みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 刈谷高等学校 >> 口コミ
刈谷高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価コツコツと努力できる人に向いている学校だと思います。数学は
かなりのスピードで進むので1度分からな沼にハマってしまうと、大変です。塾に通っていない人が意外と多いように思います。頭がいい人が理系そうでない人が文系というような雰囲気があります。文系に頭がいいも多くいます。 -
校則女子は肩に髪の毛が触れる長さだと結わないといけないが、結っていなくても何も言われない。先生とあまり関わらないので派手に目立っていなければ何をしても大丈夫
-
いじめの少なさサッカー部などが悪ノリでいじっていることがあるが、いじめはない。そんな暇がない。
-
部活どの部活も基本的に強い。野球部、サッカー部、陸部は忙しい。
-
進学実績国公立大学を志望する人がほとんどで私立大学に進みたい人向けではない。
-
施設・設備どこかしら、いつも工事をしている。サッカー部に人工芝が陸部にタータンができるという噂。
-
制服中学生と同じような感じ。
-
イベントサッカー部陸部野球部は体育祭の応援に参加出来ないが、応援はかなりすごい。
入試に関する情報-
高校への志望動機何となく
投稿者ID:6913311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 1]-
総合評価一部の人は楽しくはないですが、他の人たちは楽しそうです。勉強のサポートから部活のサポートまで、教師陣はしっかりと努力してくれています。生徒は皆自信を持っていて(悪い意味でも)切磋琢磨できる良い環境だと思います。
-
校則校章、制服、髪の毛適度に切っておく、その三つが守れれば大丈夫。厳しく感じるのはスマホ指導くらいなので割と自由に学校生活を送れる。
-
いじめの少なさいじめは見たことはないですが、主体性を重視した授業のため、喋れる人と喋れない人がはっきりわかってしまう。個人的な意見ですが、昼放課は皆集まって弁当を食べたり、購買に行ったりと、クラスの人間関係がモロに現れるので辛い。
-
部活緩い所と厳しいところがあるのでなんとも言えないので3です。野球部とサッカー部はいつも群れて大声で騒いでてすこし迷惑。先生達は彼らが好きみたいですが、
-
進学実績真面目にやれば上位に居られると思う。授業が早いとはあまり思わない(先生曰く今年はレベルが下がったらしい)。先生には差があるが、個性的な人が多い。古文、英語がわかりやすい。数学の先生はやや数学者気取りだが、そうゆう人は大抵わかりやすいので許せる。相談も乗ってくれるので皆が言う放任主義とまでは言えないと思う。
-
施設・設備普通にいいと思う。
-
制服あんまり意識しないで入ったけど、皆が言うほど可愛くはない気がする。男子は中学と変わらない。
-
イベント陽キャのための行事。陰キャは黙って合唱に行く空気がある。装飾みたいな係があったんで私はそこに入りました。大変ですが、気は楽です。
中学の行事で、あえてリーダーに反抗したり、合唱をサボったりしてた私みたいな無難にイベントを終わらせたい人はかなり苦労します。(例えば応援の時に一人で大声を出すように指示されたり)
入試に関する情報-
高校への志望動機高偏差値の学校に入学して選択肢を増やし、高校生活の中で、やりたい事や夢を見つけたいと思って入学しました。また、色んな企業の見学や話を聞けたり、SSHならではの研究授業を経験して将来に活かしたいと思い入学しました。
投稿者ID:6396686人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価偏差値については高いはずだが学力差がかなり激しい。中学で一割の順位に入っていた人でもちょっと油断するとすぐ落ちる。刈高入れてそこがゴールだと思ってたら大間違い。でも先生に関しては恵まれてる点も多いと思う特に英語は受けるだけで自然と頭に入ってくるような授業展開をしてくれる先生もいるし数学は緊張感があってよいと思う。
あと、とにかく淫夢厨とアル厨には気を付けろ。知ってからではもう遅いかも。 -
校則ほとんど校則はなく自由な感じだから過ごしやすい
-
いじめの少なさまず、いじめがないし、いじめることの無意味さなんてほぼ全員がわかってる。でもいじられることはあるかも。
-
部活とにかく楽しい。
中学よりも練習試合や遠出が多くなって出費も多くなるかも。 -
施設・設備50メートルプールがあって本格的かも。
-
制服男子は至って普通の学ランとズボンだが、女子のリボンの色は特にいいと思う。
-
イベント3日間に及ぶ刈高祭はかなり楽しかった。文化祭は地域の人も来るので大規模かも。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:5787093人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価コツコツ勉強できる人じゃないとほんとに苦労する学校だと思います。特に数学はこの辺の公立高校でも授業の進度が尋常じゃないです。数学の先生はヒステリックな人が多くて授業中に問題を当てられて即答できないと侮辱されます。テスト週間は数学の課題が多すぎてほかの教科まで手が回らず基礎すら理解しない状態で受ける人もすくなくありません。もちろん毎日地道な努力を重ねている人はどの教科でも高得点を取れるので本当に本人の努力次第なのかなと思います。自分のことを戒めたいというひとに刈高は向いていると思いますが、勉強以外に熱中したい人や、すこし余裕のある高校生活を送りたいなら別の高校にした方がいいと思います。授業の質も先生によってかなり差が大きいので当たり外れがあります。大学進学実績も年々劣っているので、今の刈高の勉強方針は本当に正しいのか分かりません。
-
校則スマホはダメですが、それ以外は特にないと思います
-
いじめの少なさ仲間外れ程度なら稀にありますがひどいいじめは無いと思います
-
部活野球部とサッカー部は活動量がすごい。まともに勉強できてない人が多い
-
進学実績最近は劣っている
-
施設・設備新校舎は綺麗だが、掃除が適当なので埃っぽいところが多い
-
制服女子の制服は公立高校の中ではかわいいと評判がいい
-
イベント刈高祭は本当に楽しい。団でやるところが魅力的
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいかったから。刈高祭が楽しそうだったから。
投稿者ID:5540761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しいです。よく「青春がない」と言われますが、青春はあります。ただ、3年生になると受験で頭がいっぱいになるので、高校生したいなら1年の夏がオススメですが。
メリ谷高校の特徴は、全体的に個性が強いことです。たくさんの個性溢れる生徒がいて(特に成績上位者に)、動物園というのが的確な表現です。先生方も個性があって、授業がとても楽しいですが。特に数学の先生方は面白いですね。
一つ気をつけてほしいのは、地域のトップみたいな人がたくさん集まってるので、中学校で好成績だったとしても、私みたいに400人中3??位(自主規制)とか取ってしまうことがあります。そうなったとしても決して落ち込まないでください。それと、メリ高生の「勉強してない」は信じてはいけません。社会ノー勉って言ってた友達は、何時間も暗記してました。また、意外な人が実は順位が1桁だったりすることもあるので、面白いですが。
あと、数学頑張ってください。メリ高生の大体の悩みは数学ですが。 -
校則満足です。スマホは禁止で、使っているのが見つかると反省文です。あとは自由な感じです。男子の頭髪は長すぎると検査に引っかかるみたいですが、基準は厳しくなく、また検査も少ないですね。
-
いじめの少なさ仲が悪い人はたまにいますが、いじめは聞かないですね。
-
部活集会で表彰されてる部活はまあまあ多いです。特に野球部やサッカー部、放送部、スキーなどが強いですが。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)ならではのSS部がありますね。
-
進学実績「とりあえず名大」と言われるほど、名古屋大学への進学が多いですが、毎年、東京大学や京都大学へ進学する生徒もいますね。
-
施設・設備校舎は数年前に改築されたため、半分は新しく、もう半分は古いです。プールは50mあるので、思いっきり泳げます。体育館に不便を感じたことは無いですが、武道場は通気性が悪いですね。
-
制服女子のセーラー服のえんじ色のリボンはとてもかわいいです。また、ジャージのデザイン変更があったため、ネギと呼ばれてたジャージも今やかっこいいデザインになっています。3つの選択肢からデザインを決めた先輩方は、一番ダサいデザインに投票していたらしいですが。
-
イベントメリ高祭というイベントがあり、3日に分けて、合唱祭、文化祭、体育祭を行います。メリ高祭では団が縦割り(1~3年あわせて1組団,2組団,...)となるので、他学年との交流もあり、素晴らしいです。また、メリ高祭マジックといって、メリ高祭をきっかけにカップルが誕生することもあります(私には縁がありませんが)。
メリ高祭以外にも球技大会やサカハン大会(クラス対抗のサッカーとハンドボールの大会)、水泳大会、百人一首大会、サイエンスデー、ビブリオバトルなどですが、体育系、文化系ともに様々なイベントがありますね。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて進学実績が高かったからです。岡崎高校のほうが偏差値は上ですが、メリ谷高校は駅から近く通学しやすいため、より勉強ができると考え、志望しました。
投稿者ID:50328315人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価良い学校だと思いますし、周囲のやる気やレベルもそれなり以上にあるのでモチベーションは上がると思います。ただ刈谷高校以上の偏差値を持つ高校にもきっと当てはまるでしょうが。
あまり成績に自信がない、ギリギリの人はそれなりの覚悟が必要です。自分と同レベル以上の人がわんさか溢れかえり、なおかつ大抵は血のにじむような努力をしています。ここを目指す人は中学(もしくはそれ以前から)トップレベルの方でしょうが、刈谷で今までの成績を維持しようと思うのなら相当キツい話です。トップにいないと我慢できない、という方は正直潰れる予感しかしません。
その辺りを割り切れる方、余裕で合格圏内の方は他の進学校さんより楽しく過ごせると思います。有名なサッカー部の応援で盛り上がり、刈高祭と呼ばれる総合行事ではっちゃけ…普段の生活も勿論楽しいです。ただただ勉強する学校ではありません。
ついでに。意外とメガネっ子率は低い。いっそウェイ系男女多し。 -
校則めちゃくちゃ緩い。流れ作業の如く進む服装検査。先輩になると膝上5センチやら10センチ近く?の強者も。ヘアゴムも飾り付きok,かんざし付けてる子もいますがシュシュは流石に注意されるそうです。
ただ校章だけはなぜかチェックされる…まあ職員室で当日購入、という緊急対処もできるので気にしなくて良いと思います。 -
いじめの少なさいじめは無いです。少なくとも話題になるほど酷いいじめ、目立った無視陰口は私の周囲にありませんでした。
ただ教師間は仲が良いのか悪いのか…派閥というよりは個人どうしですが悪い人は仲が悪いそう。 -
部活サッカー、野球、陸上辺りが皆様もご存じ…な強豪です。大体後は県出場、位が多いと思います。
-
施設・設備新校舎と旧校舎?でキレイさは多少違います。まあ汚くもキレイでもないという感じ。体育館は広いものの、新体操部の知り合いに言わせれば天井が低すぎる。武道場は比較的新しめ?でキレイ、床も剣道向けか若干柔らかめ。
50mプールは中央170cmなので泳げないと死にます。冗談抜きで。 -
制服超定番なセーラーと学ラン。シンプルなので普通にかわいいと思います。夏場は長袖を買う人が多いので腕まくりが定番スタイル。
入試に関する情報-
高校への志望動機名の知れた高校に行かねば。それだけ。
投稿者ID:43914711人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高3から勉強しても間に合います。高1、高2は部活で棒に振りましたが3年生の勉強だけで関西名門に届くくらいの学力は着きました。
教師陣は暖かい方が多いですが老年層の教師陣は変な人、理不尽な人が多い印象です。進路面談はセンター対策をしてない中のセンター型模試の結果で話されるので宛になりません。大体の人はここで志望を上げ下げしているようですが…。そこは気に食わない。
刈高祭は良いですね。口コミ通りの評判でとても楽しいですよ。 -
校則ほとんど縛りはない。
普通に過ごしていれば普通にクリアできます。
違反しても見逃す教師いるのであまり気にしなくていいです。
うるさい人はうるさい。 -
いじめの少なさよっぽどない。一部あり。
-
部活サッカー部は勉強できないので、技術に自信の無い人は絶対に入らない方が良い。2年間を棒に振る。
-
施設・設備普通の高校と変わらないでしょう。
新校舎は綺麗ですよ。 -
制服臙脂のセーラー服は人気高いみたいですね。
私は好きですよ。
男子は普通です。私は好きですよ。 -
イベント刈高祭は他の人の口コミ見てください。
すごく良いものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭いい印象。以上。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学薬学部薬学科
投稿者ID:613881 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価悪いわけでは無いと思う。授業やら補修やら課題やら皆不満に思うところはあるかもが上手く使い分ければ良いと思う。
-
校則他校を気にしたこともないので星3
-
いじめの少なさなんだかんだ人間というものは他人に関して無関心なんじゃないかな…
いじめはない、ただ見捨てる者は多い。社会の序列を知れると思う。うまく立ち回ることが大切だし今後も使える。 -
部活野球部とサッカー部を筆頭にいろんな部活でそれなりの結果を出してくるので楽しませてくれる…
とある球や羽を使った部活は荒れてると聞いたが…本当だろうか… -
進学実績結局は個人。環境も悪くないのでうまく活用しよう。
-
施設・設備特に気にしたことはない。
生徒の使うような場よりも教師の職場環境の方が悪いのでは…?トイレ古いし。 -
制服オーソドックス。これに尽きる。
というか、そこまで重要な要素か…? -
イベント楽しいと思う。
仮交際を挙げるなら応援が有名である。
人材不足からか合唱に強制送還されることあり。
気をつけよ。あれはまじでありえん。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値。
投稿者ID:4892065人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価校風がとても良く、駅から近いため通学もしやすい。
-
校則スマートフォンの使用は禁止。ただ、髪型の検査も少なく、これといって校則に縛られることはないといった印象。特に女子は中学校時代より髪型が自由なので、個性が出せてかわいい印象。
-
いじめの少なさいじめを聞いたことがない。
-
部活とてもよい。サッカー部や放送部が全国大会に出場。野球部もかなり活躍している印象。また毎月の全校集会では、眠くなるくらいたくさんの表彰される人、チームがいる。ただメリ高祭の部門選択ではサッカー部や野球部が練習を理由に優先して部門を選べるのはどうかと思う。
-
進学実績とにかく名古屋大学への進学者が多い。東京大学、京都大学などに合格される先輩方もいるため、意欲的に勉強できる。
-
施設・設備校舎は、半分は古い、半分は新品同然。夏はクーラーをいれすぎてるので、暑がりの人にはいいが、寒がりの私は時々風邪をひく。体育館も武道場もきれいだが、通気性が悪い。
-
制服男子はワイシャツ+黒いズボン。指定とかは特になし。普通。女子はセーラー服。リボンはえんじ色。かわいい。
-
イベントメリ高祭というものがあり、夏休みの終わりから準備を始め、9月の始めに合唱祭、文化祭、体育祭をする(2018年度は9/7,9/9,9/10)。合唱祭はメリ谷駅の近くのアイリスホール、文化祭は学校の各教室、体育祭はウィングアリーナという場所でやるため、とても迫力があり、設備も充実していて楽しめる。ただ、運営は生徒会の人がしていて、夜遅くまで学校に残っていたりするので、そこのシステムは改善が必要かと。
入試に関する情報-
高校への志望動機地域で1番の進学校だから受験した。岡崎高校の方が偏差値は高いが、メリ谷高校は駅からのアクセスがよいため、こちらのが通学が楽で、その分勉強に力を入れられると思う。
投稿者ID:4434154人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高に楽しめる高校です!勉強は忙しいですが、その分努力をすることができる人が多く、お互いに高め合える場所でもあると思います。
また、レベルの高い人が集まっていると感じることが多く、問題などが起こることは全くありません。先生の授業はあまりいいものとは言えませんが、その分頭の良い子ばかりなので、友達が勉強を教えてくれます。
また、行事が本当に盛んなので高校生活を存分に楽しめると思います。
-
校則ゆるいです。というより、そんなに派手に校則を破るような生徒はいないので、教師陣も少しくらいの校則違反であれば許しているようです。
-
いじめの少なさいじめをするような低レベルの人はいませんよ!
-
部活とても充実しています。努力をできる人が集まっている高校なので部活動も頑張れます。また、サッカー部は全国常連で、応援に行くのも楽しいです。
-
進学実績塾などに行かなくても、学校の授業で十分受験対策できます。
-
施設・設備新校舎はとても綺麗ですが旧校舎はぼろいです。
-
制服男子は普通です。
女子は刈高の象徴であるえんじ色のリボンがとてもかわいいと好評です。 -
イベント最高です。勉強を頑張る分、行事は最高に楽しめます!!
また県内で唯一の水泳大会もあります!どの行事も楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機行事がたくさんあるから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一橋大学
投稿者ID:4422507人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価淫夢厨が多いゾ、課題はサボれるやつはサボっとけば楽になる。手の抜き方が大事。定期テストは一夜漬けでもやれば中位くらいには入れるから、そんなにキツくない。サイエンスデーはサボった方が得ゾ。
-
いじめの少なさいじめはないけどやっぱりまだまだ思春期なので、多少の小競り合いはあるゾ。
-
部活活気なんじゃないの?(適当)サッカー部がクッソイキってるとか野球部がクッソうるせえとかはあんまり聞かないゾ。どちらかと言えばss部に変人がちょっと多めとかそんなもんゾ。
-
施設・設備体育館はすぐ砂砂になるし、テニスコートはすぐ行けになるゾ。プールは虫とかが多く浮いてて汚い、くさそう。
-
制服inじゃねーの?(適当)ズボンは大きめの買っとくといいゾ?これ、破れた人がいるから・・・。
-
イベント1年生は無理矢理合唱の方に入れられる人が多いから各号しとけしとけよ~。
入試に関する情報-
高校への志望動機岡崎は部活が盛んじゃなさそうだったので岡北、刈北、刈谷で天秤にかけて選んだゾ。
投稿者ID:4366495人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校生活は楽しいですが先生の態度が悪いです。優秀な生徒(学年順位二桁もしくは一桁)には手厚いサポートがありますがその他の生徒は見捨てられます。特に理不尽なことでキレてくる教師もいます。
-
校則ゆるいです。シュシュはだめですがリボンは許可されています。またスカートの長さは拘束には規定されていますが短くても特に注意されることはありません。
-
いじめの少なさ生徒間でのいじめは聞いたことはありません。しかし理不尽なことで切れる教員がいるため生徒の教師への反感は大きいです。
-
部活部活動は盛んです。
しかし昔よりは実績は下がっているそうです。 -
進学実績県内トップクラスの進学実績があります。
いかしやはり岡崎高校には劣ります。
また今年度入学した一年生の学力が下がっているそうでよく教師に1つ下のランクの学校とレベルが変わらないと言われています。 -
施設・設備後者は綺麗です。しかしプールやトイレは未だに古いところもあります。
-
制服普通のセーラー服です。
-
イベント楽しいです。しかし準備が大変です。かなりの確立で揉めます。喧嘩が起こります。刈高祭期間中は勉強もかなりおろそかになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く自由な校風に惹かれました。
-
利用していた塾・家庭教師利用していないです。
-
利用していた参考書・出版社過去問のみです
-
どのような入試対策をしていたか徹底的に過去問をとき傾向をつかみました。また間違えた問題は壁に貼り、毎日見返すようにしました。
投稿者ID:40681210人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価教師の質はほんとに低レベル。特に数学。少なくともうちの代は大ハズレ。
保健、家庭科とかは内職のオンパレード。他校を凌駕する課題の量だから、そこらへんに充てないとやってけない。特に運動部。
自分は記念受験で受けたらたまたま受かっちゃった部類。入ってしまったら地獄が待っている。そこの辺りよく考えないと、取り返しが付かなくなるから。
後、進学校とは言われてるけど、上下差がほんとに激しい。ゼロから百まで居る。
地頭が良くないと、ホントに入ってから苦労する。背伸びとか絶対やめたほうがいい。
-
校則ケータイは禁止、バレたら反省文。
-
いじめの少なさいじめっていういじめはないけど、生徒も自分含めて性格悪い人が多い。競争社会だから仕方ない。
-
部活サッカー、野球などが強い。
-
進学実績名大を1年から推す。取り敢えず名大は合言葉。
-
施設・設備半分くらいは築2年位だけど、汚い。
真新しさは無いかと。 -
制服オーソドックス。
-
イベントやっぱ自称進学校。行事は意外としょぼい。
入試に関する情報-
高校への志望動機刈北にする気だったけど、塾教師がしつこく勧めたため、折れて入学。
投稿者ID:39275226人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価元から勉強できる人が多い訳でもなく、努力家が沢山。私自身、刈谷高校合格をゴールにしており高校に合格してからは過去の栄光にすがりついて全く勉強していなかったら、周りとの差がとても開いてしまった。3年生になってから勉強すれば良いや、は本当に危険。レベルが高い周りの人も頑張っているので一緒に上がっていくから、3年生の1年間本当に全ての事を勉強の為に犠牲にしてやる気でいなきゃ追いつけない。刈谷高校に入ったら、6割勉強、3割部活、1割青春って感じがする。むしろ青春は無しの可能性のが高い。周りのリア充に惑わされるな。
-
校則学力が高いおかげで生徒が突拍子な事をするなどというのも滅多にないので、とてつもなく緩い。男子は2年になると髪の毛をセットし始める人が増えてくる。女子は、1年生の頃にスカートを短くするとよく教師陣から注意されるが、2年生になると文系の女子が一気にスカートを短くする事で教師もあまり注意しなくなる。シュシュは禁止だがリボンなどはOK。化粧は気付く先生と気付かない先生がいる。
-
いじめの少なさいじめはない。女子のドロドロな関係も、他の高校に比べたら全然少ない。でも、男女関係なく嫌がらせのレベルが低すぎる。中学生の女子などがやるような嫌がらせをしているように見える。
-
部活文武両道のもと、とても充実している。サッカー部と野球部、放送部の成績がとても良いイメージ。でも正味強いかどうかはその年の生徒次第。やりたい部活がない人は写真部に入部するイメージもあるが、ちゃんと本気で写真が好きな人の方が多い。
-
進学実績県内トップクラスの進学実績。でも、本当にやりたいことがある生徒を応援してくれる教師もいれば、将来が大変など反対してくる教師もいるので、全員が進学したくてしているのかは分からない。
-
施設・設備校舎を一部建て直した所もあるおかげで全体的に綺麗なイメージだが、建て直されてない教室のエアコンが効かなかったりする。その教室に当たったクラスは一年我慢。また、50mプールがある。グラウンドの水捌けは悪い。
-
制服ブレザーが着たい人は来ない方がいい。男子は学ランなので中学生と変わらない。女子は調べれば出てくると思うが、冬はレトロ感で夏は田舎の中学生感。
-
イベント1番充実していると思うのは刈高祭。合唱祭、文化祭、体育祭が3日間に分けて行われる。クラスの中で合唱・応援・デコ・クラス展示に分かれる。3年生は受験勉強をしなきゃいけないからクラスの6割はクラス展示の係についているイメージ。応援はリア充が多い。吹奏楽部は強制で合唱。デコは少数派。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値の高い高校に行けば、頭が良いというイメージがつくから。プライドの為。
投稿者ID:4965363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価頭がいいだけあって理不尽なことで揉め事やケンカはないです。
SSH校に指定されているので理科の実験が充実しており、理科が好きな人にはもってこいの学校だと思っています。
先生の質もだいたい良いです。
とりあえず行事が最高に楽しいです。 -
校則校則がゆるい!
スカート短くしてもOK、先生に注意されてもあんま気にしなくてOK!
ただ、携帯は使うと反省文です。(先生によっては見逃してくれる) -
部活今年は特に部活が盛んで、いろんな部活で好成績を残しています!
特にサッカー部は全国的に有名でインハイに出場するぐらいのレベルの高さです! -
進学実績名大をとりあえず推してきます。進学実績の詳しいデータは基本的に名大のデータばかりです笑
小論文や論述問題の添削をしてくれるのでそこは心配いりません! -
施設・設備プールが古いです。
生徒が過ごす校舎は建てたばかりなのでキレイですごしやすいです! -
制服えんじ色のリボンと冬服の襟カバーの線が特徴的でかわいいです!
男子は普通の学ランです -
イベントほかの高校に比べて行事が多く楽しいです!
特に刈高祭はレベルの高い合唱、応援合戦、一般公開もされている文化祭があり本当に楽しいです!
みんながみんな行事に本気で取り組むので絆が深まります!
入試に関する情報-
高校への志望動機県内の有名な高校で憧れがあったから。
刈高祭が楽しそうだったから
投稿者ID:4399323人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても歴史のある学校で、もうすぐ創立100周年を迎えます。この学校は文武両道といいますが特に勉強に力を入れています。行事や勉強、部活でとてもめまぐるしい学生生活になります。
-
校則服装に関しては、規定は厳しいですがそれを守る人はあまりいません。学期に二回程度、形だけの身だしなみ検査があります。
携帯に関してはそれなりに厳しく、学校では電源を切らなければなりません。授業中に鳴ったりすると、指導を受けます。 -
いじめの少なさいじめはほとんどないと思います。
教師と生徒間についても、大きなトラブルは聞きません。 -
部活サッカー部が有名で、今年は全国大会に出場しました。その他にも、野球部、陸上部などが盛んです。
最初はどれかの部活に必ず入らなくてはなりません。部活によって、厳しい部活とゆるい部活があるようです。
また、SSH部があるのがこの学校の特色です。
校風が文武両道なので、部活はけっこう盛んです。 -
進学実績名古屋大学への進学者数はとても多く、昨年は70名くらいでした。もちろん東大や京大、難関私立大への進学者数も多いです。
塾に行かなくてもこれらの大学に進学できるようなカリキュラムになっています。 -
施設・設備50メートルプールがあります。
校舎は改築されてきれいになりました。
グラウンドの水はけが悪いです。 -
制服女子は冬は紺のセーラー服に白の襟カバー、えんじ色のラインが入っています。リボンもえんじ色です。
夏は白のセーラー服で紺の襟に白いラインが入っています。
なかなかかわいいです。
男子は普通の学ランです。
-
イベント行事がとても充実しています。
中でも刈高祭(文化祭、体育祭、合唱祭)はとても盛り上がります。
その他にも球技大会、サカハン大会、百人一首大会など多くの行事があります。1年は希望者でスキー合宿があります。
修学旅行は広島に行くようです。
投稿者ID:2738757人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価全体的にいいところばかりのいい学校です。
文化祭に来て貰えば良さがすごく分かると思います -
校則厳しくありません。学期の始まりごとにチェックはありますが、先生が『女子?スカートのベルト外して?』って言ってるような感じです。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。
-
部活サッカー部や放送部が全国大会に出場しています
他も、活発に活動しています -
進学実績国公立大学を狙っている人にはすばらしいサポートが付いているそうですが、芸術系に進みたい人は、先生ともめるようです
-
施設・設備体育館は今、改修工事中です。
-
制服男子は普通の学ラン、女子はセーラーです 普通に可愛いです。
-
イベントとっても楽しいです! 体育祭と合唱祭は公共施設を借りてやるので、やる気が一層アップします??
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と進学実績に魅力を感じたから。
投稿者ID:2718414人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価進学校でもありスポーツ名門校でもありながら、公立の高校であるというところから堅いと思われがちですが、先生も生徒もとてもフレンドリーな人ばかりです、ある意味あまり成績がよくなくてもでも楽しい学校生活を送ることができます
-
校則こっそり髪染めてる人もいます、今年から少し厳しくなったと言われていますがそれでも地域の中では最上級に緩いです
-
いじめの少なさいじめをするくらいなら他にすることがある、ということがわかっている人たちしかいません
-
部活県大会にいく部活も多いです、特にサッカー部は公立の中でも全国大会に行く数少ない学校です
-
進学実績同じ愛知県の名古屋大学には100人以上が進学します、就職する人はほぼいません
-
施設・設備公立なので他の高校とあまり変わりません、ただ歴史のある高校なので敷地は広いです
-
制服女子の制服はとても人気があります、男子の制服は普通の学ランです
-
イベント刈高祭というイベントがあるのですが、これは愛知県内ではかなり有名な行事です
投稿者ID:2707665人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価一言で言えば文武両道!!
勉強、部活動、行事、この全てが盛んで高校生活を思いっきり楽しめます。また、価値観が一緒の友達と仲良くなれます。いい学校です。 -
校則厳しくないと思います。もちろん他の高校のように髪染め、ピアス、などなど禁止ですが、一般的な校則だと思います。
-
いじめの少なさイジメはないと思います。みんな常識人なので、トラブルしてる暇あったら勉強します。
-
部活素晴らしいと思います。
サッカー部は全国大会に行き、放送部も優秀です。 -
進学実績特に名古屋大学への進学率がとても高いです。
熱心な指導のおかげで合格率は高いです。 -
施設・設備一番は、50メートルプールです。また武道場も広いです。図書館にもとても多く本があります。
-
制服男子は学ランです。女子はえんじ色のリボンでとても可愛いです。セーラー服です。
-
イベント行事はとても盛んです。球技大会、水泳大会、刈高祭(文化祭、合唱祭、体育祭)、スキー合宿、サカハン大会、、たくさんあります。
投稿者ID:2626985人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価すごい楽しいです!!
行事もすごい充実しているし、補習もしっかりやってくれます!
授業のスピードは速いですが予習復習をしっかりやればおいていかれるあことはありません! -
校則ゆるゆるです(笑)
たまに身だしなみ点検がある程度(笑)
でも派手なものはだめです -
いじめの少なさあんま聞いたことないです
まずそんな人をいじめるようなことをするような人がいない -
部活全国大会にいったサッカー部を筆頭に、野球部、吹奏楽部、放送部などなどがつよいです!
-
進学実績刈谷高校のほとんどの生徒は名古屋大学に進学します
難関大学への進学率は全国トップ10にはいっています
-
施設・設備グラウンドはすごい広い
プールは50mプールです
体育館は今天井の補修工事を行っていますがとても広いです
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です
リボンはちょっと暗めのえんじ色のリボンです -
イベント刈谷高校では9月半ばくらいに刈高祭という文化祭、合唱祭、体育祭が組み合わさったものをやります
刈高祭では団が一体となって優勝をめざします
文化祭は一般公開もしています
投稿者ID:2615714人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 刈谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かりやこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0566-21-3171 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 刈谷市 寿町5-101 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 刈谷高等学校 >> 口コミ