みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 明和高等学校
概要
-
明和高校は、愛知県の名古屋市にある公立高校です。1979年に創設された「学問所」と1783年の「明倫中学校」を前身としています。設置している学科は、全日制が「普通科」と「音楽科」、定時制が「普通科」のみとなっています。全日制では2008年からすべての授業で50分授業をとっています。火曜と金曜が6時間、火曜と水曜と木曜が7時間の時間割です。定時制は45分間の授業となっており、4時間の時間割になっています。通常は4年で修業する予定ですが、高校卒業程度認定試験などを併用することで3年で卒業することもできます。 部活動においては、運動部系の部活が実績を残しています。ラグビー部と剣道部は全国大会に出場する実績を持っています。部活動は定時制の生徒も利用することが可能です。
明和高等学校出身の有名人
井澤愛巴(アナウンサー)、横山まさみち(漫画家)、宮川光治(元最高裁判所判事)、小林誠(ノーベル物理学賞受賞者)、浅野光成(元アナウンサー)、倉橋... もっと見る(15人)
明和高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自分で勉強できる子じゃないと大変。
宿題は無いけど、課題が多い。
GWや夏休みには謎の課題が高1にでます。ある意味伝統かも。
部活は全員入部。野球、ラグビー、弓道、テニス、吹奏楽はとにかく大変かも。夏休みなどの長期休暇も毎日部活です。
2期制のため、定期テスト4回、実力テスト2回。
実力テスト前の部活は休みにならない。
何かと生徒主体です。悪く言えば放ったらかし。
中学では一桁順位の子の集まりですが、見たことないテストの点数とってきます。
部活が忙しい子達はとにかく赤点じゃなければオッケー。的な考えで引退まで過ごしてます。
遠足は行き先はクラス単位で自分達で決めます。日帰りできればオッケー。
修学旅行は広島、島根、鳥取を周ります。2日目はクラス単位で行き先はバラバラです。
クラスマッチや明和祭は凄く楽しそうですが、明和祭のために夏休みは毎日のように部活と明和祭の準備で終わるため、宿題がヤバい状況になります。
文理分けは三年生から。全員数3までやります。数学苦手だと辛いです。
-
校則カーディガンの色など決まりはあるが、登下校中は何を羽織っても大丈夫。
授業中は厳しい先生の時だけ脱いだりしているそうです。
賢い子達の集まりなので、校則は基本的に緩いです。
スカート丈も膝上くらいです。極端に短い子はいないです。
スマホは持ち込みオッケーだし、なんなら授業中に黒板を写メしろ。と先生から言われたりします。
明和祭の時など独自のアプリが出来たりするので、スマホは必須かも。
クラスマッチや明和祭の時もスマホを持ったままで大丈夫。
写メ撮りまくりだそう。
部の連絡など部活LINEもあり、顧問もそのグループに入ったりしてます。
髪飾りとかも自由ですが、派手な子はいません。
クラスマッチや明和祭の時ははっちゃけます。
靴も靴下も何の決まりもありません。
校則には下駄禁止とありますが笑
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価毎日とても楽しい学校生活を送っています。2期制の学校なので通知表は10月に配られ、テストも年に4回と少し変わっています。ただ、滑り込み入学や内申美人で明和に入ると、入ってから苦労するかもしれません。補習や追試はほとんどないため、自分で自分を律して勉強できない人には辛いと思います。数学は特にペースが早く、高一の11月時点で数2が半分終わっているような状態です。また、文理に分かれるのが高3からなので、文系に行く人も数3まで授業を受けます。数学嫌いには本当に辛いです。ですが、高度な数学の話をするのが好きな先生がいらっしゃるので、数学好きの人は楽しそうに授業を聞いています。テスト前になると、どの教科の先生も他の教科のことを考えずに課題を出したり、またテストが少ない分範囲が広くなるので、しっかりテスト勉強をしないと中学でトップ3常連だったみたいな子が平気で赤点とります。自分でしっかり勉強できる人にはすごくおすすめです。
-
校則ゆるゆるです。スカート丈はごく稀に注意される先生も居ますが、膝上くらいでは怒られません。スマホも校内持ち込み、使用OKです。今年は、コロナで換気をしないといけなくて寒いので、防寒対策で冬の間私服登校可になりました。服装検査、持ち物検査などもなく、カチューシャをしていたり、キャラクターの派手な靴下を履いていたりとみんな自由です。生徒手帳には、カーディガンは黒白紺以外許可をとること、という謎の校則が書いてありますが、みんなグレーだのベージュだの好きに着ています。髪を染めるのはおそらく禁止ですが、染めているのかな、という色の人もいます。生徒手帳には清潔感のある髪型、としか書いていなかったような気がするので、正直先生によるかもしれません。ただ、染めている人はほとんどいないです。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価生徒は優秀な人が多いので高校で勉強に励みたい人にはいい刺激になる学校です。勉強だけでなく音楽科のように様々な分野で活躍してる生徒が多いのも魅力だと思います。ただ教師の当たりハズレは大きく、自主自立の校風の割には周りに合わせることを強制してくる雰囲気があります。また、伝統かなんなんなのか知りませんが「それは本当に必要なの?」と感じるようなルールもあります。
-
校則基本校則はゆるいです。スマホや頭髪も、度が過ぎることが無ければ基本注意されることは無いですし、行事の時は化粧なども黙認状態です。ただの先生個人で強いこだわりを持ってる人もいて、正直意味のわからないことで注意してくる先生もいるのは事実です。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #明和高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
井澤愛巴(アナウンサー) | 明和高等学校 → 早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系 |
横山まさみち(漫画家) | 明和高等学校 → 明治大学文学部英文学科 |
宮川光治(元最高裁判所判事) | 明和高等学校 → 名古屋大学法学部 → 名古屋大学大学院法学研究科修士課程 |
小林誠(ノーベル物理学賞受賞者) | 明和高等学校 → 名古屋大学理学部物理学科 → 名古屋大学大学院理学研究科 |
浅野光成(元アナウンサー) | 明和高等学校 → 東京大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
南山大学 | 45.0 - 55.0 | 私立 | 愛知県 | 147人 |
名城大学 | 45.0 - 52.5 | 私立 | 愛知県 | 134人 |
同志社大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 115人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 81人 |
名古屋大学 | 50.0 - 67.5 | 国立 | 愛知県 | 66人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 明和高等学校 |
---|---|
ふりがな | めいわこうとうがっこう |
学科 | 普通科(71)、音楽科(55) |
TEL | 052-961-2551 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
愛知県 名古屋市東区 白壁2-32-6 |
最寄り駅 |
名鉄瀬戸線 東大手 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛知県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
よくある質問
-
明和高等学校の評判は良いですか?
-
明和高等学校出身の有名人はいますか?
-
明和高等学校の進学実績を教えて下さい
-
明和高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 明和高等学校