みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 千種高等学校 >> 口コミ
千種高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だと思います!勉強も部活動も、充実した学校生活を送りたい人におすすめの学校です。生徒はそれぞれの意思や考えを持った軸のある人ばかりなので、お互いに刺激しあい、色々な面で高め合っていけると思います。
-
校則校則はとても緩いです。服装検査などはなく、メイク、髪染め、ピアスをしている人は結構います!それについて先生から注意されることはほぼないですが、最近少しずつ厳しくなってきているような気もします。また、部活によって規則があるので、メイクや髪染め、ピアスなどを禁止されている人もいます。
-
いじめの少なさいじめをするような人はいません!
それぞれの個性を理解し合い、尊重している学校だと思います。 -
部活部活動はとても盛んです!ですが、かなりハードな部活もあるので気をつけてください。朝練のある部活もあります。
-
進学実績国公立への進学実績が悪いと言われていますが、私立大学へ進学する人が多いからだと思います。もちろん国公立を目指す人もたくさんいますが、早慶を目指す人の方が多くいると思います。
3年生は希望者のみ0限というものがあり、先生が有志で1限より前に補修をしたりしています。また、職員室には質問スペースがあり、先生にそこで質問することもできるなど、自分が望めば先生はたくさんサポートしてくれると思います。 -
施設・設備校舎は古いです!ですがそこまで不快に感じたことはありません。
トイレは今年度新しくなり、とても綺麗になりました。
教室にもエアコンがついています。 -
制服女子のブレザーは可愛くはないと思います。ですが着こなしは自由なので、スカートを短くしたり、トレーナーを着たりして生徒はとても可愛く着こなしているので満足です!
男子は普通の学ランですが、女子と同様にトレーナーを着たりして着こなしができます。 -
イベントどの高校よりも行事は楽しい自信があります!!
文化祭は生徒が主体となって運営します。今年はコロナウイルスの関係で一般の方は入場できませんでしたが、毎年たくさんの人が来て、愛知県イチと言われるほど楽しいです!千種高校には文化祭ウィークというものがあり、1週間授業なしで文化祭の準備、運営を行います。文化祭以外にもスポ大も年に2回あり、大盛り上がりしています。
投稿者ID:6960352人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生活を楽しみたいなら来るべき!人間として大きく成長出来る高校!いつもみんなの行動力に驚かされます!
-
校則良い意味でも悪い意味でも緩いです。しかし、緩いからといってレベルが高い人ばかりなので、大きな問題に繋がったりとかはないです。髪を染めてる人、ピアスをあけてる人も結構います。
-
いじめの少なさいじめは見たことがないです。いじめをするようなレベルの人はいません。
-
部活ダンス部やバスケ部は強いです。基本的に強い部活が多いです。
-
進学実績自分次第です。自分で自主的に勉強できない人はあまりおすすめ出来ません。
-
施設・設備ほんとうに汚いです。トイレは工事されて綺麗になってきてます。
-
制服男子の学ランはイマイチです。女子はスカート短くしたりして着崩してます。
-
イベントどの学校にも負けないレベルで盛大な学校祭が行われます。時間をかけてクラスで展示を作り上げたのは一生の宝物です。イベントを全力で楽しみたい人は絶対に千種に来るべきです!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が非常に高く、自分のレベルに合っていたため。また、田舎に住んでいる私にとって名古屋の高校に行くのが憧れでした。楽しい高校生活が送りたかったので、受検しました。
投稿者ID:6683534人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価ほとんどの生徒が何事においても活動的であり、部活動、生徒会活動、勉強、習い事。ほぼ全員が何かしらに熱心に取り組んでいます。討論が盛んに行われる学校というのが有名ですが、実際行事として行われる討論の場でよりも普段の生活の方がその性格は大きく出ていると思います。ある程度偏差値のある生徒が集まるので、全員が深い考えと意志をもっており、何かで話し合いになると誰かが折れるなんてことはあまりありません。全員が納得するまで徹底的に話し合う学校です。私自身入学前はあまり気は強くありませんでしたが、この校風のおかげか自分の意見を曲げない性格になりました。ぶつかりあったからといって喧嘩になることはなく、お互い吸収して成長し高めあうといった経験を沢山の場面ですることができます。
ただ最初に述べたとおり、とにかく忙しいという生徒が多く、パンクしてしまっている人も見かけます。結局は自分次第ですが、この高校入ることで自分の可能性は明らかに広がります。ただ、放任主義の先生も多いので責任は自分についてきます。やるもやらないも自分次第です。 -
校則名目上は一応禁止されていますが、髪染め、ピアス、制服着崩し等沢山います。でも部則で縛られてる生徒も多いのでみんなが皆派手なわけではないです。近年学校は制限を強めようとしているようですが急に厳しくするのは難しいのでなかなか変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめをするなんて発想にいたる幼稚な生徒はほぼいません。
一般的に陽キャと呼ばれる人が他校に比べ多いとは思いますがだからといってそうでない子がハブられるなんて世界ではないです。 -
部活ほぼ全ての部活が熱心に活動しています。運動部は特に。
ただ休みがほぼ無く毎日7時ほどまで活動なんて部もあるので入ってみたら忙しすぎて思い描いていた自由な高校生活が送れなかった、なんてパターンがよく見かけられます。 -
進学実績他の進学校に比べて国公立への進学をほぼ強制されるなんてことはありませんから、自分の意志のまま志望校を選べると思います。ただ高校に入って勉強しなくなる生徒が多いので学力は下がり受験期はかなり大変になると思います。
-
施設・設備全体的に古いです。でも今年トイレが新しくなったのでとても綺麗で嬉しいです。設備は古いくらいで特に困ったことはありません。強いて言うならばグラウンドの水はけが非常に悪く運動部は水抜きに苦戦しています。
-
制服校則が緩いのでどうとでも着崩せます。パーカーやトレーナーを着たり冬は全体的に生徒がカラフルです。一応パーカー等を着て通学することは禁止されていますが、校内では普通に着ているので問題ナシです。男子はごく普通の学ランで他校と見分けがつきません。
-
イベントイベントの学校と言っても過言ではないです。今年はコロナの影響で思うようにできませんでしたが、例年ならば9月に行う学祭の準備を5月から始めます。学祭に関してはどこの学校よりもガチです。
学祭準備期間は青春のかたまりです。例年ならば学祭最後に行われるFFではエモさと感動で涙を流す人もいました。間違いなく思い出に残るイベントの濃さです。
投稿者ID:707658 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自粛が明け、にドッチボール大会を行ったのですがそれをSNSにあげるなと言ってきたことにびっくりしました。学校が大丈夫だと判断したなら堂々としてればいいし、批判される可能性があるならやめとけばよかったと思います。世間の目しか気にしていないペラペラな学校だと思いました。対策はなにもしないくせに学祭をやろうとしていることにもびっくりしました。学祭の準備は密だしマスクしない人もたくさんいます。先生たちは「若者は重症化しないから大丈夫だよ」などと言っていますが私は重症化よりコロナにかかったことによって学祭がなくなり、みんなから恨まれることがこわいです。そこまで考えてくれない学校の浅はかさにがっかりしました。
-
校則校則はほぼ無く、身だしなみ検査もありません。髪を染めたり、スカートを短くしたりできるので高校生活がとても自由で楽しいです!
-
いじめの少なさ優しい人ばかりでいじめは聞いたことがありません
-
進学実績上と下の差が激しいです。自分次第だと思います。
-
施設・設備校舎は古いですが公立高校はどこも同じ感じだと思うので不満はありません。
-
制服スカートを短くしたり、上にトレーナーを着たりするとかわいいです。
-
イベントどの行事もすごく盛り上がって楽しいです!行事をやると千種に来てよかったと思います!
投稿者ID:6619356人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価噂されていたよりいい学校でした。国公立の進学実績が悪いのは事実ですが、まず他の高校に比べて国公立を受ける人数が少ないです。名大なんて特に。その代わり早慶の合格数は県内トップレベルです。生徒もスカートが短かったり髪を染めていたりしますが、頭はいいし勉強もきちんとしています。
-
校則校則が苦にならなくて居心地がいいです。真面目な人は真面目、思いきり遊びたい人はピアス開けたり。
-
いじめの少なさいじめをするような頭の悪い人はこの学校にはいません。
-
部活全体的に強い部活が多いです。ダンス部は全国上位です。
-
進学実績国公立の合格実績が悪いから周りの人や中学校の先生には悪く思われるのかな。
-
施設・設備古いし汚いです。でもトイレは今年改装されるそうです!
-
制服ダサいけど、自由に着崩せるから気にならない。スカートは可愛いです。男子の学ランは、、、
-
イベント県内トップレベルで楽しい!充実してる。行事の量も多いし、学祭ウィークは楽しくて仕方ありません。
投稿者ID:6444946人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価様々な面で勉強になる学校だと思います。しかしそれは他の方も言うように、本人の意思がなければ全て逆の効果になるでしょう。
-
校則勿論最低限のルールはありますが、その先は生徒と先生の信用に任せられています。最近は、校内で制服着用のマナーを徹底しようという動きが生徒達の中で広まっています。良くも悪くも、あれこれ駄目と言われないのが千種スタイルだと思います。
-
いじめの少なさ普通科は分からないのですが、国際教養科は帰国子女からダブルの子や個性の強い子が多いので、自然とお互いの個性を尊重し合います。嫌いなら嫌いで関わるのではなく、お互い上手く距離を置く事が出来る子が殆どだからだと思います。
-
部活三立を掲げる千種では、三年生以外の全生徒が部活に入ることを必須とされています。これといって強い部活が内容に感じます。
ダンス部は全国大会へ出場しました。バスケ部は男女共に地区大会1位2位の常連。 -
進学実績落ちる生徒は落ちる。しっかり勉強する子は高いレベルを目指します。地頭で三年生に入ってから猛勉強して慶應・早稲田に進学する生徒は居ますが、国立へ進学する生徒は日々の勉強を熱心にしている生徒が殆ど。
-
施設・設備古いです。体育館は綺麗ですし日や風通しが良いので、室内部活にとって環境はいいと思います。
-
制服千種と言えば、千種色のブレザー。男子は普通の学ランですが、特に不自由はありません。
-
イベントこれでもかと言わんばかりにイベント熱心な千種高校。ちょっと時間をかけ過ぎな気もしますが、後悔することはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内の海外枠がある高校で一番授業内容が魅力的だったから。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師(個人契約)
-
利用していた参考書・出版社赤本 愛知県立高校入試予想対策
その他高校に関するコメント-
学習意欲まちまちです。スイッチの切り替えは皆しっかりしています。
-
アクセス一社駅からの道のりはとても分かりやすく、なかなか良い立地だと思う。
投稿者ID:6410005人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価良い意味で人生が変わる学校。良い人ばかりだし、行事はとても楽しい!留学や討論などいろんなことを経験するチャンスが多い学校だと思う。ただ勉強に関しては周りに流されたら終わり。けっこう勉強しなくてもいい雰囲気がある。勉強できる子はずば抜けてできる。
-
校則校則は何もないといっても過言ではない。先生も何も言わない。ただ今は学校内でも頭髪やスカート丈が問題視されている。
-
いじめの少なさ本当にいい人ばかりなのでそういう話は聞いたことない
-
部活運動部はほとんどが県大会レベル。その分練習時間が長かったり、休みが少なかったりもする。文化部はダンス部や討論部は全国大会へ出場していた。どの部活も上下関係はあまりはっきりせず、仲がいい部活ばかりだと思う。
-
進学実績先生の言うことを聞いて出された課題をこなせば、それなりの学力がつくようにはなってはいるものの、怠けてしまう生徒が多く、進学実績は偏差値のわりには良くない。
-
施設・設備ほとんどが古い。体育館と武道場はきれい。
-
制服女子はシンプルなブレザー。ちゃんと着ようとするとOL感は否めない。ただ校則が緩いので着こなし方によって印象が変わる。男子は学ラン
-
イベント全校生徒が熱意をもって取り組む。特に文化祭は気合いが入り、毎年県内トップの来校者数。クラス展示と3年生の演劇はかなりのクオリティーだと思う。また、学校が始まってすぐの5月には健脚会と言って愛・地球博記念公園までの約10kmの道のりをクラスの仲間と歩く。着いたら歌会と言う舞台発表がありたいへん盛り上がる。これを機会にクラスの子と仲良くできる。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと海外に興味があり、国際教養科がある本校では、留学生が多かったり、国際交流に関するイベントが多くあったから。
投稿者ID:6311061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価千種は入るとレベルが下がる、などと言われることがありますし、自分も入る前はそう言われていることを気にして志望校を悩んでいましたが、実際は普通に頭がいいと思います。クラスによってかなり差があるのでなんとも言えませんが、学年内でも頭のいいクラスに所属していると、テスト期間に勉強したくらいでは20位ぐらいの順位しかとることができません。周りはきちんと、コツコツと勉強しています。それがプレッシャーになることもありますが自分としては勉強しなくては、と思わされるので良い雰囲気だと思います。
ただ、人間性としては千種はもっと大人な考え方の出来る人間が多いと思っていました。別に何かがあった訳ではありませんが幼稚な人間が意外と多いです。あと国教など、常識がない人がいることとかは少し気になります。まあとは言っても行事などの団結力は素晴らしいですし日常生活も楽しいので、この高校は自信を持ってお勧めできます。 -
校則ゆるい~~~とはいえまあ気にならない程度です
自分的には厳しいのが嫌だったので会っています
制服の着こなしが色々出来るのが嬉しいかな、 -
いじめの少なさ周りで見た事がないです
ちゃんとお互いを尊重していると思う -
部活全体的に強いのではないでしょうか?
今年は吹奏楽が強いという話を聞きました
バスケ陸上辺りは安定して強いです
男バレ野球サッカーはそんなにかも
-
進学実績まあ自分の努力次第です。結局。
-
施設・設備全体的に割と古いですよ~~~
図書館はかなり充実しています -
制服人によりけりですが女子の制服はかなりかわいいと思います。ブレザーのレースがかわいい。着こなし自由なのでどんな風にでもできますよ。
-
イベント県内1の自信があります。
文化祭で展示監督という役職につけばかなりいい経験が出来ると思います。
歌会はほんとにどこにも負けません
入試に関する情報-
高校への志望動機学校体験で素敵な雰囲気だと思った
レベルがちょうど良かった
自由なところに行きたかった
MARCH推薦があると噂に聞いた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名青山学院大、明治大あたり
投稿者ID:50238013人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価行事、部活、人間関係、何事にも全力で取り組み、思考停止した先生の圧力も全くと言っていいほどなく、自由に自分の思考を伸ばして、やりたいことをやれる学校です。特に文化祭への力の入れようは、いい意味で狂っています。おかげさまで、公立高校では県内1の来場者数を誇り、毎年その数字を増やしているそうです。
1、2年生の時には勉強を2の次、3の次にする学生も多く、それで成績が下がることもありますが、3年生になって受験勉強に入りだすと、勉強以外で培ってきた技術や戦略、考え方を全て受験勉強に還元している生徒が多く、多様な思考力を持って受験に臨み、志望校へ受かる、という学生の多いこと多いこと。もちろん、千種での部活の経験や行事の経験もそこに含まれますが、他にも音楽学校、声優学校、デザイン、お菓子作りなど、いろんなことをしている学生の方がより良い未来へ羽ばたいている印象です。そのままその方面の専門学校へ行ったりする生徒もちらほら。偏差値と国公立至上主義?そんなの知らない子です。やりたいことをやれるだけやれる環境、それが千種高校です。 -
校則あるにはあるのですが、ほとんど咎められることはありません。私は髪を染めたことはありませんが、銀髪や緑、赤髪の子がいる学校ってここぐらいじゃないでしょうか?ただひとつ、校門を通る時は必ず制服で、という決まりはあります。部活の下校時間との戦いですのでそこだけ要注意かな。
-
いじめの少なさ聞いたことない。本当に。そんなことをやる環境がないから。
-
部活ラグビー、バスケ、ダンス部は全国大会にも出場したことのある強豪です。他にも、成績が伴わなくとも楽しくやれる部活、部員みんなで一つのことを成し遂げようとする部活が多いです。文化部で言えば、討論部は世界大会に出たり出なかったりします。
-
進学実績やる人はやる、やらない人はやらない。ただやる人はほとんど結果がついてきます。自分のいたクラスは結構学力の幅が広かったので、その縮図みたいな感じでした。上は旧帝一工、早慶上理、下は南山、愛教大あたりが相場でしょうか。ただ、こいつ遊んでた、性格がちゃらんぽらん、という人も旧帝や早稲田にいるので、地頭力もちょっと関わってるのかな?偏差値の割に伸びが悪いと言いますが、そんなことはないなぁ、というのが印象です。周りも当たり前のように旧帝一工早慶上理、悪くてMARCHがたくさんいます。流石に旭丘みたいに東大京大を鬼のように輩出する学校ではありませんが、それでもバリバリの進学校であることは確かです。
進路については、受験のプロ、予備校講師かと思うほどしっかりしている先生たちがいつでも相談に乗ってくれます。塾行ってない人は積極的に利用しています。そして成績をメキメキ伸ばしています。生徒と先生の思いやり溢れる高校です。職員室前に学部学科まで含めた進学実績が張り出されていますので、ぜひご覧ください。 -
施設・設備公立なのでしょうがないですが、結構ボロいです。特にトイレと体育館。
体育館は冗談抜きで夏エジプト、冬シベリア。演劇部の環境改善を求めたいです。ただ、勉強する分には十分だとは思います。 -
制服女子の制服がめちゃくちゃ可愛い。千種に入ったとき、生まれてくる性別間違えたかなこれ、って思ったほどに着たくなる制服です。美女も多いし、その美女たちがさらに可愛くなろうと努力してるからなおさら。
男子は学ランです。イケメンになるかどうかはあなたの努力次第かと。 -
イベント千種は文化祭至上主義です。
全てが文化祭中心でことが回っています。
それほどまでに全力なのです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名上智大学外国語学部英語学科
投稿者ID:6328512人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価周りの生徒の殆どが中学校時代に学級委員や生徒会の経験者ということもあり、いじめ等とは無縁の学校。進学校という点から見ると進学実績は少し周りと劣るかもしれないが、私が思うこの学校の魅力は討論が盛んという点。勉強はどの学校でも出来る。討論が盛んなこの学校では、論理的に物事を考える力が養われ、人間的に大きく成長させてくれる。
-
校則緩い。無い訳ではない(染髪は校則違反)。髪型もツーブロok、ワックスも使っていた感じだと多分大丈夫(笑)お洒落な髪型の人が多く、他の学校とは違う雰囲気ではある。
-
いじめの少なさ総合評価の通り無縁です。中学とかでありがちな所謂女子間のいざこざというのも、周りに聞いたところ無いらしい。
-
部活運動部のレベルは様々。県内で並くらいのとこもあれば、私立と張り合える程に強い部活もある。大体そういう部活は練習がとてもハードで、夜の8時まで練習しているところも。文化部もよく結果を残しているのを見る。
ちなみに私は、勉強するなら運動部に入るのをオススメする。一見矛盾のように思えるが、時間の使い方や気持ちのメリハリ等、見たところ運動部の人達は上手い。 -
進学実績偏差値の割には少し低めかなと思う。でも、そんなことは正直どうでもいい。進学先はあなたがやるかやらないかで決まります。どんなに地頭が良かろうと、勉強しなければ落ちる(私は中学時代偏差値77でしたが、調子に乗っていたら一気に堕落)。中学に比べると高校は内申点の重要度は若干低く、年4回の定期テストも手を抜きがちになる人もいるが、勉強してしっかり取り組まないと、いつの間にか旧帝やら難関国立等への進学は難しくなっているのが定石。一年次では学校では進路について細かく言われないので、自ら志を強く持って欲しい。
-
施設・設備校舎はちょっと綺麗とは言えない(笑)体育館や武道場は綺麗なんじゃないかなと思う。校舎と校舎の間にある中庭(通称:メンスト)があるのがポイントかな。
-
制服男子は普通の学ラン。女子は色も形も学校オリジナル(男子から見てもかわいいです笑)
-
イベント学祭は県内で最多の入場者を誇る。各クラスが教室を利用して行う展示は、題材決めや使う材料など全て生徒主体で動き、考えさせられるようなストーリーを創っていく。終わった後に覚える達成感は勿論、皆と協力した作業の日々は本当に良い思い出になる。勉強を理由に手を抜く人もいるが、そういう人は気持ちの切り替えがあまり出来ず、最終的に大学受験で良い結果を出せないというのがお決まり。
入試に関する情報-
高校への志望動機実は第二希望で入っており、入学して数ヶ月はずっと気分が落ち込んでいた(不適切な表現と存じております)。しかし今では、この学校で本当に良かったと思う。思慮深い人達に出会い、真の頭の良さとは何かを知ることが出来た。
投稿者ID:6151665人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価千種の校訓である自主自律の名の通り非常に生徒の自主性を重んじる学校です。他の学校がどの程度先生方が干渉するか知りませんが、基本的に生徒が自主的に動いていることに対してとやかく言われることはないです。生徒は学校への愛が非常に強く、同じ千種生の同士の仲間意識も強いです。国際教養科があるため帰国子女が多く生徒にでさえ英語に学校全体で非常に力を入れていることが伝わってきます。それは先生の人数にも現れていて、国語の先生の倍近くいたと国語の先生が嘆いていたことを記憶しています。ですがその働きがあってか学校の英語の偏差値自体は他の教科に比べ圧倒的に高く、AETの先生も多数在籍しており、本物の英語力を育てる環境があると思います。また、行事も多く全て全力で行う為行事ごとに学校全体が活気に溢れます。非常に楽しい学校です。入学と同時に必ず楽しい3年間が保証されます。
-
校則ズボンと服を着ていれば特に何も言われません
-
部活陸上ラグビーバスケはどの千種生も認める三大強い部活です。
さらに野球部が力をメキメキと力をつけてきており、今後の活躍が期待されます。文化部は部によってあまり活動はありませんがディベート吹奏楽英ディベは強い上によく表彰されています。ダンス部は毎年全国に出ている強豪ですが、具体的な指導は生徒同士で行っているあたり千種の伝統を感じさせます。
-
進学実績ここ一番重要
やるやつはやれる
やれないやつはおちるとこまでとことんおちる
投稿者ID:5396852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価他の高校は週1ペースでスクールカウンセラーさんが来るところが多いみたいですが、千種高校は月1です。相談者が少ないわけではなく毎回予約が埋まっていて相談の優先順位が低いと判断されると見送られることもあります。本当に本当に千種高校はいいところだと思いますがこの情報が場合によっては地獄を見るのにもかかわらずあまり知られていないことを悲しみ投稿しました。いい先生が多いのでカウンセラーさん以外の先生に相談したりするのもいいと思いますがやっぱりそうはいかない人もいると思います。学校を休むこと自体はとやかく言ってくる人は少ないです。千種高校のいいところは他の方が語っている通りですので省きます。
-
校則緩いです。
-
いじめの少なさ私はいじめ自体見かけたことがないですが、部活動によっては少しあると聞きます。クラスもいじめられる誰かを探すというような雰囲気がないです。悪口をわざと聞こえるように言ったりする人もいないです。
-
部活美術部でしたが、自分たちで全て決めて活動できていました。とても楽しかったです。
-
施設・設備トイレがとても狭いですし常に人がいます。特に言いたいのは1人になれる空間がありません。一大事だと思う方はやめた方がいいです。
-
制服女子のブレザーですが、着こなせないと登校が出勤みたいになります。男子は普通の学ランです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分より頭がいい人がいるところに行ってみたかった。文化祭のデコが作ってみたかった。
投稿者ID:5390621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自主自立を校風に掲げているだけあり、何においても先生は干渉せず生徒が主体になって作り上げています。
勉強面では、確かに先生から勉強しろと言われたりすることはあまりありませんがそれは放ったらかしということではなく、進学についての情報や受験対策の話もしてくれます。ただやる人はやるしやらない人は落ちます。それはどこの高校でも変わらないことです。周りには意識の高い尊敬できる人がたくさんいて、ならって頑張れば学力も維持でき行きたい大学にも合格できます。
在校生には自分で何か新しいことを始めたり自分の意思がしっかりしている人が多く、本当に多くの刺激をもらえます。
校風について賛否両論あると思いますが、千種だからこそ自分が成長できるチャンスも多くあります。一生ものの出会いと充実した三年間を得られ、私は選んでよかったなと思ってます。 -
校則他校に比べると県内トップレベルの自由さです。
生徒課の先生からスカート丈や派手なパーカーなどの注意はありますが、身なりや頭髪で怒られている人は見たことがありません。 -
いじめの少なさ見たことも聞いたこともありません。
-
部活運動部に入るなら、朝練や一日練でかなり忙しいのでそれなりの覚悟が必要です。
-
進学実績同じ偏差値の他の高校と比べて、進学実績が伸びていないのは確かですが、三年間自分で勉強を進めれば行きたいところには行けます。
先生は生徒達の行きたい場所、したい事を応援してくれます。
-
施設・設備設備やトイレは汚いです。
-
制服男子は普通の学ランですが女子はブレザーが独特なのですぐ分かります。冬はニットやカーディガンを下に着れますが、夏はシャツとスカートだけなので地味です。
-
イベント千種高校の醍醐味は学校行事だと思います。
文化祭は2日間一般公開を行い、県内トップレベルのクオリティと規模を誇ります。
楽しいのは勿論ですが、皆で一緒に一つのものを作り上げる感動など、ここの行事でしか体験することができないであろうものがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の進学校には無い、独特の自由でキラキラした雰囲気に惹かれました。
投稿者ID:5106954人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価「学校に行きたい!」と子供が毎日楽しく学校に通っている。これが親にとって一番嬉しいことだと思います。
第二志望でしたが、「今では千種に入って本当に良かった!」と言っています。
高校生という時期を悔いなく過ごせる学校だと思います。
私自身ももう一度高校生活をやり直すなら千種高校を選びます。 -
校則校則はほぼありません。全てにおいて自己責任という縛らない考えが気に入っています。
-
いじめの少なさ入学してからいじめについて子供、先生、他の親御さんから話を聞いたことはありません。先生と生徒の距離感も近いと思います。
-
部活運動部、文化部とも力を入れて頑張っています。
-
進学実績これも自己責任の一言に尽きます。自分の希望する進路を自ら決め、その目標に向かって自らがどう行動、努力するかだと思います。
文理選択が3年なのは賛否両論あると思いますが、大学受験には2年の方が強い気がするので1つ☆マイナスで。 -
施設・設備普通の公立学校並みだと思います。
私立学校に比べたらやはり老朽化は目立ちます。 -
制服男子は学ランですが、女子のブレザーは少し変わっていて可愛いと思います。
夏は白シャツ、白ポロシャツなら自由です。
カーディガン通学ができないので、1つ☆マイナスで。 -
イベント他の学校と比べて、大変充実していると思います。
全て生徒主体で行われる為、やりがいも深いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望は決まっていて、第二志望の高校でした。
第二志望も他で決めていましたが、中3の時に文化祭に来てこちらに変更しました。
投稿者ID:4480687人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価毎日毎日「何がそんなに楽しいのか?」と呆れるほど、楽しく学校に通っています。
学校行事や部活がとても盛んで、とにかく活気にあふれています。
「自由過ぎる」とか「だらけている」などと言う方もおられるようですが、校訓の「自主自律」は「自己責任」ということ。親も子どももそれ相応の覚悟を持ってこの学校を選ぶべきです。
色々な能力、価値観を持つ友達に囲まれて楽しく学校生活を送っている子どもを見ていると、親として本当に幸せだと思います。
少しオーバーな表現ですが、この1年で本当に人間として成長したと感じます。
-
校則最小限の決め事があるだけで、あとは生徒に任されています。生徒もその信頼を裏切らないようにしていると思います。よく世間で言われているような派手な生徒はあまりいません。
-
いじめの少なさ校訓のひとつに「違いを知り、受けいれよう。心をつなぎ、共に生きよう」とあります。うちの子もかなり変わった子ですしユニークな生徒も多いようですがみんながお互いを認め、とても良い雰囲気です。
-
部活運動動系も文化系もとても盛んです。有名なところだとラグビー部や陸上部やダンス部、バスケ部。他校にあまり無い部活だと討論部やアカペラ同好会。たくさんあり、それぞれとても活気があります。
-
進学実績長期休みの補習などは、ほぼ無いので心配する保護者もおられるようですが、自分に合ったやり方が確立しているならかえっていいと思います。ただ、毎日の課題はそれなりにあるので、貯めてしまうと提出日前に大変なことになります…。
-
施設・設備学校の図書館は自習するには良く、たくさん本も揃っているそうです。ただ、トイレはもう少し良くならないかと。「公立だしねぇ…。」とは思いますが。
子ども曰く、日々の授業に必要な設備はあり、慣れれば古さも「趣きがある」と思えるようになるそうです。あと、学食はありませんが、毎日、パン屋さんが、校内まで販売に来てくれます。種類もたくさんあり、美味しいそうです。飲みものの自販機もあります。 -
制服男子は普通の黒の詰め襟。中学の制服のボタンを替えれば、OKです。女子は他では見たことのない特徴的なブレザースタイルです。合格者説明会の時に先生が話されていましたが、あの制服の色は日本で千種高校の制服だけに使われている色で、「千種ブルー」なのだそうです。
-
イベント行事は充実しすぎ!です。5月の健脚会はクラスごとに衣装やテーマを揃えてモリコロパークまで、ワイワイ楽しく歩いて行きます。9月の学校祭のために6月から夏休みも使って準備をします。学校祭はすごくたくさんの人が集まりますし、一般にもオープンにしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学に入ってからずっと、千種の自由な校風に憧れて。
投稿者ID:40621810人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価思いっきり青春できる高校です。勉強頑張るのも部活頑張るのも文化祭頑張るのも自分次第で、良くも悪くも自分をいかに自分で律せるかが肝になります。しかし、自分が行動すれば、やりたいことを思いっきりやり切れる高校です。
-
校則とても自由でした。不自由は一切ないです!!
-
いじめの少なさいじめをするような人はこの高校にいないと思います。私はかなり隠キャの方でしたが、みんな明るく話しかけてくれクラスに馴染むことができました。
-
部活どの部活も一生懸命活動しています。特にバスケ部やダンス部はかなり強いです。
-
進学実績私は文系クラスにいましたが、国公立志望より難関私立志望の人が多かった印象を受けます。地元志向ではなく都会志向で、県内の大学を第一志望にしている人は他の高校より少ないのではないのでしょうか。3年生では夏休みの補講などもあり、全く指導がないというわけではないです。
-
施設・設備設備はかなり古いです。
-
制服制服が可愛いかどうかは個人の感性なので分かりませんが、自由に着飾ることができるので私はとても好きでした。
-
イベント文化祭やスポ大はかなり盛り上がります。千種に入学してよかったと思う瞬間です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風に憧れて入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名同志社大学文学部
投稿者ID:6635112人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とっても素敵な学校!!
楽しい高校生活を保障します。
〝ズッ友〟がいっぱいできます。
真面目に勉強すればアホにはなりません。ちゃんといい大学行けます。
自主自律なので、自分のことは自分でしましょう。 -
校則ゆるいというか、あってないような状態です。カーディガン、パーカー登校が禁止されています。かつての私含め生徒はこの校則を無くしたがっていますが、パーカー登校をする生徒が後を絶たないのでしばらくは無くならないでしょう。もし無くしたければ、先ずはしっかり校則を守り、信用を得た上で公式に申請しましょう。それでベスト登校は数年前に生徒みんなが校則を守り続けたおかげでOKになりました。同じです。がんばれ。
-
いじめの少なさ千種生のほとんどは既に優れた人格が形成されているので、いじめという無駄なことにわざわざ時間を割くような愚かな真似はしません。
-
部活部によります。厳しい先生もいますが、そういった方々はやるべきことを熟知しているいわばプロですから、まあこんなもんだと思っていただければいいんじゃないでしょうか(笑)
逆に放任主義の先生もおり、生徒主体で統率することを重視する部もあります。生徒はよく話し合って自分たちで方針を決めていきます。千種生の真価が発揮される所です。時には道を誤ることもありますが、千種生はきっと失敗を成功に繋げられると思います。千種での部活動の経験は有意義なものになると思います。 -
進学実績確かに進学実績は芳しくないかもしれません。が、そちら側にばかり目を向けて千種全体を批判するのは浅はかです。サボる生徒が多いのは否定しませんが、自主的に勉強して名大などに進学できる生徒もたくさんいます。私もちゃんとある程度は進学実績に貢献しているので、僭越ながら今から偉そうなことを言います。千種の校訓は自主自律、やるもやらぬも自分次第。高校に限らず、大学でも社会に出てからも、励む人は進歩し、サボる人は落ちます。高校の内にサボって失敗しても、それを機に励むことができるなら、むしろラッキーだと思います。その失敗は大学で帳消しにすることだってできます。(今度はサボらずに励んだらの話ですが)
大学進学はゴールではなく、あくまでもチェックポイントです。遅れをとったら後で挽回すればいい、そんなもんです。
とにかく、数字だけを見て千種を批判するのはやめていただきたい。悪いのはサボる生徒であって、千種ではありません。 -
施設・設備公立なので致し方ないにしても、もう少しなんとかならないかと思ってしまう。特にトイレ。女子の皆さんが気の毒でなりません、、
冬は教室の廊下側のスキマ風で凍えながら授業を受けることになります。放課になると窓際に来てみんなでくっついて日向ぼっこして暖をとります。楽しいです。青春です。チャイムが鳴っても先生が来るまで席に戻らない感じです。一応チャイム着席してね。(笑) -
制服男子は中学の制服をそのまま使うのでお得。
女子の制服は可愛い。
ベストやセーターで制服をおしゃれに着崩します。みんなおしゃれです。あと制服関係ないけどまじで美男美女多い。 -
イベント千種の学祭には誇りを持っています!最高!千種の学祭は日本一!いや、世界一!いや、宇宙一!
愛知県で最も来客数が多いです。同日に学祭が開催されている他校の生徒が自分の学祭抜けて千種に来たり来なかったり、、(笑)
バラエティ、スケール、クオリティ、すべてが桁違い。
そして、ただ楽しいだけじゃないのが千種の学祭。ここ重要。展示で取り扱う題材は、現代にある様々な問題。人種、宗教、ジェンダー、労働etc., 生徒も客も深く考えさせられます。生徒たちはクラスで決めた題材をよく学び、客に伝えられるよう工夫を重ねます。実際、非常に分かりやすいものになってます。双方にとって有意義なイベントということです。
演劇は、見たら分かります。度肝をぬかれます。素人集団がプロ顔負けの舞台を作り上げます。文字では伝わらないので、とりあえず来て見てください。うん、なんというか、やばいです。(笑)
主催者側の生徒には、終わった後にとてつもない達成感と最強のクラス愛がやってきます。あと余韻でしばらく現実には戻れません。
3年生は全てが終わった後、多分家で一人泣きます。私にも相変わらずあります、クラス愛。あゝあの頃に戻
入試に関する情報-
高校への志望動機千種で学祭にどうしても携わりたかったので、2年次から一途に志望してました。結局公立は千種しか受験しませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名神戸大学
投稿者ID:5151513人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活や行事を言い訳に勉強をさぼった。
中学の時の勉強する習慣がなくなった。
みんながやってないからやらない、という非常に深刻な悪循環が起きてます。
3年になってから焦って始めます。 -
校則超ゆるい
先生はなにも教えてくれません。
部活も先生から学んだことはなにもありません。全部自分たちでやれと。。。
授業も寝てて怒る先生は1人か2人です。 -
いじめの少なさ性格面で行くと問題のある人が少ないです。
みんな協調的です -
部活サッカー部、バスケ部、ハンド部、陸上部、ラグビー部は厳しい指導もあり、とても充実してました。全国大会、国体、非常に強い
-
進学実績自分を律することができるごくごく少数だけが学力を保ち、それ以外はみんな落ちぶれます
ただもともとの能力で3年になったらメキメキ伸びる人もいます -
施設・設備汚い
-
制服自由に着こなせます
-
イベント代々の先輩たちが作ってくれた伝統がたくさんあり、楽しさ、充実感、達成感はどこよりもあると思います。
自分たちでやり切るからこそ、行事でできる思い出はどこの高校よりも素敵なものになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が遠くなかった
投稿者ID:3901575人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒1人1人の意識も高く刺激を与え合える仲間がたくさんいる素晴らしい学校です。行事に勉強に部活。全てを頑張りたい人にはもってこいの高校だと思います。
-
校則校則はほとんどありません。頭髪検査、服装検査もありません。
ほとんどの子が制服を気崩しスカートも短くしています。
ピアスや髪染めやパーマも黙認されており実際にしてる子も多くいますがどれも常識の範囲内です。校則は緩いですが運動部に入るとピアスや髪染めやパーマが禁止になるいわゆる部則がある部活も多いです。 -
いじめの少なさいじめは高校に入ってから見たことがないです。
そのような意識の低い子は千種にはいないと思います。 -
部活千種は部活動がとても活発です。
ほとんどの部活が県出場をしているのではないでしょうか。 -
進学実績千種に入ってきた時の学力からしたら進学実績は非常に低いです。
皆もともとの力はあるものの学校側が補習などもしない上に学校行事に力を入れすぎて普段から勉強をしている人は少ないです。だからと言って勉強をしてる人がいないわけでもなく、旧帝大にも毎年合格者を多く出しています。補習などがない分、やる人はやる、やらない人はやらないというのがはっきり分かれる学校です。 -
施設・設備校舎は古いのでお世辞にでも綺麗とは言えません。
ですが体育館は改装したばかりなのでとても綺麗です。 -
制服女子はシンプルなブレザーです。可愛いとは思いませんが着崩すことができるのでそうすれば可愛くなると思います。中にパーカーを着たりすることも出来ますしスカートも短くできるので可愛いと思います。男子は学ランです。
-
イベント千種以上に行事が充実している高校はないと思います。
1年生で修学旅行がありしかも京都奈良ですが自由度が高いのでとても楽しいです。それに愛知県下No.1の来場者数を誇る文化祭。とても盛り上がる年2回のスポーツ大会。仮装をして10km先のモリコロパークまで歩く健脚会。本当に素晴らしいものばかりです。
投稿者ID:3623117人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で部活も行事も勉強も頑張りたい人は来るべきです!良い友達、良い先生、良い先輩に恵まれるはずです。
-
校則基本髪染めもピアスもOKです。メイクしている人もいます。制服も着崩している生徒の方が多いくらいです。服装チェックもないです。
でも、事実上黙認されている校則もあるのも事実です。
パーカーやカーディガン登校は禁止なのに破ってる人もよく見かけます。 -
いじめの少なさいじめる人が浮きます。でもいじめる人は見たことないから浮いてる人もいないです。どんなに性格が変わってたって変わった趣味があったって、貶してくる人はいません。
他校との比較はできませんが、面白い先生ばかりです。基本生徒に口出ししませんが、困ったときは本当に手厚くフォローしてくれます。
勉強も、補習などがあまりない代わりに、職員室に行けば、下校時刻まで丁寧に教えてくれる先生もいます。 -
部活部活は盛んです。1、2年は強制です。強い部活は長期休みが全然ないです。あと、部活がハードすぎて授業で寝てる生徒もよく見かけます。
私は文化部なのですが、運動部の子やマネージャーさんは本当に大変そうです。 -
進学実績私立大学に行く人が多いイメージです。早め早めに受験勉強を始めれば、志望校に受かると思います。
-
施設・設備体育館は新しく、広いです。図書館も流行りの本がすぐ入ってくるので嬉しいです。
バレーコートが外にあるのが惜しいです。 -
制服女子は紺のブレザーです。パッと見地味ですが、シンプルなので着こなしがしやすいです。
男子は普通の学ランです。男子もズボンの裾を折ったりしておしゃれに着こなしてる人もいます。 -
イベント文化祭は入場者数愛知県No.1を誇るほど盛んです。スポーツ大会が1年に2回行われ、健脚会という仮装して歩く行事もあります。楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機帰国子女なので、帰国子女枠で入れる学校で1番魅力的だったのでここにしました。入って本当に良かったと思います!
投稿者ID:35261225人中23人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 千種高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ちぐさこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-771-2121 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市名東区 社台2-206 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 千種高等学校 >> 口コミ