みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 至学館高等学校 >> 口コミ
至学館高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価部活を本気でやりたいのならば来た方がいいと思います。
勉強に関しては難関大学に行きたかったり、勉強を本気でしたいのならば他校に行った方がいいです。授業は50分授業6限です。志望者のみ7限が受けれます。先生に関しては当たり外れがありますがいい先生はあまりいないと思います。1年生の時は書道、美術、音楽から選べます。受けるのは1年生の時だけです。土曜日授業はありません。
-
校則校則は厳しいですが、大半の生徒は守ってません。
守ってるのは厳しい部活動だけです。
制服に関しては女子は下着が見えるくらいスカートおったり、切ったりしてますし、ピアスや化粧はよく見かけます。スマホは持ち込み可能ですが使用禁止です。しかし休み時間はみんな使ってます。
厳しい先生に見つかると没収です。緩い先生は見逃してくれます。
男子はわかりませんが、制服で生徒指導をされてるところは見たことありません。
バイトは多分申請制です。学校終わりの寄り道は禁止ですかみんなしてます。 -
いじめの少なさいじめは見かけたことありませんが、クラスのメンバーによって仲が悪かったりします。
-
部活全体的に強いと思います。特に陸上、ダンスは全国に行ってます。
他の部活も東海や県は行ってます。 -
進学実績まだ1年生なのでわかりませんが、ちらほらいい大学に行ってる感じです。
-
施設・設備学校全体的に私立なのにぼろぼろです。教室は冷暖房完備してます。
廊下や手洗い場はホコリまみれで、Gはよく見ます。
お手洗いは綺麗です。
体育館は正直言って汚いです。運動場の広さは普通だと思います。トレーニング室完備。
図書室は学校の中で一番充実してます。食堂はありますが、券売機が2台しかなく朝早くに行かないとほぼ食券は残ってません。
-
制服ブランドなので可愛いです。
リボンは3色から、スカートは2種類あり選べます。
シャツも襟のとこに色がついてて、これも選べます。
-
イベントコロナなのでできてません。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:7929324人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価楽しいかは分かりませんが、しっかり登校しています。
中学からの延長で部活に入ったのですが、毎日頑張っております。
家で猛烈に勉強しているわけではないですが、成績は真ん中くらいです。しっかり勉強する子は上位につけるかな?と思います。
悪い評価が多いですが、そこまで気になりません。保護者懇談の際、担任の先生は丁寧で悪い印象は受けませんでした。
普通科スポーツサイエンスコース科を選択されたお子様は、2年に進級する前に普通科コースとスポーツサイエンスコース科のどちらかを選択する事になります。スポーツ科がいい!とお子様が選択していたとしても希望に添えない事があります。(運動能力や成績などから決められます) -
校則サイドスタンドの自転車は校則違反になります。自転車通学を予定していたのでそこは少し困りました。ただ、サイドスタンドの自転車に工夫をして通学している子もいるみたいです。
制服に関しては、たまにベルトをしないで登校してます。 -
いじめの少なさいじめられている感じは全くしません。
-
部活中学からしていた部活に入って、コロナ禍の中できる範囲で活動しています。
コロナ禍だからか、遅くても20時頃には帰宅していました。
真面目に部活に取り組みたい子には問題ないと思います。 -
施設・設備校庭は広くないと思います。
校内も新設してる感じも見られず、昔からの校内といった印象でした。 -
制服ネクタイが3色あるので、個性を出せると思いますよ。
女の子の制服も可愛いと思います。 -
イベントコロナ禍なので、イベントごとは今のところ全くないです。
入学式も児童のみで保護者不参加でした。
投稿者ID:7601045人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価全てにおいてレベルが低いと感じます。
生徒のことを第一に考えている教師はほんの一部だし、安いとは言えない授業料がどこに使われているのか謎です。 -
校則厳しいです。
校則がある理由すら話せない教師が大半です。
ワックスすらつけていけません。 -
いじめの少なさいじめの話は一度も耳にしたことがないです。
だからといって過去に虐められた経験があるからこの学校にしよう、という志望理由で来るのはやめた方がいいです。 -
部活いくつかの部活は成績を残しています。
ザ.スポーツ校といったイメージです。 -
進学実績昇降口に進学実績が毎年記載されています。
去年の進学実績を見る限り、さほど期待できません。
いい大学に進学したいなら他の学校をおすすめします -
施設・設備私立のくせに狭く、商業科の使うPCも古く遅いです。
備品も古いものしか残っていません。 -
制服制服はいいと思います。
愛知県のなかではかなり評判、評価は高いと感じます -
イベントコロナの影響で大半は中止になりました。
しかしほとんどの生徒がイベントに対して消極的なためあまり意味が無いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業科に魅力を感じた為。
投稿者ID:7838791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価留学制度と学費免除以外、メリットが本当に何もありません。
偏差値相応なのでしょうが民度も低いため、駅で騒いだりしている生徒もたくさんいますし、過去には家政科の女子生徒が地下鉄の線路に入ったこともあったそうです。また、とにかくノリがいい子、運動ができる子が正義みたいな空気があるので、自分のようないわゆる「陰キャ」といったタイプの人間にとってはとても居心地が悪い空間だと思います。 -
校則髪色やスカートの丈、リボンやネクタイ、ボタンの閉め方などが校則にあります。それ自体は他の学校とも変わらないし特に不満はないのですが、上級生だけ校則違反が黙認されてるような気がします。
-
部活野球部は甲子園出場を何回か果たしており、他の部ではレスリング部がオリンピック選手も輩出しており有名です。
-
進学実績自分はまだ進路指導を受けていないのでなんとも言えませんが、昇降口付近に掲示されている三年生が合格した大学名と合格者数を見る限り、期待は出来なさそうです。
-
施設・設備敷地面積が狭いのもあり、グラウンドは少し狭いです。なので、同時に使えるクラスや部活の数は限られています。また、体育館には冷房も暖房もないため夏や冬はキツいです。食堂に関しては味は美味しいのですが、やはり狭いので混雑することは良くあります。
全般的に公立高校とそこまで変わらないのでは?と思ってしまいます。 -
制服男女ともに紺色のブレザーで、ズボンはグレーのチェック柄です。
また、ネクタイとリボンがあり色は青色、ピンク色、淡い青から選べます。
また、シャツも水色とピンク色から選べます。
制服に関しては県内でもかなり優れてる方だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会で説明を受けた留学制度に魅力を感じたため。
投稿者ID:7208859人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
校則校則は厳しい方だと思います。
携帯は今年から持ち込みOKになったらしいのですが使えません。
先生によって厳しかったり厳しくなかったりします。 -
いじめの少なさいじめはまだ聞いたことはありません。
なのでどのような対策を取ってるのかは分かりません。 -
部活クラブ活動はとても盛んだと思います。
県大会、全国大会に出てるクラブはたくさんあります。 -
進学実績人それぞれの努力次第です。
サボったらサボった分結果はついてこないでしょう。 -
施設・設備私立にしてはだいぶ狭いですし整ってないです。
どこにお金を使っているのやら、、、 -
制服制服だけはすごく評判はいいです。
可愛い可愛いと女の子達はよく言われます。 -
イベント今年はコロナであまり行事ができなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機クラブ活動目的です
投稿者ID:71414612人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価【良い点】学校の全体的な雰囲気は明るいです。他の名古屋市内の私立高校に比べると校則が緩いので、個性的な子が多いように感じます。
【良くない点】高校で勉強を頑張りたい、大学受験を頑張りたいと考えている人には向いていないかと思います。特に普通科進学コース(文系)、スポーツサイエンスコースの授業の雰囲気はあまりいいものとは言えません。そのため、授業のペースが遅く、大学受験では不利になります。 -
校則生徒指導部長になる先生によって毎年校則の緩さが決まります。あまりガミガミ言わない先生もいれば、うるさい先生ももちろんいます。ただ、注意はしても見逃してくれる先生もいるので、本当に先生次第ですね。
携帯電話の持ち込みが許可されて(校内での使用禁止)からは、携帯電話についてうるさく言う先生は少なくなりました。 -
いじめの少なさ私が知っている限りではいじめはないと思います。人数が多いのも1つの要因だと思いますが、基本的にみんな「自分のことしか気にしていない」というような感じなので、いちいちいじめをする理由がないんだと思います。
-
部活スポーツサイエンスコースがあるくらいなので、部活動を頑張りたい人にはピッタリの学校ではないでしょうか。柔道、陸上、バトントワリング、ダンス…このあたりは毎年なにかしらの大会で優勝しているような気がします。
野球部はただただ上下関係が厳しいです。先輩と後輩で仲良くしているところは見かけたことがありません。 -
進学実績アドバンスコースでは3年間かけて受験勉強をしているので、比較的志望していた大学に行ける確率は高いと思います。
その他のコースでは愛知県内の私立大学に指定校もしくはAO・公募推薦で行く人が多いです。(※進学コース文系はほとんどが専門学校に進学します)
商業科は就職、家政科は服飾もしくは調理の専門学校が多いと思います。
指定校推薦は3年間の平均評定が高い人が優先されます。(愛知大学、椙山女学院大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、至学館大学etc...) -
施設・設備体育館、図書館、校庭に関してはまあ満足かなという感じです。
トイレが綺麗ではありますが、私立高校としてはもっと校舎全体を綺麗にしてもらえるといいですね。 -
制服制服が可愛いという理由で入学する子が本当に多いです。
-
イベント新型コロナウイルスの影響で今はほとんどの行事が中止・縮小されていますが、その前は非常に盛り上がりましたね。
文化祭の出し物も自己満足ではなく、観客を楽しませようというものが多かったです。体育祭では、特に3年生は髪型や飾りに気合いが入っていて見ているだけで楽しいです。
唯一、携帯電話の使用が禁止なので写真撮影が堂々とできないことが残念ですね。みんな隠れて撮っていますが…
(事前に申請すれば、デジタルカメラで撮影できます。)
入試に関する情報-
高校への志望動機・特待生制度が充実しており、私立高校にほぼ無料で通える
・コースが複数あるため、自分が知らないことを知っている子がたくさんいるのではないかと思った
・制服が可愛い
・立地が良い(駅から徒歩10分弱)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国際系の四年制大学
投稿者ID:792766 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校選択間違えたとおもってる
JKできて楽しいけど校舎きたない
変なところに厳しいし全然よくない
アクセス悪い 砂田から遠い
正直指定校もあんまないし大学いいとこ行きたいならほかの進学校行った方がいいと思います
-
校則ツーブロだめだしピアス開けていいけどつけちゃダメです
化粧もしちゃだめだし運悪けばメイク落としで落とされる
でもまあ生徒指導に会わなきゃいい話です
-
いじめの少なさいじめは無いと思います
見た事あんま無いですね -
部活部活は野球部とかが有名ですね
部活は楽しそうけどテスト一週間前にもあるとこもあるからきついとこはきついかもしれません
大会言ってるとこも多いと思いますよ -
進学実績進路はあんま強くないですね
結局担任によります
普通科とか行くくらいならアドバンス行った方がいいと思いますね -
施設・設備充実してません
汚いボロボロくさいし
女子トイレだけ綺麗
野球部の練習場所にお金かけすぎて校舎おんぼろ ここは公立か -
制服制服可愛いです
制服で選ぶならここはいいかと思います
ワイシャツのピンクの部分気に食わないです -
イベント文化祭体育祭 1日前にチョロっと準備するだけかな
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望 第2志望落ちの滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名きまってない
投稿者ID:7391285人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ほんとに難関大学とか行きたい人はアドバンスに行った方がいい!
校則は曖昧で緩いJKしたいならここ!生徒指導部から逃げるのも何気楽しい笑文化祭も体育祭もめちゃくちゃ楽しい!今年はコロナでいろいろあったけど運動部は学校の校則以上に厳しいイメージ笑
ほんとに入ってよかったなって思う! -
校則先生によって言ってること違う時ある別に気にならんけど
メイクもカラコンもピアスもしとるかな髪巻いててもいいし染めるのは明るすぎるとさすがに怒られるけど。 -
いじめの少なさいじめとかほんとない、見たことも聞いたことも無い
みんな仲良いかんじ!! -
部活テスト週間もやるくらいだからね、強いよね。
野球、陸上、ダンス、バトンあたりかなー -
進学実績本人のやる気次第である程度はいけると思う
スポサイは至学館大学一択!って感じする -
施設・設備私立だと思わない方がいい笑トイレ以外
体育館は暑いし寒い
-
制服ブレザーなだけあってほんとに可愛いと思う
スカート、ブラウス2種類
リボン3種類
自由でいい -
イベント体育祭も文化祭もすごい楽しい
3送会とかもね
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:69638512人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価化粧や髪染め、ワックス、スカート丈など厳しいです。それに携帯電話の持ち込みも一応禁止されているので校則は厳しいように感じます。
校舎もあまり綺麗ではないので充実した生活を送りたいのなら他へ行った方がいいと思います。 -
校則化粧や髪染め、ワックスなど禁止です。していると生徒指導の先生に注意されます。ローファー登校なので足が痛くなるところが嫌ですね
携帯電話も持ち込み禁止です。見つかったら没収されてしまうのですが実際は99%の人が持ち込んでいるので気にしない人はいいと思います。
スカート丈も厳しく言われるので注意が必要です。 -
いじめの少なさいじめは無いと思いますよ
基本的に嫌がらせなども聞いたことないのでそこだけはいいところだと思ってます -
部活一年生は部活に全員参加なので帰宅部が良い人は映画研究部などに入りましょう。活動してないです。スポーツ系部活などは大会に出場したりもするので良いと思うのですが野球部に関しては部員の友達から聞いた話ではとても厳しいので注意が必要です。
-
進学実績アドバンスコース以外は基本的に就職か大した大学には行けないと思っておいた方がいいです。私は大学に行きたいと思っていたのでこの評価ですが就職したい人にとっては良い就職先に行く人もいるのでいいと思います。
-
施設・設備校舎が汚いです。
私立高校なのでもう少し綺麗にして欲しいと思うのですが校舎はとても古くあまり綺麗とは言えない状態です。しかしプールがついていないので水泳が苦手な人にはいいのかもしれないです。トイレだけは綺麗だと思います。 -
制服ネクタイが3種類から選べるので制服は可愛い、かっこいいと思います。ですがローファーなので足が痛くなります。
女子はスカート丈やリボンのことなどうるさく生徒指導の先生に言われるのでそこを気にするのであれば市邨などにいきましょう。あそこは化粧も結構してるみたいですよ -
イベント文化祭はクラスによってだと思います。
体育祭は準備が前日の1日しかなかったのでグダグダでした。
スポーツデイという独自のイベントはほぼレクリエーションです
新入生歓迎会と3年生を送る会は上級生の人達が歌やダンスを披露するのですが自己満足感がすごいのであまり楽しめないかもしれないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:63217411人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生がダメです。ほんの一部だけいい先生もいます。ですが、コロナの時も周りの高校は休校という対策を取っているにもかかわらず、うちの高校は変な屁理屈をつけて学校に登校させました。だから、こんなとこ来るくらいなら近くの他の私立高校に進むことをオススメします。いい所は友達が沢山できるくらいです。部活動もテスト期間なのにやったりする所もあります。ありえません。ほんとに校舎は汚いし、先生はだめだし。勉強はできません。個人のやる気次第ですが。
ほんと先生がいい人いません。あの人たちは頭がわるすぎます。進みたいと思っている人は少し考えた方がいいと思います。 -
校則校則は女子には厳しいですが、男子は特になんも言われないです。
-
いじめの少なさ少ないと思います。
-
部活野球部とダンス部はとても大変そうです。ほかの部活もテスト期間なのに部活やったりする部活もあるそうです。
-
進学実績個人のやる気次第だと思います。
-
施設・設備汚いです。ほんとに私立ですかって感じです。野球部に全部お金使ってます。ほんとに校長と理事長は馬、鹿ですかって感じです。校舎早く改修しろ
-
制服制服はほかの所よりいい思います。ブレザーなので。
-
イベント文化祭や体育祭などは結構楽しいです。規模も大きくていいと思います。
投稿者ID:6290347人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価私立なので指定校推薦枠をたくさん持っている。
卒業生に有名人が沢山いたり、部活が強い。
校則も緩いし最高ですよ~ -
校則特に校則といった校則はない。
結構みんな茶髪だし、ピアスの穴が空いていても良くて、学校内で付けるのは一応ダメだけど透ピつけてる人はいる。
携帯は持ち込み禁止ではあるけど、先生は持ってきていいと言っているし携帯使って授業することもある。
ベストやカーディガン、マフラーもなんでもいい。
文化部のほとんどは化粧している。
朝、校門の所に先生がいるのでそこでたまに化粧しすぎやスカート5センチくらいの人は注意されてたりします(笑) -
いじめの少なさ聞いたことない
-
部活とっても盛ん。フェンシングや陸上が強い。
部活動の数は数え切れないくらいあるので、調べてみてください。
普通科の生徒は、2年生でスポーツサイエンスというスポーツクラスに入ることもできる。そのクラスは体育の授業をたくさんする。 -
進学実績指定校推薦枠たくさんあるから。
有名な大学や国公立大学の推薦枠もたくさん。
至学館大学もある。 -
施設・設備私立高校なのにそんなに綺麗じゃないと有名だけど、学校内は結構綺麗だと思う。トイレがとても綺麗だし、廊下も綺麗。
グラウンドも広いと思うし、人工芝の所もある。
陸上競技をするスペースも充実している! -
制服可愛過ぎる。どこの高校よりも可愛い。
至学館より可愛い制服は見た事がない。
リボンの種類が3種類(ピンク、青、グレー)、スカートの種類が2種類あって、みんな同じではないので、毎日たのしい!
また、校則が緩くベストやカーディガンがなんでもいいので、ラインが入っているものなどのなんでもいいので最高。 -
イベント少なくないと思うし、たのしい。
写真沢山撮れる。
入試に関する情報-
高校への志望動機受験が簡単だから。
投稿者ID:5270539人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 4]-
総合評価いい面もあるが、悪い面が圧倒的に多い。これは大半の在校生も感じていました。同じレベルでも他に行った方がいい。
-
校則在校中に携帯電話は校内では電源を切るという条件のもと持ち込みが許可されました。しかし、今時登下校で危険が伴う中、こういった対応が遅すぎ。
-
いじめの少なさいじめは見たことありません。しかし、いざ発覚した場合はまともに対応できる教員は少ないでしょう。
-
部活強い部活はよくやってるかと。
-
進学実績9割強が指定校でその辺の専門や大学に進学します。自分はその中一般を目指しました。一般だと、中京大学や南山大学を受験する者が多いとおもいます。高校で勉強を頑張りだす人も多かったです。高校のレベルは無視して、ひたすら勉強してれば夢は叶います。あと、共通テスト受験票は普通は年内に生徒に配るのが原則ですが、この高校の進路指導部は年明けにしかくれないです。年内に欲しければ言いに行きましょう。粘ってもくれないかもしれませんが。控えめにいってOUTです。それに、至学館生が難関大を目指すとなると、先生から否定的な事を言われるかもです(経験あり)。でも、応援してくれる良い先生もいます!
-
施設・設備私立なのに?って感じ。どこにお金を使ってるのやら…
-
制服制服は素晴らしいと思う。これ目当てに来る人も多いのでは?
-
イベント全体的にいいが、修学旅行費が異常に高い。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強してなくて、公立落ちた。中学時代は後悔してる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名難関私大
投稿者ID:7269781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生は当たり外れがあります。優しい先生や話しやすい先生もいますが、理不尽でめんどくさい先生の方が多いです。勉強をしたいと思ってる方やいい大学に行きたいと思ってる方にはおすすめしません。授業中喋ったり化粧したりしてる人がいるので集中できる環境ではないかと。授業の内容も先生によって変わります。教え方が上手い先生はとてもわかりやすいですが声が小さい先生や生徒から完全に舐められてる先生などもいます。校舎はトイレ以外汚いです。本当に私立なのかと思うぐらい。行事ごとは大体盛り上がるのでそこはいいかと思います。
-
校則緩めの先生の方が多いです。男子は大体何も言われません。女子はスカート、リップ、ピアス、髪色などは言われますが化粧もラメがわかりやすくなければ何も言われないです。カラコンも派手じゃなければだいたいバレません。
-
いじめの少なさつるむ友達によります。友達選びは慎重に行った方がいいです。
-
部活野球部、ダンス部、バトン部などはかなりいい成績を残しています。
-
進学実績自分の頑張り次第だと思います。
-
施設・設備トイレ以外汚いです。
-
制服種類も多くて可愛い方だと思います。
-
イベントかなり盛り上がります。
投稿者ID:6720014人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価学年やクラスによって違うかもしれませんが、全体的に子供っぽいです。まじめに授業を受けている人はあまりいません。ほとんどスマホを見ていたり、寝ている生徒ばっかりです。やる気がそがれます。
-
校則校則は表向きは厳しいですが、中身はぼろぼろです。スカートも膝上が規定ですが、学年が上がるにつれ、短くしている方が多いです。女子はよく注意を受けているのを目にしますが、男子が注意を受けている姿はあまり目撃しません。
-
いじめの少なさ担任がよい方だったら少ないかもしれませんが、だめな方だと多いかもしれませんね。
-
部活陸上とダンスが成績いいです。野球はそんなに・・・。
-
進学実績学年トップなら明治大学や南山大学に進学できます。系列校や淑徳に進む方が多いと思います。
-
施設・設備ゴキブリがよく亡くなっているのを見かけます。埃もよく落ちてるし・・・。教室だけまあきれいかなという感じです。
-
制服ブランドなのでかわいいです。
-
イベント楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機親の進め
-
利用していた参考書・出版社至学館の過去問
-
どのような入試対策をしていたか特にしてないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美術大学
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はないです。みんなスマホ触ったり寝ているので。
-
アクセス駅が近い。
投稿者ID:6629704人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価あまり勉強に対して意欲的な人がいなくて、かつ生徒の質が悪い。もしこの学校に進もうと考えている方がいれば、今すぐに変更した方が良いと思います。後々後悔することになりますよ。
-
校則よく分からない様な校則が多い。女子の化粧はダメ、ワックスもつけてきてはダメ、ベストorカーディガンの色指定などダメダメ尽くしである。
-
いじめの少なさやはりいじめはあります。しかし、そのことを先生たちは無視し続けています。
-
部活レスリング部やフェンシング部がとても強く県内でもトップクラス。これは誇れることです。
-
進学実績アドバンスコースは、有名私大などに進学しますが、進学コースは、基本的に就職か、専門学校に進学する人が多い。もう少し国公立に進学する人が増えてほしい。
-
施設・設備汚すぎます、公立よりひどいここ公立なんだと言っても違和感がないくらい
-
制服なかなか良いです。特に、リボンとネクタイが3種類(ピンク,青,グレー)か選ぶことができる。
-
イベント少し前までは有名人を呼んでいたが、それも廃止になっていしまった。文化祭は楽しいが、体育祭はそれほど楽しくない。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校が落ちたから。
-
利用していた塾・家庭教師個別教室のトライ
-
利用していた参考書・出版社新研究
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたときに、めちゃくちゃ簡単だったので、特に対策はしていない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋市立大学 薬学部 薬学科
-
進路先を選んだ理由最初は医学部に行きたいと考えていたが、今の実力では難しいと考えた為、1つレベルを落とした結果である。
その他高校に関するコメント-
学習意欲そこまで勉強に対して、意欲的ではない授業中に話したり、寝る人もいる。
-
アクセス地下鉄名城線の砂田橋駅から徒歩で約10分と好立地である。
投稿者ID:6514005人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント -]-
校則生徒指導の先生以外の先生はゆるゆるです。女子生徒でカラコンしてても気づかないのか気づいてないフリをしてるのか知りませんが、注意されている所は見たことがないです。二学期から身だしなみの強化を始めて、5アウト制?にしたが、先生たちももうやる気なくてアウトくらってる生徒はそんなにいません。アルバイトも申請を出せば自由にできますが、出さない生徒の方が多いです。むしろ出してる生徒は少ないと思います。携帯の持ち込みも禁止です。今どき携帯持ち込み禁止の学校ってどうなんでしょうね。緊急の時どうしろと?携帯持ち込みOKにしようと生徒会が頑張っていたそうですが、また生徒がやらかして白紙に戻ったそうです。まあ、音が鳴るだとか廊下で使うだとかなければ余裕で使えます。
-
施設・設備私立なのに食堂が汚いし小さい。味はいいんですが。
-
制服制服は普通に可愛いと思います。カーディガンの色もほぼ自由です。
投稿者ID:6116683人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進路や部活動など、全てにおいて自分次第という印象。きちんとやる人は得るものが多い学校だと思うし、きちんとやらない人は何も残らない学校だと思う。
-
校則いけないことはいけないと叱ってくれる。きちんと校則を守れない人は社会に出てもやるべきことをやれないと思うので、私自身この指導には賛成している。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。とても仲が良くて楽しい学校だと思う。
-
部活野球部がとても強い。自主練をしている選手がとても多いし、テスト週間もみっちり練習をしていて厳しい部活だと思う。レスリング部、陸上部もかなり力を入れている。
-
進学実績至学館大学は希望すれば行ける。指定校推薦はかなりあるけど、有名私立大学などは成績順に指定校推薦枠が取られてしまうので入学してからの努力次第で進路が大きく変わる。野球部など力を入れている部活は、その競技の推薦で行く人が多い。
-
施設・設備私立としては少し物足りないけど、そこまで不自由のない施設だと思う。これから校舎の建て直しもあるらしいので、学校としての人気もさらに高まってくると思う。
-
制服制服はとても可愛いと思う。
よく他の学校の友達から羨ましいと言われる。 -
イベントスポサイの生徒は毎年気合が違う。生徒会が中心となって企画するのでみんなで楽しめる行事がたくさんある。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパスで入学したいと思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:7282531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価私立高校の良さがない。
-
校則スマートフォンの持ち込みがようやく許された。
我が子は色素が薄いため髪もやや茶色で唇もピンクがかっていたが生活指導に呼ばれ注意を受けた。 -
いじめの少なさ女子の多いクラスは毎日起こっている。三者面談で相談するが担任と噛み合わない。
-
進学実績進学コースでないと四大は難しい。論文や面接の練習はほとんど見てくれない。頼みこんで見ていただいた論文の添削は小学生の作文のようになって返ってきて愕然とした。自力で四大に合格した。
-
イベントコロナ禍ということもあるが学校全体行事は対策をしながら実施出来たが子どもの科は科の先生が何も準備しておらず保護者や生徒にアンケートを取り土壇場で中止にした。生徒や保護者の気持ちに寄り添わずアンケート1枚で終わらせた。
投稿者ID:7155873人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価運動部に入って頑張りたいという人や将来スポーツ系に進みたいという人にはとても良い高校だと思います。
逆に勉強を頑張りたいという人にはあまりオススメ出来ないです。 -
校則携帯を持ってきてはいけないという校則があります。
しかし、先生も生徒が持ってきていることは知っていますが、
学校で使用しているところを見ない限り没収はされません。
身なりは多数の人が守っていないので派手になりすぎなければ特に目立ちはしません。 -
いじめの少なさ派手な子、大人しい子の差はけっこうありますが、1軍2軍などというようなスクールカースト的なのは全くないです。
派手な子もみんな優しくてよくテレビで見るようないじめは私は見たことがありません。 -
部活とても部活動に力を入れています。
ダンス部、レスリング部、フェンシング部は沢山の成績を残しています。
とても挨拶が多い学校で、運動部の子は部が違っても廊下で先輩とすれ違ったら挨拶をしないといけないという決まりがあります。 -
進学実績周りからの至学館の評価はあまり良くなく、個人の成績にもよると思いますがAOで行く子がほとんどです。
アドバンスコース、留学コースは強制でセンターを受けないといけないという決まりがあります。 -
施設・設備とても学校自体汚いです。
地下に綺麗ではないですがお風呂場などがあります。
なので学校で合宿などしている部もあります。
今年からiPadが導入され授業に用いられています。 -
制服とても可愛いです。
校則でスカートは膝丈と決まっていますが結構みんな短いです。
可愛く着こなすと先生には注意されますがとても可愛いです。 -
イベント体育祭とは別でスポーツDAYというのが2日間あります。
学年別でやる体育祭の小規模にしたような感じです。
文化祭は1日のみ私服でも制服でもOKです。
しかし、遠足がないのが残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機ダンス部に入りたいというのと勉強を頑張らなくても推薦で受かるという理由で志望しました。
投稿者ID:6283672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価偏差値は実際のところ38程度と考えていいです。
国公立は教科が足りずまず無理でしょう。名門私立もたった数人しかなれません。公募か指定校を狙いましょう。
スポーツdayという球技大会のようなものがありますが3年生は参加できず、劇を観ることになりました。文化祭は近年では以前まではあったはずのスペシャルゲストを招待するということもなくなりました。
先生も裏表のある先生、やたら厳しい先生、自分の事を棚に上げている先生、部活の予定表をなかなか教えてくれない先生など素晴らしい先生たちがいらっしゃいます。もう少し頑張って東邦にでも行ってください -
校則校則はケータイは禁止、髪染めてはいけない、ピアス禁止、セーターは色指定ありなどです。
-
いじめの少なさよっぽど浮いた事をしない限りいじめには繋がりません。興味を示されなくなるだけです。クラス会に呼ばれなくても気にしないでください。
-
部活部の成績格差は少しありますが大抵外の部活内の環境は安心安全です。
ハンドボール部は外で活動しています。
男バレー部は予定表が遅いです。
-
進学実績専門が半分を占めます。
大学は一般を前提としていません。
3年の秋頃になるとみんな進路が決まり騒がしくなります。集中はできません。至学館大への進路もとても多くはありません。英語は外国人教師がいるのでそこはメリットです。 -
施設・設備謎の地下室があります。
学校自体Wi-Fiが通じないくらい古いらしいです。
雨で沈みます。
体育館が地獄的な温度です。夏は暑く冬は寒いです。
グラウンドは十分ですね。
部室は寒いです。 -
制服ブレザー
-
イベント文化祭のゲスト枠が消えた。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名経営学科
投稿者ID:5891284人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 至学館高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しがくかんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-723-0851 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市東区 大幸南2-1-10 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 至学館高等学校 >> 口コミ