みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山高等学校男子部 >> 口コミ

南山高等学校男子部 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価そこまで苦労しなくても推薦でそこそこいい大学にいける学校です
勉強に対してそこまで厳しくないので自分で勉強できない人は向いてないかもしれないです。
-
校則主な校則は短パン、ピアス、髪染めがダメなくらいです
全体的に見ても校則はゆるいです -
いじめの少なさいじめをほとんど見たことがない。みんなで仲良くワイワイやってます
-
部活アメフト部と将棋部くらい
他は野球部たまに強豪といい試合してる -
進学実績上位層はすごいいいところ旧帝大、早慶上智とか行きます
下位層はよくわかりません
英語の成績がそこそこいいところまで行く。
真面目に授業聞いていればかなりいいところまで成績は上がると思う。ただ自分でやる意思がないと厳しいかも。学校が厳しくないら -
施設・設備新校舎だから綺麗!
ただ脆い。穴が空いてる -
制服ないです。私服最高
制服に憧れます。式典の時だけスーツ着ます。 -
イベントまあまあ楽しいです。文化祭の前日祭に有名人が来たりします
ただクラス展示の迫力は東海高校とかに比べると劣るかな
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校だからエスカレーターです
投稿者ID:5869376人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても素晴らしい学校です!
実は南山が第1希望ではなかった為、落ち込んでいた期間がありましたが、次第に南山の素晴らしさに気付く事になりました。ご縁を頂き、今は感謝しかありません。
新築校舎の完成と同時に入学したので、環境はもちろん、友人、先輩、素晴らしい先生方に恵まれ本当に良かったと思います。常に子供の意志を尊重し、大切に育くんで下さいました。
我が家は、息子の意志で塾に行きませんでしたが、中2で英検准2級、中3で2級、それぞれ一発合格出来ました。
英語の勉強は中学校からのスタートで心配しましたが、今では得意な教科となり、本当に感謝しています。
各教科、先生方の指導力も素晴らしいと思います。 -
校則約束事や時間を守る、など当たり前のルールはありますが、制服がなく私服登校が南山らしい所です。私服も皆さん品の良いものを着用しているので、華美な印象はありません。ただ、高級な靴・カバン・自転車などには気をつけて欲しいと連絡がありました。
-
部活部活によりますが、テニス部が人気がある様です。奇術部の活躍も印象的です。
息子は運動部でしたが、程よく充実していたかと思います。
写真部ならカメラ、吹奏楽部なら楽器を、個人がとても良い物を持っていると聞きました。なので仕上がりや音色が良いのだと思います。色々と余裕のあるご家庭が多いとは思います。 -
進学実績昨年は、東京大学理?に合格した先輩がいます。
大学選びに関して「偏差値のレベルで選ぶのではなく、本当に勉強したい事、就職につながる学びが得られる大学を選ぶように」と親にも指導があります。
将来に希望を持ち、挑んでいける様にご指導して下さるのは、本当にありがたいです。
本人の意志を1番大切にして下さいます。 -
施設・設備建て替えと同時に入学したので、全てが綺麗でした。
駅近で、立地を考えると広さも充分だと思います。
教室の広さも、ゆったりしており、環境は申し分ないかと思います。
ただ、女子部のプールは室内温水プールですが、男子部は普通の屋外プールです。
-
制服私服登校です。
指定の体操服などは、事務所で追加購入も出来るのですが、
とてもお値打ちでびっくりしました。 -
イベント高校生になり、よりダイナミックに楽しめたはずの行事がコロナで中止となり残念でした。
文化祭などは、多くの来場者で賑わい、生徒達もはつらつとしていて、とても楽しかったです。
投稿者ID:8073669人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価2019年3/1にこの高校を卒業しました。総合評価を問われれば「良くも悪くもない」というのが本音です。勉強を真剣にやりたい!という方には悪く感じる気がする(実際周りの成績良い人は愚痴をこぼすばかりであった)し、部活(特に運動系)を本気でやりたい!という方にはよく感じると思います。どちらにせよ、よっぽどでなければ自分に合った友達を見つけられるので、悲しい学生生活にはならないはずです。
-
校則私服なのはプラスでしょう。ただし、学園創立記念日とか、年に10回程度は自前の式装で投稿しなければならないのは面倒くさいです。この書いてる本人も式服を忘れて叱られた記憶があります。また、私服と言いつつ、迷彩柄、ドクロマーク、破れている、またそういうデザインのズボン等は身につけてきてはいけないとかで、これも面倒くさい話です。服装以外に関してはわりと他の高校よりはゆるいはずです。
-
部活部活動の数はかなり少ないです。入学当時はびっくりしました。
ですが、各生徒が自分に合った部活に属し楽しんでたように思えます。ほとんどの部活はいい評判でしたが、バスケと水泳はあまりいい噂を聞きませんでした。
実績があるのは将棋、アメフトが筆頭でこれらは全国大会にも毎年行くほどです。 -
進学実績勉強で進学したいと思っているならば、あまり期待はしないほうがいいでしょう。僕が高1の頃名大志望が97人/200人中いたのは記憶に新しいですが、いざ卒業して現役で名大行った生徒は10人満たないのではないでしょうか。周りが勉強する環境であるとは言えにくいため、自分で気を引き締める必要があります。
一方、推薦を狙う、スポーツで大学に進学したいと言った方には最高だと思います。指定校推薦の数は県内トップクラスで、スポーツで進学する生徒も一定数いました。 -
施設・設備2年ほど前に新しく校舎が建て変わり、かなりきれいになりました。
体育館を含め、トレーニングジムもあったり、ここに不満な点は全くありません。 -
制服校則欄に記した通りです。
-
イベントイベントは楽しいです。特に体育祭や、宿泊行事などはかなり楽しくワイワイやっています。文化祭も二日間開催され、熱心な生徒たちで頑張って準備し、来場者さまにも満足されていた印象です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫で、中学からのエスカレーター。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名内緒
投稿者ID:51164711人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒一人一人の個性を大切にしてくれます。
毎日のびのびと楽しい学校生活をおくれているのが
思春期の大切な時期を過ごす場所として
とてもありがたいです。
授業のフォローもしてくれるので、
安心して任せられます。
行事も学校全体で盛り上がり、
子供たちが生き生きしている様子が素晴らしいです。 -
校則制服がないので式典などには
正装での出席となります。
とにかく自由な校風です。 -
いじめの少なさカトリックの精神に基づき、
ひとりひとりをそれぞれが尊重し
互いに助け合って生活しています。 -
部活それぞれの部活がいい成績をおさめています。
転部も自由です。 -
進学実績附属の大学には理系がありませんが、
中高でしっかり理系もサポートがあります。
-
施設・設備新校舎になり明るく綺麗です。
掃除も行き届いていて、
いつ来校しても綺麗です。 -
制服制服がないので毎日の私服選びは大変ですが、
自由なので開放的です。 -
イベント体育祭、文化祭ともにとても盛り上がります。
中学には男子校には珍しい合唱祭もあります。
思春期の男子校ですが、保護者たちの参加も
とても多いです。
投稿者ID:5049686人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫なので6年間同じ仲間と過ごすことになりますが、生徒の全体的印象は優しく落ち着いた子が多いながらも文化祭や体育祭等やるときは本気でやるといった感じです。基本的に悪い子はあまりいません。
また、勉強面に関しては中3の段階で高校の内容を先取りするなど、大学受験へ向けた勉強のカリキュラムが余裕を持って組まれており、中学、高校と授業だけでも怠惰なくしっかり受けていれば学力はつくと思います。
高3の受験へと近づいてきた時期は授業内でセンター試験の演習など、積極的に受験の対策を授業内で行ってもらえるので非常にありがたいです。
☆が4なのは男子校というゴリラと野郎しかいない華やかさの欠片もない空間で6年間過ごすことになるからです。 -
校則厳しい!と感じたことはほぼありません。
ただ携帯の校内使用、電子ゲームの類はアウトなので使用していると没収されたりする点のみ。 -
いじめの少なさ極々小さい範囲で個人的にあの先生が嫌いとかあの生徒とあの先生はあまり仲が良く無いとかいうのはあるでしょうが、生徒教師間のトラブルはほぼありません。
イジメについてはクラス内などでイジりの度が少し過ぎてしまう等は多々ありますが、僕の周りでは大きなイジメを見たことはありません。
イジメ等に関しては先生も親身になって考えてくれると思います。
野郎しかいないのであまり陰湿なイジメはないと思えます。(体と体のぶつかり合いの方が多い) -
部活アメフトと将棋が強いです
また、その他の部活も実績こそあまり出ないものの非常に活発的です。
部活外で優秀な成績を収め、表彰される生徒も多々います。 -
進学実績県内のその他有名進学校に比べれば劣る面はあるかと思いますが、名大をはじめとしたそこそこの大学にはある程度の人数が行っていると思います。
また、指定校推薦枠が多いのが強みです。 -
施設・設備校舎が新しくなり、充実したと思います。
前の後者の方が良かったなと思う点はいくらかありますが、悪くはないかと思います。
食堂はないです。購買はあります。
-
制服制服じゃなくて私服です。
自由度が高いです。半ズボンは禁止でした。 -
イベント文化祭は規模こそ大きくないものの、非常に盛り上がります。
また、体育祭は予行演習等一切なし、組体操等の見世物もなく、見せる体育祭ではなく生徒が楽しむ体育祭となっていて、クラス同士のガチンコ勝負です。
投稿者ID:4165836人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近、校舎が建て替えられ新しくなり、とてもきれいな校舎になって過ごしやすい学校になりました。先生たちもいい先生ばかりです。
-
校則校則はあまり厳しくありません。私服で登校するため他の学校に比べるとゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがありません。先生との関係はとても良好です。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に所属しており、運動部も文化部も活発に活動しています。
-
進学実績県内でも有数な進学校だと思います。中高一貫校のため学習内容が早めに終わり、受験勉強に早く取りかかれます。
-
施設・設備今は校舎の建て替えのため、体育館は建てている途中ですが来年にはできると思います。
-
制服私服のため、自分の好きな格好で登校できます。長ズボンの指定だけはあります。
-
イベント文化祭や体育祭も生徒たちが主体的に取り組み、とても素晴らしい行事になっています。
投稿者ID:2748313人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても熱く教えてくれます。
わかりやすい授業がたくさんで新校舎にもなってしっかりと勉強できます -
校則制服を着なくて良いので他の高校よりはゆるい方だと思います。
寄り道禁止ぐらいの軽い校則ばかりで生活しやすいです。 -
いじめの少なさ今までにあったことがありません。楽しいです
-
部活あまり強くないですがっかり
-
進学実績だいたいの大学に毎年入っています すごい
-
施設・設備新校舎にもなっていい
-
制服制服じゃないで (^^)(^ ^)
-
イベントJapanere ( ?° ?? ?°)( ?° ?? ?°)( ?° ?? ?°)( ?° ?? ?°)( ?° ?? ?°)( ?° ?? ?°)
投稿者ID:2429695人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風であり、制服もなく、生徒自身の力で何でも実現できる学校です。ただ、自由すぎてハメをはずす生徒もいるようです。
-
校則校則は殆どありません。服装も髪型も自由に近く、指導が入ることはあまりありません。制服がない生活というのは非常にラクです。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはないけれども、小さなゴタゴタは日々あります。これは仕方がないレベルかなと思います。
-
部活部活は熱心ではありません。結果が出ることがあるとすればそれは個人の資質であり学校側が部活を活性化する為に何かをしているというわけではありません。が、コーチ陣はかなり優秀だと思います。
-
進学実績多くの著名な大学の推薦枠がしっかりしているので色々なチャンスがあります。上に大学があるので、内部推薦で進学することも可能です。
-
施設・設備只今建替工事中です。今までの校舎も歴史があり素晴らしかったのですが、新校舎は最新鋭の設備を整えた美しいものになる予定です。
-
制服制服はありません。突拍子もないような服装でなければ何でもOKです。
-
先生先生方は大変あたたかく、皆熱心です。厳しすぎず、優しすぎず、といったところです。OBの方が多いので、母校愛もあるかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫なのでそのまま進学しました。高校から外に出るということは考えませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか内部進学の為受験はしておらず、特に対策もありませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中高一貫なので、高校に入学した今が一番弛んでいる状態かと思います。学習意欲ももう少し時間が経たないと出てこないでしょう。
-
アクセス利便性はとてもいいです。駅からは徒歩数分で、丁度よい距離だと思います。
投稿者ID:1610433人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価完全中高一貫のやや進学実績の良い高校です。中学受験、または付属小学校からの推薦でのみ入学出来ます。そのため受験期での学力は上位層と下位層で大きく離れますが、上位層は最難関大学に合格する人も居ます。自由度の高い校則ですので息苦しさは感じないと思います。また、6年間同じ同級生と過ごすので友達の繋がりは強いと思います。
-
校則無駄に厳しい点などが無く、理にかなっていると思います。
-
いじめの少なさ悪質なものはないと思います。先生方の対応はしっかりしている方だと思います。
-
部活アメフト部、将棋部は全国大会に出場するなど活躍が見られますが、全体的には良いとは思いません。
-
進学実績生徒の志望校に対して変更を強要するような先生は居なく、難関校にチャレンジする生徒が多いので失敗する人も多くいますが、後悔は残らないと思います。難関私立大学の合格実績は指定校推薦によるものが多く、生徒の学力レベルを保証するものではないので注意が必要です。
-
施設・設備新設された設備で比較的充実していると思います。
-
制服制服は無く、私服で登校するので個人のセンスです。
-
イベント文化祭や体育祭はとても盛り上がります。文化祭に関してはクラス展示の準備に積極的に参加する人が少ないので、一部の人たちがかなり努力します。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工学部
投稿者ID:6604324人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高6年は間違いなく楽しいです。でも、その先の人生で女子としゃべれなくなります。あなたにその覚悟があるか!?
-
校則私服なので、独特のファッションセンスが養われて、上京してからスカウトされるかも!?
-
いじめの少なさ男子しかいないので、陰湿ないじめはなく快適に過ごせます。
-
部活ブラスバンド部と陸上部なら、女子部と関われるそうです。
-
進学実績ピンきりです。自分次第です。がんばってください。応援しています。
-
施設・設備校舎がきれいになりました。トイレもきれいです。いろいろきれいです。でもあんまり日が当たりません。
-
制服私服です。すね毛が濃い人が多いので、半ズボンは禁止です。
-
イベント文化祭では年一回の女子としゃべれる機会を逃すまいと、学校内は渋谷のハロウィンよりもアツくなります。今考えてみれば、あのときが自分の最盛期でしたね。どこからあんな力が出てきたのでしょう?
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
-
進路先を選んだ理由なんとなく
投稿者ID:4898663人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しくなりとても綺麗です。
男子校なのでのびのびと学校生活を送ることができます。
駅から近くて登校しやすいです。 -
校則校則は全然厳しくないです。
制服がなく、私服登校です。
-
いじめの少なさ男子校なので悪ノリはありますが、イジメは少ないと思います。
-
部活部活動には所属していないので詳しいことはよくわかりませんが、みんな楽しく取り組んでいます。
-
進学実績先生の指導がとてもよく推薦など様々まな方法で進学を考えることができる。
-
施設・設備校舎が新しくなったのでとてもきれいです。
図書館は特に綺麗です。 -
制服指定の制服はありません。なので私服を毎日選ぶという手間がかかる。
-
イベント体育祭や文化祭はもちろんのこと、希望者はイタリア研修や登山などに参加することができます。
投稿者ID:2441113人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しくなって、学校の雰囲気が良くなった。勉強に対する意欲も変わり、学校に来るのが楽しくなった。宗教の授業が大好きです。
-
校則私服登校なのが1番の厳しくない理由だと思う。あまり校則について注意されることもない。
-
いじめの少なさ男子同士でのトラブルはあるが、特に大きな問題は、自分の周りでは感じられない。
-
部活部活動には所属してないから、実績などはよくわからないが、みんな楽しそうに活動していると思う。
-
進学実績推薦入試において、多くの先生に相談できるため、様々な入試方法を視野に入れられる。
-
施設・設備校舎も新しくなったので、とても新鮮。教室や廊下の雰囲気が良くなった。
-
制服制服はないからわからない。大学生と同様毎日服装を考える手間がある。
-
イベント文化祭の高校三年生で行う模擬店が楽しかった。中高一貫なので
友達との思い出も多く、学校祭はすごく楽しめた。
投稿者ID:2440974人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫なので他の学校では経験出来ない学校生活を過ごせると思います。校舎も全て新しくなるので、快適に通えると思います。学校行事である文化祭や、部活動も中高6学年で行うのですごく楽しかったです。アメリカンフットボール部は全国大会にも出場していますし、ブラスバンド部から将棋部まで様々な部活動に力を入れています。卒業して思うことは6年間で築いた人間関係や多くの経験が今の自分に良い影響を与えてくれていると思います。中学校受験は大変なところもあると思いますが、ぜひ受験してください!
-
校則服装も私服ですし、長髪検査もありません。ただ服装には細かい規定もありますので、確認してください。
-
いじめの少なさ生徒同士の目立ったいじめはありません。教師との関係も友好的です。
-
部活部活動の種類もたくさんあり、多くの部活動が大会で入賞するなど、素晴らしい成績を収めています。
-
進学実績2016年どの進学成績は素晴らしいもので、東京大学や京都大学、名古屋大学医学部、その他国公立大学にも多数進学しています。
-
施設・設備すでに完成した校舎を見学させていただいたのですが、図書館も綺麗で職員室もガラス張りで空調もしっかりとしているので文句なしです。
-
制服制服はないので規則を守れば自分の好きな服装で通うことができます。
-
イベント文化祭、体育祭、オーストラリア研修、イタリア研修、修学旅行、合唱コンクールなどたくさんの行事があります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療関係
投稿者ID:2114133人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主的に勉強できる学生にとってはとてもいい高校だと思います。学校の雰囲気がよく、充実した高校生活を送ることができると思います。
-
校則アルバイトが禁止されている以外は基本的に校則はないに等しいです。
-
いじめの少なさ学年によってはトラブルがあるようですが、他校に比べれば少ない方だと思います。
-
部活アメリカンフットボール部と将棋部が強いです。他はそうでもないです。
-
進学実績学年で上位に入る学力を維持していれば、そこそこの有名大学には入れると思います。
-
施設・設備今年新校舎になったため設備は綺麗です。図書館も充実しており、好きな本を買っていただけます。
-
制服制服はないです。ジャージでの登校は基本的に禁止されていますが、してる人もいます。
-
イベント文化祭は2日間に分かれており中学も合同でやりますが、その割に規模は小さいものだと思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人生
投稿者ID:2745464人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力によるクラス分け制度がないため劣等感を味わう人がなくなりいじめなどもおきにくいとおもわれるからです。
-
校則小さな紳士たれ。といわれて生徒たちそれぞれのモラルがしんようされているので厳しくない。
-
いじめの少なさ生徒は先生に質問などしやすい環境でトラブルなどは見たことがない
-
部活アメリカンフットボールや将棋部はとても強く全国大会にいっている
-
進学実績進路のせんたくは特別講座なども開かれとても慎重に選ぶことが出来る
-
施設・設備新校舎にたてかわったばかりなので設備も綺麗で充実していて過ごしやすい
-
制服制服は存在せず私服で登校できる。授業中もリラックスして受けることが出来る
-
イベントサマーセミナーなどにもさんかしているし、文化祭も一般公開していてとても楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機南山中学校だったから
投稿者ID:2596425人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則もそこまで厳しくなく、新しくできた校舎がとても魅力的ですね。中もとても清潔で集中して勉強に育めますよ。さらに私服で来れるのでとても楽ですよ。
-
校則他の高校と比べても断然厳しくないと思います。
私服で学校にこれて先生との関わりなど、かなりゆるくできます。
(いい意味で) -
いじめの少なさ先生は個性溢れていてそれに対してどう思うかは生徒次第ですが、
基本的に生徒と先生は仲が良く、トラブルなどほとんどありません -
部活部活はとても楽しくできます。みんな優しくてルールもそこまで厳しくないのでいいと思いますが、大会での実績はぼちぼちですね...
-
進学実績かなり南山高校だということで優遇されることが多いようです、なのできちんと勉強して受かればかなり、将来に大きく影響するでしょうね
-
施設・設備現在は工事中の場所が多いですが来年には二つ目の新校舎が完成し、大きな体育館やプールなどが追加され、とても広い敷地面積を誇っています
-
制服制服を求めてる人にはどうしよもないですが、制服は昔、生徒会の意見によってなくなったそうです。なのでそれをいいと思うか悪いと思うかは生徒次第ですが、楽な服装でいけるのはとてもいいと思います
-
イベント文化祭や修学旅行、体育祭などの準備はとても大規模ですが特殊なことをすることも多いですが、一般的な高校とやることは大差ないですね
投稿者ID:2535643人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が綺麗になりました。
自由度が高く、私服登校が許されています。
先生達もラフな格好で授業をしていて、仲間たちとも打ち解けやすいです。 -
校則他校と比べて
校則は厳しくない方だとおもいます。
持ち物検査なんてないし、
夏でも、半ズボンは履いてくるなって
事と髪を染めるなって事など
身だしなみについては
色々とありますが
基本的に自由な学校です。 -
いじめの少なさ生徒間での喧嘩はたまにありますが
大事はないです。
先生とも仲良くやってます。 -
部活他校と比べて、部活に対する
意欲は低い気がします。
帰宅部が多いので(笑)
将棋部、アメフト部は
よく全国大会に行ってます。 -
進学実績南山大学への推薦枠が多くあります。
早稲田など有名校への推薦枠もあり
近年は東大合格者も2~4人くらいになりました。
高校では、ゼミという形で、自分の考えを週に1回発表する機会もあります。 -
施設・設備図書館は落ち着いていて、学習スペースも
しっかりしてます。
本の種類も、新しい物から古いものまであります。
体育館等は只今建設中 -
制服本校は私服登校が認められており
生徒の殆どが私服で登校しております。
-
イベント文化祭では
自分たちで模擬店を出したり
有志でステージをやったり
かなり自由度が高いです。
体育祭も参加する方も見る方も楽しめます。
投稿者ID:2339753人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらの高校では、素晴らしい水準の進学校です。南山大学の進学はもちろんの事 、東京大学にも毎年何人か受験し見事合格なされています。学校の校風は高い人格、広い教養、強い責任感日本だけではなく国際的観点に視野を広げる教育方針で生徒達の指導をされている学び舎です。
-
校則こちらの学校には、選ばれし生徒達が入学をしておりますので、規則そのものは人並み程度の校則で厳しい方ではないと思います。先生も1人1人に気を配りご指導をなされているせいか、あまり目立った問題も起らず今日は至っています。
-
いじめの少なさあまり目立った陰険ないじめの問題は聞いた事がございません。もしあったとしてもクラスの誰かが率先して、その問題に対してみんなで話し合う事をしているみたいです。
-
部活文武両道の教育方針で勉強だけでなく、スポーツにも力を入れ、ラグビーやサッカーなども盛んで愛知県で良い成績をあげています。
-
進学実績南山大学への進学はもちろんですが、特に理系の進学率が高く、医学部や工学部等の進学率は県下においていただくトップレベルです。女子部も同様理系の進学率は特に素晴らしいです
-
施設・設備ライネルス記念館、アーノルドテニスコート、オムニコート、中庭、グランド、講堂、プール、設備の整った体育館
-
制服1995年に制服は廃止され、自由化になりましたが、様々な式典等にはブレザー等のふさわしいかっこうと定められています。
-
先生1人1人に目を逸らし熱心なご指導をなされているので、勉強に対する意欲や人格形成等にも力を入れた先生達が目立ちます。
入試に関する情報-
高校への志望動機キリスト教精神による教育方針で、人格形成にも力を入れている進学校だから
-
利用していた塾・家庭教師河合塾
-
利用していた参考書・出版社センター試験過去問研究、大学入試センター
-
どのような入試対策をしていたか明倫ゼミナールに通わせ、夏季講習にも参加させ、自らも問題集やテキスト等を毎日やらせた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名動物や鳥、虫等に大変興味があるので獣医希望
-
進路先を選んだ理由子供が小さい時から大変興味を持っていたので、好きな事が一生の仕事になる事を希望しております。
その他高校に関するコメント-
学習意欲元々、学校の偏差値が高いので学園意欲を持った生徒達ばかりですが、新しいカリキュラムの導入や生徒達に勉強の意欲を持たせたり、興味を惹きつける内容のご指導が素晴らしい
-
アクセス閑静な環境に恵まれており、最寄駅からも5分足らずとアクセスはいいと思います。
投稿者ID:1486646人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方と子供の距離が近く、親身になって様々な相談に乗っていただけます。
学校が生徒を大事にしていることに感謝しますが、一方で保護者として見逃せない問題もあります。
いじめや暴力事件が起きた際に加害者を過度に守る傾向があり、被害生徒を含めた周囲の生徒が安心して通える環境維持について意識が低いと感じるケースがありました。 -
いじめの少なさ学校のいじめに対する意識は高く人権教育に力を入れており、教育精神はとても信頼をしています。一方で問題発生時に毅然とした対処ができないところが保護者としては不満でもあります。いじめ自体はとても少ないと思います。
-
進学実績塾に通っている子供の割合が多いこと、中学入試を経て入学していること、この2つを割り引いて進学実績は見る必要があると思います。
ですが推薦枠が多く、学校も勉強をしっかり支援してくれますので安心して子供を通わせることができました。 -
イベントニュージーランド長期留学、オーストラリア短期留学、イタリア研修旅行と海外研修制度が充実しています。新設されたニュージーランド長期留学制度は南山に籍を残してできるためとても魅力的です。今後は海外に日本を発信できるような日本文化教育にも力を入れて欲しいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機新聞で男子部の生徒が紹介されていたのを見たことがきっかけです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校はのんびりした雰囲気がありますが、宿題は多いので子供に任せっきりにならないように気を付けた方が良いかもしれません。
投稿者ID:5383392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しく自由な雰囲気の学校です
先生と生徒の仲も非常に良く、いじめなどもほとんど聞いたことはありません
-
校則私学では県内唯一の私服可な学校です
私服に制限は短パン以外ならなんでもO Kです
携帯電話やゲーム機等の使用は禁止されています
持ち込みは可です
-
いじめの少なさ他校に比べすごく少ないと思います
男子校なので陰湿なものは聞いたことがありません
いじめというよりはどちらかというと拳を交えてる方が多いかもしれません
ただ先生方が喧嘩やいざこざに関しては厳しく管理しているので大きな事件になったことはありません -
部活全国出場常連の部活はアメフト部と将棋部です
他はテニス部、サッカー部、水泳部などの部活は比較的県大会常連の部活でたびたび表彰されています
-
進学実績上位大学志望の学生が多いなかで、あまり現役の実績がいいとは言えません
指定校推薦の数は非常に多いです
南山大学への内部推薦の数もかなり多いので毎年空きがでているくらいです -
施設・設備新校舎になりとても綺麗になりました
中庭にも人工芝が敷き詰められ非常に綺麗です
グラウンドが1つ、テニスコートが4面、体育館、人工芝の中庭、校舎が中学校舎と高校校舎の2つ、といった構成になっています -
制服制服はありません
私服なのでとても楽でした -
イベント文化祭は二日間にかけて行われ、毎年非常に多くの来場者が来ていて楽しめる内容になっています
行事は他のどの学校にもある内容のものばかりです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名早稲田大学
投稿者ID:4462094人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 南山高等学校男子部 | |
---|---|---|
ふりがな | なんざんこうとうがっこうだんしぶ | |
学科 | - | |
TEL | 052-831-6455 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市昭和区 五軒家町6 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山高等学校男子部 >> 口コミ