。
-
利用していた参考書・出版社四谷大塚の予シリ
-
どのような入試対策をしていたか先生に何度も質問して、わかるところまで、聞いた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名慶応義塾大学
-
進路先を選んだ理由私立大に行きたかったから。
投稿者ID:2809556人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の自主性を尊重する学校です。
基本的には生徒が主体となって活動できます。
先生方も温かく、勉強、部活、行事のメリハリがきちんときている子が多いので中高生活はとても充実しています。 -
校則南山女子部は生徒への信用が厚く、校則により生徒を縛ることはあまりないです。スカートを切ったりパーマをかけることに対しても何も言わない先生が多いです。
-
いじめの少なさまったくないといっていいほどないです。
南山生は裏でぐちぐち言う前に直接相手に自分の意見を伝えるため、いじめに繋がることはないです。
また色々な感性をもった子がいるので、小学校で合う友達がいない子でも必ず自分と感覚が近い友達ができます。 -
部活部活によって忙しさややる気は異なりますが、基本的に運動部は休みが少なく、大会などでも年々活躍してきています。また文化部も文化祭発表やその他コンテスト、大会などに出て表彰されたりしています。
-
進学実績学校側から医学部を目指せ、東大を目指せ、などという催促は一切なく、自分の希望する進路をただただサポートしてくださいます。南山生は主に塾で勉強のペースをつくるので、叶いやすさその人の頑張り次第かと思います。先生は進路相談にも熱心で、また塾にいかなくても国公立は受かる授業はしていると思います。
-
施設・設備体育館が綺麗になりました!また図書館は吹き抜けとなっていて開放的、勉強に集中できます。
ただプールが少し汚いです。泳いでしまえば気になりませんが.. -
制服南山生からは可愛くないと評判ですが、いざ周りからそういわれると腹が立つくらい愛着を持っています。
制服のリニューアルによって生地が紺から黒になり、垢抜け感はなくなりましたが、上品で謙虚なイメージになっていると思います -
イベント生徒はみんな行事に対して本気です。
スポーツ大会や体育祭はどれもがちで盛り上がります。前夜祭ではそれぞれ必死にダンスを練習し、みんなで一つになって楽しめます。ただ文化祭は規定が厳しく屋台ができないので寂しいですが..
参加希望制の行事も多く、春と冬のスキースノボ訓練や夏山登山、海外研修(イギリス、オーストラリア、イタリア)、修養会、サル合宿など魅力的なものばかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校なので高校受験はありません
投稿者ID:2612216人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな優しいし、先生もとてもフレンドリーです。
集中して、勉強出来るところもたくさんあり、テスト前の勉強に使っている人もたくさんいます。
駅からも近く通学にとても便利です! -
校則とてもユルいです。
ケータイまたはスマホはロッカーへ、スカートの丈は、膝くらいですが、先輩方はすごく良かった短くても何も言われていません。
寄り道もOKです!! -
いじめの少なさみんながみんなを認め合っていて、といもいい感じです。
先生とのトラブルの話も聞いたことがありません。 -
部活器楽部が有名だと思います。
その他にも40以上の部活があり、兼部(2つ以上部活を掛け持ちすること)も認められています。 -
進学実績東京大学などの国立の大学への進学が県内でも有数だと思います。
-
施設・設備図書館はとても広いし、体育館も使いやすく、近くにウォータークーラーがあります。
-
制服とてもかっこいいと思います。
ただ、ジャンパースカートなので、夏は少し暑いかもしれません。 -
イベント学校祭は、前夜祭と文化祭と体育祭に分かれていて、とても盛り上がります!
投稿者ID:2469876人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、自由なことが多いです!
-
校則自由。厳しくない、それなりに先生方の生徒への信頼度が厚いということ。秩序を乱す生徒がいないからこそのゆるさでしょう。
-
いじめの少なさ驚くほどない。女子校だから人間関係がギスギスしそうと言われがちだが、むしろ女子校だからこそ人間関係が構築しやすい環境だと思う。
-
部活活発ではないが、生徒次第で素晴らしい伝統をのこすことができる。
-
施設・設備進学校らしい充実度。グラウンドは男子部との共有グラウンドがあるが、実際には体育祭でしか使われない。
-
制服とくに好評というわけではないが、運動部の生徒には着替えやすいという定評がある。
-
先生授業は分かりやすく、生徒の主張をしっかりと聞いてくださる。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師中学時代は塾には行っていない。
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書のみで十分でした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲意欲の高い生徒が多く、刺激的。進路情報も提供してくれる。もちろん、決定するのは個人の意志を最大限尊重してくれる。
-
アクセス徒歩ですぐ。非常に近い。ただし、階段が多い。運動不足には良いのだろうか。
投稿者ID:1672735人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悩みを親身になって聞いてくれたり、勉強をわかるまで教えてくれたり、学力の伸びが期待できる学校です。部活の種類も多く、自分の好きなことができます。
-
校則生徒の自主性を尊重し、学校行事を生徒が中心になって行います。規定はいろいろ厳しいこともありますが、必要なことだと思います。
-
いじめの少なさ学校行事が多く、生徒が主体となってやるためか、クラスが一丸となるので、みんなの仲が良いです。部活動の先輩とも仲良く活動しています。
-
部活他の学校と比べてたくさんの部活動があるので自分の好きなことができます。大会で良い成績を残すこともできます。
-
進学実績理系を選択する生徒が多いです。基本的には自分の希望通りの大学を受験することができます。年によっては海外に留学する生徒もいます。
-
施設・設備図書館はとても広く、毎月200冊ほどの本を入れてくれます。プールがもう少し綺麗だったらいいなと思います。
-
制服外部からの評判は良いですが、生徒たちには不人気です。
-
先生熱心な先生が多く、相談にも親身になってのってくださいます。質問をすれば丁寧に教えてくれるので十分に理解することができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫で高校受験がないというところに惹かれました。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験はありませんでしたが、中学の復習はしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなが勉強しているので自然と自分も勉強しようという気になります。先生も優しく教えてくださるので、学力の向上が期待できます。
-
アクセス線が一本しかないので電車が止まると困ります。
投稿者ID:1292166人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では勉強だけでなく、校訓である高い人格、広い教養、強い責任感を6年間を通してしっかり学ぶことができます。
-
いじめの少なさ校則はほとんどなく、先生生徒間の信頼関係もしっかりしているため、いじめが起こるような環境ではありません。
-
進学実績医学部を目指す生徒がかなりいます。また、理系の方が多いです。国公立大学の合格者数は高い水準だと思います。
-
施設・設備体育館では冷暖房が完備されているため、夏は涼しく、冬は暖かい状態で体育が出来ます。また、図書館には英語で書かれた書物もあり、充実しています。
-
制服私は気に入っていますが、多くの人はダサいと言っていました。新しい制服はリクルートスーツみたいと言われています。
-
先生先生によりますが、基本生徒想いの先生が多いです。質問等には丁寧に答えてくれました。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会で話していた先生の人柄に強く惹かれたため。
-
利用していた塾・家庭教師eisu
-
利用していた参考書・出版社eisuのテキストのみ
-
どのような入試対策をしていたか社会の勉強を特に念入りにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学に進みました。
-
進路先を選んだ理由南山学園が好きなため。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄り駅であるいりなか駅から徒歩5分ほどで行けます。いりなかは鶴舞線で行けるため、人によっては乗り換えが多くなるかもしれませんが、アクセスは良いと思います。
投稿者ID:389866人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 南山高等学校女子部 | |
---|---|---|
ふりがな | なんざんこうとうがっこうじょしぶ | |
学科 | - | |
TEL | 052-831-0704 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市昭和区 隼人町17 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山高等学校女子部 >> 口コミ