みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  東海高等学校   >>  口コミ

東海高等学校
出典:WDS487
東海高等学校
(とうかいこうとうがっこう)

愛知県 名古屋市東区 / 車道駅 /私立 / 男子校

評判
愛知県

3

偏差値
愛知県

1

偏差値:73

口コミ: ★★★★☆

4.44

(72)

東海高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.44
(72) 愛知県内3 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

72件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      ここに入って良かったと心から感じています。
      中学校から数えて東海での生活は5年目になりますが、日々ここでしか経験できない様な仲間と充実した日々を過ごしていると実感します。
      女子がいないのも一つのネタみたいな感じですね。普通に面白いやつや変わったやつが多いですが、後悔することは無いです
    • 校則
      理不尽な校則は少ないです。
      スマホが触れない!という口コミも見ましたがそれは中学での話で、高校は普通の高校よりもずっと緩いです。というか中学の時点でかなり緩い方だったと感じています。
      強いていうなら髪を染めると注意されるくらいです
    • いじめの少なさ
      そもそも入ってくる家庭が裕福な場合が多いので、いじめはあっても中学まで、特に酷いものは無いです。
      ただし、うちの学校の教師はいじめに真摯に向き合ったりはしないので穏便に学校生活を過ごしましょう。
    • 部活
      中学、高校で2つの部活、また沢山の仮入部を経験しましたが、ここでしか体験できない部活(カヅラカタ、無線研究、ジャグリング、ワンダーフォーゲル、ディベートなど)が山ほどあります。
      運動部は強豪では無いものの普通の高校並みに活動しているし、勉強を優先させて部活をやらせない、といった方針は学校にはありません(医者や社長の息子などが多いこともあり各家庭によっては勉強優先もあるみたいです)
    • 進学実績
      真面目に勉強していれば間違いなく難関と呼ばれる大学には受かります。
      先生は17時台で帰宅してしまう人もいますが、授業後に質問したり、放課後時間を取ってほしいと頼むと必ず話を聞いてくれます。
      進路に関しても医学部に行け!ということは全くありません。生徒の希望を聞いて、そこに向けてどう取り組むかの話をされるだけで、実績を求めて生徒に受験させているということは全く無いです。
      医学部への合格実績が多いのも、親が医者で行かせたい、という人はいますが学校側から進路の指示はありませんでした。
      文系も同じように、どこの大学を志望しても特に何も言われません。
      ただし、難関校を受験する生徒が多いためその分浪人する人も4割ほどいます。
    • 施設・設備
      グラウンドは普通くらいの広さ、特に挙げる点はありません。
      体育館は冷暖房が無いのでそこは少し辛い時期もあります。
      図書館に関してはかなりの冊数、幅広いジャンルの本が揃っています。また、欲しい本が見つからない場合はリクエストをすると2ヶ月ほどで入荷されるなど、図書館の利便性は高校トップクラスでは無いか?と思います。
    • 制服
      制服は特にかっこ良くはないです。学ランだし、夏服のズボンはすぐに東海生だと分かる変な色をしています。
      校則自体は緩いので行事以外は色付きのTシャツとか、奇抜な人だとアニメTシャツやコラボTシャツを着てくる人もいます。
    • イベント
      9月に行われる記念祭(学園祭)は県内でも有数の盛り上がりを見せ、コロナ前は来年1万人を超える来場者が来ていました。
      ステージ企画、クラス展示共に華があり、男子校の「青春」そのものだと感じています。
      特にステージ企画の「TKI48」というユニットは10年続く女装ユニットで、非常にレベルも高く盛り上がるので来場した際は是非一度観にきてはいかがでしょうか?
      体育祭、レク大会などの行事は基本1日かけて行われます。普通の学校と変わらない感じで盛り上がります。
      修学旅行は中学で広島、高校で九州に行き、知識を深める点でも充実したものになります。
      3泊4日の間も制限が緩いので、みんなでSwitchを持ち込んでパーティーゲームをしたり、一発芸大会をして盛り上がり、忘れられない思い出となりました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学からエスカレーター
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      オーストラリア シドニー大学経営学部
    投稿者ID:857188
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      「勤倹誠実」という名の校訓(笑)の下、多種多様な動物が闊歩している。入園するためにはペーパーテストで著しい成果を上げる必要があるらしい。裸族という少数民族が先住しており、一時期その数を減らしていたが、近年は回復傾向にある。
    • 校則
      校則≒法律という図式が成立している。制服を着なくても怒られず、授業中にスマブラをしても怒られず、中庭に紙飛行機を飛ばしても怒られず…。バイト、バイクは禁止らしい。
    • いじめの少なさ
      付属の中学では、誰かを干したり干されたりといった面倒ないざこざがあったようだが、高校に入ってからはほとんど聞かない。皆が学業に集中し始めるからだと思はれ
    • 部活
      数は極めて多く、動物の種類を問わず誰でも入ることが出来る。ディベート部、ワンダーフォーゲル部、オーケストラ部など珍しい部活が強い。
    • 進学実績
      国公立医学部の合格実績はあまりにも有名。中位層でも名大、早稲田等の難関大学に進学する。だが、時々5浪ほどした後失踪する魔法使いが発生する。
    • 施設・設備
      教室や図書館、体育館など他の私立高校のような豪華さはあまりないが、比較的新しく、快適に過ごすことができる。本館は築40年を超えるのに耐s…おっと、誰か来たようだ
    • 制服
      一般的な詰襟or裸から選択可能。格好良くもなく悪くもなく。
    • イベント
      文化祭、球技大会など他の高校にもあるような物からサタプロといった本校特有の物まで多種多様。しかしコロナウイルスの影響で、ここ数年どの行事も縮小を余儀なくされている模様。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      名古屋県下で唯一動物の受け入れを行なっていた高校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      東山動物園に就職希望。
    投稿者ID:832991
    この口コミは参考になりましたか?

    65人中59人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒が皆変人や奇人、陽キャに憧れ、みながそれを認め合っているという風潮はありますが、それはただの幻想でとても痛々しいです。
      ですが、皆とても真面目で勤勉な生徒なので、皆が一貫となって受験へ目指していけると言う強みがあります。
    • 校則
      とても自由です。先生も優しく、校則を守る生徒も多いので、むしろこのゆるい校則を破っている生徒の方がカッコ悪いように見えます。
    • いじめの少なさ
      中学から在校していますが、まだ一回も見たことがありません。運がいいのでしょうか。
    • 進学実績
      上の方の人達はみんなとてもいい大学に行っています。
      ですが、共通テストが800点を超えていても志望校に落ちたと言う話も多く聞きました。
    • 制服
      制服に不満を持ってカッコつけている生徒が多々見受けられますが、皆一様にカッコ悪いので、どうせそんな人間達は他の高校に行ってもカッコ悪いと思うので、制服は気にしなくても大丈夫です。
    • イベント
      行事に不満を持った事はありませんが、結構なイベントにあまり参加しない事もあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中高一貫だから。
    投稿者ID:774755
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強が好きというよりかは問題を解いたりするのが好きな人におすすめの高校です。授業自体は全然普通で他の高校とは変わらないと思います。ですが生徒たち自身がたくさん質問をしていてそこから発展した学習ができるのが強みです。あと自分から勉強が始められなかったりする人にもおすすめです。僕自身もあまり勉強は好きではないものの、周りの友達などが楽しそうに勉強していたので自分もやろうと思うようになり、勉強会や過去問の解き合いなど良くするようになりました。もちろん友達だけでなく教師もいろんなことを教えてくれます。東大、京大やその他の旧帝大出身の先生方もたくさん見られるのでどんどん質問していったほうがいいです。クラスの大半が旧帝大や国立医学部などを志望校としていて、県内トップの高校であるがゆえにかなりレベルは高いです。ですが別に勉強しかできないわけではありません。部活動も一生懸命やっていて文化祭や体育祭などもめちゃくちゃ盛り上がります。なので勉強だけでなく学校生活も楽しみたい人にはうってつけの高校です。
    • 校則
      校則はぜんぜんゆるいです。スマホ持ち込みはオッケーですし、なんならゲーム機持ってきて昼放課とかにプロジェクターで映してやってる人も時々います(笑)
    • いじめの少なさ
      男子校ということもありクラスの仲はめちゃくちゃいいです。他のクラスとも仲良くなることも多いです。自分は今のところいじめを見たり聞いたりしたことはないのでないと思います。
    • 部活
      勉強だけできる高校に思われがちですが部活動はみんな一生懸命やっていると思います。他のスポーツ校などに比べると劣るところはありますがいろんな部活があって楽しいです。
    • 進学実績
      旧帝大医学部などを目指す人が多いです。ですがその他の大学、学部を目指している人も案外いるので進路の幅はけっこう広いと思います。
    • 施設・設備
      私立校ということもあり設備は充実した方ではあると思いますが体育館とかは意外と小さいです。全然普通にスポーツとかはできるのでいいんですが他の私立高校と比べると若干規模は小さいです。
    • 制服
      無論星1。冬服は全然普通の学ランですが夏服は作業着。検索してもらえればわかりますが夏服はかっこよくないと思います。
    • イベント
      文化祭や体育祭などはものすごく盛り上がります。みんなクラスで一致団結してガチでやっています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学では内申が取れず公立に落ちたので入りました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      京都大学薬学部
    投稿者ID:665398
    この口コミは参考になりましたか?

    59人中53人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      教員の質が悪い、校舎が寒い、この二つに尽きます。
      まず東海では教員に期待してはいけません。塾に行く前提です。
      特に東海中学の方には当たり教師と言われる人が極端に少ないです。
      詳しくは後ほど書きますが…
      校舎は寒いです。エアコン効きません。体育館まで異様に遠いです。図書館も遠いです。
    • 校則
      ゆるくはあるんですが、スマホの所持が禁止されているのは時代にそぐわないかなと感じますね。
    • いじめの少なさ
      取り組みは特にしていないと思いますが、人数が多いので気の合う仲間はできると思います。
    • 部活
      活気がある部活はあり、ない部活はないです。
      麻雀部だけは設立許可がおりないそうですが、部活の作りやすさは高い方だと思います。
    • 進学実績
      東海の定員は高校40人合わせて400人ととても多いため、医学部進学実績が全国一位だと教員は自信を持っていますが、実際はそうでもありません。
      先人方のご尽力のお陰で一応東海地区のトップ校という肩書きができ、そのおかげで実績が良い様に見える、という感じです。期待してはいけません。学校の実績ではありません。塾の実績です。
    • 施設・設備
      設備は良いと思うのですが、いかんせん校舎が広すぎるため、体育館、図書館、明照殿に遠いです。
    • 制服
      ご存じの通りです。制靴の裏に名前を書かされます。論外です。
    • イベント
      行事が多く、結構休みは多いです。半ば宗教強制みたいなこともしているので星3つとさせていただきます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      トップ校だったから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      河合塾、東進
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      あると思います。全員教員に期待していないです。
    • アクセス
      駅から遠いですね…
    投稿者ID:815231
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      全て自主性なのでとても楽しい。
      猿も沢山いるが相手にしないのが一番よい
      周りもまあまあ勉強している。
      詳しくは下を見てくれ
    • 校則
      まじでゆるい
      法律、バイトをしない、髪を染めない これさえ守ればよい

      ただ私のように授業中に勉強をしない!ってこともできてしまうので自主勉ができないのなら気をつけるべき
    • 部活
      サタプロや記念祭など多くの学校行事は全て生徒によって運営されています(すごいでしょ) すごいやりがいを感じれます。おすすめです。
    • 進学実績
      みんな医学部なのでなんともいえませんがまあまあいい感じなんじゃないですかね

      文転しずらいです。
    • 施設・設備
      普通に汚いです。ただテレビとかは壊さなければ何をしなくてもいいので昼休みにスマブラを大画面で楽しめます。
    • 制服
      みんなダサいダサい言ってますが、そーゆー事言う人は大体センスがないだけ上手な着こなし方も存在します。文化祭で夏服で5人の女子高生とライン交換したツワモノもいます
    • イベント
      言うまでもなく最高です。これは東海に来ないと絶対わかんないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内部進学
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      人それぞれ 軽く留年する人もいる(特に理系)
    • アクセス
      まあまあ遠いがこれくらい歩くべき
    投稿者ID:712099
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中24人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      自由な学校。自由には責任が伴うことも身をもって学ぶことができる。そして変人の巣窟。生徒は変な奴ばっかりだし教師も変な人ばっかりだから僕みたいなまともな人間は彼らの異常さに呆れてしまうよ…やれやれだぜ
      勉強に対する意欲が高い人が多いから、あまりやる気がなくても周りに引っ張られて結構勉強できる。
    • 校則
      自由な校風なのでとても緩い。昼休みに教室のテレビでスマブラ大会をやってるクラスもあるくらい緩い。授業中にホットプレートでパンケーキ作った人もいたらしい。でも何故か麻雀をやると怒られる。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。高校から入った外来生は高2の初めの時期くらいまでは敬遠されるが夏までには普通に馴染む
    • 部活
      部活は活発だと思う。部活の種類はめっちゃ多いから絶対に自分に合った部活が見つかる
    • 進学実績
      本人の努力次第。進学先は理IIIからそこらへんの私文までと幅広い。医学部の進学者数が多いから医学部受験に特化した教育をしていると勘違いされがちだが、授業はいたって普通。進学先として医学部を進めるどころか進学先に口出ししてくることはほぼない。
    • 施設・設備
      授業で使う校舎は汚くはないが、古い校舎もある。駅から遠い。土地が狭い。グラウンドも体育館も小さい。
    • 制服
      夏服は作業着
    • イベント
      9月に行われる記念祭は東海地区で1番盛りあがってると思う。女装する人も結構いる
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      校則が緩いと聞いていたから
    投稿者ID:638282
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中37人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思ってるならとてもいい。中学まではほとんど勉強してなかったが、高校に入ってからはみんなに感化されて自分もするようになりました。男だけだから見た目も発言等も気にすることなく気楽に過ごせています。でも、本当に頑張らないと単位を落としてしまう子もいて……気をつけないとまずいですよ。さ、勉強勉強。勉強が自分を強くしてくれる。
    • 校則
      本当に緩い。まじで緩い。いやまじで。本当に怒られたことがない。自分でもなんでだろって思う。わからん。
    • いじめの少なさ
      毎年、一人いじめられています。
    • 部活
      ディベート部などは有名ですよね。カズラカタもかな。あの顧問もか。
    • 進学実績
      理系ならば医学部。文系ならば東大や京大、早慶など。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内部進学。
    投稿者ID:499891
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 校則
      校則は無いようなもんだし、治安もそこそこ良い。
    • いじめの少なさ
      自分の知る限りでは全くなかった。誰にでも居場所があるし話が合う人が1人くらいいるんで大丈夫っす。仮になんか嫌なことされても学年に1人くらいはマトモな人格を持った先生がいらっしゃるのでその人に相談しませう。
    • 部活
      部活はたくさんある。全国大会常連の部活もあるしやる気も高いと感じる。部活入ると先輩後輩と仲良くなれるし顧問の先生とも仲良く?なれるんで入ることを強く勧めます。
    • 進学実績
      みんな頭良い。A群の人は医学部とか旧帝とかめっちゃ行くしB群でも名医行く人もおったし医学部もそこそこいた。腐っても東海生なんすかね?それに余計な指導、例えば医進コースとか東大京大コースみたいなくだらないクラス分けは無く、席次が、基準の上か下かのみでクラス分けが行われるのだ。それに噂に聞く進路指導?的なものもあったが先生に志望校を変えろって言われてる人を聞いたことがない。自分も途中まで自分の成績に見合わない偏差値の学校を第一志望だと言い張っていたが先生はなんも言わんかったてかむしろ色々アドバイスをくださった。共通テストリサーチの判定が悪くても先生はお前にはムリとか言わず行きたいとこ受けろって感じでとても心強かった。
    • 施設・設備
      なぜプールが屋内ではなく2階にあるのか───?なぜ弓道場が屋内プールを作るのにピッタリな場所にあるのか────。明らかに屋内プールにしようとしてた場所に弓道場作って無理矢理プール2階にもってたんでしょ?
      あとね、図書館ってすぐ閉まる上に休日とか全然開いてないんだよねぇ。しかも謎にルール厳しい。もうちょいオープンな雰囲気あったら自習するのにぴったりなとこなんやけどね…。校舎は割と新しいらしいけど男どもの体臭が染み付いていて男子校感を強く感じることになるだろう。
    • 制服
      高校の制服はなかなか良い。、ズボンさえちゃんと履いてれば上何着てもおk。それに夏服のズボン(霜降りズボンというらしい)は独特で一目で東海の生徒って分かるから好き~
    • イベント
      そりゃあもう凄い充実超サイコー
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学からエスカレーターw
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      早稲田大学医学部医学科
    投稿者ID:834404
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      友達・イベント・勉学 何をとっても最高の学校です。何よりも東海での出会いは、最高としか言いようがありません。
      受験においても支え合える友達が出来ました。浪人してからもみんなお互いに高めあえるような関係を築けます。
    • 校則
      自由でした。迷惑をかけなければ基本なんでもOK。
      髪は染めたらダメと言われてましたが、ブリーチなしなら何も言われませんでした。
    • いじめの少なさ
      特に取り組みも何もありませんでしたが、高校生にもなっていじめはありませんでした。
      400人いるのでいくらでも逃げ道もあります。
    • 進学実績
      1年浪人する人を含めれば、基本どこへでも道は開けてます。
      学校で使っていた問題集はいいものが多く先生のアドバイスも適切だったと卒後思いました。
    • 制服
      下だけルールを守れば上は基本自由に着こなしていいです。パーカーやTシャツなど
    • イベント
      どれも最高に楽しいです。
      やりたくなければやらないでいいですしやる気がある人は好きなだけできます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学から
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      某旧帝大医学部医学科
    投稿者ID:730354
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      最高の学校でした。卒業して早1年、地元から遠く離れた地で暮らしていますが、他の大学同期達の話を聞いていても東海でよかったと思うことが多々あります。教員の体制には昔ながらの頑固さを感じざるを得ないですが、どの教員にも素晴らしい個性があり、それが生徒への刺激にもなっていました。真面目で勤勉な学生が多い一方、生徒数の多い男子校なだけあって、塾や公共施設で悪目立ちしてしまう人も少なからずいます。ほかの学校であれば彼らはあの手この手で押さえつけられていたでしょうが、この学校でなら伸び伸びと生きていけます。小学校や中学校で少なからず浮いていた人達の集まりなので、臆する事なく自分を曝け出せるのが、唯一無二の強みでしょう。大学の方が時間的自由や身体的自由は遥かに大きいですが、心の自由さだけは東海にいた頃の方が間違いなく優っていたと言えます。ただ一つの欠点はここが男子校だという事ですが、気兼ねなく暴れられるという点で、長所ともいえるでしょう。入学して、在校して、卒業して、決して後悔しない学舎です。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      某旧帝国大学医学部医学科
    投稿者ID:648969
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      元気がいいお猿さんがいっぱいいるよ!朝から晩まで奇声や叫び声が校舎中に響き渡ってとても賑やかで、授業中でも構わず球技大会が開かれ熱気と活気に満ち溢れているよ!そんな動物園に君もおいでよ!
    • 校則
      3人に1人は服さえ着ていないが、それが黙認されてしまっているほど緩い。
    • いじめの少なさ
      教師いじめは日常茶飯事だが生徒同士は年1あるかないか。
    • 部活
      まぁ数だけは多い。サッカー部とよくわからない文化部は陽キャ比率が高い。それ以外は大体陰キャのチー牛サークル。薄ら笑いの気持ち悪いメガネかけた猿が放課後部室に集まってソシャゲやってる。果たして彼らにリア充的な未来はあるのだろうか、いや無い。
    • 進学実績
      マザコンファザコンばっかなのでみーんな親の言う通り医学部を目指す。何浪してでもね?自主性の尊重とは一体何なのだろうか。
    • 施設・設備
      割と最近建てられたらしいけどお猿さんが汚しちゃうから汚く見えるね。あと全体的にイカくさい臭いが漂ってる。
    • 制服
      中学の作業服から見たらマシ。着なくても怒られないから実質私服OK。
    • イベント
      男しか居ないのに楽しいと思うかい?僕は思うけど。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内部進学だから。ただ外部から入るつもりなら見せ物になる覚悟が必要。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      早稲田大学医学部医学科
    投稿者ID:643828
    この口コミは参考になりましたか?

    71人中31人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 -| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      個性的な人が多く、どんな人でも楽しく学校生活を送れる。生徒だけではなく、先生もとても個性的。勉強はほとんどの人ががんばる。
    • 校則
      ほぼないに等しい。染髪禁止、バイト禁止のみだったように感じる。それ以外はなにしていても怒られない。携帯とかは授業中触っててもなにも言われないことの方が多い。
    • いじめの少なさ
      あんまりない。
    • 部活
      ディベート部は強い
    • 進学実績
      毎年東大京大名大に行く。あと、医学部進学率が全国トップクラス。
    • 制服
      冬は学ラン、夏はズボンが青の霜降りズボン。上は襟付きの白のシャツならなんでもいい。でも基本的になんでもよくてTシャツで来てる人も沢山いる。
    • イベント
      体育祭は普通の学校のものとは違くて、ほとんどが球技のトーナメント。また、やりたい人はいろんな時間が被っていたり、人数が足りているということがない限り自由に参加できる。やりたくない人は学校内にいればなにしていてもいい。文化祭はクオリティがとても高く、毎年二日間で来場者が何万人もいる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内部進学
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      名古屋大学
    投稿者ID:525668
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強する環境は与えられてる 教員は全員(特に若い先生方)優秀なので質問すれば的確な答えを与えてくれる しかし勉強を強制する事は全く無いのでだらしが無いとどこまでも落ちていく といっても授業中荒野行動とかスマブラで盛り上がってるような層も関関同立クラスは受かっていく ここに受かる脳みそがあるなら努力次第で一部の医学部以外どこでも行けると思う 面白い人(funnyもinterestingも含めて)が多いので刺激になる 生徒会が機能してるのが面白い 先日生徒会諸氏の多大なる努力の結果全生徒の悲願であった洋式トイレの増設が果たされた ともあれここでの3年は積極的に行動すればきっと実り多きものとなるはず
    • 校則
      校則はあるらしいがそれによって何か生徒の行動が阻害されたという話は聞いたことが無い ただ中等部は校則が厳しめなので修学旅行にモヒカンで参加した人が怒られてた気がする
    • いじめの少なさ
      一部の陽の者が隠の者を見下す風潮が無い事は無いが隠キャの数の方が圧倒的に多いのでイジメは起きない というより陽キャの方が浮いてる
    • 部活
      部活動は盛んですが参加するもしないも自由 勉強を理由に部活動に参加しない人も多いけど高3の夏まで活動してる野球部の人達もきっちり宮廷以上に受かっていく
    • 進学実績
      宿題が無いので自分で好きに勉強出来る 多くの人は駿台河合に通う事で行きたい大学に行く 学校の授業が受験に役立つかは疑問 特に英語の文法を教える時間が足りないと感じる 数学も授業がハイレベル過ぎるのでグレード制を導入して欲しい
    • 施設・設備
      全体的に狭いけど充実してる
    • 制服
      冬は普通の学ラン夏は変な青いズボンで上は自由 別に夏はズボンさえ履けばどんな格好でも許される 多分青っぽいジーパンでも許される 知らんけど
    • イベント
      文化祭は凄い(小並感)
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      エスカレーター
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      駿台予備学校
    投稿者ID:508957
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      総合的にはいい学校なのでは無いでしょうか。生徒の質は上は東大理IIIから下は就職まで、質にバラつきがありますが、生徒1人1人が自分のやりたいことをできるのは強みだと思います。
    • 校則
      県内1、2を争う緩さだと思います。高校の校則はあってないようなもので、上の服は制服で来なくても怒られることはありません。
      弁当も自由な時間に食べられます。スマホは勿論可。
    • いじめの少なさ
      付属中の時は多少ありましたが、高校に上がってから全く聞かなくなりました。みんなが勉強の方に意識が向き始めたからかも知れません。
    • 部活
      かなり多方面に広がっています。文化部ではオーケストラ部が素晴らしいと言われています。
    • 進学実績
      進路に関する先生からの指導(提案や押し付け)はありません。
      なので自分の行きたい場所に行けます。高校二年で文理で分かれ、加えて成績によってAB分けもされます。(理系A群、文系B群など)
    • 施設・設備
      運動場はあまり広くないです。図書館の蔵書も一般書籍は面白いものは少ないです(赤本は山ほどありますが)
    • 制服
      中学の夏服は「作業服」という言葉が一番似合うようなダサさですが、高校は割と普通です。
    • イベント
      そこそこあります。文化祭はかなりの人が本気で頑張ります。
      但し高校1年の時は行事は少ないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学からの内部進学
    投稿者ID:352458
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      東海地区ナンバー1に相応しい校風です。
      歴史と伝統に裏付けされた教育方針、そして各界に有能な人材を輩出してきた環境は素晴らしいと思います。
    • 校則
      生徒の自主性を重んじる校風で、良く言えば自立心と責任感を育める環境。悪く言えば自由奔放な環境。
      しかし生徒も先生も個性を尊重し、決して型にはめない風土が時に天才を生み出す(政治や経済界に多数の国家有用の人物を輩出)風土を作っています。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはありませんが、クラスや部活が違うと交流があまり無いとのこと(息子談)
    • 部活
      全国的にも珍しいワンダーフォーゲル部に所属していますが、日本代表選手として世界を舞台に戦う先輩に影響を受けています。
      またそう言った先輩は文武両道で、OBの大半が東大や京大に進学しているとのこと。
    • 進学実績
      国公立大学医学部の合格者数は7年連続で全国一位。
      息子も影響を受けて医学部を目指しています。
    • 施設・設備
      歴史の重みを感じる講堂がありつつ、新しい設備が整っていたりと全く不満はありません。
    • 制服
      冬服の学ランはOK。
      夏服は地味です。
      息子は意に介していないので、特に問題はありません。
    • イベント
      生徒の、生徒による、生徒のための行事というスタンスが伝わり好感が持てます。
      何をとってもクオリティーの高さに驚きです。
    投稿者ID:276695
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      学園祭のクオリティが高く、自由な校風。
      教師も面白い方が多く、生徒もこれと言って悪い生徒もいないため、安心して通えると思う。
    • 校則
      校則はゆるい方だと思う。
      携帯、ゲーム機の持ち込みも問題ない。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は高校では今まで一度も聞いたこと無い為、問題ないと思われる
    • 部活
      クラブの種類は多く、活動の幅も広い。実績もそれなりにあると思う。
    • 進学実績
      医学部進学率はここ数年ナンバーワン。しかし、理想が高いため、留年する生徒も多い。
    • 施設・設備
      体育館は他の学校を知らないので、なんとも言えないが、それなりに充実していると思う。図書館も同じく。
    • 制服
      夏服のズボンは霜降りのジーパンみたいな何か、冬服は普通にダサい。
    • イベント
      レクリエーション大会、サタデープログラム、九月際、体育祭、…etc
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が高いため、さらには学園祭を見に行き、魅了された。
    投稿者ID:262153
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      楽しい友達や先生が多いため非常に楽しいです。
      また、部活もたくさんあるので選ぶのには困らないと思います。
    • 校則
      中学は校則に縛られる生活です。それと比べると高校は大分緩いですね。
    • いじめの少なさ
      たぶんないと思います。まあ気がつかないだけかもしれませんが。
    • 部活
      たくさんあってとてもいいと思います。ただテスト前は休みにしてほしいです。
    • 進学実績
      上の方にいれば国公立に入れる気がします。実績はあると思います。
    • 施設・設備
      図書館の蔵書数はかなり多い方だと思います。他はふつうですね。
    • 制服
      特に中学の時はひどすぎて言葉も出ませんでした。それよりはましです。
    • イベント
      レク大会、記念祭、体育祭など結構あると思います。特に記念祭はいいと思います。
    投稿者ID:254091
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒の自由度がとても高い上に、進学実績も日本有数なので、とても楽しい高校生活を送りつつも周りの人達と切磋琢磨し合い学力を伸ばして行くことができます。
    • 校則
      校則はほとんどないと言っても過言ではありません。法律に触れない限りは自由にのびのびと高校生活を送ることができます。
    • いじめの少なさ
      教師が生徒に必要以上に関わるようなことはありません。また、教室内では仲のいい生徒同士で諍いなく過ごしています。
    • 部活
      放課後になると大小さまざまな同好会、愛好会、部が校舎のさまざまな場所で思い思いに活動を開始します。特に歌劇部は全国的に有名で、公演のたびにテレビからの取材や各界の著名人が来訪されます。
    • 進学実績
      偏差値75、医学部進学実績日本一、この二語で十分と言えるでしょう。普段から授業の密度は高く、しかしながら生徒を縛り付ける課題は一切ないので、各自が実力をどんどん伸ばしていけます。
    • 施設・設備
      図書館や講堂、体育館はもちろん、スポーツジムの設備が整った部屋や、文化財に指定されている明照殿など、さまざまな施設があります。
    • 制服
      ズボンのは一風変わった青色の霜降りズボンですが、慣れればこれを着ることができることが誇りに思えるようになります。
    • イベント
      文化祭は来場者数10000人を突破する、とても活気に満ち溢れたものです。各クラス素晴らしいものを作り上げ、また、個性あふれる有志発表も魅力的です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の住む愛知県で一番偏差値が高かったからです。
    • 利用していた塾・家庭教師
      名進研
    投稿者ID:313753
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      自主性を重んじる学校なので、自分で勉強できる子と出来ない子の差が激しいです。
      課題が出されなくても、自分で勉強できる人にオススメです。
    • 校則
      校則はとてもゆるいです。スマートフォンや携帯電話は持っていても怒られません。漫画やゲームは一様禁止ですが、授業中じゃなければかなり多めに見てくれます。
    • いじめの少なさ
      中高一貫校なので高校から編入してきた人は、中学からのグループには混ざりにくく、独自のグループを築いています。
    • 部活
      アーチェリー部やゴルフ部、スキー部など珍しい部活が多くあるため、そのような部活はいきなり全国、などといったことがよくあります。部活の種類はとても豊富で50種類ほどあります。
    • 進学実績
      医学部への進学率は県内トップですが、課題などはほぼ無いに等しいので、自分で考えて勉強していかないと置いていかれてしまいます。
    • 施設・設備
      名古屋にあるため土地は小さめな点もありますが、最近建て替え工事をおこなったばかりなので校舎や施設は比較的綺麗です。
    • 制服
      冬服は一般的なものと大差はありませんが、夏服は長い間帰られていないためとても古く昭和臭いものです。
    • イベント
      仏教校ならではの行事も多々あり、毎年9月の下旬に行われる記念祭は土日にあるということもあり1万人を超す大勢の人が来ます。
    投稿者ID:215827
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

72件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東海中学校

偏差値:60.0

口コミ:★★★★★4.58(95件)

東海中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東海高等学校
ふりがな とうかいこうとうがっこう
学科 -
TEL

052-936-5112

公式HP

http://www.tokai-jh.ed.jp/

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 名古屋市東区 筒井1-2-35

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  東海高等学校   >>  口コミ