みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  滝高等学校

概要

滝高校は、江南市にある私立中高一貫高校です。学力レベルは県内でもトップレベルです。東京大学や京都大学、名古屋大学などの名門校へ多くの卒業生を輩出しています。同校では高校2年次までに高校の範囲を終えるカリキュラムを採用しており、大学入試へしっかり対応することができます。補講も充実しており入試に必要な学力を身に着けることが可能です。また教養講座もあり、学業以外の将来役に立つ知識を得る機会も用意されています。 部活動においては、卓球部が盛んです。それ以外のクラブも地区大会などで好成績を残しています。学校行事も盛んで遠足や球技大会、文化祭などが開催されます。出身の有名人としては、ブラザー工業社長の小池利和さんがいます。

滝高等学校出身の有名人

吉田修司(元プロ野球選手)、寺田ちひろ(アナウンサー)、小川真由(アナウンサー)、大脇照夫(元プロ野球選手)、勅使河原由佳子(アナウンサー)、遠藤... もっと見る(9人)

滝高等学校 偏差値2025年度版

71

愛知県内
/ 396件中
愛知県内私立
/ 152件中
全国
/ 9,124件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

滝中学校

偏差値:62.0

口コミ:★★★★☆4.37(44件)

滝中学校

口コミ(評判)
口コミ投稿

  • Pick Up

    女性保護者
    保護者 / 2024年入学
    2024年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      勉強する環境としてはとてもよいと思います。本人の頑張り次第で、どれだけでも上が目指せます。
      授業の質も高いようで、例えば中学から受け持ってくださっている数学の先生なんかは、問題に対するキレが尋常ではないらしく、数学に対する見方が変わると言って、嬉々として授業を受けています。他の授業では満足できなくなり、塾などに通う価値すらなくなるそうです。
      部活動は、みなさん何らかの部に所属しているようで、子供の部活も熱心に活動しています。このご時世に顧問の先生には頭が下がります。
      クラスのお友達も人間的に素晴らしい方が多いらしく、楽しいと言っています。文化祭、体育祭などの行事もあり、盛り上がっていて、保護者も見に行くことができます。
      駅(江南駅と一宮駅)からはスクールバスが出ており、歩く必要もなく、大変便利です。保護者も懇談のときに乗ることができます。制服も新しくなり、ほとんどの方が新しい制服に買い替えたようです。
  • Pick Up

    女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      質の高い授業の受けられる学校です。周りの人がとても勉強しているので、必然的に勉強への意欲がわきます。高3になると、内進生とても外進生が文系、理系(農工系と医療系)別に同じクラスになるので、様々な交流が生まれます。とても充実した楽しい学校生活を送ることが出来ます。
    • 校則
      服装検査は少なく、年に3回程度ですが、スカート丈やブレザー、ジャケットのボタンに厳しい先生は何人かいて、見つけたら注意をしてくる程度です。スカート丈を短く切ってしまったのが分かったらすぐ没収になります。また、スマホは校内使用禁止なので、使っているのが見つかると没収です。
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      勉強面に関しては不満はほぼない。課題は多いと感じる時もあるがそれをこなして、授業をきちんと聞いていれば、自分で勉強をしなくてもそこそこの成績は取れる。英語教育が特に熱心で、得意でも苦手でもやりがいのある授業。
      ただ校則は厳しい上に生徒会の権力がゼロ。学園祭等も楽しもうと思えばいくらでもできる。進学実績もあるし指定校推薦枠もある程度あるそうです。医学部合格者が本当に多い。
    • 校則
      校則として縛ってはいるものの学年上がるにつれて緩くなる模様。スカート丈も髪飾りもメイクも。ナチュラルメイクなら全然怒られない。一部カラコンつけたりしてる人もいるがそれは怒られてた。スマホは校内では使えません。これが難点。イベント等で写真撮れないから。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

滝高等学校が気になったら!

特徴紹介

すべては生徒一人ひとりのために
  • 100周年に向けて、次世代に「生きる」学校を目指す
    滝学園は2026年に創立100周年を迎えます。1926年の滝実業学校創立以来、時代の変化に対応しながら歩んできました。特に近年めまぐるしく変化し続けている現代社会において、Well being(よく生きる)を実現し、かつ、社会に貢献できる人材の育成こそが滝学園に課せられた使命だと考えています。
    そこで滝学園は、教育環境の整備や教育内容の改善を進め、次世代に「生きる」学園を目指します。生徒が自分自身で「学びたい」ことに出会い、「学びたい」を追究していくことのできる環境を提供し、夢に向かって努力する仲間と共に成長できる場、それが滝学園です。
  • 「第一志望大学への進学」の実現に向けた進路指導
    生徒の第一志望大学への進学を最優先に考え、学年・クラス担任・進路指導部が連携し、保護者とともに文系・理系選択から志望大学決定までサポートします。
    【進路指導の流れ】
    1・2年生では職業・学問・大学研究を行い、講演会やオープンキャンパスを通じて理解を深めます。1年生3学期に文理選択、2年生3学期に志望大学・学部を決定。2年生2学期から本格的に大学入試対策を開始します。

    【キャリアデザインと進路講演会】
    1年生からキャリアデザインを考え、2・3年生では志望理由書を作成します。進路講演会やOB講演会を定期開催し、大学での学びや進路選択の参考とします。3月には2年生対象の入試結果報告会を実施し、学習方針を明確にします。

    【模擬試験と大学進学懇談会】
    学年で指定模試を受験し、個別分析と面談を実施。8月にはPTA主催の大学進学懇談会で卒業生と交流し、進路選択の参考とします。
  • 「広く」「深く」を学ぶ機会を提供する土曜講座・滝学
    1ヶ月に1回、年間9〜10回程度、特定の⼟曜⽇に60分×3コマで⼟曜講座を実施しています。
    この講座は、「学習講座」と「教養講座」に分かれ、通常の授業とは異なって希望制で実施しています。
    講座数は全体で年間約550講座程度となっています。
    「学習講座」では、通常授業を補う『基礎学習講座』、『ハイレベル講座』や、理科の『実験講座』などのほか、⾼校では『⼊試対策講座』などを開講しています。
    「教養講座」では、⽣徒たちの知的好奇⼼を刺激できるような講座開講を⽬指しています。⼤学教授や医師、弁護⼠をはじめ、⽂系・理系のさまざまな分野で活躍する専⾨家が、最先端の研究内容をわかりやすく紹介するものや、職業研究、スポーツ、料理、芸術、⽂化に関する講座など、知的バックグラウンドを持ったジェネラリストとしての素養を磨く機会を提供しています。
    また、年に一度、ノーベル賞受賞者をはじめとした、各分野で著名な方をお招きする「土曜講座記念講演会」も実施しています。
    また、数年前から新たな取り組み「滝学」を行っています(高1年次)。「滝学」とは、生徒主体のアクティブラーニングを重視し、STEM教育に加え、発信力や起業家精神、環境意識を育むものです。学年ごとに適した課題に取り組み、滝学園の理念を学びながら、課題発見力・考察力・表現力を磨き、自己肯定感を醸成します。

滝高等学校が気になったら!

学科・コース・学習内容紹介

  • 普通科

滝高等学校の課外活動紹介

  • 部活動
  • 学校行事

この学校と偏差値が近い高校

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

滝中学校

偏差値:62.0

口コミ:★★★★☆4.37(44件)

滝中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

有名人

名称(職業) 経歴
吉田修司(元プロ野球選手) 滝高等学校
寺田ちひろ(アナウンサー) 滝高等学校 → 法政大学人間環境学部
小川真由(アナウンサー) 滝高等学校 → 大阪大学外国語学部
大脇照夫(元プロ野球選手) 滝実業高等学校(現滝高等学校)
勅使河原由佳子(アナウンサー) 滝高等学校 → 慶應義塾大学環境情報学部

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
立命館大学 52.5 - 57.5 私立 京都府 107人
名城大学 45.0 - 52.5 私立 愛知県 90人
南山大学 47.5 - 55.0 私立 愛知県 69人
同志社大学 52.5 - 62.5 私立 京都府 67人
明治大学 55.0 - 62.5 私立 東京都 59人

基本情報

学校名 滝高等学校
ふりがな たきこうとうがっこう
学科 普通科(71)
TEL

0587-56-2127

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地
最寄り駅

名鉄犬山線 江南

一貫校 中学 滝中学校
この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

愛知県の評判が良い高校

滝高等学校が気になったら!

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 滝高等学校の評判は良いですか?
  • 滝高等学校出身の有名人はいますか?
  • 滝高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 滝高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 滝高等学校の評判は良いですか?
  • 滝高等学校出身の有名人はいますか?
  • 滝高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 滝高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  滝高等学校