みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山国際高等学校 >> 口コミ
南山国際高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中高一貫ということもあり6年間で英語の実力はかなり上がります。そして南山国際はとてもとても校則が少ないのでいろいろなことができ、とても楽しめます!
-
校則驚くほど校則はありません。ガム持ち込み禁止などはありますが、髪を染めたりピアスを開けたりしても怒られません!お菓子を食べるのも自由なのでみんなでお菓子を持って来て朝喋りながら食べたりもできます。
-
いじめの少なさ全然ありません!いじめアンケートなどでアンケートをとって対策もしてるので安心して学校に行けます。
-
部活人数が少ないこともあり、部員数が少ない部活も多いですが、テニス部やダンス部など表情をされてるのをよく見ます。
-
進学実績大学に進学してないと言う人はあまり聞きません。南山大学や早稲田大学、上智大学などに推薦で行く人が多いです。
-
施設・設備講堂が驚くほど広いです。前までシャンデリアもありました。オペラをやるんじゃないかって言うぐらい広いです。
-
制服よく可愛いと言われます。長さも自由なので自分が一番似合うと思う長さにしてみんな学校に来ています。服装が自由なので制服を着なくてもいいんですが、制服が可愛いのでよく着ていきます。
-
イベント文化祭や体育祭なども盛り上がるのですが、生徒が自分からやるイベントも多くあり(ハロウィンやバレンタイン)それらもとても楽しいです。
投稿者ID:35873429人中26人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女を受け入れている学校なので、学校側の面倒見がいいです。男子が少なく不安でしたが、みんなが話しかけてくれたので、すぐに馴染めました。先輩後輩とも仲がいいです。
-
校則ガム禁止以外、ほとんど何もありません。自由には責任が伴う事を、みんながわかっています。
-
いじめの少なさ人数が少ないのでみんな仲が良く、イジメは見た事も聞いた事もありません。もし困った事があれば、先生が親身になってくれます。
-
部活テニス部などの一部の部活は活発ですが、それ以外は活動は少ないです。
-
進学実績上智大学や南山大学へ進学する人が多いです。ほとんどの生徒は、指定校推薦で有名私立大学へ進学します。
-
施設・設備室内プールや講堂が立派です。教室でもクーラーもきくので涼しく授業を受けられます。トイレはやや古さを感じますが、生徒の意見を聞き、良くなるよう考えているようです。
-
制服女子はかわいい制服ですし、男子はかっこいいです。着ても着なくても自由です。
-
イベント遠足や文化祭、音楽祭ではバンドを組んでる人達がパフォーマンスをしたり、スキー旅行など楽しいです。ハロウィンには仮装して授業を受けたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機帰国子女を受け入れる学校のため、馴染みやすいと思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか英検などの英語の資格を頑張って取りました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲指定校推薦で進学するため、南山大学以外では、東京の有名な大学を狙っている人が多く、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶと、メリハリをつけて頑張っている人が多いです。
-
アクセス駅から遠いのですが、スクールバスで学校まで行くので、不便はあまり感じません。
投稿者ID:19726316人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女と外国籍の生徒だけが集まる学校で、自由な校風が特徴です。親身に相談に乗ってくれるステキな先生がたくさんいて、先生と生徒の距離が近いのも良い点の1つです。また、英語のレベルがとても高いため、文法だけでなく英語によるコミュニケーション力やプレゼンテーション力も養えます。生徒に愛される最高の学校です。
-
校則厳しくないです。標準服と呼ばれる制服はあるものの、私服登校も可能です。ピアスや染髪も許されています。
-
いじめの少なさ教師と生徒の距離がとてと近く、トラブルがあったと聞いたことはありません。いじめもほとんどなく、不登校の生徒がいるとも聞いたことはありません。
-
部活テニス部やダンス部は、全国大会に行くほどの実力です。特にテニス部は先生たちもとても熱心です。
-
進学実績推薦枠が多く、付属の南山大学だけでなく、東京の有名な大学に進学する生徒も多くいます。
-
施設・設備図書館には日本語の本はもちろんのこと、様々な言語の本が置いてあってとても充実しています。また、立派な講堂があり、文化祭などのイベントの際には大いに盛り上がります。
-
制服ブレザーと緑のチェックのスカートで、愛知の制服ランキングで1位になるくらい可愛いです。
-
イベント文化祭や体育祭、クリスマス祝いなど、イベントは大いに盛り上がります。
投稿者ID:2519677人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても自由な校風で、先生と生徒の距離も近く、毎日学校に行くのが楽しみの学校です。1つ1つ行事やハロウィンなど生徒主催であり、全力で楽しむことができます。授業も少人数制で、丁寧に教えてくださります。中間テストがないぶん、小テストか多いです。
-
校則ほとんど校則はありません。あるとすれば、ガムやハサミ持ち込みが禁止なくらいです。
-
いじめの少なさ生徒と先生の距離も近いためトラブルはないと思います。そして、生徒間は人数が少ない分みんな仲良しです。
-
部活ダンス部やテニス部など全国大会、県大会に進んでいる強い部活もあります。
-
進学実績指定校が多く存在することや、AO入試、推薦など南山国際の強みだと思います。
-
施設・設備室内プールや教室はとても綺麗で、充実していると思います。テニスコートは4面あり、とても大きくて綺麗な講堂があります。
-
制服生徒の間でも標準服は可愛いと人気です。有名なデザイナーさんが考えたと言われています。
-
イベント文化祭や体育祭人数が少ないが、生徒がみんな明るいので、とても盛り上がり毎年大成功しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から上がったのですが、私は自由な校風に学校の雰囲気がとても好きで志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:2519406人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい点:とりあえず、自由!
髪染めてる人もいれば、ピアスしている人も!さらに、私服おけ!
悪い点:登校が少し不便。最寄りの駅まで行った後はスクールバスで15~20分くらい。 -
校則自由自由自由!!
私服登校、髪染め、ネイル、ピアス!
大学のような感じです!
カバンも特に指定なく! -
いじめの少なさまったくないです。
帰国子女しかうけいれてないので、お互いのことを理解し合いやすく、とても仲良くなれます。 -
部活ずばり、弱いです
ばれー、女バス、男バス、女サカ、男サカ、テニス(強い)、水泳、卓球などなどありますが、テニスもと水泳はそれなりに強いです。 -
進学実績指定校推薦が他校よりもたくさん来ていて、内申とっていれば、なんとか進学できると思います。南山大学率が一番高いです。
-
施設・設備体育館は風通しが少し悪いです。
図書館は、そこそこ本あります。
運動場は、サッカーコート1個ぶんです。 -
制服愛知県の、私立でトップ3内にはいっています。
かわいいです!!
ただ、少したかいですね…
男女共にいいかんじです! -
先生みなさん、とてもフレンドリーでやさしいです。
授業もわかりやすく、英語の先生にはネイティブの人が数人います。
入試に関する情報-
高校への志望動機海外に(マレーシア)住んでいて英語に力を入れたくて入りました。
-
利用していた塾・家庭教師特にないです
-
利用していた参考書・出版社とりあえず、どことか関係なく愛知県の問題集をときました。、
-
どのような入試対策をしていたかEssayの書く練習とか、面接の練習をしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲英語に力入れてます
ネイティブこ先生が6人ほど!
レベル分けもされ、自分の学力の英語の授業をうけれます。 -
アクセスちょっと不便…
最寄りの駅までいったあとはスクールバスで15~20分くらいです。
朝は5本ほど、でています。
投稿者ID:1247379人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は何でも自主性なことが特徴だからほとんどの事が縛られていない。学校生活をのびのびとできるがそこで成績がわるくなる子もいる。
-
校則規則は厳しくありません。盗難・暴力・カンニング・ガム・バイク・はさみ以外校則はない。とても自由な学校。
-
いじめの少なさ定期的にいじめ調査が入りいじめの実態について先生が知ることができるから。それによって早い段階でいじめを阻止できるようになっている。
-
部活テニス部・ダンス部・水泳部がとても強いのでその3つの部活に入る人がとても多い。県大会によく出ている常連。
-
進学実績9割以上が推薦。南山関係の学校なので南山大学に多数が行く。帰国子女の学校なので海外の大学に進学して行く人も少なくない。
-
施設・設備25年を超え色々なものが古くなってきている。あまり設備がいいと言えない。トイレなどは綺麗ではない。
-
制服あるデザイナーがデザインしたもの。基本女子の場合は白いカッタ―シャツ、赤ネクタイ、青と緑のチェックスカート。
-
先生色んな先生がいる。この学校は英語にとても力を入れているので外国人の先生が多数在籍している。英語を身に着けたいとおもっている人やもっと上達させたいと思っている人にはとてもいいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機帰国子女を取る学校だから。周りの人に勧められたから。
-
どのような入試対策をしていたか復習をしっかりすること。国語の文章力、英語のリスニング力が大事。
その他高校に関するコメント-
学習意欲多くの生徒が推薦で大学に進学するので成績がある程度取れれば大丈夫だから。授業態度はあまり関係がない。
-
アクセス山の中にあるので最寄の電車の駅から30分ほどバスで行かなければいけない。交通面に関してはとても不便である。
投稿者ID:6120711人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まるで外国の学校のような雰囲気。中高一貫ということもあり閉鎖的で排他的だとも言えるけれど、よく言えばアットホームで仲間意識の強い学校だと言えるだろう。
「グローバル」な人材を育てるというモットーを掲げているが、実際は英語偏重教育を行っており、かならずしも広い視野を持った国際人を育てるという意味ではないことには注意。多文化への寛容さや世界の中で日本人の役割などを考える力を養うことはできない。
ただし、生徒たちの親のレベルが高いがために、学校教育に関係なく、東大や京大などの大学に入学する生徒もいる。
上智大学に楽々と入れるというイメージで入学すると痛い目にあう学校であり、英語のレベルが最初からなまじ高い者が枠を独占すること、そして学校の英語教育はいいかげんなことから、いわゆる「普通」の生徒の大半は南山大学に行くことになるだろうことは頭の片隅に置いておくべきだ。
閉鎖的なコミュニティーに溶け込むことに自信がある者、英語力には自信があるが他の科目の能力はなく、夢も個性もないけれど適当に遊んで、所謂「いい大学」に入りたい者には良い学校である。 -
校則校則はガムの禁止とはさみの持ち込み禁止以外にはないと言っても良い。
だが、某公立高校のように自らの手で掴み取った自由ではないがために、豚に真珠の自由さだろう。
とはいえ、遊び心の少ない正直な生徒ばかりであるから、真面目に学校生活を送って終わる。親御さんは心配しなくてよろしい。
うまく校則の穴をついて悪さをしてやろうなどということができるほど、頭が回る生徒はいない。 -
いじめの少なさ閉鎖的な学校であり、編入生は入って数日間、誰とも話すことができないことすらある。顔が良かったり、面白かったりする者が楽しそうにしているのに騙されて入学すると、ろくな目に合わないだろう。
校内はサバイバルである。何年もかけて生暖かい温室で熟成された、素晴らしく他を寄せ付けない人間関係の輪の中に、入れるか、入れないか。
高校三年生になれば、推薦枠を巡って醜い争いが繰り広げられる。 -
部活部活動の数の少なさは、この学校の生徒の自主性のなさを表している。
テニス部が強かったようだが、いまでは上下関係が崩壊するなど、組織が瓦解してしまっているようだ。女子なら、ダンス部に入るのが安パイだろう。演劇部は独特のコミュニティーを形成していて、ああいった生き方もあるのだと思わせてくれる。だが華々しい学校生活を送りたいものにはオススメしない。周りから見ると痛々しさこの上ない部活だからだ。見るに耐えない。推薦の取りたさを周りに隠さなくてもよいと思うなら、Sクラブか茶道部華道部であろう。コメントは差し控えさせていただく。 -
進学実績将来の夢がないが、「いい大学」に入りたいものは、この学校に入学するべきだ。みなこれからやりたいことにつながる大学に入ろうなどとは微塵も考えず、ただ親に言われた「いい大学」に入るためだけに精一杯努力しており、教師も精一杯それをサポートしてくれる。
それっぽい志望志願書、それっぽい成績で、何か熱い者がなくても、何か秀でている者がなくても上智には入れるのだ。学校に感謝するべきだろうな。 -
施設・設備宝の持ち腐れ、という言葉があるが、まさにこの学校にふさわしい。
資金が足りず廃校が決まったにもかかわらず、テニスコートは新しくしたらしい。グラウンドは体育か部活以外では使われない。アリーナも同様。まあ、設備は素晴らしい。 -
制服可愛い、とよく言われる制服だ。
自分がいいと思うならそれでいいじゃあないか。そういうものだよ。 -
イベント生徒の主体性のなさが浮き彫りになるのが文化祭だ。
自分たちで協力して面白いものを作ろうという気概がまるでなく、教師の手取り足取り幼稚園の先生のようなサポートのもとで企画作りを行う。
一体感という者がまるでなく、それぞれが自分勝手に動くばかりで何も物事が進まない。下手にひねくれた者が入学すると、もう少し頭を使ってうまくやれないものなのだろうか、と思ってしまうであろう。
「人間の尊厳のために」などと大層なことをいうまえに、自分の尊厳についてもう少しよく考えたほうがいいだろう。これは男子部にも女子部にも言えることであり、母校だけを非難するわけではないが。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名慶應義塾大学法学部
投稿者ID:4381307人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女と外国籍でないと入学のできない日本で唯一の学校です。生徒はとても自由でのびのびとした環境のなかで生活することができます。生徒も先生も個性的な人ばかりですが中高一貫校というのもありみんな仲の良い学校です。規則に縛られたくない!海外での経験を無駄にしたくない!そんな人におすすめな学校です。
-
校則校則はほとんどありません。しいていうのならタバコお酒と刃物とガムの持ち込みが禁止されています。
-
いじめの少なさ個性が強い子が多く自己主張の強い子も多く内気な子は違和感を感じるかもしれません。
-
部活ほとんどの生徒が部活動をしていてダンス部やテニス部は部活動の中でも成績を残しています。
-
進学実績ほとんどが推薦やAO入試でほぼ行きたい大学に進学できます。成績を高校からしっかり取っていればですが…英語系の大学が多いです。
-
施設・設備とても充実しています。体育館は広く、グランドは土のグランドでトラックはありませんが広いと思います。テニスコート4面、室内プール、トレーニングルーム、卓球場、柔道場などもあります。
-
制服制服は指定のものはありますが着なくてはいけない規則は全くありません。女子は緑のチェックスカートに赤ネクタイ、男子はグレースボンに緑のネクタイです。
-
イベント文化祭や体育祭は大いに盛り上がりを見せています。 また、校風が自由な感じなのでハロウィンの日は学校の生徒のほとんどが仮装をしたりしています。またスポーツ大会や遠足、修学旅行などもあります。
投稿者ID:2730414人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてにおいて、僕たち生徒がのびのびと勉強し、充実した学校生活が送れるようになっています。とくに英語の力は、驚くほどつきます。
-
校則校則はゆるいです。私服でもよく、また、授業中でなければスマホやお菓子なども大丈夫です。
-
いじめの少なさ生徒と先生の仲が良く、生徒どうしでも海外在住の経験があるため、話が良く合います。
-
部活部活は、ゆるい感じの部活と厳しい部活にわかれます。どの部活でも、充実した環境の中みんな楽しんでいます。
-
進学実績大学の推薦がとても豊富です。外国語科だけでなく、一般的に難しい大学への推薦もあるため、とてもはいりやすいです。
-
施設・設備私立というのもあり、施設にはとても感激しています。温水プールやテニスコート、また講堂には生徒たちがあつまります。
-
制服私服でもいいですが、女子はチェックのスカートがかわいいため、毎日着てくる子も少なくはないです。
-
イベント中高一貫のため、とてももりあがります。毎年自分たちであらゆることを考えています。
投稿者ID:2568093人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人の個性を伸ばす学校。
校則も少なく、自由が多い。帰国子女の学校なので
アメリカンなところがある -
校則他の高校に比べて全く厳しくない。
個性を伸ばすために校則はほぼない。 -
いじめの少なさ教師と生徒の間はとても仲良しで、勉強面もプライベートでも
色々な相談ができる。 -
部活テニス、バスケット、バレーなどの運動部や、
その他華道部や漫画研究部などもある。 -
進学実績帰国子女の学校なので、外国語の学部に進む人が多い。
でも、その人の好きな進路を応援してくれる。 -
施設・設備施設は大学のような感じで綺麗。
外も芝生があり、外でご飯を食べる人もしばしば。 -
制服基本、服装は自由なので制服を着なければいけないことはないが、
スカート、ブレザーと共にかわいい。 -
イベント文化祭や体育祭、クリスマスにはミサをやるなどのイベントがあり、他の高校と比べるとイベントは多い方だと思う。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容専門学校
投稿者ID:2268834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女と外国籍のみの学校で、生徒1人1人の個性を尊重して伸ばしてくれる学校です。先生方も暖かく、私たちを受け入れてくださいます。多様な価値観を持った生徒がたくさんいるからこそ多くを学べて、輝かしい青春時代を送れると思います。卒業後もまた帰りたくなるようなアットホームな環境です。
-
校則校則はほとんどありません。制服も指定のものはなく、私服登校もOKです。希望者は学校の標準服を購入することができます。誰からも規制されることがない分、生徒自身が自分達の行動1つ1つに責任を持っています。
-
いじめの少なさいじめアンケートを年に2回程配布されています。生徒と先生の距離も近く、先生方もしっかりと生徒の事を見ていてくれているのでいじめはほとんどないと思います。また通っている生徒自身が、海外経験を経て辛い思いをしたりした人も多くいます。そのため同じような経験をもつもの同士だからお互いの気持ちや、考え方を理解できている面があると思います。
-
部活学校全体の人数も少ないため、部活動自体が少ないです。しかし、テニス部や水泳部、ダンス部などは度々表彰されています。
-
進学実績海外経験や、英語という武器を持った生徒が多いため推薦で進学する生徒が多いです。学内推薦の枠を数多くあります。一般で受験する生徒ももちろんいます。
-
施設・設備体育館は主に体育や、バスケ部、バレー部に使用されています。風通しが悪く夏は蒸し暑いですが、夏は巨大扇風機が設置されます。図書館は英語の本なども置いてあり、借りられます。また授業で調べ物をする時なども図書館にあるパソコンを利用します。授業後や昼休み、特にテスト前などは勉強しに利用する生徒もいます。
-
制服制服はありません。しかし、購入希望者のみ標準服の購入が可能です。私立の制服らしく、ネクタイのブレザーです。女子は緑をベースにしたチェック模様です。男子はグレーのズボンになっています。ネクタイは赤と緑があり自由に選択して購入可能です。学校の標準服のネクタイやスカートの代わりに自分の好きなスカートやリボンに変えたりしてアレンジしてきている人もいます。
-
先生生徒と先生の距離は近く、仲良しです。しかし、先生を敬う上下関係はしっかりとしています。職員室の出入りも自由で、気軽に先生に話しにいくことができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭に訪れた時自由な校風で生徒がのびのびとしtりて、魅力的だったから。
-
利用していた塾・家庭教師ないです
-
利用していた参考書・出版社教科書ガイド
-
どのような入試対策をしていたか校内推薦だったので、3年間成績の維持向上に務めました。推薦をもらってからは、大学である面接の試験に向けた対策を昼休みや授業後に先生方にやって頂きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の私立大学
-
進路先を選んだ理由全国から人が集まり東京で、多様な価値感をもった人と出会って自分の視野を広げたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲推薦で大学へ進学する生徒が多いです。そのため学校の成績の向上、維持や資格取得を目指して自主的に取り組んでいます。塾などに行かなくても、職員室へ行き、先生達にわからないことを質問すれば快く教えてくださいます。
-
アクセス学校が田舎にあるので、ほとんどの生徒がスクールバスを利用しています。浄水駅、豊田市駅、保見駅からスクールバスが出ています。その他、徒歩や自転車、おいでんバスを利用して登校する生徒もいます。
投稿者ID:1722717人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の高校に比べ指定校推薦前提の授業で、東大など目指して本気で勉強する環境ではないが、学校の雰囲気やイベントなどどこをとっても楽しい
ただ理系の方は文系にすれば良かったと後悔するのでオススメはしない -
校則ガムだけは気をつけようね
ピアス、髪染めなど許されていることは多いが、一般教養は身につけよう
全て自己責任というスタンス -
いじめの少なさ見たことはない
普通に高校生活を過ごす限りトラブルに巻き込まれることはない。ただ絡む友達を間違えると困るかもしれない -
部活部活の活気はあるが、全校生徒バス登校で最終下校時間が早いので比較的部活時間は少ない
あくまで他校と比べた私自身の感想 -
進学実績真面目に勉強すれば南山大学には行けると思う
頑張ればマーチも夢じゃない -
施設・設備大きな講堂やチャペルなど公立の高校にはない施設が多い。学生生活で不便と思ったことはないです。
-
制服基本男子は私服、女子は制服。
ただ男子でも制服を来ている人はいる。 -
イベント文化祭、体育祭共に積極的に参加すれば楽しい。けどめんどくさいと参加を怠ると苦痛の3日間になるでしょう
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からエスカレーター
中学受験をしたのは自分にその資格があったから試しに受けたら受かった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:2403156人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女とハーフ、外国人駐在子女のみが生徒である、日本唯一の学校です。安心して海外駐在に家族を帯同できる受け皿となっていむした。
-
校則帰国子女、ハーフ、外国籍の生徒なので、髪の色肌の色も様々。明文化されたばかりの校則はなかったと思います。
-
いじめの少なさ部活の顧問による思慮不足な、キャプテン選出により、私の子供へのいじめのきっかけを作った。その結果、私の子供は退部に追い込まれまさした。
-
部活遠距離通学者も多く、生徒数も少ないので、ある特定の部を除いて、部活動の種類も少なく、活動も盛んとはいえなかった。
-
進学実績共通テスト対策の授業が行われていないので、国公立大学への進学はごく僅かで、最初から私立大学への進学が暗黙の了解となっていた。
-
施設・設備生徒数の割には充実していたと思いますが、その結果施設設備費という形でお金の負担にはなっていたので、良いとも悪いとも言えません。
-
制服制服という強制のものは存在せず、途中編入の生徒は標準服という形で持っていない人もいました。ブレザーにチェックのスカートというデザイナーの制服で可愛いと評判でした。
-
先生生徒のバックグラウンドを尊重し、生徒の本質を信じて寛容な心で見守って応援してくれる暖かい先生ばかりだからです。
入試に関する情報-
高校への志望動機帰国子女のため、普通の公立高校よりは帰国子女専門の受け入れ高校が望ましいと考えたからです。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書・出版社よくわからない。
-
どのような入試対策をしていたか中学からそのままエスカレーター式のため、特に対処していません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学総合政策学部
-
進路先を選んだ理由内部推薦で行ける学部の中で本人が選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲高校受験によってレベル分けされ、同じレベルの生徒が集まっている一般の高校とは違い、能力に差があるため、困難なこともあったと思います。英語の授業に関しては完全にレベル別でした。
-
アクセス最寄り駅からスクールバスで約30分かかる山間部に学校があり、通学時間の長さは親にとっても子供本人にとってもかなりの負担でした。
投稿者ID:16259510人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
個人的にとてもいいと思います!
【校則】
非常に少ないですが、その分責任感も問われます。
【学習意欲】
英語は一番力が入っています!
英語圏じゃなくても、過去の例で一番下のクラスから一番上のクラスに上がった子もいるぐらいなので、対応はできてます!
【いじめの少なさ】
学年によります。ちなみに私たちの学年はありませんが。
【部活動】
全国大会にいくほど、強いと思います!
やっぱり人気なのはダンス部。他はテニス・水泳部ぐらいかな・・・。
【進学実績】
推薦枠が豊富になったので、大学は行けそうだと思います!
高校には受験なしではいれるメリットもあります。
【アクセス】
スクールバスもありますが、かなり遠いと大変です。
【学費】
私立だからってのもありますが、けど払って損はないと思います!
【施設・設備】
温水プール・暖房や冷房の対応・耐久性のある講堂などあります
【制服】
制服はなく、標準服があります
基本私服で来る子もいます。
【先生】
人によりますが、南山国際の先生全般好きです!
入試に関する情報-
高校への志望動機公立などで肩身の狭い思いはしなくて済みます!だってみんなの常識ですから。編入試験もあるので、途中入学も可能
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか作文・数学・英語
投稿者ID:171417人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価皆陰湿です。いじめではなく陰口がすごいです。グローバルとは程遠いです。もし海外で暮らしてるなら海外で卒業したほうがいいです
-
校則自由です
-
いじめの少なさいじめはないのですが皆陰湿で編入生のことを調べ上げ気に食わないと悪口を言います。
またバスの一番後ろは先輩の席で編入したばかりの時に座ってたら先輩に陰口を言われました。またこの学校はなぜかカップルは一緒にいてはいけないという暗黙のルールがあるのでまるで日本の少女漫画のような女子校です。私が初めてきた時タイムスリップしたかと思いました。 -
部活帰宅部なのであまりわかりません。
-
進学実績みんな頭が悪くても推薦もらえるので最低南山大学には行けます。
-
施設・設備古いです。またたまに冷房が付いてません。体育館はとても暑く熱中症になるかと思いました。
-
制服まぁまぁです一応県内では可愛いと言われているようですが俺は私服で毎日登校してました。一応ブレザーです。
-
イベントまぁたくさんあるます。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪くても推薦がもらえるから。母がグローバルな学校だと言ってたからです。しかしそんなこともありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:4379468人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはトレもいい高校だと思います。英語は特に充実していますしホームステイに行けるチャンスもあります
-
校則他の高校と比べると校則はとてもゆるい方だと思います。携帯も持ち込み可だし、制服のスカートも折っていいので少し危険ですがゆるいと思います
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれるものの教師と生徒の間に大きなトラブルが起こったという話は聞きません
-
部活テニス部やダンス部が有名です。年々部員が減ってるものの、たくさんの優しい先生や卒業生に見守られ頑張ってます
-
進学実績大学への進学はとてもいい方だと思います
推薦などももらいやすい環境でとてもいいとおもいます
推薦書なども好きな先生に書いてもらえます -
施設・設備体育館や図書室、カフェテリアなどの設備が運営されていますが、どれも綺麗で使いやすく作られていると思います。
-
制服スカートやネクタイの色はとても可愛いと思います。公立みたいにひざ下などの校則はないし髪の毛のアレンジも自由なのでいいと思います
-
イベント文化祭は屋台、講堂内企画、お化け屋敷などたくさんのものがあり土日ともとても繁盛しています。結構盛り上がります。
投稿者ID:2496921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は帰国子女受け入れ専門高校です。世界のどこから帰ってきても、受け入れてもらえます。ハーフの生徒も多く、さまざまな文化、人種をこの学校内で実体験するのです。また、授業は、能力別に細かくクラス分けをし、丁寧に対応してくれます。長い外国生活を送ってきた、日本の生活に慣れない生徒に、学校も、以前からいる生徒も優しく接してくれます。みな、外国生活から帰ってきて日本の学校生活になじむ大変さを知っているからです。ここの学校では、常に世界の中で生きていく自分を考えていられると思います。どこの学校でも、帰国子女の受け入れはしていると思われるかもしれませんが、帰国子女の大変さを理解してくれる点は、ほかでは望めないところだと思います。
-
校則校則はとてもゆるいです。ほぼ法律と常識を守っていれば大丈夫です。通常、服装、頭髪、化粧も自由。そのため、不良の学校とみなす人もいるようです。でも、みな、自己表現をしているのです。決めるときはビシッと決めます。
-
いじめの少なさいじめについては、きいたことはありません。みな外国帰りで、いろいろな人種、いろいろな性格の人間が共存することは当たり前のことという環境です。それでも、学校側は、定期的にアンケートを実施するなど、けっして楽観せず、生徒を見ています。
-
部活部活動はさまざまなものがあり、みな頑張っていると思います。ただ、ずっと同じところで暮らしていたわけではなく、転校も経験しているので、ひとつのスポーツを何年も続けてきた、という生徒は、少ないかもしれません。それでも、ただ楽しむだけではなく、県大会などの目標を定め、努力をしています。
-
進学実績卒業後はほとんどの生徒が進学します。指定校推薦による推薦入学が多いですが、国立大学へ進学する生徒や、海外の大学に進学する生徒も少なからずいます。
-
施設・設備施設は充実しています。キリスト教精の学校なので、チャペルもあります。各種式典や、講演が行われる講堂は立派です。また、生徒や教職員のためのカフェテリアもあり、リーズナブルな値段設定です。学校行事の際には、保護者も利用できます。
-
制服制服は、男子も女子も」ブレザータイプです。デザインは高校生らしく、おしゃれなもので、生徒にも好評です。通常の登校では、服装は自由ですが、おしゃれとして制服を着る生徒も少なくありません。その際、リボンやネクタイをほかのものにするのも、ズボンやスカートを別のものにするのも自由です。みなそれぞれのコーディネートを楽しんでいます。
-
先生先生と生徒のなかはとてもフランクで、ざっくばらんです。そんな風なので、生徒たちは、試験期間以外は気軽に職員室を訪れ、質問をしたり、雑談をしたりしています。悩み事の相談のときには、個室できいてくれます。みな、生徒思いの先生だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機生徒全員が帰国子女であるという環境だからと言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社学校で使用していた問題集と、進研ゼミのてきすと。」
-
どのような入試対策をしていたかじぶんの考えをはっきりといえること、じぶんのいままでの人生を客観的に分析できることを心がけました。」
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません。
-
進路先を選んだ理由その学校のその学部で勉強したかったからだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲は高いと思います。ただ、がりがり勉強するというより、能力に合わせた少人数クラスで、のびのびと勉強しています。クラス編成は学期ごとに見直され、きめ細かく対応されます。課題は論述系の、頭と時間を使うものが多いようです。
-
アクセス正直、アクセスはよいとはいえません。なので、最寄の駅から、スクールバスがあります。このスクールバスは、保護者も使わせてもらえます。学校行事の際は、増発もされます。
投稿者ID:1679387人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
校則は10個程度しかなく、他校に比べ緩い。
しかし、責任を問われてくるので、自主性が身につく。
【学習意欲】
指定校推薦で進学する生徒が多いので、勉強に余裕が出来る。
そのため、帰国子女ということを活かし、英検やTOEFLを取得する生徒が多い。
最近は漢検を取得する生徒も。
【いじめの少なさ】
最初は校風に慣れるまでに時間が掛かるが、生徒は皆優しいのでいじめは少ない。
【部活動】
ダンス部は全国でもトップクラス。テニス部やディベート部も全国大会に出場している。
【進学実績】
南山大学を始め、上智大学や早稲田大学、東京大学の実績もあり。
多くの生徒が指定校推薦で進学。
【アクセス】
学バスがある。しかし、初めて行かれる方は分かりにくいかも。
【学費】
やや高い、しかしその学費を払うデメリットより、メリットの方が圧倒的に多い。
【施設・設備】
カフェテリアやメディアセンター(図書室)がある。
メディアセンターは幅広い情報が詰まっている。
【制服】
基本的に制服は着なくても良い。
おしゃれの一部とされている。
【先生】
先生は皆とても優しい。
進路指導も的確で分かりやすい。
また、職員室で先生と話す(勉強以外のことも)生徒もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機海外生活を送っていたので、日本の勉強についていけないことを懸念したため。
また、進学実績も高いため。 -
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書・出版社利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか対策していない。
投稿者ID:95388人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2010年入学
2013年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
非常に過ごしやすい学校です。
先生と生徒同士も仲が良いです。
あまりいじめなどもありません
【校則の自由さ】
校則が殆どないので、生徒個人個人が個性あふれて
いたと思います。
【学習意欲】
勉強で縛るという傾向はありません。
課題が沢山でるわけではないので自ら進んで勉強していかないといけないような感じです
【いじめの少なさ】
殆ど無いように感じます。
すごく仲のいい学校だと思います。
【部活動】
ディベートやテニスが非常に強く、充実していると思います。
【進学実績】
個人個人の特性を活かして、行きたい道へと進んでいます
【アクセス】
少し通うには不便ですが、バスが出ているので大変ではありません。
【学費】
ちょっと高いかなと思います
【施設設備】
自販機など、設備はすごく整っていると思います。
【制服】
可愛かったと思います。
私服も可なので、制服に縛られるということはありません。
【先生】
フレンドリーの方が多くていいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機海外生活をしていたので、色々と不安だったのですが、この学校はほとんどの人がそのような経験をしている方が通っていたので、か良いのではないかと思ったからです。
中学、高校エスカレーター式ですが、転校しようとは微塵も考えませんでした。 -
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社特になし。
-
どのような入試対策をしていたか指定校入試だったので、小論文と面接が主です
投稿者ID:75696人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2010年入学
2013年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
最高の学校
【校則の自由さ】
基本的に校則はありません。ただ法律的にダメなこと、常識の範囲内で自分たちが自らを抑制する力を身につけていく。
ガムを校内食べてはいけないが唯一の校則でしょう。それ以外は髪型・髪色・ピアスなど自由
【学習意欲】
勉強をする人としない人がわかりやすく分かれてしまいます。
【いじめの少なさ】
ないと言っていいでしょう。女子はわからないですがとにかく男のいじめというものを見た事がありません。
【部活動】
ダンス部とテニス部はよく表彰されてるとこをみます
【進学実績】
海外経験から英語に優れているものが多く有名大学への進学をする人も多い。そして南山大学への指定校推薦も多いです。
【アクセス】
豊田駅からバスで30分くらいです
【学費】
安くはないと思います
【施設設備】
室内プール、体育館、2階建ての講堂
【制服】
基本的に自由です。なんでもいい
【先生】
いい先生ばかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機帰国子女が集まる学校だから同じ境遇のもの同士わかりあえることがある。
指定校推薦や帰国入試に強い -
利用していた塾・家庭教師トライ
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか小論文、英語
投稿者ID:63377人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 南山国際高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なんざんこくさいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0565-46-5300 |
|
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊田市 亀首町八ツ口洞13-45 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 南山国際高等学校 >> 口コミ