みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中京大学附属中京高等学校 >> 口コミ

中京大学附属中京高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生方も同級生人、先輩もみんな優しくておもしろく、とっても明るい学校だと思います!!青春したいって人はこの学校本当にいいと思います!
-
校則高校生って感じの校則の緩さ!!!スマホ使えるのはまじで神です。。
-
いじめの少なさよくある女子特有のいじめは全くないと思います。誰かをハブるとかも今のところ見たことないです!みんな毎日楽しそうに過ごしています????
-
部活4強はやっぱり部活動が盛んです。硬式野球部は無敗を果たしていてとってもすごいです!
-
施設・設備やっぱ私立!!って感じの校舎です。特進や国際のフロアは進学よりもっと綺麗な教室です!校庭は芝生で、名古屋ドームの芝生を使ってるらしいです!中庭もあって夏はセミがたくさん鳴いています笑放課後、野球部の練習を見れるのは中京生の特権だと思います??
-
制服私立と言えばのブレザーです!黄色と黒のネクタイがとても印象的です冬服はすっごく可愛いと思います夏服はポロシャツだけだとうーんって感じですが、ベストなど着ると可愛くなると思います!
投稿者ID:6656721人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価男女ともに仲が良い学校です顔面偏差値はどこの高校よりも高いと思います立地も駅から近く、便利ですインスタはやっといた方がいいと思います
-
校則スカートは少し折っていても怒られないと思います。スマホが授業中でなければ使えるのがいいと思いますみんな授業中は使わないのを守っているところもいいです。
-
いじめの少なさいじめは全くない。男女ともに仲が良くて、コースが違くてもインスタとかで知り合いになり友達が多くできます。
-
部活充実でしかない四強やチア部がすごい頑張っている
-
進学実績中京大学への推薦があるのがいい
-
施設・設備体育館が広く、ラウンジや図書室が綺麗です。
-
制服冬服は可愛いと言われます夏服は少しダサいと言われがちだけれど洗濯がしやすく涼しいですセーターとベストを使い分けできて体温調節がしやすいです
-
イベント本当なら充実していると思う去年の文化祭は模擬店などが盛んで人がとても多く楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭がすごかったから中京大学への推薦が楽だから
投稿者ID:665671 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価楽しいです。勉強をしなくなる人もいますが自分次第では他の大学を考えることが出来る程に学力が身につく人もいます。また、他の高校では味わえない全国大会をかけた試合の全校応援や全国優勝をかけた試合を全員で応援したりと特別な体験もできます。大学附属と言うだけあり、やはり受験のことでピリピリすることも少なく、3年間ただただ楽しい時間を過ごすことができます。私が想定していた以上にテスト前は皆勉強しているし、部活をやっていなくても友達がいる生徒が数多くいます。私は進学コースに通っているのでほかのコースのことはあまりわかりませんが、国際コースは3年間クラス替えがないので全員仲良し!って感じです。特進は進学に比べ落ち着いている人が多く、勉強がしたいと思っている人には向いている環境だと思います。
-
校則1年生の間は化粧やスカート丈に若干注意されることがあります。2年生以降になるとナチュラルメイクやスカートを膝上にしても特に何か言われることはないです。休み明けは暗めの茶髪になってる人もいますが地毛で有り得る程度なら注意はされていないと思います。ピアスも空けている人はいますが、少数です。
-
いじめの少なさ私の知る限りで周りでそのようなことが起きている事実はありません。ただ意見の相違やすれ違いで揉めている事は若干あります。中学校とはちがって、訴えられた側の意見を先生がきちんと聞いてくれるみたいなので、大きな問題に発展することなく解決している印象です。いじめと言うよりは口喧嘩だと認識しています。
-
部活4強と呼ばれる部活があります。野球、サッカー、陸上、水泳はほとんどの生徒がスポーツ推薦入学者で、全国大会常連の部です。4強があるからあまり目立てていませんが、チアリーディング部やダンス部も全国大会に何度も出場しています。他の部活も県大会ぐらいは突破できる強さです。文武両道を大きく掲げてるだけあってどの部活も充実していると思います。
-
進学実績少なくとも高卒になる道は免れることが出来ると思います。中京大への進学はほぼ可能です。私たちの代は今まで1000点換算 ( 3年間の定期テスト、校外模試、GTECなど ) による点数で下位1割は貰えないとされていましたが、点数に線引きが行われ、その点数を上回っていれば下位1割に属する生徒でも内部推薦がもらえるようになりました。進学クラスは9割が内部推薦とされていましたが、外部への受験にも対応してくれ、内部推薦との併願校 ( 関関同立 MARCH の1部 / 難関私立 / 国立 ) が設定され、頭のいい生徒は他の大学に行くこともできます。
-
施設・設備私立の割には広くないし、特別綺麗なわけでもありませんが耐えられないほど汚いものでもないです。外観で期待していると期待はずれだと思われるかもしれません。グラントの芝は名古屋ドームと同じものを使用しているらしいですが、グランドを体育のみで使う側からしてみればデメリットが多いです。可もなく不可もなくという感じです。プールだけはどこの学校よりもしっかりとした設備だと思います。
-
制服ハイソックスのみだったのが短いスニーカーソックスも販売されるようになり、少し可愛くなったと思います。色合いが他にはない感じで私は気に入ってます。
-
イベント楽しいです。体育祭は強豪部活以外はほぼ見る専だと思います。体育祭よりも球技大会みたいなものが年に2度あり、それは全員楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部推薦に惹かれた楽しそうだった
投稿者ID:666130 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価進学クラスです。他のクチコミに少なかったので書いておきますが、現在であれば進学クラスの男女比は2対1で女子が多いです。これをどう捉えるかは人それぞれですが、中学の時ほとんど女子と話していなかった私からしては最初は驚きました。(スポーツクラスはほぼ男子、特進及び国際も同じような割合)必然的に「共同インスタ垢」だの「毎イベント打ち上げ&二次会」だの、うざったい付き合いもあります。でもそれらは参加必須ではないですし、女子たちもそれが原因で男子をいじめるような事はないです。むしろ、そういった女性との接し方は上手くなります。入学の時コミュ症でも、なんとなく生活しているうちに治ってたりします。これを見ている男性の方は、これらの事を考慮して受験先を選ぶ事をお勧めします。
-
校則緩いです。携帯の使用が許されています。というかクラスごとに先生を含むLINEグループがあって、時間割変更等の連絡に利用されていたりいます。頭髪服装検査も集会の時のみなので、多少髪が伸びていたりしてもバレなかったりします。
-
いじめの少なさいじめは特に聞かないです。
-
部活運動部は活発です。文化部も多くの種類があり、兼部する生徒も多いです。
-
進学実績中京大学以外を進学するのであれば向きません。しかし、内申点の平均が3あれば内部推薦がもらえるので、大学受験をしたくないのであればオススメです。
-
施設・設備特に不満はありません。
-
制服デザインに関してはホームページの方でご確認ください。とても着心地がいいです。夏服は周囲にダサいと言われがちですが、素早く着られて性能がいいので満足しています。
-
イベントとても盛り上がります。ただ、どうしても体育系のイベントが多いので、運動が苦手な人にとっては憂鬱かもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ち
投稿者ID:5840964人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進学コースは中京大学にほぼ確実に行けるので、高校生活を遊んで暮らしたい人には最適です。
特進コースは講習や自習が多いので、塾に通わず自分で勉強したい人には最適です。
勉強できる広い自習室もあります。 -
校則スマホ持ち込みOKですし、校則が緩く、多少化粧をしていたり、靴下を折っていても怒られません。
-
いじめの少なさ進学コースの女子の人間関係は複雑らしいです。
特進コースは比較的平和です。 -
部活運動部は4強が有名で強いです。
それ以外の運動部はは私立にしては設備があまり整っていません。
文化部は種類が豊富で設備が整ってる部活もあります。 -
進学実績進学コースはよほど成績が悪くなければ中京大学に推薦で行けます。
特進コースは中京大学には行かせてもらえません。中京大学より上の大学を受けろと言われます。 -
施設・設備特進コースと国際の校舎は綺麗ですが、進学コースの校舎は私立にしてはボロいです。
-
制服とにかく可愛いです。
かなり値段が高いですが・・・・・
-
イベント文化祭は2日間にかけて行われ、模擬店も充実しており楽しいです。
運動系の行事はスポーツフェスタと体育祭があり、どちらもとても楽しい行事ですが、ほとんど行事に参加できない人もいるので一概にそうとは言えません。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちたからです。
投稿者ID:5624132人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私は特進コースに所属しています。特進では1年次から難関大学への進学を見据えた学習カリキュラムで進んでいきます。正直高校で遊びたいと思ってる人は他の高校を検討した方が良いです。もちろん学校の行事には普通に参加しますが、進学ほど盛り上がりはしないです。ですが3年間ほとんどクラスメイトが変わらないので、クラス自体は過ごしやすい環境ではあります。また長期休みには補習や合宿など決まった枠で勉強させられます。もし国公立大学や難関私立を目指すならこのくらいの勉強量や時間を確保するべきだとは思いますが、まずは自分の勉強スタイル、ペースをしっかりと理解して入ることを強くおすすめします。
-
校則私が入学した時はそれなりに厳しかったですが、今はそうでもないようです。スマホも休み時間であれば使っていても何も言われませんが、一部先生個人の判断で使用を禁止しているクラスもあるようです。スカートは規定より少し短くても何も言われないですし、化粧をしていたり、髪を染めていたり(それほど華美ではないですが)する人もちらほら居ます。特進にも居ます。しかしその大半が3年生であるので、1年生の頃からあまり派手な格好をするのはおすすめしません。
-
いじめの少なさ先程も言った通り特進はクラスメイトが3年間でほとんど変わらないので、比較的仲が良いと思います。コース内でいじめがあったとは聞いたことがないです。
-
部活全国的に運動部の実績は良いです。特に四強と呼ばれる、硬式野球、陸上、水泳、サッカーは様々な大会で大いに活躍しています。その他の部活でも魅力的でやりがいのあるものは沢山あるので、余裕があれば入ってみるのが良いと思います。
-
進学実績一言で言ってしまえば、やる気次第です。特進では1年の時から国公立、難関私立への進学を目標に授業や補習が設定されているので、本気で取り組めば成功すると思います。進路相談も盛んに行われ、それ以外の時間でもいつでも進路室で相談できます。また推薦や総合型選抜を考えている場合、基本は「一般入試で国公立、難関私立を狙う」ことをモットーにしているコースなので、自分から早めに相談した方が良いと思います。指定校推薦もありますが、進学と共通のものなので枠も少なく、なかなか厳しいです。進学ではほとんどの人が内部進学で中京大学にあがりますが、1、2年生でサボると「100点監査」という点数制の審査で落とされることがあるので、真面目に学校に通うのが良いでしょう。逆にいうと真面目に学校に通っていれば落とされることはそうそう無いです。頑張ってください。
-
施設・設備特に凄いということもありません。校舎の中は至って普通です。ただ硬式野球の強豪ということもあり、グラウンドや部員の施設はとても整備されているようです。
-
制服一目で中京大中京だと分かる制服でとてもスタイリッシュです。ネクタイはワンタッチではないので毎朝少々準備が大変ですが、着こなし次第ではとても映える制服だと思います。
-
イベント例年スポーツイベント、文化祭、体育祭が開かれています。個々で楽しみ方は違いますが、全体的にとても盛り上がっている印象です。
投稿者ID:671043 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学受験には自分のモチベーションがないとできないけど、学校生活は圧倒的に楽しいかと思います。男子より女子の方が多く女子の方が強いです。可愛い子がいます。
-
校則男子の校則は基本的にゆるいです。女子は髪とスカート丈ぐらいかな
-
いじめの少なさないとはいい切れないけど。なんかあったときは対応は取ってると思う
-
部活自分で選んだものなら楽しいと思う。やる気があればの話だけど
-
進学実績大学にそのままあがるなら3年間というより、一、二年のテストが大事。三年からは正直どうしようも無い。英語の分野で進むなら、英語だけなんだかんだ特化はしてるから安心できると思う。受験するなら、遅くとも2年から準備しないと絶対に後悔する。
-
施設・設備ごくたまーにエアコンが壊れるけど、基本的に施設は充実してるかな。図書館は勉強しやすい。
-
制服男子は基本的に夏は着やすい。冬もセーターとかブレザーで温度対応できるからいい。女子の制服は可愛い。本当に。好きな子の着てる姿とかは本当にいい。
-
イベント今年はコロナで中止だけど、文化祭の1日目の途中にある後夜祭は年によって変わるけど楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ち
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名警察官
投稿者ID:6631344人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価いい所と悪い所があります。
入って見て思ったのは、勉強に対する意欲の低さが凄いです。
偏差値61-66とか書いてあるのも嘘で、特進はそれくらいあるかもしれませんが、8割近くの人は入学時55位の偏差値でした。
2年前に中京大学に内部進学した先輩から聞いた話では、中京大学頭いいと思っていたけど、実際は普通くらいの中堅と言われる大学だったと言っていて、一般受験で入ってきた人との偏差値や勉強週間、勉強意欲の差があまりに酷く、普通に中京で内部進学のつもりで勉強していた人は卒業時には偏差値40切っています。もちろん在学中に受けさせられる進研模試ではどこの大学もみんなE判定。周りで一般入試してきた人は、中学の時遥かに自分より下だった人達で、今となってはその人たちの方が頭がいいと言っていました。また、中京大学から大企業に就職している人はほんのひと握りです。
一方、行事ほかの高校と同じくらい楽しいです。また、中京大中京というブランドは、高校生までは結構かっこいいと思います。 -
校則校則は緩い方だと思います。今のところ不便に感じたことはありません。
-
いじめの少なさ見たことがありません
-
部活強豪は強いです。が、結構ギスギスしてます、、
-
進学実績もし他大学受験するなら、早めにしておくのがいいと思います。私自身、周りが甘すぎる内部進学する人が多いので、あまり危機感を感じていなかったのですが、地元の公立高校とかに行ってる人はとっくに受験勉強初めててとても焦りました。高校受験はゴールではないので、いい大学や大企業や東京で就職したいとかなら他の公立高校をオススメします。
-
施設・設備設備は至って普通です。
-
制服制服はとても可愛くて気に入っています。
-
イベント体育祭は、強豪部活のリレーを見るのが面白いです、
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望落ち
投稿者ID:6400715人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価他の口コミにも書かれている通り、中京大学進学にはとても良いです。あと個人の見解ですが、男子は(中学に比べると)女々しい気がします。多分。いい意味で。進学文系は女子の方が多いから、そのせい?女子とのコミュニケーションが上手くなりそう。個人の見解だけど。あと、大体の新任教師は嫌われがち。すんごい優しい先生、お年寄り先生とかは好かれる。(中京に限らないのかな?)
-
校則スカート丈、ピアス穴、髪色、靴下など(女子)、日常生活でも厳しく見られるのは、はっきり言うと一年生の本当に最初の方です。やりすぎて先生に目をつけられたらその後も言われたりしますが。ちょっと破る人はゾロゾロいるので先生も何も言いません。
-
いじめの少なさ全く聞きません。いじめというより、深い人間関係のいざこざ?的なのが多いかもしれません。最初はこわかったりしますが、途中から慣れます。「へぇ~やば。」くらいになります。
-
部活四強と、それ以外にも強い部活たくさんあります。たくさんあって思い出せないので他の口コミを参考にしてくださいごめんなさい。強い分厳しい部活もたくさんありますが、みんな向上心を持ちながら日々頑張ってます。
-
進学実績進学はよほど成績が悪くなければ中京大学に行けます。結構悪い人でも、なんだかんだ高校が救済措置を色々とやってくれたりするそうなので。ただ、進学でも成績が良い人は、MARCHとか受ける人もいます。そういう人や、専門学校とか夢がある人とか、中京大学以外の進路の人は、中京大学進学勢の空気にのみ込まれず努力すればいいだけなので、中京大学進学したい人だけがいるわけでは全くないです。楽しい中京ライフ送りながら進路考えることも充分可能ですよ。(文章力なくてごめんなさい)
-
施設・設備私が体験入学できた時には広いラウンジ、ナゴヤドームからもらった芝のグラウンドなど、とても綺麗で惹かれましたが、よーーくみれば、床が剥がれていたり、芝も足についてボロボロしたりして、『私立にしては』って感じですかね。でも気にはならない程度です。
-
制服うん、可愛い。自分では見慣れてきちゃうけど、放課後にも堂々と遊べる。ちょっと高いけど、可愛さや丈夫さを考えれば妥当かなと思う。
-
イベント四強ファンの人とか特に見どころいっぱいですよ~そうじゃなくてもめっちゃ楽しめますよ~
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦楽だったから
投稿者ID:6376791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価特進コースの2年生です。正直、入学するコースを間違えたと思っています。クラスの雰囲気をはじめ、進学コースは本当に楽しそうで、毎日が充実しているように見えます。一方で特進コースは雰囲気が暗く、とてもつまらないです。毎日が勉強、勉強の連続です。高校生活の醍醐味である友人との会話や関わりも本当に少ないです。特進コースには絶対に来ない方がいいです。また、長期の休みは毎日のように補習があり、遊びに行くことはできません。こんなコース無くなってしまえばいいのに。
-
校則校則は別に厳しくはないです。髪を染めている人もいますが、先生にバレることはほぼありません。休み時間にスマホを触ることもできます。ただ、休み時間にずっとスマホを触っていると、陰キャとして見られるので注意してください。
-
部活サッカー部や野球部など、四強は本当に大変そうです。それ以外の部活は割とゆったりしている気がします。部活には絶対に入った方がいいです。
投稿者ID:5825265人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価中京大学に進学したい生徒にはほんとにいい高校だと思う。進学コースから他大学行くのは無理とか言ってるは人は甘えてる。全ては自分次第。割と自由主義なのかな。だから校則も緩い。中京の生徒のことは信用してるから?と全校集会で先生が言ってるのをよく耳にする。進学コース内でも、他大学受験の人が集まるクラスが新たに作られるとか何とか言ってたのを耳にした。今は中京の変革期である。今年から国際英語コースが新しくなった。以前は2年生から国際英語コースに入るかどうか選択していたが、今年は受験の時点で国際英語コースに入るかどうかを決めなければならなくなった。今年入学の国際英語コースの生徒は8時間授業の日がある。今年からの国際英語コースの全員がAppleのタブレットを持っており授業で使用する。以前の国際英語コースは修学旅行がオーストラリアでのホームステイ2週間であったが、今年からオーストラリアで2ヶ月のホームステイになった。来年から進学コースは修学旅行の行き先が選択制になる?というのを先生から聞いた。沖縄、オーストラリア、アメリカ??のうちのどれか。場所はまだ決まってないらしい。
-
校則スマホOK、髪型は先生にバレなければツーブロでも若干染めててもいちいち指導されることはない。でも怒られる時はおこられる。女子生徒の中にはピアス穴の空いてる子もいる。髪で隠れてたらバレないらしい。注意されるかされないかは先生の気分次第?笑 自分はツーブロにしたら注意されたけど、他の生徒には注意してないとかあるからまあ、運。始業式、終業式に服装検査がある。その時までに整えてないと多分注意される。バイトは禁止だがやむを得ない事情がある場合書類を書けばOK。めんどくさいから書類書かずにバイトしてる生徒も沢山いる。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。四強に入ってる生徒がごつくて怖いのは分かるけど、四強に入ってる生徒は顧問が怖いので授業中に変にふざけたり弱いものいじめするとかはないと思う。笑
-
部活中京大中京は部活が強い。浅田真央をはじめ有名人も沢山いる。母校が活躍してる姿をテレビなどで見るととても誇らしい。
-
進学実績9割の生徒がそのまま中京大学に進学できる。9割の生徒が中京大学に入学する訳では無いが笑 他大学を受ける生徒も沢山いる。
-
施設・設備国際英語コースは今年から新しくなったのでめちゃくちゃ綺麗。進学コースの生徒も羨んで弁当をわざわざここまで来て食べてたりする。床が絨毯で教室の出入口側の壁がガラスになっており広く感じる。黒板ではなくホワイトボード。冷暖房は一斉管理されておらず独立しているので一年中使い放題。夏の初めは、進学コースが暑さで苦しんでいる中、国英は快適に授業を受けることが出来る。
-
制服他校の生徒に羨まれる。可愛い。カッコイイ。すごく満足。
-
イベントほかの学校並にある。体育祭は予行練習とかがなく当日本番なのがちょっと寂しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機名前の響きがいいのと、高校自体が有名なところ。頭いい部類にあるところ。
投稿者ID:582100 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価2年、男子、在校生です。一部の生徒ですが、飲酒や禁煙をしている生徒がいます。ピアスは禁止なのですが、ダンス部を中心とし開けている人が多いです。その光景をSNSの裏アカウントに載せている生徒もいます。いじめは少ないと言うクチコミを多く見かけますが、直接的ないじめは無くても、ひとりの生徒をハブる、影やSNSの裏アカウントで悪口を言う、などは多くあります。
-
校則女子は多少化粧をしていても、バレません。
男子もパーマや髪染めはチラホラいます。 -
いじめの少なさ全校集会で注意する程度です。
-
部活部活動に関しては他校より優れてると思います。
-
進学実績付属には上がりやすいかと。
-
施設・設備グラウンドの人工芝が靴下に付くのが面倒です。
-
制服男子は靴下が自由なのですが、女子は指定の長い靴下なので、夏場はとても暑く、不人気です。
-
イベントスポーツフェスティバル、体育祭、スポーツフェスティバル、と年に3回、スポーツ系の行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツを極めたいと思ったから。
投稿者ID:5384431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価中京大に進学したいなら凄く良い高校。ただ、進学理系が一クラスしかないから理系の人にはオススメできない。後、全力で勉強したいです!という人は特進にいくか他校にいった方が良い。普通に生活していれば特になにも言われない楽しい学校だと思う。
-
校則別に普通どちらかと言えば緩い。女子はスカート丈を注意される事がたまにある。スマホは持ち込みOK。バイトは基本的に禁止
-
いじめの少なさいじめは見たことがない。ただ、特進と進学は仲が悪い。
-
部活4強はめちゃくちゃ強い。文化部も沢山あるので運動嫌いな人でも部活に入れる。
-
進学実績特進と進学理系は他大受験する人もいるけど進学の大半は中京大に進学する。他大に行きたいなら特進に行くべき。
-
施設・設備図書館は綺麗で静か。体育館は空調がないから夏はマジで暑い。プールは室内プールです。教室は冷暖房完備。校庭は狭い。生協は割りと品揃えが良い、昼にはラーメンやうどんを売っている。
-
制服何とも思わない。ブレザーだから好みは別れるかも?
-
イベント体育系行事が年三回。後文化祭と三送会がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が無かったから
投稿者ID:5108835人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価
中学校によって内申点の取りやすさが全然違いすぎるため、城山、東星、神丘などのレベルが高いとされている中学校の生徒で、推薦をもらえるほどの内申点があるのであれば、公立高校受験をおすすめします。
全県模試とかで偏差値低いのに内申点取れる人、取りやすい学校の人にはコスパがいい
実力あるひとは来ない方がいい
-
校則良くも悪くも割と緩い
-
いじめの少なさ見たことないです
あるかは知らん -
部活強いらしい
よー知らんけど
スポクラがイキっててうざがられてるらしい。
サッカー部、野球部のゴツイ奴らが集団で騒ぐので怖いとの声も聞く
-
進学実績特進コースは勉強たくさんできる(課題多いから自分の勉強はしにくいかも)
進学コースも努力次第では二年から特進に上がることも出来るからやる気ある人にはいいかも
実績は全体で見ればクソだけど、上位校への進学はほぼ全員特進(多くても80人)での実績だと考えれば悪いわけではない…? -
施設・設備他と比べられないから いい! とは言えないけど不自由はない
強い部活の設備は充実してると思われます -
制服慣れてしまっていいとは感じないが、他校の友達からは評判がいい
特に不満はないが、最近ズボンの色やセーターの袖部分の白いラインに落ち着きのなさを感じています
愛知高校みたいな落ち着いた地味目な制服か学ランが良かった -
イベント運動会が多い
好み次第
自分は運動が好きなので良かったが、普段クラスメイトとも全然喋らないような人には厳しい行事が多いのかもしれない。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ちたから
投稿者ID:5027002人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価スポーツが強く、勉強もでき、文武両道が図られている由緒ある学校だと思われがちですが、スポーツと勉強を両立している人は本当に一握りです。スポーツの子はスポーツだけを頑張り、文化部や塾通いの生徒が成績を伸ばしている為、結果的に側から見たら文武両道ができているように見えるだけです。中学校で真面目だった人も、勉強に意欲的でない進学クラスに進学すると見るからに成績が落ちていきます。先生も中京大に生徒を進学させる為基本的に評定を甘くつけています。中京大に本当に簡単に上がれて、進学クラスで他大学を受ける生徒は夏頃から遊び始める内部進学生徒の授業態度などに受験が終わるまで悩まされます。中京大中京に集まる生徒は思っているよりも偏差値が低い生徒ばかりです。先生は良い先生が多い印象があります。勉強をしたければお昼放課、朝の時間、放課後、いつでも基本的に相談に乗ってくれるし、勉強も教えてくれます。強化部活の顧問の先生や生徒指導部の先生が生徒を注意し学校の秩序を守り、親しみやすい女の先生などが生徒の相談に乗ったり話を聞いてくれたりとても良い形が取れていると感じます。
-
校則他の私立高校に比べると校則はゆるいと感じます。スカートの丈は本来膝中心で入学した頃や式があるときは注意されることがありますが、普段の学校生活で注意されることはありません。靴下は指定ですが折り曲げていても構いません。制服には移行期間があり、必ず6月になると夏服以外禁止になるので、一年中カッターシャツは着れません。靴はローファーでもスニーカーでも問題ないです。髪の毛はゆるく巻くくらいなら何も言われません。化粧は軽くファンデを塗って睫毛を上げて薄いリップをするくらいには問題ありませんが、バレる先生によってはバレて怒られます。携帯は授業中以外なら基本的にいつでも使うことができます。校内で通話も可能です。大体どの学年も授業に慣れてくると、授業中にケータイを触り始めて男子生徒はゲームをしていることが多いです。携帯に触れている時間が長いので本当にSNSでの嫌がらせやいじめやトラブルが多いです。
-
いじめの少なさクリーンな学校だと思っている方が多いですが、いじめはあります。まず、文系の学校ということもあるのか偏差値が低い生徒が多く、男女共に噂話が好きな生徒が多いです。人の恋愛事情や人の喧嘩事情などに大多数の生徒は興味があり、何かと話を誇張して他人に話したがります。また、男子生徒がこのような行為をすることをよく見かけます。クラスの目立たない男の子に嫌がらせをしている姿も何度か見ました。先ほども言いましたが、SNSでの嫌がらせやいじめが本当に多いです。大体のいじめっ子の生徒はアカウントを二つ持っており使い分けて見えないように悪口を言うことが多くあるようです。このような事は先生にも報告しづらく、犯人も見つけにくい為、生徒が泣き寝入りすることも少なくないようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
投稿者ID:650611 -
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進学コースで2,3年では国際クラスでした。勉強する学校というより遊ぶ学校っていう感じ。定期テスト頑張っていい評定とっても他の遊んできた人たちもある程度同じ学部に入れたりするので今となっては何だか悔しいです。
私の学年には特にうるさい女子がいて、その女子がいた1年のときは居心地が悪かったです。(通称スラム街と呼ばれていました)
先生は人にもよりますけど、私は特別恩師!みたいな先生には出会えませんでしたね。AETの外国人教師は優しいです。陽気やアメリカ人と真面目なイギリス人と私が3年の時に新しく入ってきたトリリンガル。
制服はかわいい。着崩してても特定の生徒指導の先生以外は注意しないです。年に数回体育館で全校生徒集まって行われる身だしなみチェックではちゃんとしときましょう。でもゆるい先生だとそこですら着崩したままで通ります。真面目で成績がいい生徒は髪を染めても何も言われませんが、派手な顔立ちだったり素行の悪さが目立つ生徒が髪を染めるとすぐに注意されます(茶髪に染めた場合)。目をつけられないようにしましょう。スマホは持ち込み可、校内使用可です。授業中以外はok。文化祭は楽しかったです。 -
校則校則は厳しいけど取締りがゆるいので大丈夫です。
スマホの使用が認められているのはめちゃくちゃいいですね。
自習の授業では、先生によってはイヤホンをつけてもいいと言ってくれます。確認しましょう。 -
いじめの少なさいじめの実態についてはよくわかりません。目立ったものはありませんでした。でも自称陽キャがインキャを馬と鹿にしている態度は見受けられます。
-
部活4強+チア部は言うまでもなく強い。(4強:野球・陸上・水泳・サッカー)
ダンス部もなかなか強かった気がする。
あとは変わった部活としてゴルフ部やフィギュアスケート、ボウリングなどがあります。
弓道部は私の代が卒業した時点で廃部になりました。
文化部は肩身が狭いです。
が、周りに恵まれれば楽しいです。私は楽しかったです。
演劇部、書道部、美術部、吹奏楽部、バンド研究部、囲碁将棋部などがあります。 -
進学実績中京大学にはほぼ行けます。
でも今年度からハードルが高くなったとかなんとか噂を聞きました。
卒業した身なので私がいたときのことしかわかりませんが、下位1割以外は学部を選ばなければ中京大学に進学できます。
心理学部と国際学部は他よりはちょっといいです。
他大に行きたいなら特進コースに行った方がいいです。
進学コースにいたら周りの空気に流されたり、集中しづらかったり、弊害が多いです。特進コースはみんな頑張るので一緒になって努力しやすいかと。
国際コースについては私が3年生の時に設立ばっかりなのでよくわかりません。英語についてのレベルは高そうでした。 -
施設・設備進学コースは普通に汚い。
特進コース、国際クラス、国際コースは綺麗。特に国際フロアは私が3年生になる時にできたばっかりなのでめちゃくちゃ綺麗です。ここだけ床が絨毯です。雨の日は臭かったりします(笑)
プールは屋内なので快適!授業が終わって体を拭く時にあったかい部屋に入って拭けるのでなんか特別感があって良かったです(笑) -
制服ダサいっていう人もいましたが私は大満足ちょーかわいいネクタイ最高って感じでした。
私の1個上の代が1年生の年まではカーディガンが黒色でした。
でも私たちの代からベストやセーターと同じ紺色に変わりました。
黒色のカーディガンを先輩からもらった私としては少し優越感がありました。
皆さんの周りに黒色のカーディガンを着ている人がいたら、その人は上に兄弟がいる可能性が高いです。
スカートを折る際は外側に折るとシルエットが綺麗になります。
内側にあると骨盤が出っ張って見えます。
靴下は私の代が卒業してから自由になったみたいですね! ! !
羨ましい!!私たちは工夫して短く折ってましたよ~。まぁ指定の靴下は青春感あるんで別にいいですけどね。月に2回しか販売されてなかった+高かったなぁ。 -
イベント校内オリンピック改めスポーツフェスティバルがあります。球技大会みたいなもんでプチ体育祭です。学園祭は体育祭と文化祭が1日置きにあります。
体育祭→水曜日 文化祭準備日→木曜日 文化祭→金曜日・土曜日
だったかな?多分。
校オリは年に2回、3年時は1回あります。(6月と3月)
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ちです。
入るまではもっと頭のいい学校だと思ってました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学
投稿者ID:640949 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価進むコースで学校生活は大きく変わります。
青春を謳歌したいのなら進学コースです。中京大推薦がほぼ確定でもらえるので、基本上位90%に入っていればよく、勉強をそこまで気にすることもなく、非常に楽しい生活を送れます。
先生方もすごく良く、友人も多くできます。
特進コースはいかにも自称進学校な感じです。
ほとんど進学と先生も変わらない上、進む速さだけ早く、授業が特別上手いわけでもないです。
そしてやらされる課題の量は半端ないです。
模試も全て強制参加、長期休暇中の補習、合宿も強制参加、土曜日にも強制参加講座あり、1週間に平均三つ以上の小テストがあり、これも含めあらゆるところで追試、追試、追試です。
国公立、難関私立対策とは言いつつ、先生によっては私立専で受けると言うと変えさせてきたり怒ってくる先生もいます。
結局は学校の実績第一で、生徒のケアも先生によりますが基本テキトーですので退学率、不登校率、欠席率はダントツです。
二年次に毎年十人程度進学から特進へ上がりますが、半分以上は後悔します。変に進むよりかは進学で自身の勉強を進める方が断然いいです。
編入希望なら毎回テストで学年10番以内
-
校則女子は靴下指定です。
化粧、色ありリップ、スカート丈に関しては厳しいです。
男子は特に不自由ありません。 -
いじめの少なさいじめとまではいきませんが、陰口、無視等はあったりします。
進学の場合はやはり部活関係で発生する場合が多いです。
特進は主に勉強下層部(落ちこぼれ層)が多いです。
特進に関しては下層部は誰かより上にいると感じたいので、常に誰かを探しては悪口等を言う場合が多いです。そして彼らは特に進学を嫌います。
コースが違うので勉強量が違うのは当然ですし、大体は進学が楽しんでいるのを嫉妬しています。
しかしこれも大体は下層部限定です。
それ以外は他人の悪いところを探さなきゃ生きていけないほど苦しんでいません。 -
部活水泳、サッカー、陸上、野球などの運動部は最強です。
学校のシンボルです。
しかし文化部はろくな部室が与えられるところは非常に少なく、扱いが雑です。
幽霊部も非常に多いです。
予算はほとんど野球部等が独占しています。 -
進学実績まあ進学は中京大ですね。
進学理系とかなら名大もいます。
特進は特進なりに頑張りますが、上文にある通り条件が劣悪なので、なかなか成果が上がらなかったり進学理系に負ける時も多くあります。
名大は1年に1人程度です。
国公立も少なくほとんどが関関同立、マーチがやっと。
下層部大半は名城大とか、結局中京大だったりです。 -
施設・設備進学校舎は公立レベルです。
トイレは和式2つ、洋式1つ(ウォッシュレッドなし)
そして寒い
特進校舎はウォッシュレッド1つ なしが1つ
あらゆるところに暖房あり、廊下は進学の2.5倍広い、クラスも進学より広い
一階入り口に自販機あり、進学はラウンジまで行く必要がある。
国際コース、進学理系3年、特進コースがこの校舎を使えます。
施設費はほとんど特進校舎に使われており、毎年のように改築したりしていますが、進学の改築は見たことがありません。 -
制服愛知県私立内ではトップクラスの人気、ポロシャツはあまり良くないけど、個人的には好きです。
-
イベントスポーツフェスティバル、運動会、文化祭、三送会などがあります。
運動関係は苦手な人はまず出番がなかったり、楽しめなかったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ち
-
どのような入試対策をしていたか特にしていない、過去問も一年分やったくらい。
進学コースなら大抵は合格します。
一教科捨てても進学なら入れます。
偏差値61~66とのことですが、そんなにないのでご安心を。
そしてよく考えて受けてください。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学は様々。
名大に受かる人もいれば中京大推薦も貰えない人もいます。
国際コースは謎に包まれています。
特進は四六時中勉強の人が大半です。 -
アクセスいりなか駅より徒歩数分
坂がきつい、自転車勢も苦労します。
全校生徒の怨念が溜まる坂、それが中京坂
その分校舎から見える景色はまあまあ良いものがあります。
投稿者ID:589129 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価最悪です。私は在校生ですが、去年の先輩達がやらかしすぎたとかそういった理由で今まで下位1割の生徒も内部推薦をもらえたということがよくありましたが、下位1割の生徒はおろか、評定が3.0以上超えないともらえないなどと言われました。私は先輩方から聞いていて、多少なら大丈夫なのかと思っていました。1000点換算に入る実力テストのこともあまり知らなくて、重要性について教わっていませんでした。校長が今年から変わって厳しくなったので、楽して内部推薦に入りたいならやめるべきだと思います。
-
校則男子の前髪が眉毛以上なのは理解できませんね。普通に目にかからなければいいと思います。明確な理由がないのに縛るのはよくないと思います。
-
いじめの少なさ見たことありません。
-
部活部活動は盛んだと思います。
-
進学実績先程も言ったように内部推薦に関してはとんだとばっちりです。私達は特に何も問題起こしてないのに先輩達のせいでもらえなくなるってこっちは人生かかってます。ほかの先輩の大丈夫という言葉を鵜呑みにした私が悪いのかもしれませんけど、元々下位1割でもらえるという確証がありました。定員が最初に提示された定員より増えているし、下位1割の先輩も内部推薦貰えてました。私達からそのようになるのはおかしいと思います。努力してなかった私も悪いのかもしれませんが、私なりに努力して定期テストもそれなりに取ってました。許せないです。
-
施設・設備特進の棟ばかりの贔屓がすごいです。去年改修工事やって国際英語クラスの階をイオンモール並に綺麗にしていましたが、またこの夏改修工事をするみたいで、進学の棟との差が激しすぎます。進学の棟は公立の高校と同じレベルだし、トイレは和式です。しかも汚い。これじゃあ他の私立高校より高い学費払わされてるのになんのために行ってるのかわかりません。校庭の人工芝も安いものですし、スケートリンクの維持費だけに高い学費を払わされてるのかと言ったらそれだけじゃないらしいですが。本当に通う意味が見いだせません。
-
制服夏服がポロシャツでダサいと思います。
-
イベントみんな盛り上がってていいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部推薦をもらうためです。
投稿者ID:5211133人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても楽しい。毎日がすぐ過ぎていくような気がします。入ってくる人はみんな優しい人ばかりなのでいじめなど、気にしないで入ることができると思います。
-
校則全校集会の時に、頭髪(髪色は申請してればOK)、服装、ピアスの穴(申請してればOK)、化粧を見られます。
女子は一年生はスカートを短くしていると先生に注意されることが多いです。二年生からはあまり注意されないと思います。
男子は髪の毛の長さに結構うるさいです。 -
いじめの少なさ悪口を言う人がいないので毎日和やかです。
いじめは無いと思います。 -
部活部活は四強と言われる野球部、サッカー部、陸上部、水泳部がとても盛んです。また四強ではありませんがチア部やダンス部なども盛んだと思います。武道も柔道部などの楽しい部活があり、とても活気があります。文化部もそれぞれ工夫して部活を楽しんでいます。
-
施設・設備公立よりかは綺麗で、エアコンとかも整ってます
-
制服冬の制服はかわいいと人気ですが、夏の制服が少しダサいです。
ホームページから見てみてください。
ちなみにネクタイは二種類あって、正装じゃない時用に赤色のネクタイがあります(買わなくてもいい) -
イベント校内オリンピックと呼ばれる球技大会が年に2回と文化祭、体育祭があります。とてもみんな楽しんで参加しているのでみんな楽しめると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機公立の滑り止めで受けた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学
投稿者ID:4405093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価中京大学へ進学したい人にはとてもいい学校だと思うが、他大(難関私立大学や国公立大学など)へ進学したい人には向いているとは言えない学校。特進コースへ入学すればそれなりの他大へ進学できるとは思うが、大学のバリエーションは限られてくるだろう。尚、進学コースへ入学すれば否応なしに中京大学へ進学するための授業を3年間受けることになる。部活は盛んで、イベントも多め。
-
校則かなり緩いという訳ではないが、厳しくもない。校則違反にあたる行為を先生の前で何回もおおっぴらにするようなことなどをしなければそんなに注意されることはない。ただスカート丈は注意されることがある。でもそのくらい。
-
いじめの少なさ生徒同士でのいじめは聞いたことがないが、教師同士での仲の悪さは耳にすることがある。
-
部活この学校は部活動が本当に盛んで、野球部は甲子園へ出場していたり、フィギュアスケート部もあったりします。
また文化部の種類も豊富で運動が苦手な人でも文化部の選択肢が多いというのは嬉しいと思います。 -
進学実績中京大学へ行きたい人にとってはまず行ける高校。だが他大を目指す人にとってはまったく向かない。他大を目指してかつこの高校に入りたいのであれば特進コースに行くべき。ただ勉強はものすごく大変だと聞く。
-
施設・設備体育館に空調設備や暖房設備がないのと、エレベーターがないのは難点だがそれ以外はとても充実していると思う。校庭も人工芝だったり、図書館には静かに勉強できるスペースがたくさんあったり、購買での商品の種類も豊富。ラーメンやうどんも食べれますよ。
-
制服これは人によって好みが分かれるとは思うが、田舎の公立高校の制服と比べればオシャレなんじゃないかとは思う。ただこれは人によるので一概には言えない。私的に結構気に入ってるので星4です。
-
イベント体育会系の行事が結構充実している。体育祭以外にも年3回校内オリンピックというものがある。運動が苦手な人にはちょっとつらめかも。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校の滑り止め。
投稿者ID:4159513人中3人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 中京大学附属中京高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ちゅうきょうだいがくふぞくちゅうきょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-761-5311 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市昭和区 川名山町122 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中京大学附属中京高等学校 >> 口コミ