みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 岩倉総合高等学校 >> 口コミ
岩倉総合高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価就職希望者、大学進学希望者、専門進学希望者にとって適切な必修科目+選択科目とあり、とても充実していると思います。偏差値は高いとは言えませんが、なかには、模試で偏差値60近い数字をたたき出す人たちなどもいて、全体の評価だけでは判断しがたい学校とも言えます。また、商業科目などにも力を入れており、全国商業高等学校協会主催の検定の1級の合格者など多数輩出しています。1年生では1つ、2年生では4つ、3年生では7つと徐々に好きな科目をとれます。しかし、好きなものだけをとれるわけでもなく、自分の将来に必要な科目をとることが必要です。会計系だったら簿記系、IT系だったら情報系の科目をとったり考える必要があります。なお、数学は1年生のみ必修で、2年生以降は選択となります。
部活動に関しては美術部が特に強い熱量だと思います。冬でも18時ごろまで熱心に取り組んでいる様子が見られます。授業や部活などで検定や賞状を受賞したりと多くの活動をしていると思います。
校則は少し緩めかなと思います。はじめのうちは慣れるのに時間はかかると思いますが、今では緩いのかなと感じる所存です。 -
校則ほかの高校と比べるととても緩いようです。ほかの高校の校則は知りませんが、普通かなと感じます。実際校内でのスマートフォンの使用は禁止されているのですが、先生の見回りが少ないのもあって、普通に校内で触っている人がいます。ちなみにスマートフォンは電源を切ってカバンの中にしまっておくのがルールです。スマートフォンの使用は交通事故などやむを得ない場合にのみ使用を許されています。別に学校の敷地を出たら使用はしてもよいですが、学校の前ですぐに出して使用するのはどうなのかとの意見が先生方から上がっています。もう少し厳しくしてもいいような気がします。
女子の校則はスカート丈を短くしすぎたりすると指導されます。高校生らしい服装でいるべきであるという考えについては妥当だと思われます。なお、ワックス、ピアス、ネイル、紙の色を染めるなどは生徒指導室行きです。
月一で身だしなみチェックがあります。 -
いじめの少なさ中学校のようにどこもかしこもということはないです。しかし、女子間でグループが分かれ、話す人話さない人はくっきりとわかれます。男子は一クラス10人と少ないのでみんな仲良くやっています。なお、男子間での喧嘩などは見られません。
-
部活やはり美術部が最も強いようなイメージはあります。毎日まじめに取り組んでおり、選択科目の美術では美術部が輝いて見えます。写真家なレベルでうまいです。
コンピュータ部では情報系の資格などがとれます。ITパスポートやタイピングの検定、excelの検定などがとれます。
調理部は週1回で料理して食べて帰るようです。バイトをしたい人とかは週1なのでおすすめです。しかし、バイトの許可はある程度の理由がないと降りません。 -
進学実績平均くらいのレベルの大学には行けると思います。また、専門学校の進学は様々な分野に進学しています。音楽、看護、美術、情報などです。専門学校の進学だったらお勧めの学校だと思います。大学は有名な東京大学や京都大学のような有名大学には行けるレベルには到底なれないでしょう。しかしそれ相応の努力をすれば慣れると思います。一応補修もやっています。朝補修です。
-
施設・設備めちゃくちゃ充実しているわけではありませんが、文句はありません。普通です。
-
制服女子の制服はすごくかわいいです。男子は普通です。ブレザー。靴はローファーかスニーカーです。冬服がかわいい印象です。ネクタイと蝶ネクタイはぱっちんなので普通のネクタイを付けたいなどいう人は納得いかないでしょう。
-
イベント普通です。文化祭が体育祭と合体して3日間あります。準備時間は少ないです。体育祭の練習は0です。ぶっつけ本番です。盛り上がりは周りの高校はくらいあると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機交通の便が良いから。授業が選べるから。
-
利用していた参考書・出版社新研究、マイペース。高校入試過去問
-
どのような入試対策をしていたか英語は長文読解、空欄補充、数学は簡単な文字式は完ぺきに。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名情報系専門学校進学
-
進路先を選んだ理由科目選択で選んでいるから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり高いとは言えません。直前の勉強でトップには入れます。何か一つに特化した人が多かったりします。第二希望で落ちてきた人たちは偏差値が高いので余裕綽々で入らないようにすることが大切です。英語は極めといた方がよいでしょう。
-
アクセス田んぼ
投稿者ID:63212316人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価非常に楽しいです。女子が多いので友達も作りやすいし、かわいい人が多いので自分の周りもかわいい人だらけです。学習面では真面目な方にとってはいづらいかもしれないです。提出物を出さない人が多いので。あとテスト週間でも普通に遊んでる人います。
-
校則メイク→校則違反ですが、ナチュラルメイクくらいなら普通にみんなしてます。スマホ→校則違反ですが先生のいない時(放課、弁当の時間などなど)に普通に使ってます。おじいちゃん先生の授業などでは授業中に使ってる子もいます笑 髪の毛→巻くのは校則違反ですが、普通に巻いていても1部の先生に軽く注意されるくらいです。でも大抵の先生はまいてることに気づきません。ブレザーのボタン→締めないといけないですが、閉めてる人の方が少ないです笑
-
いじめの少なさ結構はぶきなどありますが女子が多い分しょうがないと思ってます。
いじめまで行くことはないです。 -
部活女バスが強いです。マネージャーも一緒に部内でウィンブレやカバンなどを揃えたりしてとても楽しそうです。
-
進学実績進学、専門、就職にわけて何回もガイダンスがあるので、真剣に向き合ってくれます。
-
施設・設備普通の公立高校って感じ。購買あり。
-
制服冬服、合服はめっちゃ可愛いですが夏服はびみょーです。冬になると寒いのでパーカーやボアブルゾンなど自分の好きなものを着て登校出来ます
-
イベント去年から体育祭が郡団対抗になり、先輩方と関われたりクラTも作られたので非常に楽しいです。文化祭は大きなホールを借りてフォーク部の演奏などでみんなでペンライトを持ったりしてライブみたいに楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と、制服が可愛かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護学校
投稿者ID:6162376人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しさという面では最高の学校です。
いろんな進路の人がいるので、クラスや部活動の幅を超えて先輩後輩や男女間の距離感が非常に狭く、他の学校ではとても築くことができないような幅広い交友関係が築けます。
行事も内容自体は普通ですが、幅広い交友関係のおかげでとても楽しいです。
全体的に緩いです。でもしっかりやるときはみんなしっかりやります。
先生も質問したら丁寧に教えてくれるので、しっかり勉強すればそれなりのところに進学はできます。
とても楽しい学校です。
進学して他の学校の人と関わってから特に実感しました。
岩総に入って後悔した人は自分の知る限りいないです。
みんな岩総でよかったって思ってます。 -
校則とてもゆるいです。
ツーブロック禁止という校則はほとんど空気になってます。
アルバイト禁止と言われていますが許可は降りやすいのでそこそこの人数がアルバイトをしています。 -
いじめの少なさ学年、性別問わず非常に仲がいいです。
他の学校では部活動以外で先輩後輩と絡む機会が少ないそうですが、岩総では当たり前に行われています。 -
部活全学年通して仲が良いので、とても楽しいです。
なかでも女子バスケ部が強いです。 -
進学実績総合学科という科目の特性上、自分の努力次第になるのは仕方ありません。
しかし進学校と違って進学以外の進路の人も多いので、遊びと受験勉強の両立も容易です。
先生もサポートしてくれるので、平均くらいの大学にはいけます。
国立くらいなら努力次第で行ってる人もいました。 -
施設・設備3年間で施設が不十分で困ったことはないです。
しかし施設が充実していると感じたこともないです。 -
制服かわいい
男子はベスト必須 -
イベントとても楽しいです。
文化祭は2日かけて、1日目は3年生の舞台発表、2日目は1、2年生の教室展示です。
その後体育祭があります。
内容自体は普通ですが、先輩、後輩間での繋がりが強いので教室展示とか特に楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ちかいから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立四大
投稿者ID:7385375人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価総合学科なので自分のやりたいことが明確に決まってる人はとても勉強しやすい高校だと思います。就職は1学期から面接練習やSPIなど対策をしています。大学や短大進学の人も授業後に補習があり(3年だけ)対策しています。専門に行く人は主に資格取得を頑張っています。
-
校則ほかの学校に比べて緩い方だと思います。1年の時はいちいち言われますが2年3年になるとあまり言われなくなります。携帯は構内使用禁止です。
-
いじめの少なさ女子が多いのでいざこざは多少ありますがいじめまでいったのは聞いたことがありません。
-
部活部活によってそれぞれいいところは違いますが女バスは結構厳しいと思います。他の運動部は実績より楽しさ重視って感じですね。
-
進学実績サポートは沢山してくれるのであとは自分次第ですね。総合学科なので資格取得に力を入れています。
-
施設・設備公立高校でお金もないので校舎は綺麗では無いです。雨漏りする廊下もあり、危険です
-
制服制服は可愛い方だと思います。
-
イベントほかの学校と比べたら盛り上がりにかけると思いますが正直生徒の性格やテンションで変わりますね。
投稿者ID:6496953人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価総合学科なので、様々な教科を受けられる。一年生は選択できる教科が「物理基礎/数A」と情報系と総合英語のみ。二年生から自分が好きな科目を選べます。進路によって取る教科が全く違うので、2年生の教科を決めていく1年生の2学期までには進路を固めていかないといけないと思う。
-
校則校則の厳しさは普通。色付きリップやスカートを折ってるのがバレたりすると、生徒指導部の先生方に色々言われます。月一程度の全校集会の最後に身だしなみ検査がある。学校指定ソックスを履いていかないといけない。検査は先生によって緩かったり厳しかったりする。アルバイトは許可を取らないと出来ません。無断でしたら謹慎処分になるとかならないとか。スマホは持ち込みOKですが、電源オフにしないといけません。授業中鳴ったらスマホを没収されて保護者呼び出しの特別指導になります。
-
いじめの少なさどこの学校にでもあるぐらいのいざこざはある。人による。
-
部活運動部はバスケ部がよく優勝してるイメージ。文化部も活発で、アート系に強い高校なので、美術部が本気。
-
施設・設備今まで自販機が時間が設定されていて、四時間目まで買うことが出来なかったが、自販機が変わってから授業中にも買うことが出来るようになって使い勝手が良くなった。設備は古い感じ。武道場が工事されたばっか。
-
制服かわいい。制服目的で入ってくる子もいる。制服に不満を持っている人はあまりいない。
-
イベント普通。文化祭は平日にやる上、売店禁止なのでしょぼい。体育祭は普通。
入試に関する情報-
高校への志望動機岩総でもの凄く受けたい授業があったから。
投稿者ID:6157655人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自分にとっては高校をここに選んで本当に良かったと思っています。卒業して後悔はありません。しかし将来の夢ややりたいことなどがふわふわした状態だと3年生になってから困っている人も何人かいました。しかし先生方は助けてくれます。ずっと話しあいに付き合ってくれます。先生たちの人の良さは胸を張って言い切れます!
-
校則他校に比べて私たちの時代はゆるいほうだと思います。
度を超えてら生徒は流石に指導はされていました。 -
いじめの少なさ女子生徒が多くこわいイメージもありますがいじめというのは全くないと思います。むしろいい子がたくさんいます。みんな可愛くていい子達です。小さないざこざをしてる生徒もいましたが関わらないように生活してました。先生たちに相談すれば問題はないと思います。
-
部活部活はそれぞれの部活によると思います。
女子バスケットボール部はとても強く有名です。厳しい部則もあると思いますがとても他部活からみても羨ましいと思うくらい仲がいいです。 -
進学実績就職、進学、専門全ての生徒がいます。
国公立を目指す生徒は一生懸命の勉強が必要だと思います。先生たちも必死にサポートはしていました。他の生徒もみんなをみんなでサポートしようと取り組んでいていい雰囲気だと思います。 -
施設・設備ど田舎にあります。周りには田んぼしかありません。運動場はありえないくらい広いです。しかしそれはそれでたくさんいい思い出ができますよ
体育館や図書館、プールなどは普通の公立高校と言う感じだと思います。 -
制服中学までセーラー服だったなら憧れるブレザーです。
とってもかわいいとおもいます!3年間きていると特に感動は無くなりましたが卒業して写真を見ると着たくなります。 -
イベント公立の田舎の学校なのでそこそこだと思います
文化祭も体育祭もそこまで内容派手ではありませんが自分たちで派手にできると思います。なんだかんだいい思い出になってます!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:6418981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント 4]-
総合評価友達も先生方もとにかく優しく、すごく穏やかな学校だと思います。生徒には就職から大学進学までいるので普通科に行ったら関わることができない人と話すことができます。ただ、高校に入って進路を決めるということは少し難しいかもしれません。入学してすぐに授業選択があるのである程度自分のしたいことを考えておくといいと思います。1年生ではあまり授業を選択できないのですが、学年が上がるごとに選択できる授業数が増えます。なので授業で全く関わらない友達もいました。
-
校則黒タイツがオッケーになりました。身だしなみ検査は月1回です。
-
いじめの少なさみんな和気あいあいとしていて楽しいです。女子が多いので心配でしたが、総合学科ということでいろんな人がいていじめを見たことはないです。
-
部活運動部だとバスケが強く、文化部だと美術が強いです。
-
進学実績この高校に入学して大学に行きたいと思っているなら勉強はすごく大変ですが、きちんと分からないところは質問するなど日頃からの努力次第だと思います。
-
制服すごく可愛です。
-
イベント体育祭はクラスTを作ることができます。他校と比べると…って感じですがそれなりに楽しかったです。球技大会は3月にやります。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科に行きたくなかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6278651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価とにかく進学したい人は来ない方がいいです。ほとんど受かりません。専門や就職希望の子ぐらいにしか良いところとは言えないでしょう。
-
校則黒タイツはダメだけどストッキングはよい、カーディガンはブラウスの下にしか着てはならないというような、よくわからない校則があります。気を付けてください。
-
部活バスケが強い。ただ、仲の良い部活がほとんどない。
-
進学実績ほとんど行けません。専門、就職は行けます。
-
施設・設備自販機の時間の融通が聞かなくて大変。使えるのがお昼ご飯を食べるときか、放課後四時以降にしか動きません。でも、ペットボトルで飲み物を販売してるので便利だと思います。
-
制服かわいい。
-
イベント生徒のやる気の無さが凄いです。文化祭は食べ物禁止なので、ほとんど既製品のお菓子を配りまくっています。金銭が関係することも禁止されているので、なんともつまらない文化祭だとも思います。体育祭は特に盛り上がるようなこともなく、ただたんたんとしています。そもそも盛り上げ役となる男子の致命的なまでの居なさによりなにも青春ができません。青春を楽しみたい人は来ない方がいいです。ただ、イベント事が嫌いな人にとっては良いかもしれないですね。
投稿者ID:43319713人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価非常に楽しいです。ですが、進路が明確でないとキツめの学校です。美術も強いです。美術かプログラミングなどの勉強がしたい人にはとてもいい学校だと思います。
女子が多く、40人のクラスのうち30人は女子です。
男子は明るく元気な人が多いですが女子の性格の濃さはびっくりします。女子は色んなジャンルが特筆して好きな人がおおいです。
-
校則結構厳しめ。ケータイを校内で使用してるところがバレると指導がはいります。学年集会などで言われます。
-
いじめの少なさいじめは特に見あたりません。ですが生徒間のトラブルや陰口などはどこにでもあります。
-
部活部活には闇を感じます。中には楽しい部活があるのでしょうが、友達から聞いた話を考えてるうちに、闇を感じる部活があります。ですが1年生の間は強制です。
頑張ってください。 -
進学実績希望した進路には偏差値がそこそこの大学や就職、専門学校などは進めます。
進路への応援も熱いがっこうだと思います。 -
施設・設備普通です。
ただ、選択する科目によってはストーブのみのところもあります。 -
制服可愛いです。ですが冬場の女子はベージュのタイツまたはストッキングに紺のソックス(膝下)のみしか許されてないのがとても寒いです。
中にカーディガンを着ることもできず、指定のニット以外ダメです。 -
イベントまぁまぁです。それだけ。
山登りがきついです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の進路や好きな科目にあわせて科目選択の幅が広いところが自分にあってると思いました。
投稿者ID:4163556人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価まあ楽しい
心の広い人が多く、いじめは特にない
遊んでいる人も目立つため、志の高い普通科目を使った進学は不利かも
美術科目から文系進学に途中で変える人も多い
男女比は3対7ぐらい
学校は田んぼに囲まれているが、パーキングエリアが近く、スタバに行ける
-
いじめの少なさ個性が強い人が多く、周りに興味がないのか周りの悪口を言う人があまりいない。
実際自分はいじめといういじめは見たことがない -
部活女バスが強い
陸上部は転部や退部が多い
女子バドミントンや女バスは朝練がある
男子部は少ないため、男子は文化部に入る人も少なくない
-
進学実績周りに流されやすい人は危ないかも
美術系進学は進学実績がよい印象が強い
専門学校進学の場合は補習もないし、授業も楽しい選択ができるので良いと思う。 -
施設・設備図書館の本は少なく、利用者は少ない
自習に使うこともできるが、閉館が早い。
エアコンは教室に付いているが、冬場はストーブ -
制服ないものねだりなのか、入る前はかわいいと思っていても多少の不満はでてくる。
-
イベントクラスTシャツが3年生にしか作られなかったり、他校に比べると体育祭が地味
球技大会が年に1度、春休み前しか開かれず、在校してる時に2回しか出来ない
投稿者ID:4389626人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価卒業生がきて話がきける、パソコンでグラフを作ったりするので
社会に出て役に立つと思う
選択科目も役に立つ -
校則髪飾り禁止
通学時はブレザー着用などやや厳しめ
カーラなども禁止 -
いじめの少なさ先生と生徒の中はよい
先生も優しく話を聞いてくれるので良いと思う
-
部活朝練などしている部活もあり力を入れている
バスケ部が強い
陸上部は仲良い -
進学実績有名企業などに就職している人もいる
国立進学する人もいる
専門学校が多い -
施設・設備校庭はひろい
図書館の本の数がすくない
体育館はただ今工事中です -
制服とてもかわいい
ブレザーにチェックのスカート、ズボンにリボン、ネクタイ -
イベント文化祭は盛り上がる
体育祭はほかの学校に比べるとやや盛り上がりがすくない
入試に関する情報-
高校への志望動機自分にあった科目が、選べるから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立心理学
投稿者ID:2663581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分にとってはすごくいい学校です。ただ、思っているより自分の取りたい科目は取れません。国公立大学や難関校への進学もちょっと難しいかも。あと、連絡事項が遅いです!女子が多いからお察しの通り。時には男女仲がすごく悪くなったり。男子が固まると今までの仕返し言わんばかりに女子に食って掛かってきます。
-
校則服装の決まりは厳しそうに見えますが、点検日以外は多少緩いです。点検も先生によって甘さが全然違います。冬場の黒タイツがダメなのもちょっとつらい。茶髪は染めてるだろってやつがスルーされてたりしますね。ピアス穴はダメ絶対。
-
いじめの少なさ表だったいじめはないですが、女子が多いこともあってか、朝っぱらから、どうして私がみたいな感じで泣いてる子は時たまいます。放っておいて大丈夫です。年代によるかもしれないですが、あまりに自己中勝手でなければとくにハブられたりもしないと思います。先生の生徒への好き嫌いは多少あるよ。めっちゃなめられてる先生もいるよ。先生たちもよく、言うことが二転三転するし、適当だし、理不尽だから。いい先生はいいんだけどね。頼りに鳴らないことが多いかな。相談してもあまり意味なし( ̄ー ̄)b
-
部活先輩後輩の仲が悪いところもちらほら。同級生もちょっとある。本当に酷いところは酷いから、騙されないように!
-
進学実績上の方は難しいかも。普通に進学を考えてるひとは普通科の方がいいかも。
-
施設・設備選択教科によってはクーラーがないところもあって、ちょっと不公平。あと、廊下がすっごい滑る。
-
制服コスプレっぽい。黒タイツダメ。夏の制服はハッキリ言って暑い。でも、かわいいとは思うよ。
-
イベント企画力0
でも野活、修学旅行は楽しいよ。クラス次第だね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:3582414人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路がしっかり決まっている方ならとても楽しい学校生活が送れます。
進路が決まっていない方でも考えながら科目選択ができ、先生方も相談に乗ってくださるので決まっている人とはまた違った意味で充実した学校生活を送ることが出来ます。 -
校則服装にはすごく厳しいです。
毎月の全校集会に服装点検があり、ピアスの穴、カラコン、爪の長さ、女子のウエスト部分のマークの確認、スカートの長さ、指定靴下の着用などかなり厳しく確認されます。 -
いじめの少なさ特に生徒と教師のトラブルなどは聴きませんが、一部で教師に対する発言がひどい人も居ます。
-
部活昨年まではテニス部と陸上部が強かったです。
今年は陸上部が何名か表彰されていました。
女子が多い学校なので、女子向けの部活が多いです。 -
進学実績看護系の大学と美術系の大学への進学率が高いです。他にも保育系や文系、理系、スポーツ系など幅広く進学することができます。自分のやりたい仕事に向けてしっかりと決めることが出来ます。
-
施設・設備最近は校舎や体育館の耐震工事などをして地震への対策をしっかりしています。
-
制服女子の制服はかわいい方だとおもいます。若干チェック柄のスカートに白のブラウス、紺のブレザーを着るという感じです。男子もズボンとカッターシャツに紺のブレザーを着ます。女子はリボン、男子はネクタイ仕様です。
-
イベント体育祭は本番ぶっつけの練習なしで行います。岩校祭(文化祭)は1日目に一、二年生がクラスごとに出し物をします。二日目は江南市のホールで三年生の演劇を見ます。三学期には球技大会があるのでイベント盛りだくさんの1年になります。、
投稿者ID:2171404人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価科目選択ができ、好きな科目を勉強できます。
自分で時間割を作るのは難しいですが3人の先生との面談もあるので先生たちが熱心に相談にのってくれるので大丈夫です。
美術系、工業系など幅広く学習できます。
また、就職をしたい学生にもとてもいい高校です。
夏休みなども面接練習をしたり日々努力を重ねています。 -
校則毎月身だしなみ検査があり、
ピアスのあとがないか、爪は短いか、スカートはおっていないか、指定の靴下を履いているかなどです。
指定の靴下は身だしなみのときだけ履いていればいいです。
アルバイト、携帯の使用などは禁止です。
ただし、片親などで許可を得た生徒なら
アルバイトをすることができます。 -
いじめの少なさ教師との距離はとても近いので
トラブルなどの話は聞きません。
-
部活陸上部や、女子バスケット部などが県大会などに
出場しています。
-
進学実績就職希望の生徒はほとんどが
就職先を決めて卒業しています。
-
施設・設備購買がありません。
でも校内にお昼や放課後に使える
自販機が有ります。
ペットボトルを買いたい時は学校の目の前の道路を
すぐ渡った自販機があります。 -
制服制服は可愛いです。
特に冬服など。
中間服も可愛いです。
夏服は少しダサめかもしれません。 -
イベント文化祭は1、2年生で教室展示、
3年生は舞台発表を行います。
教室展示は自分たちでクラスの出し物を考えます。
しかし、飲食物を扱うなどは禁止。
他校の生徒を文化祭に呼ぶこともできません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製菓の専門学校
投稿者ID:2129813人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科というのはこの地域ではここだけかと思います。学年が進むにつれ自身の進路に特化した時間割を組む事が可能になります。しかし受けたい授業が枠組で真裏にあたる事も有りその時はどちらかを切り捨てるか、翌年選択する科目とするかとなります。文系か理系か専門学校か就職か、入学時には決めておく必要があります。先生方も教育に熱意を持った方が多いと思います。女子率が高いので男子の意見はクラスによっては通りにくいかもしれませんがそれなりに学生生活を楽しんでいるようです。男の子達は学年関係なく仲良くやっているように感じました。田んぼの真ん中と言ってもいいくらいの立地なので下校時間が遅くなるとちょっと心配になるかと思います。車は通りますが夜道暗いので単独での下校は絶対避けるようにしたほうが良いです。
-
校則厳しいほうだと思います。うちは男の子でしたが服装規定の靴下で黒OK白OKグレー違反に苦笑いしました。制服の下にTシャツ着てもよいですが目立つ柄やロゴが透けた時点でアウトのようで無地の物を買い求めるのが少し面倒に感じました…女の子も他校よりおとなしめの見た目となります。規定守る事が出来ないとかなり浮く存在になりますし、三年生まで続かないように思います。
-
いじめの少なさ校長先生の問題で騒がれた一件もありましたが、その時も生徒達にきちんと向き合った先生方の対応を評価したいと思います。うちは男の子なので女子の状況は分かりませんが男の子は部活動通じて学年関係なく仲良くしていました。男女仲が悪い訳でもなく行事でクラス団結したり楽しく過ごしていました。選択授業で学年進むにつれ個々での行動が多くなるのでクラス行事はクラス行事として楽しむ感覚だと思います。いじめとか仲間はずれとか聞いた事がありません。
-
部活色々な部活動があります。男の子は人数少ないぶん、入学すればいろいろな部活から声がかかると思います。女子の多い学校ですし夜道暗い田んぼの中なので冬期などは早く終わる部が多いと思います。運動部の実績に興味はあまりなかったのですが学校に立ち寄った時どこの部活の生徒さんも挨拶とかきちんと出来ていたので学生らしくて良い印象しかないです。
-
進学実績自分の希望した進路に特化した時間割を生徒自身〈親とも勿論相談〉で決めているので入学時からぶれずにやっていれば相応の結果を残せると思います。親もそれなりに情報収集しないと結果残せる授業選択は出来ない、って事は確かです。得意な授業だけで不得手なものは避けてしまう心理が子供だけだと起こりがちです。また授業によっては切り捨てるしかなかった科目が進路変更したくても出来ない足枷になる事もあります。進路変更の可能性も視野に入れ柔軟に対応出来る時間割にするか、その進路一本の特化した時間割にするかお子さんにあわせたアドバイスが出来るよう親自身の情報収集力だけは必要と思います。先生もアドバイスしてくださいますが進路は多岐にわたるのでかなりお時間割いてもらうことになるのである程度定まってからでないと話しにならないと思います。
-
施設・設備三棟に別れた建物は建築年が違うので継ぎ接ぎ感は否めません。普通の状態でも移動が大変です。学年進むと移動移動移動です。足を骨折でもしようものなら大変でしょうね。耐震の対策はされた、って聞きましたがご多分に漏れず補強程度です。比較的市内の学校よりは新しいのですがあの継ぎ接ぎ校舎は耐震的に心配です。
-
制服ブレザーなので好みは別れると思います。
男子もブレザーです。ズボンも薄いチェックです。
ネクタイは簡易タイプなので朝も簡単です。
女子の制服は分かりませんが男子制服は洗濯可能です。
女子多いので汗臭い男のにはしたくなかったのでジャブジャブ洗えたのはありがたいと思いました。 -
イベント保護者が参加できるものかどうか連絡物届くまでわからないです。体育祭も文化祭もありますが特に招待などないので不参加の方が多いです。一年間のだいたいの予定はホームページなどでかかれてますが変更の可能性もある、との事なので直前に慌てる事もたまにあります。仕事を急に休めないから参加したくとも出来ないのが正直なところです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くに総合学科ではありませんが良さそうな学校あったので両方学校見学したのですが先輩方の姿を見て子供自身がこちらを選びました。ここで良かったと今なら思えます。遠いので学校行事行くのが大変ですが(笑)車はご遠慮下さい、ってあの立地では言って欲しくないのが正直な気持ちです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2909726人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合科なだけに科目が沢山あり、自分の進みたい道にダイレクトに繋がる教科を専攻できます。
私は3年生から進路変更をしましたが、それでも先生方が親身になって助けてくださいました! -
校則禁止されていることはダメですが、3年生にもなると、かなり身だしなみを崩している生徒がいますね(笑)
-
いじめの少なさ私の学年は比較的無いと思います。
ほかの学年が分からないので、YesともNOとも言えませんね。
みんな仲がいい印象です。 -
部活女子が多い分、バスケ部やサッカー部はとても強いと思います。
運動部はかなり活気がありますね。
そうでない部活動も、文化祭などでのアピールがあるので、楽しいと思います。 -
進学実績これは、完全に自分次第だと思います。
頑張ればサポートしてくださる先生方は沢山います。
サボれば、どんどん落ちていきます。
-
施設・設備田舎なので無駄に広いです(笑)
部活動も自由に学校内が使えて、いいと思います。
あと、教室は入ったことのない教室が沢山あるくらい、あります。覚えられないです(笑) -
制服冬服は可愛いと思います!
夏は少し前にデザイン変更して、シャツが厚くなってしまったのが残念ですが、透けなくて清潔感はあります。 -
イベントテストとイベントの繰り返し!って感じです。
かなりあると思いますね。文化祭はとっても盛り上がりますよー!
投稿者ID:2529891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子が多いのですがいじめもなく安心して通える高校です。田んぼが多く、稲花粉のアレルギーを持っている人は通うのがちょっときついです。
私は将来保育士になりたいと思いこの高校へ進学しましたが専門的な授業を受けることができたり、幼稚園実習にも行けて本当にこの高校に入って良かったなあと思っています。先生方も親身になってくれたり心の優しい素敵な友達にもいっぱい出会え、いい学校だと思います。
-
校則校則はすこし厳しめだと思います。
制服のデザインはすごく人気があり、清楚な私立の高校のようなデザインの為、スカート短くするとかえってダサくなるのでほとんどの子が膝よりすこし上で履いています。 -
いじめの少なさいじめは本当に心配ありません。
保育のクラスだからかもしれませんがみんなほんわかしていて優しい子ばかりです。 -
部活私は陸上部に所属していたのですが練習メニューはきつかったけど引退するときには入って良かったなあと思れるような素敵な部活でした。
バスケ部や女子サッカー部バトミントン部は上下関係が激しいとよく聞きます。
バスケ部、テニス部、陸上部はよく表彰を受けているのを見ます。
文化部では調理部とフォークソング部が人気です。 -
進学実績就職にはとても強いと聞きます。
勉強面では国公立を目指している子は普通科の高校をオススメします。
美術系や看護保育の子、美容やファッションなどの専門学校に行く子もいて進路の幅はとても広いです。 -
施設・設備使わない中庭があります。
たくさんの専門的な授業を受けられる教室があり陶芸室やファッション造形室などもあります。 -
制服とてもかわいいです。お嬢様系な感じで特に冬の制服は本当にかわいいです。ボタンは金色でスカートは暗めの赤茶色のチェック、リボンも同じような色です。
集会のある日は指定ソックスを履かなくてはいけないのが面倒です。
男子も女子も色の系統は同じような感じです。 -
イベントドラマのような文化祭体育祭ではありません。
体育祭はあまり楽しくないです。
文化祭は3年生は舞台発表、1.2年生はクラスで出し物、縁日やお化け屋敷などやっています。
文化祭は楽しいですが準備を夏休みにする為、3年生は本当に大変です。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育の勉強をしたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師野田塾
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので面接や3分間スピーチの練習をしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲夢を叶える為に一生懸命な子が多くそれぞれに勉強をしています。
-
アクセス岩倉駅から徒歩25分、とても不便です。
95%の人が自転車通学です。
投稿者ID:1982532人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科ということで色んな人達が集まってきています。
文化祭や体育祭も盛り上がるし、部活やクラスの仲もよくて楽しいです -
校則遅刻がある程度の回数を超えると特別指導などがあります。スカートの丈は短すぎると注意されます。ほかの高校と比べたことがないのでよくわからないけど、あまり緩くはないと思います。
-
いじめの少なさ私は見たことないですね。クラスの仲が悪いということもないと思います。
-
部活運動部の女子がよく表彰されているので強い印象を受けます。文化部でも美術部などはアートデザイン系列の生徒が集まっているので体育祭の横断幕を作ったり、ねぶたを作って地域のお祭りに出したりしています。
-
進学実績国公立に進学するひとも少数ですがいます。
就職率も高かったはずです。選択している教科によっては資格をとったりできるので就職に有利なのではないでしょうか。 -
施設・設備総合学科棟はきれいです。
-
制服女子の制服はかわいい!でも色が上品なのでスカートを短くしたりシャツのボタンを開けたりしてもあまりかわいくないかもしれないです。男子の制服も同じ
-
先生補習を頼むと引き受けてくださったり、わからないとこを聞きに行っても快く教えてくれます。進路に対しても的確なアドバイスをくださいます。たくさんの教科がありますが、一教科につき2,3人の先生がいるので色んな方向からのアドバイスがもらえます。卒業生の先輩が来てお話をしてくださったりもするのでとても参考になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機美術が好きだったので美術を学べる高校に行きたかった。
遠いけれど、好きだから通えると思った。制服がかわいいのも1つの理由です(笑) -
利用していた塾・家庭教師塾は行っていました 。(美術の塾ではなく普通の)
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったのでひたすら面接の勉強をしました。
あとは資格をとってみたり、いままで以上に美術をがんばって賞を頂いたり…
その他高校に関するコメント-
学習意欲学年が上がるごとに自分で選べる科目が増えます。
進路にあった教科を選べるので、人によっては数学を二年生から受けない人がいたりします。(受験で使わないので)
業後残って勉強していたり、放課も小テストの勉強をしているひとをよく見ます。一年生から進路について考えさせられるのでみんな真剣に取り組んでいます。やりたくない?とか言ってもなんだかんだみんなやります(笑)
-
アクセス岩倉駅が一番近いと思いますが、それでも自転車で15分程度です。田んぼに囲まれているような場所にある高校なので街灯があまりないです。最寄りのバス停からは自転車で5分くらいなので、交通の便はあまり良くないかもしれません。
投稿者ID:1670813人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通科の高校と比べ、総合学科なので普通科で学べないことを沢山学ぶことができます!
自分で時間割を作り、進学.就職に向けた授業の他、自分の興味のある科目などにも挑戦できて自分の可能性をより広げることのできる学校だと思います! -
校則月に一度、集会がありそこで身だしなみチェックがあります。私立と比べたら校則は厳しい方かもしれませんが、携帯禁止やスカートなどは守るべきことだと思うのでそこまで厳しいとは感じなかったです。
-
いじめの少なさ先生もいい方ばかりで、すごく生徒想いで常に生徒の事を考えてくれています。また、先生と生徒の関係もとてもよくトラブルなどが起こった事は聞いた事ありません。
-
部活どの部活動もとても頑張っています。
女子バスケ部は地区準優勝。毎回県大会出場を決めています。部員数も多くとても活気がよいです。 -
進学実績就職を目指してやってた生徒はほぼみんな内定をもらっていて、全員就職を決めていました。
進学を目指していた生徒も自分の志望校に進めていたと思います。 -
施設・設備体育館は今工事中で新しくなるみたいです。
校庭は広く活発に部活が行われてます。 -
制服愛知県内の高校の中では可愛いと思います。
ブレザーで赤チェックリボンがとても可愛いです! -
イベント学年ごとにも行事があったり、体育祭文化祭もとても楽しく充実しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名城大学人間学部人間学科
投稿者ID:270872 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子が多くて怖いイメージだったけど実際は怖いところなんて一つもない。 この高校は人間同士のつながりを深くするにはうってつけの学校だと思う
-
校則昔は緩くて有名だったけど最近ではスカート折ったら反省文、ゴムやベルトがバレたら反省文、自転車にステッカーが貼ってなかったら反省文などなど、何でもかんでも反省文指導にしたがる
-
いじめの少なさみんななががよく、もし、なにかいざこざがあっても自分たちや先生の力を借りて解決することができる。 実際にクラス全体で話し合いを開いたこともある
-
部活運動部では女バス、陸上、テニスなどがつよい。文化部は比較的弱い。 部活に対する姿勢は部によって様々だが、多くは熱心に取り組んでいる。
-
進学実績国公立、私文、私理、短大、専門、就職と様々だが、すべての進路において実現させている人が多い。 進学希望の人の多くは、AOや指定校推薦、推薦をねらっている
-
施設・設備最低限の設備は整っていると思う。 だが、体育館や部室というのは劣化が目立ち、雨漏りがするところもある。
-
制服女子の制服は人気が高くかわいい。夏服が最近リニューアルされスカートに入れなくてもよいデザインになった。男子の制服は特別パッとするところはない
-
先生ほとんどの先生がとてもフレンドリーで親しみやすい。 なかには個性の強い人もいて、いろいろなエピソードを聞くことができる。
入試に関する情報-
高校への志望動機消去法。就職がしたかったけど商業高校に行きたくなかったことが理由
-
利用していた参考書・出版社学校でもらう過去問
-
どのような入試対策をしていたか特別なにも意識はしていない。 でも、部活柄、挨拶をするくせがついていたことは大きいと思う。
その他高校に関するコメント-
学習意欲自分達で選んだ科目だし、それをとった以上やりきらないと進路が実現できないから、基本的に勉強をしっかりやる人が多い
-
アクセス駅からもバス停からも遠く、どちらの手段を使うにしても自転車があると便利だとおもう。 自転車通学なら別に不便なところはない
投稿者ID:1290081人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 岩倉総合高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いわくらそうごうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0587-37-4141 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 岩倉市 北島町川田1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 岩倉総合高等学校 >> 口コミ