みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 明和高等学校
概要
-
明和高校は、愛知県の名古屋市にある公立高校です。1979年に創設された「学問所」と1783年の「明倫中学校」を前身としています。設置している学科は、全日制が「普通科」と「音楽科」、定時制が「普通科」のみとなっています。全日制では2008年からすべての授業で50分授業をとっています。火曜と金曜が6時間、火曜と水曜と木曜が7時間の時間割です。定時制は45分間の授業となっており、4時間の時間割になっています。通常は4年で修業する予定ですが、高校卒業程度認定試験などを併用することで3年で卒業することもできます。 部活動においては、運動部系の部活が実績を残しています。ラグビー部と剣道部は全国大会に出場する実績を持っています。部活動は定時制の生徒も利用することが可能です。
明和高等学校出身の有名人
井澤愛巴(アナウンサー)、横山まさみち(漫画家)、宮川光治(元最高裁判所判事)、小林誠(ノーベル物理学賞受賞者)、浅野光成(元アナウンサー)、倉橋... もっと見る(14人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価毎日とても楽しい学校生活を送っています。2期制の学校なので通知表は10月に配られ、テストも年に4回と少し変わっています。ただ、滑り込み入学や内申美人で明和に入ると、入ってから苦労するかもしれません。補習や追試はほとんどないため、自分で自分を律して勉強できない人には辛いと思います。数学は特にペースが早く、高一の11月時点で数2が半分終わっているような状態です。また、文理に分かれるのが高3からなので、文系に行く人も数3まで授業を受けます。数学嫌いには本当に辛いです。ですが、高度な数学の話をするのが好きな先生がいらっしゃるので、数学好きの人は楽しそうに授業を聞いています。テスト前になると、どの教科の先生も他の教科のことを考えずに課題を出したり、またテストが少ない分範囲が広くなるので、しっかりテスト勉強をしないと中学でトップ3常連だったみたいな子が平気で赤点とります。自分でしっかり勉強できる人にはすごくおすすめです。
-
校則ゆるゆるです。スカート丈はごく稀に注意される先生も居ますが、膝上くらいでは怒られません。スマホも校内持ち込み、使用OKです。今年は、コロナで換気をしないといけなくて寒いので、防寒対策で冬の間私服登校可になりました。服装検査、持ち物検査などもなく、カチューシャをしていたり、キャラクターの派手な靴下を履いていたりとみんな自由です。生徒手帳には、カーディガンは黒白紺以外許可をとること、という謎の校則が書いてありますが、みんなグレーだのベージュだの好きに着ています。髪を染めるのはおそらく禁止ですが、染めているのかな、という色の人もいます。生徒手帳には清潔感のある髪型、としか書いていなかったような気がするので、正直先生によるかもしれません。ただ、染めている人はほとんどいないです。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価「自主自立」を重んじる学校です。自分のやりたいことは自分で出来る環境ですが、先生の許可はもらう必要があります。勉強もトップレベルなので予習復習は必須です。周りは県トップクラスの優秀な人達なので分からないことはどんどん聞いて解決していくのがいいでしょう。テストは難しいので点が悪くても気を落とさないようにしてください。
-
校則基本的には緩いです。校内でスマホを使ってもいいですし、というかスマホがないと連絡が取れなくてとても不便です。特にコロナの対策で換気をしているので服装についての校則はやや緩くなっています。頭髪検査もありません。染めない限り大丈夫でしょう。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では、『勉強だけではなく文武両道を目指しているため、部活動などにも積極的に力を入れています。
-
校則基本的に校則は厳しくありません。これは、先輩たちが築き上げてきた校風によるものですので、自由かつ自主的な校風を誇りに思います。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
井澤愛巴(アナウンサー) | 明和高等学校 → 早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系 |
横山まさみち(漫画家) | 明和高等学校 → 明治大学文学部英文学科 |
宮川光治(元最高裁判所判事) | 明和高等学校 → 名古屋大学法学部 → 名古屋大学大学院法学研究科修士課程 |
小林誠(ノーベル物理学賞受賞者) | 明和高等学校 → 名古屋大学理学部物理学科 → 名古屋大学大学院理学研究科 |
浅野光成(元アナウンサー) | 明和高等学校 → 東京大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 27人 |
金城学院大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 愛知県 | 19人 |
豊田工業大学 | - | 私立 | 愛知県 | 16人 |
法政大学 | 50.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 14人 |
愛知県立芸術大学 | 45.0 - 52.5 | 公立 | 愛知県 | 14人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 明和高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | めいわこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(71)、音楽科(55) | |
TEL | 052-961-2551 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市東区 白壁2-32-6 |
|
最寄り駅 |
名鉄瀬戸線 東大手 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 陸上部、体操部、水泳部、弓道部、トレッキング部、柔道部、剣道部、サッカー部、ラグビー部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、野球部、卓球部、バドミントン部、男子テニス部、女子テニス部、ソフトテニス部 |
文化部 | 英会話部、合唱部、SSH物理・地学部、SSH数学部、SSH生物部、SSH化学部、書道部、茶華道部、美術部、漫画研究部、吹奏楽部、ACM部、料理部、将棋部、文芸部、写真部、PM部、図書部、放送部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛知県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
よくある質問
-
明和高等学校の評判は良いですか?
-
明和高等学校出身の有名人はいますか?
-
明和高等学校の進学実績を教えて下さい
-
明和高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 明和高等学校